以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO

わかりやすさに拘る以下略ちゃんの政治系ツイッターとの融合ハイブリッドブログ。小学4年生()でもわかる!

映画「新聞記者」は内閣情報調査室が暗いフロアで世論操作のために人海戦術ツイッター攻撃する場面があるらしい

time 2019/07/02

映画「新聞記者」は内閣情報調査室が暗いフロアで世論操作のために人海戦術ツイッター攻撃する場面があるらしい
この記事の所要時間: 915

この記事はネタバレが含まれます。

まだ映画をご覧になっていない方は、この先を読まないでください。

 

sponsored link

「安倍政権の退陣しかありません」

国民民主党の衆議院議員、山井和則さんが「フィクションでなく、ノンフィクションではないか?」とツイートされる映画「新聞記者」が6月28日から上映されています。(※2019年6月3日、国民民主党に離党届を提出したものの受理されず除籍処分、立憲民主党会派に入会する意向)

菅直人 元総理は、何をおっしゃっているのかよくわかりませんので、触れないことにします。

 

ノンフィクションとは

ノンフィクション【nonfiction】とは、三省堂大辞林によれば、

虚構によらず事実に基づく伝記・記録文学などの散文作品,または,記録映画など。
(三省堂大辞林)
のことです。

そんな「創作のまじらない」ノンフィクションだとする映画「新聞記者」に、すごいシーンがあるようです。



ツイッタークソリプ攻撃





 

個人的には、原作の「新聞記者」の「留学先のオーストラリアの観光地ダーウィンの湖の、岩の上から観光客がダイブする場所で、望月さんが足を滑らせて転落、頭を大けがする事件」が一番印象深いのですが、映画でもこのシーンが描かれているのでしょうか?

created by Rinker
KADOKAWA
¥864 (2019/7/2 3:26:10時点 Amazon調べ-詳細)

追記

映画には、そのようなシーンはないとのことです。残念です。

ともかく、架空の話と現実が区別できない人たちが一定数、存在していることには戦慄します。

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿、無関係なURL(スパム対策)、誹謗中傷、差別的な書き込みは表示されません。


お願い

【お願い】転載は記事の3分の1未満まででお願いします。記事等を転載される場合は必ず当ブログのURLを直リンクでご紹介下さい。

転載の際は、当ブログのアクセスを奪わないように十分にご配慮ください。

ページの丸ごとキャプチャー、コピペ転載は禁止。写真の転載、動画への転載は一切お断りします。

 



sponsored link

カテゴリー

Amazonで商品検索

この検索窓は以下略ちゃんが参加しているアマゾン・アソシエイトです。

楽天