0120-334-117
受付時間 月~金 10:00~21:00 土・日 10:00~19:00
※九州、沖縄・山口県の方は直接教室にお電話ください。
中学生の夏期講習
- 学習塾 個別指導の明光義塾HOME
- 中学生の個別指導
- 中学生の夏期講習
明光義塾なら志望校合格に向けた本格的な受験対策、苦手克服や秋の予習など様々な目標に合わせた夏期講習が可能です。部活や習い事と勉強の両立が可能な学習スケジュールもご相談ください。
明光で充実の夏休みを過ごそう!
中学生の夏期講習のポイント
1苦手克服で秋以降の成績アップを目指す
学校の授業がストップする夏休みは、苦手克服に最適な時期です。これまでの苦手分野を克服することで秋以降の成績アップにつながります。
2部活と両立しながら学習習慣を継続させよう!
明光の夏期講習は日程や時間を自由に選べます。部活動と両立できるスケジュールを組んで夏休み中でも学習習慣を崩さないようにしましょう。
3志望校合格に向けて対策しよう!
一人ひとりに合わせた受験対策で一気に実力アップを目指します。まだ志望校が決まってない生徒には、将来の夢を見据えた進路指導をサポートします。
個別指導の明光だからできる!
目標達成に向けた夏期講習プラン
中学2年生・ラナさんの場合
ラナさんの目標
数学が苦手になりつつあったので、夏休み中に克服したい
ラナさんの夏期講習プラン
<夏期講習プラン>
夏期講習では克服したい数学を中心にしつつ、バランスよくいろいろな科目に取り組みました。水曜と金曜は部活があり、火曜は英会話教室に通っていたので、月曜と木曜に明光に来るようにしていました。
夏期講習は主に午前中に設定して、帰宅後はお昼ご飯を食べたら18時ごろまで勉強。その後は自由時間にして、日曜日はしっかり休むなど、メリハリのある生活を心がけました。
<成長・効果>
計画的に動くことは予想外に面白く、メリハリのある生活は充実感があり楽しかったです。
また、夏期講習を終えてから、それまでまったく手をつけられなかった数学の問題が解けるようになりました!夏休み明けのテストでも点が上がったことも、夏期講習の成果だと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 理科 | 英語 理科 | 英語 理科 | ||||
午後 |
石川教室長の
コメント
ラナさんはまず机に向かうことを楽しいと感じてもらいたかったので、ほかの科目もバランスを図りながら勉強してもらいました。苦手なものはどうしても後回しにしたくなるものですから、塾でじっくり取り組めたことは良い機会になったと思います。
勉強は少しずつの積み重ねが大切。特に苦手な科目は夏の間にコツコツと基礎を積み上げていくことが、やがて成果につながります。
学年別ポイント
- 中学1年生
- 中学2年生
- 中学3年生
- 中学1年生
夏休みこそ得意にするチャンス!
中1の初テストはいかがでしたか?この時期は特に英語・数学で分からない部分が増える時期です。秋以降の学習のため、夏休みに苦手を得意にしましょう!
オリジナルコースの例
5教科夏の総復習
5教科をバランス良く学習します。1学期に学習した内容を中心に、基本事項を総復習するので、夏休み以降のレベルアップが期待できます。
- 中学2年生
部活も勉強も、後悔しない夏!
多くの生徒が部活動に力を入れる時期ですが、中2の学習内容は数学の連立方程式など入試にも直結する重要なものが多いです。上手な計画で、部活との両立も実現しましょう。
オリジナルコースの例
計算・文章題マスター
正負の数・文字と式などの計算問題を解きながら、さまざまな文章題に取り組んで実力アップを図ります。
- 中学3年生
受験対策は夏休みがチャンス!
高校入試は約70%が中1・中2の内容から出題されると言われています。受験までのスケジュールを考えると、中1・中2の復習は夏休みに終わらせておくことが大切です。
オリジナルコースの例
公立高校入試夏期特訓
入試頻出の内容を総復習するなかで、記述問題や資料を読み取る問題など、思考力が問われる問題にも挑戦します。
オーダーメイドコースの例
明光義塾では、生徒一人ひとりの目標に合わせてオリジナルの学習プランをご用意いたします。下記コースは一例ですので、詳しくはお近くの教室へお気軽にお問い合わせください。
総合的に学習し、秋からのステップアップにつなげる!
ポイントに絞って力をつける!
最短1分カンタンお問い合わせ!