プロフィール
| 格闘スタイル | 極限流空手(ただし彼女なりにアレンジされている) |
|---|---|
| 出身地 | 日本 |
| 誕生日 | 12月7日 |
| 身長 | 168cm |
| 体重 | 50kg |
| スリーサイズ | B82・W56・H80 |
| 血液型 | A型 |
| 家族構成 | タクマ・サカザキ(父)、リョウ・サカザキ(兄) |
| 宝物 | 友達 |
| ライバル | お兄ちゃんとロバートさんかな?(笑) |
| 好きな食べ物 | 自分の作ったもの |
| 嫌いな食べ物 | 人が作ったもの(食べるけど…) |
| 好きな音楽ジャンル | 演歌以外 |
| 好きな言葉 | 一生懸命 |
| 好きな異性のタイプ | 背が高くって、かっこよくて、スポーツマンで、面白くて、私の事を大切にしてくれる人、なんてね!よくわかんないっす |
| 尊敬する人物 | 両親 |
| 職業 | 学生 |
| CV |
概要
SNKの格闘ゲーム「龍虎の拳」の初代ヒロイン。「龍虎の拳2」ではプレイヤーキャラとなり、性格もだいぶ変わった。
…と思われたが、実は龍虎の拳2でのユリが本来の性格で、初代龍虎の拳では命を守るために大人しくしていたと、SNKから公式のアナウンスがされている。
「龍虎の拳外伝」ではプレイヤーキャラではないがストーリーモードに出演しており、初代と2のイメージを程よくミックスして描かれている。
まぁ、KOFではほとんど別人のようにはっちゃけてしまったが。
特にKOF2001でのユリは、ユリの皮を被った別の何かと言われている。
その言動から結構アホの子扱いされる。
龍虎の拳・初期KOF・カプエスでは下の方で三つ編みをしている。
中期以降は普通の三つ編みに。ハチマキは上。
KOF13ではショートヘアと今までの三つ編みを選択可能。カラーリングによってはスパッツになったりパンツになったり。
なお、KOFシリーズでは女性チームか龍虎の拳チームのメンバーとして登場する。
なお、アニメ版の声優と『龍虎の拳2』のCMでは、当時アイドルであった濱崎 歩(現:浜崎 あゆみ)がユリ役を演じていた。
ただし、浜崎がメジャーな歌手となった今日、この件に関して浜崎サイドから言及されることは一切なく、DVD版ではユリの声がゲーム版の声優に差し替えとなっている。
ちなみにキャラクター名の誤植・改変が著しいコミックボンボンで連載されていた所謂「ゴッセージ版」では、「マリ(・ナガサキ)」にされている…ダリナンダアンダイッタイ。
格闘家として
初代「龍虎の拳」では、格闘経験などまるでない普通の女学生だったのだが、それ故に誘拐されてしまった事を恥じた結果、護身術の習得も兼ねて極限流空手を父から習う事になる。
キング同様脱衣KOが存在する(しかもユリの場合、パーフェクト勝利した場合もなぜか自主的に脱いだりする。)。
わずか1年程の修行で覇王翔吼拳まで会得し、オリジナルの技まで習得してしまったのだから、その才能には驚かざるを得ない。
しかしその一方で、何度も挫折を経験して強さを磨いていったリョウとは対照的に、才能に恵まれすぎて格闘家としての挫折を殆ど知らないユリは、危ういと言えるまでに自信過剰となってしまっており、『龍虎2』との掛け合いでも、明らかに格上と言える相手に対して殆ど臆する事無く不遜な態度を取っている。それが大きく災いしてか、『外伝』ではワイラーの配下であるシンクレアに、病院へ搬送されてしまう程の怪我を負わされている。
ユリ本人としては、リョウやロバート、タクマから一人前の格闘家として認めてもらいたいと思っているらしいのだが、格闘技を始めてから僅か数年である以上、認めてもらえないのも仕方が無いとも言える。
『KOF』シリーズでは、修行こそ怠っていないのだが、基礎練習よりもアレンジ技の考案や習得の方に夢中になっているという、努力の方向性を間違っている部分が目立ち、リョウやタクマからは叱責され、ロバートからも黙認されつつやはり心配されている。
加えて近年では、一部の対戦相手からも勝利メッセージで「基礎がなっていない」、「一撃が軽すぎる」と厳しく指摘されてしまったり、極限流の打倒を狙う如月影二や藤堂香澄からも「極限流の亜流」扱いされ、「才能は恵まれているが、努力の方向性を間違った半人前な格闘家」のイメージがすっかり定着してしまう事に(下手すると、CAPCOMのアレよりも酷いとまで見なされている)。
しかし、本人はいくら指摘されても変える意志は無いようで、彼女が一人前の格闘家になれるのはまだまだ先である模様。
よゆうッチ
ユリを代表する勝利ポーズ。画面に向かってサムズアップしながら「よゆうッチ」と笑顔をみせる。
(言うまでもなく、火引弾の「よゆうッス」はこれが元ネタである。)
なお、「龍虎の拳」では顔にダメージを食らうと顔面のビジュアルもボコボコになるため、場合によっては、このセリフがまったく説得力のないことになるが、それも健気でよろしい。
(ユリの場合、女性キャラなのでボコボコといっても表現は控えめであるが、ジョン・クローリーの「口ほどにもない!」は目も当てられない有様になる。)
ブラコン…?
兄リョウ程ではないが、彼女にはブラコン疑惑が付きまとっている。
キングに、リョウとの結婚を勧めたりするなど、一概にはブラコンとは言い難い。
…のだが、彼女の好物「甘口カレー」は、辛口が食べられないユリの為にリョウが作ったもので、以降カレーは甘口しか口にしなかったり、更にはユリが窮地に陥った時に、「お兄ちゃんに言いつけてやる~!!」と言って逃げ出したりという場面が描かれていたり、酒に酔って近くにいたテリーをリョウと間違えた挙句、「お兄ちゃんのこと大好きだよ~」とのたまったり…
どう考えてもかなり重症に近いブラコンです。本当にありがとうございます。
永遠の20歳
年齢は『龍虎の拳2』の時点で18歳。
KOF94で19歳、KOF95で20歳となり以降は年齢が固定されている。(ユリに限った話ではないが)
相応に年齢を重ねた姿が描かれ、プレイヤーキャラにまで昇格したリョウやロバートに対してユリは永遠の20歳のまま…と思われたが、『餓狼MOW』のイメージイラストで描かれた極限流のポスターの中で、相応に年齢を重ねたユリの姿が描かれている。
持ち前の明るさは鳴りを潜め、落ち着いた感じの美女となっている。
補足しておくと『餓狼伝説』と『龍虎の拳』は時代設定に10年以上の開きがあり、さらに『餓狼MOW』はテリー・ボガードが35歳になった時代である。
つまり、この時代のユリの年齢は低く見積もっても4…
関連タグ
龍虎の拳 リョウ・サカザキ ロバート・ガルシア タクマ・サカザキ Mr.BIG キング 藤堂香澄
KOF 不知火舞 四条雛子 メイ・リー
覇王翔吼拳 空手 空手少女 三つ編み 飛燕鳳凰脚
関連イラスト