※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。


台詞集:


選択


登場(共通)

  • 「……お覚悟を。」

登場(専用の掛け合い)

  • 庵「殺してくれと言いたげな顔をしているな、女。」
 笑龍「そう……見えますか?」(対庵)
  • レオナ「己の血を呪って、自ら命を絶つことは容易いわ。でも私は、血の呪縛を乗り越えて生きていく道を選んだ。」
 笑龍「あなたは……強いのですね。」(対レオナ)
  • 笑龍「龍(ロン)、という人をご存知ありませんか?」
 マキシマ「アンタ、あの男の知り合いか何かか?」(対マキシマ)
  • 笑龍「龍(ロン)、という人をご存知ありませんか?」
 K'「……知らねぇな。」(対K')
  • セス「悲しい目だなぁ……これまでその瞳で、どれだけの人の死を見てきた?」
 笑龍「覚えていません。でも、全てを忘れることも出来ないのです。」(対セス)
  • アッシュ「ヒ・ゾ・ク、か……噂には聞いたことあったけど、ホントにいたんだネ。」
 笑龍「飛賊のことをご存知なら、堕龍(デュオロン)という人を知りませんか?」
 アッシュ「……(首を振る)」(対アッシュ)
  • アルバ「君がラパチーニの娘なら、この世はすべからく苦界だろう。元いた場所に帰りたまえ。」
 笑龍「進むも地獄、戻るも地獄……なら、私は前だけを見つめて歩いていきます。あのお方に会うために。」(対アルバ)
  • ソワレ「おぉっ!エキゾチックなカワイコちゃん発見!俺ってめっちゃラッキー!」
 笑龍「私に触らないでください。死にたくないのなら……」(対ソワレ)
  • アテナ「あなたの心からは、凍えるように寒い悲しみしか感じられません……!」
 笑龍「悲しくなどありません。非力な私が、王や三太子(サンターツ)の役に立つためには、この体を手に入れるしかなかったからです。」(対アテナ)
  • マリー「怖いわね……あなた。」
 笑龍「そう思うのなら、退いてください。」(対マリー)

勝利

  • 「……これが、飛賊というものです。」(通常)
  • 「三太子(サンターツ)、御身はどこにおられるのです……?」(通常)
  • 「呪わしいこの身は、あのお方を守るための剣……私には、死を選ぶ権利もないのです。」(対庵)
  • 「私にもそんな強さがあれば、もっと笑えたかもしれないのに……」(対レオナ)
  • 「会いたい……もう一度、あのお方に会いたい……!」(対マキシマ、K')
  • 「あのお方がどこにいるか、ご存知ありませんか?」(対セス)
  • 「私を見ないでください!浅ましい身と成り果てた、この私を……!」(対アルバ)
  • 「あの方も……昔はあなたのように、いつも笑っていた……」(対ソワレ)
  • 「悲しくなどありません。後悔もしていません。私が望んで受け入れた運命です。でも……時々、涙が止まらなくなる……」(対アテナ)
  • 「もしあなたが、龍(ロン)という人に出会ったら……!いえ、何でもありません……」(対マリー)

攻撃

通常攻撃


通常投げ


必殺技

  • 「ソウッ!」or「碧血(へきけつ)の士たらん……」(虞姫献杯に移行)
  • 「キンッ!」or「ご照覧あれ……」(貂蝉翻身に移行)
  • 「エンッ!」or「滅絶(めつぜつ)すべし……」(西施採柴に移行)
  • 「ふんっ!」「はっ!」「けいっ!」(洛妃錦袖)
  • 「ふっ、こちらです。」(飛毛脚)
  • 「召鬼(しょうき)……」
A、B時「護命(ごみょう)。」、C時「崩天(ほうてん)。」、D時「影向(ようごう)。」(蛇突牙・招鬼)
  • 「ここだ!」(金蓮独歩・穿山)
  • 「風、しょうしょうとして……」(媚娘拝月)
  • 「そこか!」(弱梅妃柳葉)
  • 「月落ち鳥啼いて……」(強梅妃柳葉)
  • 「千山(せんざん)鳥飛ぶこと絶え……」(飛燕放鳥)
  • 「……滅絶一閃。」(祝融破軍)
  • 「動かないでください。」(麻姑鉄爪)
  • A時「天長(てんちょう)。」、B時「地久(ちきゅう)。」、C時「太極(たいきょく)。」、D時「両儀(りょうぎ)。」(蛇突牙・断金)

超必殺技

  • 「……これで、終わりにしましょう!」(乱舞死華葬)
  • 「いつかまた、黄泉(こうせん)にてお目見えつかまつります!」「今はこれにて……!」(千手羅漢殺・魔蠍)
  • 「とこしえに……」
対男性キャラ「死に行くあなたに、せめて夢を一片(ひとひら)……」
対女性キャラ「これも江湖のならい、許して……」
対中年キャラ「あなたの生の終わりに、甘い毒をどうぞ……」(妲己魔香殺)

受け身


ダウン


KO

  • 「父上ぇぇぇぇっ……!」

ドロー


コンティニュー

  • 「私には、会わねばならぬ人がいるのに……」