カーボン矢について (投稿24件)[1~24]
- 1:亀仙人さん (06-11-17 11:40, ID:WgDKr/g [6996])
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0 - 今ジュラ矢を使っていて羽もシャフトもボロボロになってしまっているので新しく矢を買おうと思っています!カーボン矢にしようと思うのですがカーボン矢はミズノ以外に種類はありませんか?
また私は和弓つくり一萃の13kgで矢の全長は95cmです。どのサイズがよろしいでしょうか?
あと柔らかめの羽にしたいんで何がいいでしょうか?
予算は4.5万円前後ならいいんですが…
- 2:赤いきつねさん (06-11-17 22:43, ID:9g/jfOM [7002])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - カーボンがほしいとの事ですが近的ならばジュラ矢で十分だと私は考えています。
羽については13キロという事なので熊鷲の幼鳥(名前忘れてしまいました)か、あるいは黒鷲、磯鷲手羽のなかでも特に柔らかい部分がよろしいかと思われます。
- 3:亀仙人さん (06-11-18 08:57, ID:WgDKr/g [7012])
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0 - 赤いきつねさん返答ありがとうございます。
値段のほうはどれくらいになりますか?6本組で!
- 4:赤いきつねさん (06-11-18 18:48, ID:9g/jfOM [7016])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - ジュラ矢ですと6本組で3万前後で買えると思います。
カーボンはあまり詳しくはありませんが7,8万くらいするのではないでしょうか。
- 5:まさいちさん (06-11-20 00:37, ID:i2GjHP2 [7043])
DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12) - 自分は、KCカーボンと言うの使ってます。六本組みで四万から五万くらいで買えますよ。ミズノだともっと安く買えると思います。
- 6:亀仙人さん (06-11-20 09:55, ID:zBQWV52 [7047])
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0 - 赤いきつねさん,まちいちさん,ありがとうございます!
ミズノのあのがらはちょっと嫌じゃないですか?
- 7:ゴールデンイーグルさん (06-11-20 10:12, ID:8WPG1LA [7048])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1) - ミズノから最近新しいカーボン矢が発売されました。国体の時に試射をさせていたように聞いています。黒っぽいワインレッドですから気にならない思います。ただしまだ出始めたばかりで数が出ていないのが難点です。
- 8:亀仙人さん (06-11-20 15:00, ID:zBQWV52 [7051])
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0 - ゴールデンイーグルさんそれは赤いシャフトってことですよね?
- 9:ゴールデンイーグルさん (06-11-20 18:27, ID:8WPG1LA [7052])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1) - 赤というと語弊があるかもしれません。パッと見は黒というか焦げ茶に近いです。
- 10:まさいちさん (06-11-20 18:30, ID:fLPc546 [7053])
DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12) - 自分は、ミズノのあの柄が嫌でKCカーボンにしました。でも、自分の周りにはカーボン使ってる人あまりいません。
- 11:亀仙人さん (06-11-20 18:53, ID:zBQWV52 [7054])
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0 - ゴールデンイーグルさん
色は想像がつきます、が、柄はやっぱり普通のと同じように蛇柄なのでしょうか?
まさいちさん
私も同じ気持ちでMIZUNO以外にしようか悩んでます!
- 12:弓遊び ◆.t4dJfuUさん (06-11-20 20:44, ID:Jt8yT4M [7057])
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB) - ミズノの箆柄が嫌いならKCシリーズになるんじゃないかな?
KCー8026(26グラム)
KCー8025(25グラム)
KCー8024(24グラム)
と近的用は三種類あったように記憶します。
矢尻と筈と羽と糸巻きを合わせて約4グラム。
後はお好みの組み合わせになるでしょうね。
- 13:ゴールデンイーグルさん (06-11-21 13:20, ID:8WPG1LA [7067])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1) - 蛇柄ではありません。普通に1色のみです。
- 14:ゴールデンイーグルさん (06-11-21 13:22, ID:8WPG1LA [7068])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1) - 1色のみではおかしいですね。無地です。
- 15:りくぶうさん (06-11-21 16:36, ID:Y8Jo5UU [7069])
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12) - mizunoの柄は、カーボン繊維の編みこみ方であのようになっています。14、15キロまで用です。
新しいmizunoは16~18キロ用に開発されました。
今回は強度の問題もあり、あのような編みこみ柄にはなっていません。
KCは高価なのが難点。他では…というか一番一般的なアルミカーボンはイーストンのは6.5ミリですか…弓具店によっては一般的に遠的用のアルミカーボンシャフトで近的矢を作ってくれます。
またイーストンはwoodsというアルミカーボンも発売していますが…これもスパインが強いため、かなり前釣り合いにしても17キロ以上の弓用な気がします。
参考までに…
- 16:赤いきつねさん (06-11-21 19:22, ID:9g/jfOM [7071])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) - KCカーボンとACカーボンはどのように違うのですか?
- 17:亀仙人さん (06-11-22 00:11, ID:zBQWV52 [7074])
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0 - 皆さんありがとうです!13㌔㌘なので新しいミズノのは無理みたいですね…かと言って蛇柄みたいなのは嫌なのでKCカーボンにしようかな…13㌔㌘の弓にはどのシャフトのサイズがあいますかね?
- 18:ベンジャミンさん (06-11-22 14:42, ID:aEw7SK2 [7079])
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0 - ミズノのSSTカーボンシャフトのカタログ値を(カタログより)
品名SST-80-20 外経(mm)【テーパー】直径7.5-8.0 重さ(g)【全長1050mm】20 たわみ量(mm)【の張り】11 矢完成重量(g)【矢尺95cm】約23 弓力の目安14kg以上
品名SST-75-18 外経(mm)【テーパー】直径7.0-7.5 重さ(g)【全長1050mm】18 たわみ量(mm)【の張り】14 矢完成重量(g)【矢尺95cm】約21 弓力の目安14kg以下
このたわみ量は矢を710mmの間隔の桁の上に置き矢の真ん中に880gの重りをかけたときのたわみ量です
ちなみにシャフトの表面の何かが編み込んであるように見える柄(ヘビ柄とはこのことでしょうか)は高強度アラミド繊維が見えているものです。
ミズノの方より現在竹矢っぽい色のも開発中と聞きました(もう出回ってる?)
実は遠的矢に使ってるんですが選んだ理由はの張りでしたイーストンの矢はいささかの張りが強かったので
やっぱり自分の使ってるのはひいきしちゃいますね 笑
参考にどうぞ
- 19:亀仙人さん (06-11-22 15:10, ID:zBQWV52 [7080])
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0 - ベンジャミンさんありがとうございす!
ミズノのを買うとしたら竹矢みたいな色のがでるまでまとうと思います。
ところでKCカーボンとミズノは性能はかわりますかね?
- 20:通りすがりの弓人さん (06-11-26 20:50, ID:wV1KANQ [7126])
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0 - イーストンのカーボン矢
- 21:弓旅人さん (06-11-27 13:27, ID:ZZYuqu2 [7141])
KDDI-TS2B UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0 - 28グラムくらいのカーボン矢が欲しいのですが、ミズノのカーボン矢でありますか?
- 22:りくぶうさん (06-11-27 17:30, ID:6f6KlcM [7144])
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12) - 長さ太さを記さなければ…28グラムありますか?では分かりません。
カーボン矢、アルミカーボン矢は軽さだけを求めて買うのは危険です。
箆張りの強さ、軽さ、羽の形状、重心などと自分の射、弓との関係を良く理解してやらなければ…
安易な考えでは扱いきれませんよ。
mizunoカーボン矢に関してはまだ開発途上。バランスを変えるポイントウエイトやポイントなどは、弓具屋さんによって品揃えはまちまち。
ここで情報を得るより、馴染みの弓道店にて、相談しながら一緒に作りあげることを勧めます。
カーボン矢は自分でパイプカットするのも大変なものですから
余談ですが、カーボン矢の一番のデメリットは耐久性です。固く曲がりませんが、安土に使用すると…シャフトが削れていきます。強い弓での長期使用はシャフトが内にめり込みます。
ポイントが緩くなりすぐ取れるなど…
まぁ、ジェラ矢と比べると程度で、あまり気にはなりませんが…参考までに
- 23:弓旅人さん (06-11-27 23:58, ID:lldFEww [7149])
KDDI-TS2B UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0 - りくぶうさん。ご意見ありがとうございます。確かに、質問の仕方がおおざっぱで、失礼しました。あやうく、安易に購入し、購入に失敗するところでした。勉強になりました。行きつけの弓具店に行って相談してみます。
- 24:りくぶうさん (06-11-29 03:51, ID:ov8.lmo [7160])
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12) - 弓旅人さま
そうですね!それがよいと思います。
ジュラ矢は万能タイプですが…カーボン、アルミカーボンは射を選ぶ場合があります。
箆張りが強い、スパインが強い…これは矢勢に大きく作用します。
安易にカーボンはあまり勧めません。
私は年末にmizunoの新作の試射を頼まれています。
このスレが生きていたら、感想載せますね。
ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > カーボン矢について (投稿24件)[1~24]
(c)デビール田中 : 問い合わせ