「好きなこと、やりたいこと、得意なこと、向いていることを考える前に。」1分で読める就活ニュース
平日のお昼時に届けする、1分で読める就活ニュース。

サクッと読めて参考になるような情報をピックアップしてお届けします。
それではどうぞ!
■□■□■□■□■□■□■□
1. 今日のニュース
■□■□■□■□■□■□■□
就活に関する、あんなニュースやこんな記事の中で、これは参考になる! と思えるものを厳選してお届けします。
・向いてない(株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ)
<抜粋>
“逆に漠然とした「これが好きだからやりたい」といったことは、飽きっぽい私には続きませんでした。続かないから地力がつきませんでした。私の実力の全ては、向いているからでもなければ好きだからでもなく、単純に生きるために必要だからひたすらそれを反復して習得してきたというだけです。”
“向き不向きだけで生きていけるほど、人生というのは単純ではないのかもしれません。あるいはそんな小賢しいことを考えてどうにかなるほど、底の浅いものではないということなのかもしれません。ただひとつ言えるのは、向き不向きに懊悩する暇があるならその分手を動かして失敗の一つも積み重ねた方が、よっぽど未来につながるのではないのかな、と。”
<コメント>
就活をしていると色々な情報やアドバイスをその身に受けることになりますが、「好きな仕事、やりたいことをやるべきだ」「自分の得意なこと、自分に向いていることをやった方が良い」というようなアドバイスに関してはちょっと違うなと思っていて、
正しくは、「まずは第一に働く目的を明確にすること。その上で、働く手段(仕事)に関して、自分の好きなこと、やりたいこと、得意なこと、向いていることを考えた方が良い」あるいは「働く目的が全て(自分の好きなこと、やりたいこと、得意なこと、向いていること)に優先する」というアドバイスになると思います。
働く目的は「成し遂げたいこと」や「使命感に駆られるテーマ」でもいいですし、当然のことながら「生きるため」でもいいと思います。この記事の著者がそうであったように(ちなみに、私もそうでした)。
※過去の就活ニュースの中で厳選されたものをこちらからご確認頂けます。
>1分で読める就活ニュースまとめ
■□■□■□■□■□■□■□
2. 今日の占い
■□■□■□■□■□■□■□
あなたにとって、良い結果が出ている占いはあるでしょうか?
・めざまし占い(フジテレビ)
・ゴーゴー星占い(テレビ朝日)
■□■□■□■□■□■□■□
3. お勧め情報
■□■□■□■□■□■□■□
【1】ビジョン具体化オンラインプログラム
ビジョンとは「自分が進むべき方向性を示してくれる」コンパスのようなものです。
そのコンパスは、ファーストキャリア(初職)を選択する際に限らず、「転職するか、起業するか、現職に踏みとどまるか」というキャリア選択の岐路に立った際にも、あなたが進むべき道を示してくれます。
そのビジョンを具体化するのが本プログラム。
具体的なビジョンを持っていないと、就活に失敗するということは決してありませんが、その一方で、具体的なビジョンを持っていることが、レベルの高い志望動機づくりに役立ったり、自分に合う会社を見つけやすくなるなど、結果として、就活に好影響を与えることがあります。
詳細はこちらから。
【2】ジョブウェブ公式Facebookページ
私(ジョブウェブの中の人)が配信しているコンテンツやジョブウェブのコラムを発信しています。
■□■□■□■□■□■□■□
4. ジョブウェブとは?
■□■□■□■□■□■□■□
ジョブウェブは就活サイトとしても使えるのですが、実は、それ以外にも活用方法がたくさんあります。そして、色々な使い方ができるが故に、分かりづらい所があります。そこで、ジョブウェブの特徴を以下にまとめました。
<ジョブウェブの特徴>
【1】就活をしている人の姿が見える
【2】プロフィールが使える
【3】就活にも使える
まだ読まれていない方はもちろん、「一度読んだけど忘れちゃった!」という方も、ぜひご覧ください。