大阪のシステムソフトウェア会社「クローバーフィールド」が、Twitterで「いつまでも独身の人は信用しない」「既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なるということなんです」などと投稿し、批判を集めている。
「問題発言をしてしまいそう」
クローバーフィールドのアカウントは6月29日午後6時30分過ぎに、《今夜は饒舌になってきたので問題発言をしてしまいそうです。まずいですね》とツイート。
以降、午後7時半ごろまでの間に、8回に分けて以下のように投稿した。
「子どもの有無で信用度は異なる」
《実をいうと、この7月1日施行の賃金規定から職階手当が大幅に増額になっています。また、次回の更新時には住宅手当や家族手当の導入を検討しています。大っぴらには表明していませんが、ある特定の層を優遇する意志を明確にしたということです》
《あまり大っぴらに発言するとお叱りを受けそうなのですが…… 結局のところ、いい歳していつまでも独身の人は信用しないし、既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なるということなんです。 結婚以前に一人暮らし経験の有無も重要です》
《既婚か否か、子どもの有無で差別するようなことは実際にはありません。ただ、本人の仕事や世の中への責任感など、どうしても差が出るんです。自分一人が逃げ切ればOKの人と、子や孫の世代の安泰まで考えられる人が同じはずがないのです》
未婚・子なしの責任感は「目先だけ」
《そういうわけで、結婚して子どもをもうけることで眷属を増やす社員が優遇されるように、家族手当や住宅手当を整備しようとしているわけです。そして、社内で出世するのは結局そういう人物なので、職階手当を大幅に増額しました。執行役員の手当は倍増ですからね。 要はそういうことなんです》
《未婚でも子無しでも責任感のある人はあると主張する人はいます。 実際そうだと思います。 でもね。その責任感が及ぶ範囲は所詮目先の仕事に対してだけなんです。 自分が引退したあと、もっといえば自分がすでにこの世にいない100年以上先の未来にまで責任を持つのかどうかなんですよ》
「直接いうとセクハラだなんだ」
《というわけで、昨今の若い人たちをドン引きさせた上で、繰り返し給与が安いことを強調し続けているのが弊社です。 価値観がどうしても合わない人はどうぞ他をあたってください。 現状はともかく、そこを目指したい人は歓迎します》
《本人に直接いうとセクハラだなんだとそしりを受けます。 だから、社内の制度を整備して外堀から埋めるという面倒なことをしないといけないんですよ》
《こういうことをいうと必ず「子どもが欲しくてもできない人はどうするんだ!」という人たちがいます。そんな人たちに合わせてみんなが不幸になる必要はないんですよ》
「時代錯誤」「炎上商法」
このうち《いい歳していつまでも独身の人は信用しないし、既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なる》とする投稿は3400回以上リツイートされ、特に注目を集めている。
Twitter上では「時代錯誤な発想」「会社のアカウントでこんなことを発言するのはドン引き」「不妊に苦しむ夫婦や性的マイノリティに対する配慮が欠けている」「明らかに炎上商法」など、批判が殺到している状況だ。
「差別化の意図ない」
BuzzFeedの取材に対し、クローバーフィールドの取締役が回答した。一問一答は次の通り。
――今回の投稿の目的、真意をお聞かせください。
日頃から弊社のことを知っていただくためにツイートしています。今回もその一環です。
Twitterですので、多少おもしろく、また若干過激な発言を意図的に行っていることは認めます。
発言の真意についてですが、次のようなものです。
弊社の給与は必ずしも高いものではありません。普段から何とか社員の給与を上げるべく検討を行っています。
今回もそのための方針として、家族手当や住宅手当の導入を検討しています。これは結果的に既婚で子どもがいる社員を優遇することになります。
経営陣の高齢化に備えて後継者を育てるにあたり、その人物像として既婚で子どもがいる社員を想定しています。
ただし、家族構成等で具体的に昇格を差別化するような意図はありません。
謝罪するも「撤回は考えていない」
――批判を集めていますが、謝罪や撤回をする予定はありますか。
説明が不十分なこともあり誤解を与えたこともあることでしょう。誤解に基づくとはいえ、結果的に不快な思いをされた方には申し訳なく思います。
また、弊社と同名の会社もあります。何らかの風評被害があるとすれば、これについても申し訳なく思います。
撤回に関しては現在のところ考えておりません。
UPDATE
クローバーフィールドの取締役による回答を追記しました。
Ryosuke Kambaに連絡する メールアドレス:ryosuke.kamba@buzzfeed.com.
Got a confidential tip? Submit it here.