少し前に購入して、その使い勝手の良さに感動したキッチングッズがあります。
それが、このマイクロプレインのゼスターグレーダー。

これ、スティックタイプのおろし金なんです。
と言っても、すりおろすというよりは【削る】と言った方が適してると思いますが^^
この独特の刃が切れ味抜群で感動します。

私はレモンの皮を削ってお菓子づくりや料理に使いたいなと思って購入したのです。
国産のレモンは、果汁だけでなく、皮もとてもいい香りがするので余すことなく使いたいんですよね。
とりあえず、いつもこれ↓でよく洗ってから使っています。見えない汚れなども出来る限り落としたくて。
果汁は別の調理で使用したため、皮をすりおろしてみました。

びっくり!全然力がいらない。
しかも本当にめちゃくちゃよく切れて、削れた皮がフワッフワ!!

これ、サラダやマリネの上にかけて食べたら最高ですよ!めちゃくちゃ爽やか〜♪
べちゃっとしてないので、盛り付けた時も美しい。
すぐに使わない場合は、こんな感じで広げたアルミホイルの上に広げて

包んで冷凍庫に入れて保存すると良いです^^
クッキーの生地やパウンドケーキなどに入れてもいいし、ジャムを作るときに使ったりも出来るし、マリネ液に加えたりドレッシング作りに使ったりも出来ます◎

テレビなんかでおしゃれなシェフが使ってるイメージだったので、最初は家庭には不要かな〜と思ったんだけど、使ってみたらハマります。
ハードチーズを削れば、まるで私もシェフ♡(笑)
ニンニクやしょうがだって簡単にすりおろせるし、チョコレートを削るのも楽チン。
アーモンドなどの固い食材をおろすことも得意なんだそうですよ。(今度やってみよう)
スティックタイプは持ちやすいのが嬉しいですね。
この削り心地、最高です♪
気になる方はチェックしてみてくださいね^^
ちなみに、普段しょうがやニンニク、大根、長芋などはこのおろし器を使っています。
滑り止めがついてて、これもすごく使いやすいんですよ。何よりもお手入れが楽なんですよね。玉ねぎやトマトなんかをすりおろすのもこれで簡単にできますよ〜♪
ちょこっと使う際は小さいサイズも持ってるのでこっちを使います。
滑らない、力があまりいらない、場所も取らない、いいことばかりです^^
すりおろす作業って、何気に毎日のようにすることなので便利なものを使ってストレスなく出来るといいですよね。参考になれば嬉しいです。
トイロノートの今日のレシピは、新生姜シロップです。

旬の新生姜をシロップにして、いろいろな方法で楽しみませんか♪
作り方はとても簡単で、15分ほどで出来ちゃいます^^

一番は、炭酸で割って自家製ジンジャーエールにするのがオススメかな。
暑い日に、とっても爽やかで刺激的で美味しいです。
飲み終わって体がポカポカしてくるので冷房で冷えてしまった体にも優しいですね。

お湯割りにしてもいいし、お酒を飲む方は焼酎の水割りに少し加えるのも美味しいですよ。
お料理の甘み付け、ドレッシングやタレに加えたりすることも出来ます。
生姜の方は刻んでお菓子に入れたり、ご飯に混ぜたりしても◎
保存がきくので、たっぷり作って夏の間いろいろな楽しみ方をしていただければと思います。
レシピはこちら↓
九州地方を中心とする大きな範囲で大雨が続いているようです。
みなさんのお住いの地域は大丈夫でしょうか?
この辺は今現在はパラパラと降る程度で大きな被害もなく心配ありません。
これから明日にかけても雨が降り続くようですので、最新の情報をチェックして身近な人に声かけしながら、どうぞ安全にお過ごしください。
みなさんが無事でありますように、そして大きな被害が出ないことを心から祈っています。
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
それが、このマイクロプレインのゼスターグレーダー。
これ、スティックタイプのおろし金なんです。
と言っても、すりおろすというよりは【削る】と言った方が適してると思いますが^^
この独特の刃が切れ味抜群で感動します。
私はレモンの皮を削ってお菓子づくりや料理に使いたいなと思って購入したのです。
国産のレモンは、果汁だけでなく、皮もとてもいい香りがするので余すことなく使いたいんですよね。
とりあえず、いつもこれ↓でよく洗ってから使っています。見えない汚れなども出来る限り落としたくて。
果汁は別の調理で使用したため、皮をすりおろしてみました。
びっくり!全然力がいらない。
しかも本当にめちゃくちゃよく切れて、削れた皮がフワッフワ!!
これ、サラダやマリネの上にかけて食べたら最高ですよ!めちゃくちゃ爽やか〜♪
べちゃっとしてないので、盛り付けた時も美しい。
すぐに使わない場合は、こんな感じで広げたアルミホイルの上に広げて
包んで冷凍庫に入れて保存すると良いです^^
クッキーの生地やパウンドケーキなどに入れてもいいし、ジャムを作るときに使ったりも出来るし、マリネ液に加えたりドレッシング作りに使ったりも出来ます◎
テレビなんかでおしゃれなシェフが使ってるイメージだったので、最初は家庭には不要かな〜と思ったんだけど、使ってみたらハマります。
ハードチーズを削れば、まるで私もシェフ♡(笑)
ニンニクやしょうがだって簡単にすりおろせるし、チョコレートを削るのも楽チン。
アーモンドなどの固い食材をおろすことも得意なんだそうですよ。(今度やってみよう)
スティックタイプは持ちやすいのが嬉しいですね。
この削り心地、最高です♪
気になる方はチェックしてみてくださいね^^
ちなみに、普段しょうがやニンニク、大根、長芋などはこのおろし器を使っています。
滑り止めがついてて、これもすごく使いやすいんですよ。何よりもお手入れが楽なんですよね。玉ねぎやトマトなんかをすりおろすのもこれで簡単にできますよ〜♪
ちょこっと使う際は小さいサイズも持ってるのでこっちを使います。
滑らない、力があまりいらない、場所も取らない、いいことばかりです^^
すりおろす作業って、何気に毎日のようにすることなので便利なものを使ってストレスなく出来るといいですよね。参考になれば嬉しいです。
トイロノートの今日のレシピは、新生姜シロップです。
旬の新生姜をシロップにして、いろいろな方法で楽しみませんか♪
作り方はとても簡単で、15分ほどで出来ちゃいます^^
一番は、炭酸で割って自家製ジンジャーエールにするのがオススメかな。
暑い日に、とっても爽やかで刺激的で美味しいです。
飲み終わって体がポカポカしてくるので冷房で冷えてしまった体にも優しいですね。
お湯割りにしてもいいし、お酒を飲む方は焼酎の水割りに少し加えるのも美味しいですよ。
お料理の甘み付け、ドレッシングやタレに加えたりすることも出来ます。
生姜の方は刻んでお菓子に入れたり、ご飯に混ぜたりしても◎
保存がきくので、たっぷり作って夏の間いろいろな楽しみ方をしていただければと思います。
レシピはこちら↓
九州地方を中心とする大きな範囲で大雨が続いているようです。
みなさんのお住いの地域は大丈夫でしょうか?
この辺は今現在はパラパラと降る程度で大きな被害もなく心配ありません。
これから明日にかけても雨が降り続くようですので、最新の情報をチェックして身近な人に声かけしながら、どうぞ安全にお過ごしください。
みなさんが無事でありますように、そして大きな被害が出ないことを心から祈っています。
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!