2019-07-03

株式会社ドワンゴ退職しました

会議1回目の頃に入社して、最近退職したエンジニアです。

待遇

 入社時は500万円台後半、退職時には700万円弱でした。目立った活躍もしなかったので在籍期間の割にしょぼいですが、給料泥棒というほどでもなく、淡々とした昇給ペースだったと思います

書こうと思ってること

 本文はあとで書く

なにか質問ある?

記事への反応 -
  • 株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)

    4年半くらい勤めていたドワンゴを先日退職しました。 自分の気持ちの整理の為に非エンジニア目線で退職理由などを書いていければと思います。 はじめに ドワンゴにはいろいろな職...

    • 株式会社ドワンゴを退職しました

      超会議1回目の頃に入社して、最近退職したエンジニアです。 待遇  入社時は500万円台後半、退職時には700万円弱でした。目立った活躍もしなかったので在籍期間の割にしょぼいですが...

      • anond:20190703010939

        こういうの、もうウンザリだよ

      • anond:20190703010939

        金くれ

      • anond:20190703010939

        ほんとに中高年なの?

        • anond:20190703012119

          外から見て仕事をしてないように見えるおじさんエンジニアたちが社内からどう見られているのかは知りたいかも。元増田自身が仕事をしてないおじさんエンジニアで最近追い出された...

      • anond:20190703010939

         期待上げ。  ノブレスオブリージュの欠如は外から見てても感じる。視野が狭くて子供っぽい感じも。  あと、マストドンが流行ったときドワンゴ関係者がアホなこと書き散らしてい...

    • anond:20190701083530

      いやその雇い止めの話をしてよ

      • anond:20190701110207

        文章から溢れ出る無能臭みりゃわかるだろ ダメな奴は何をやってもダメ こういう無能は自分が無能な事に気付いてないからタチが悪いんだよな 周りを悪くしてる自覚がない

        • anond:20190701110649

          KADOKAWA乙 さっさと潰れろ害毒め

          • anond:20190701112835

            残念なことに、赤字のドワンゴを黒字のKADOKAWAが救ってるんだよね。ほんとはボーナスもでないのに。

    • anond:20190701083530

      >「ネットのノリ」「インターネット文化」 これもはや味方がいねえんだよな イキイキインターネットマンって増田くらいにしかいねえんじゃねえの

    • anond:20190701083530

      年収気にしている人はそれなりに稼いだりして会社に貢献しているんだろうか このレベルの仕事内容や技術のことをしているからこれくらいもらって当然な感じだろうか

    • anond:20190701083530

      >いわゆる「ネットのノリ」「インターネット文化」が強く不快になる人も多かったと思います ああわかる。2chのノリで顔文字とかAAとか貼ってきたり、中途半端に馴れ馴れしく慇懃無...

    • 最近退職エントリを書いているドワンゴの元社員って、

       偉そうなことを言いながら着メロで当てた金で20年近くに渡って放蕩の限りを尽くしたのに、結局たいした結果を出せなかった中高年だよね?  それが会社が傾きだしたとたんにト...

      • anond:20190701152521

        一理ある

      • https://anond.hatelabo.jp/20190701152521

        要領いい人はそんなもんじゃないの。 落ち目の会社は必要以上の労力使うだけで先がない。 立て直した場合の手柄は幹部級だろうし。 管理職以下はもっと仕事がきつくなるだけってい...

      • https://anond.hatelabo.jp/20190701152521

        要領いい人はそんなもんじゃないの。 落ち目の会社は必要以上の労力使うだけで先がない。 立て直した場合の手柄は幹部級だろうし。 管理職以下はもっと仕事がきつくなるだけってい...

      • anond:20190701152521

        6月末に一斉に辞めるのは、6月のボーナス貰ってから辞めようというセコい計算やで…。

      • https://anond.hatelabo.jp/20190701152521

        まさらっきとかまともに出勤もできないみたいだったしな。 夏野の体制になってから社員の引き締めが図られて、 そういうサボってた奴らの汚職が摘発されて来ているんだろうね。

      • anond:20190701152521

        そういうもんじゃないですかね、自己責任・努力不足世代って。 成果は全部自分の努力だと思い込み、失敗は人に押し付ける。 これができるポジションの奴らがとにかくガタガタ騒ぎ続...

        • anond:20190701210653

          成功は自分のおかげ失敗は他人のせいって別に世代関係ないですやん

          • anond:20190701210950

            大っぴらに言って冷笑していられるのは自己責任が浸透してきてからだと思うよ。 「そういう生き方がクールでカッコイイ」みたいなのは、かつてあったのかな? もうちょっと見栄を張...

            • anond:20190701212041

              努力した結果うまくいかなくてもまた頑張ろう(=自分は悪くなかったんだから頑張れば次は報われる)みたいな体育会系のロジックの言い換えなわけだから その点は昔と同じ

      • anond:20190701152521

        50歳くらいまでは青年ってことにならないだろうか。ご一考のほどどうぞよろしくお願いいたします。

      • anond:20190701152521

        別に誰がどこ行こうがいいだろw職業選択の自由だし別に印象なんて悪くねぇよ。 こんなつまらない記事を書くあなたの方が印象悪い。

      • anond:20190701152521

        中高年って検索したら40代以上を言うらしい 退職エントリ書いてるのってみんな30代じゃね(あと20代

        • anond:20190702164420

          仕事のできない30代とか、正規雇用もしてもらえない若手からすれば十分に老害だと思うけど。ほかの老害にもとっとと辞めてもらいたい。

        • anond:20190702164420

          現代日本で法令が考える中高年は45歳以上65歳未満だよ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page09.html 事業主は、解雇等により離職が予定されている45歳以上65歳未...

    • 株式会社ドワンゴの新卒採用落ちました(非エンジニア編)

      https://anond.hatelabo.jp/20190701083530 「企画・ディレクター」枠の一次面接で少し気になったこと ・「最近注目してるサービスは?」という質問で「web業界がセキュリティやプライバシーを蔑...

      • anond:20190701183208

        ステハゲ

      • anond:20190701183208

        “受験料3000円取る” 採用試験に金取るの、厚生労働省に怒られたのにまだやってるんか。ブラックやな。 「ドワンゴの入社試験受験料、厚労省が中止求める 」 https://www.nikkei.com/article/D...

      • anond:20190701183208

        うんこを冷蔵庫で保管するガイキチですら雇われるレベルなのに、増田ときたら…。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん