ランキングダンジョン(七夕杯)の高得点攻略と立ち回り|ランダン
- 編集者
- S
- 更新日時
パズドラの「七夕杯【7×6マス】(ランダン/ランキングダンジョン)」で高得点を取るコツや立ち回りを紹介している。立ち回り動画や王冠(7%)ボーダーも記載しているので「七夕杯」で王冠をとりたい方は参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
開催期間 | 7/5(金)12:00~7/15(月)23:59 |
七夕杯の基本情報
ランキングダンジョン 七夕杯 | |
---|---|
制限 | 固定チーム/7×6マス |
王冠ライン | 7% |
バトル | 1 |
消費スタミナ | 25 |
獲得経験値 | 17,000 |
獲得コイン | 52,200 |
7×6マスと固定チームの制限アリ!
今回のランダンは、7×6マスと固定チームの制限がある。
出現する敵の早見表と注意点
階層 | 敵/タイプ | 敵の先制 |
---|---|---|
1F | ・5ターン操作時間1.2倍・5ターン落ちコンなし・盤面を5属性+回復に変化 (7個ずつ) |
七夕杯で高得点を取るコツと立ち回り
高得点を取るための3つのポイント
1 | 2ターンの間、消し方ボーナス含む全力コンボ |
2 | 3ターン目にバッケスを使用し全力コンボ |
3 | クリアタイムも重視するべき |
2ターン消し方ボーナス含む全力コンボ
2体攻撃とL字消し攻撃の消し方ボーナスが通常よりも高い数値なので、コンボの中に積極的に取り入れよう!
しかし、平均コンボ数も同時に高めたいため無理に消し方ボーナスを狙う必要はない。パズルをしている間に余裕があれば組みに行こう!
覚醒スキル | 加点数(基礎点)/発動できる属性 |
---|---|
2体攻撃 | 500(50) |
L字消し攻撃 | 1,200(400) |
3ターン目にバッケス使用後突破する
木属性5倍のエンハンススキルを持つバッケスは、ダンジョン潜入時だとスキルは使用できない。
2ターン経過後の3ターン目に溜まるため、バッケスのスキルを使用して突破しよう!
使用するキャラ | スキル |
---|---|
バッケス | 1ターンの間、木属性の攻撃力が5倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 |
クリアタイムも重視するべき
七夕杯は、1フロアのランダンなので本来であればコンボ数を重視するべきだ。しかし、3ターン目に突破するのが良いためクリアタイムが早いことに越したことはない。
コンボ数も高めつつ、クリアタイムも意識して立ち回るべきだ。
七夕杯の立ち回り参考動画
準備中...
七夕杯の最新ボーダー
王冠と10%ボーダー
区分 | ボーダー得点 |
---|---|
王冠(7%) | 調査中... |
10% | 調査中... |
※18:00頃の数値を掲載しております。
七夕杯の最新情報
固定チームの詳細
リーダースキル |
---|
HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。 |
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
×13 | 80% | 7.5秒 | ×2 |
×4 | ×1 | ×1 | ×3 |
×2 | ×1 | 40% | 20% |
×4 | ×1 | ー | ー |
スキル詳細
モンスター | スキル(最長→最短) |
---|---|
大天狗 | サブにいる時にリーダーと入れ替わり、もう一度使うと、サブに戻る。(16→4) |
バッケス | 1ターンの間、木属性の攻撃力が5倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(15→15) |
転生パール | ドロップのロック状態を解除。水ドロップを回復ドロップに変化。木と回復ドロップを強化。(9→5) |
セリカ | ランダムで木ドロップを2個生成。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(8→3) |
エノーラ | 3×3の正方形に木ドロップを1つ生成。(18→13) |
一部消し方ボーナス加点数がUP!
「2体攻撃」で加点される点数が10倍の「500」に、「L字消し攻撃」で加点される点数が3倍の「1,200」に上昇する。
2種の覚醒スキルによる加点が鍵になりそうだ。
覚醒スキル | 加点数(基礎点) |
---|---|
2体攻撃 | 500(50) |
L字消し攻撃 | 1,200(400) |
火属性強化 | 200 |
水属性強化 | 200 |
木属性強化 | 200 |
光属性強化 | 200 |
闇属性強化 | 200 |
追加攻撃 | 300 |
ガードブレイク | 400 |
ダメージ無効貫通 | 1,000 |
超追加攻撃 | 1,500 |
7×6マスの制限アリ!
新たなランキングダンジョン「七夕杯」は、ダンジョン自体に7×6マスの制限がある。
コンボ数や消し方ボーナスを稼ぎやすく、高得点を取りやすい。
初となるバトル1での開催!
ランキングダンジョン史上初となる、バトル1での開催。クリアタイムやコンボ数、消し方ボーナスの全てを意識して立ち回る必要がありそうだ。
七夕杯の報酬
報酬早見表
区分 | 報酬 |
---|---|
0.1%〜7.0% | |
7.1%〜17.0% | |
? |
七夕杯のダンジョンデータ
1F
かぐや姫
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
先制願い事は決まりましたか? | 5ターンの間、持ち時間が増加(1.2倍) |
先制月の陰り | 5ターンの間、落ちコンしなくなる |
先制彩星ノ宝珠 | 全ドロップを5属性+回復に変化(7個ずつ) |
彩星ノ宝珠 | 1,500ダメージ+全ドロップを5属性+回復に変化(7個ずつ) |
夜穿天昇 | 3,000ダメージ+左から3列目と右から3列目の縦1列を光ドロップに変化 |
ランキングダンジョンとは
全ユーザー参加型のスコア対決!
ランキングダンジョンとは、通常のダンジョンとは異なりクリアすることでスコアがつく。最終日までに獲得した最も高いスコアを集計し、ランキングを決める全ユーザー参加型のスコア対決だ。
ダンジョンによっては、「同キャラ禁止」や「固定チーム」などの制限がついている場合もある。
最終順位によって報酬がもらえる
ランキング最終集計時の順位によって異なる報酬がもらえる。報酬内容は、主にぷれドラや各色ノエル、ニジピィが配布されることが多く、最もレアな報酬は「王冠」だ。
TOP3に入ると公式サイトに表記!
最終順位が3位以内のユーザーは後日、公式サイトにて発表される。
公式サイトに自分の名前が記載されるため、知名度が急激に上昇し、周りのプレイヤーとの差をつけられる。
ランキングダンジョンのルール
スコアの算出方法
消し方ボーナス | 指定の覚醒スキルを発動させた際、スコアにボーナスが発動毎に加算される。 覚醒スキルの種類によって、加点数は異なる。 |
タイム加点 | 残りタイム(秒)×500点スコアにおける比重が最も大きく、ランキング上位に入るためにはとても重要。 |
コンボ加点 | 平均コンボ数×5,000点タイム加点の次に比重が大きい。 |
ダメージ加点 | 最大ダメージ÷4,000点4,000万ダメージで10,000点獲得が最大加点数。 |
パズルなし減点 | 回数×-5,000点ブレス・固定ダメージ・ドロリフが減点対象。(毒や追い討ちは対象外) |
注意事項
注意事項 | |
---|---|
1 | ランク90以上になると参加できる。 |
2 | 開催期間中は何度でも挑戦可能。 |
3 | コンテニューはできない。 |
4 | 制限時間は5分。 |
5 | ダンジョン潜入後にスリープやアプリの再起動など、1度でもアプリを落としてしまうとクリアはできるがランキングには参加できない。 |
6 | ドロップを操作せず、スキル使用等で次のバトルに進むと減点。 |
7 | データの改ざん、不正プログラムの利用等、疑わしい行為が確認された場合はランキングへの参加は無効。 |
8 | 競技性を損ない、著しくバンスを崩す方法を用いて、高スコア記録していることを確認した場合、ランキングへの参加は無効。 |
関連記事
関連記事 |
---|
▶ ダンジョン難易度ランキング |
▶ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ テクニカルダンジョン攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ ノーマルダンジョン攻略 |