frame-1
















結局、ゲームは儲からない
まぁ、この一言につきます
ゲームで儲かってたのっていつよ?

って話になると

中古が充実してた時でしょうね

もちろん中古中止!って騒いでた
PS1の1994年代は新品ソフトの販売数がうなぎ登りだったのですが
その頃から大型複合ショップ化、そしてゲオの登場、家電量販店の
ゲーム本格取り扱い開始で、
名だたるゲームショップチェーンはどんどん減っていきます。
そんな小売り激動の変化・・・・・

私が常に感じているのは


ゲームの見切り、速すぎるだろ!!

ってことです

ファミ通のランキング見ていると初週で消化率40%~60%の商品でも
翌週、翌々週に30%OFFってことも珍しくありません。

まぁ・・・3月は決算なのでなにがなんでも現金化しないといけないのは判りますが
それにしても町の小売から見ると小売業界崩壊上等としか言いようのない暴挙です。

お客さん的には安く買えるので良いのでしょうが
私から見ると
「他店を出し抜く」
以前に
「それ、小売りからすると自分の首絞めてるよ?」
です

実際にどこかが叩き売り(ネットショップ含む)始めれば
周りも安くせざるをえない

>新作発注を絞る

A・それでも売れ残る
A1さらに発注が減る
A2メーカーうま味なし

B・予想以上に売れる
B1・すぐに売り切れる
B2・売り切れならば仕方ない、DL買うか
B3・リピート分売れない

ってことに現在なってます、それが当たり前に・・・・


特にPS4、SWITCHのサードソフトはこの流れが顕著ですね

だからPS4新作でもこの流れが当たり前になってしまい、北斗が如くや、進撃2が
すでに安売りされている

SWITCHのサードはもともと発注絞り気味の物が多く
キャラゲー等は売り切れ、しかもリピートに2~3週間かかる



こんな流ればっかりです・・・・

今週の新作

3DS 美容師デビュー物語 トップスタイリストをめざそう!
PS4 シャイニング・レゾナンス リフレイン 限定版
PS4 シャイニング・レゾナンス リフレイン 通常版
PS4 スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション
PS4 スーパーロボット大戦X 通常版
PS4 ディアボリックラヴァーズ グランドエディション 限定版
PS4 ディアボリックラヴァーズ グランドエディション 通常版
PS4 ファークライ5
PS4 メモリーズオフ -Innocent Fille- 限定版
PS4 メモリーズオフ -Innocent Fille- 通常版
PSV ガルティア GALTIA V Edition
PSV スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション
PSV スーパーロボット大戦X 通常版
PSV メモリーズオフ -Innocent Fille- 限定版
PSV メモリーズオフ -Innocent Fille- 通常版
PSV 円環のメモーリア -カケラ灯し-
SWI ハッピーバースデイズ Happy Birthdays
SWI 蒼の彼方のフォーリズム 限定版
SWI 蒼の彼方のフォーリズム 通常版


どうなっていることやら・・・



質問コーナー!

Q:進撃の巨人2はゲオでセールしてますが、最近のやらかしたパターンなのかな?
 前作の実績からやらかすパターンの他に、3月の激戦区故にユーザーが積みゲーで手一杯か多くの  ゲームに分散して販売本数伸び悩む、とかもあるのかね?

A:PS4版は他タイトルに喰われて伸び悩み
 SWI版はリピート遅くて伸び悩み

こんな所ですねー