【スポーツ】プロボクシングの元ミニマム級世界王者で2020年東京五輪出場を狙う高山勝成(36)=名古屋産大=が6日、名古屋市で行われた全日本選手権愛知県選考会のフライ級初戦で大学生選手に勝ち、アマチュアでのデビュー戦を飾った。7日の決勝に進み、勝った場合は東海地区の選考会に…(7月6日 13:28) [→記事全文へ] 紙面からのニュース陸上男子短距離の桐生祥秀(23)=日本生命=が5日、成田発の航空機で欧州遠征に出発。ダイヤモンドリーグ・ロンドン大会(20、21日)の400メートルリレーではサニブラウンと“初共演”する可能性もあり、「ライバルだがチームメートなら心強い。東京五輪の前哨戦と…(7月6日 紙面から) [→記事全文へ]
今年の4月30日をもって「平成」が終わり、5月1日からは新たな元号での日々が始まります。いわば時代の変わり目でもあります。今年のスポーツ4紙合同企画は「昭和」が「平成」となった30年前のプロ野球界を特集します。 夏の甲子園100回記念として、高校野球史に残る伝統校、強豪校、名門校、話題校など取り上げ、紹介します。 中日スポーツ、東京中日スポーツ、西日本スポーツ、デイリースポーツのスポーツ4紙による合同企画第3弾。各紙の選考委員会が独断で「野球殿堂」入りを決める本コラムでは、一味違う野球の楽しみ方をご紹介しています。 球場に歴史あり-。かつて強者(つわもの)どもが投げ、捕り、打った名球場があります。そのドラマを掘り起こし、紹介します。 高校野球が始まって今年で100年。いまや「甲子園」は高校野球の代名詞となりました。本コラムでは、1世紀分の歴史とドラマを掘り起こします。
美人プロボウラー3人がボウリングの基本を分かりやすくレッスンする企画「エンジョイボウリング」。谷川章子プロ、名和秋プロ、小林あゆみプロが持ち回りでレクチャーします。 |