記憶処理取り扱いガイド / ディスカッション
スレッドを立てた人: Wikidot
日付: 20 Aug 2014, 03:34
投稿数:: 4
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです: 記憶処理取り扱いガイド.
JPN_hoxJPN_hox 5 Mar 2017, 17:58

これって実際に送信されるんですかね?
一応以下の内容で送ったのですが。

現在私はSCP-███-JPの研究員として作業をしています。
同僚の研究員である中川がセキュリティレベル1で有るにも関わらず
Bクラス記憶処理を自己使用した疑いがあります。
サイト-81██のSCP-███-JP収容室に隣接している研究室にて
床に粘性の高い液体が付着、SCP-███-JPとの関連を疑い
検査した所Bクラス記憶処理に使用する向精神薬の成分であると確認されました。
SCP-███-JPの研究チームでは過去にAクラス以上の記憶処理を使用した経歴
が無く、存在自体が不自然です。
また、SCP-███-JPは中度の情緒障害を発生させる異常性が確認されておりますが
恥ずかしいことに管理が相当に杜撰でDクラス以外への暴露(事故)が発生しても
おかしくない状態にあります。
Bクラス記憶処理用液剤の発見時点で研究室内の物品の散乱やSCP-███-JP収容室の
ドアが空いた形跡等が有ることから同僚研究員の中川が予定外のSCP-███-JPの暴露事故を
発生させ、SCP-███-JPの再収容後、情緒障害の改善と事故の隠蔽が目的で
Bクラス記憶処理を自己使用した疑いがあります。
一種の内部告発に当たりますが、通報すべき部署が不明な状態で、正直上司も信用できない状態
なところにこのフォームを発見したので報告させていただきます。

開く by JPN_hoxJPN_hox, 5 Mar 2017, 17:58
dr_torayadr_toraya 6 Mar 2017, 00:07

長文を書かれておられますが、残念ながらスクリプトを見る限り、単に「送信しました」のダイアログを表示するだけだと思われます。
ところでどのような動作を期待して「送信」ボタンを押されたのでしょうか

開く by dr_torayadr_toraya, 6 Mar 2017, 00:07
JPN_hoxJPN_hox 6 Mar 2017, 05:15

最初はディスカッションに自動登録されるかなと期待してましたが
(0)のまんまなので、あこれ全部フェイクか?と思いつつ質問してみました。
回答ありがとうございました。

開く by JPN_hoxJPN_hox, 6 Mar 2017, 05:15
Nanimono DemonaiNanimono Demonai 7 Mar 2017, 04:42

dr_torayadr_torayaさんが既に説明されていらっしゃいますが、この記事にあるフォームは、フェイクであり投稿が送信されることはありません。このWikiでは、読者の没入感を増すためにWikidotユーザーアカウント名を表示する機能をはじめとした、様々なフェイクを記事に盛り込むことがあります。

私はフェイクかどうか「+ オプション > ページのソース」を見て確認していますが、疑問点があれば、フォーラムにて質問いただければ確実に解決できるでしょう。

また、フォーラムや記事のコメント内での、なりきり/ロールプレイは禁止されていますので (初めての方へ)、JPN_hoxJPN_hoxさんのWiki参加者としての本文と、JPN_hoxJPN_hoxさんのフォームへの投稿文面のような財団職員が書いたという体裁の文章の境界が曖昧だと混乱の元になります。

今回の場合ならば、フォームへの投稿文面である引用部分は、引用構文で他の文章とはっきり分けた方が良かったですね。フォーラムでは、その他のWiki構文も利用可能なので、フォーラムポストをより達意なものとするように機能を役立てて頂ければ幸いです。


a.k.a. 鬼食料理長

開く by Nanimono DemonaiNanimono Demonai, 7 Mar 2017, 04:42
新しくコメントを投稿する
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。