インスタの意味 | 世界はあたしのお庭なの

インスタの意味

ヒロくんのインスタ以外白黒なのは、あちらの世界を表しているからだね。
英語で話しているのも、一般人には分からない「見えない世界の言葉で話してる」って意味があるから。

見えない世界を知る者は、自分の白い部分と黒い部分を認識してる。
分かりやすくいうと、綺麗なところと汚ないところを自覚してるってことだね。
月色ホライズンで、光と闇が待ってるって歌ってるのは、自分の持つ光と闇のことも言ってるね。

エネルギー循環での意思の疎通は、物質世界でいうと「言葉や行為でのやり取り」に当たる。
日本の母国語でない言葉を話しているのは、人間の知らないエネルギー循環での意志疎通や関わり合いを表してるってことだね。

因みにツインレイブログでもエネルギー交流や交換というものが出てくるけど、あれは「見えない世界」では、ほんの触りみたいなもの。
ヒロくんのインスタで、ジャカルタ辛いとか、皆さんに会うのを楽しみにしてるとか書いてあるのは、過去世のあたしを含めたあたしに言ってる言葉だね。
ゆかりんめっちゃ辛口なので!
でも嘘は言わないよ。自分が間違ってたりしたら、それに気付いたら言うよ。
でもね、多くの人は自分の間違いや失敗失態を隠すし、言いわけするし、人のせいにするでしょ~。
ゴキンダマだね。くびちょんぱだね。
そんなんで偉そうにしてるんだからー。大人はそういうのゴロゴロいる。


あ、そう言えば忘れてたことに気付いたよ。
よーへいに、あたしがいいからよーへいはいいのって書いてから暫くして…。
あ、そう言えばあたしってそうだったよね、「ゆかりん辞書」持ってて、それがあたしの中心だったよねーって。
あたしがいいって言えばいいんだよ!って、そう言えばよく言ってたわーって。
いやいやいや、気持ち悪いもの見すぎたら忘れてた。

あたしは基本的に自分をダメと思ってる人ほど、そうは思わない方なんだよね。
同情なんて別にしないし、そう思うなら思っててもらっても良いんだけど、でもダメって思う理由の多くは、今のこの世界では認められにくい個性を持っていて、そこに劣等感的なものを感じてたりするだけだから。
でもそんなものいらんでしょ。
この世界の評価の基準がなんだってんだか。
アホくさいし、つまらんもん。 
授業中に寝ると当たり前に叱られるけど、病気とかじゃないのに堂々と寝れる人って、あたしは大物に見えてならない。
絶対こいつ…何か持ってる!そう思うと興味が湧く。
テストで100点は、死ぬ気で勉強すれば取れるかもしれないけれど、先生に叱られ、みんなに笑われるかもしれないなかで、堂々とすやすや安眠出来るやつは只者じゃないだろう。
そういう人の方が見ていて面白いし、能力が開いたなら一体どんな人になるんだろう?ってワクワクする。
一般的はつまらんよ。 
この世界で言うダメさの中には、一般的ではない可能性を秘めたものを持った人がいる。
群れのなかでも目立つよね、そういう人。
発想は、世の中の発想を越えたものじゃないと面白くないんだよ。楽しくない。

つまらんことやってる奴等は、見えてる世界でも見えない世界でも関係無く、つまらん中で生きてたらいい。
あたしは嫌だねー。
どうせなら面白いことがしたい。
つまらん奴は、死ぬまでそうやって生きてたらいい。ネットなんて特にそう。
全く面白くない場所で、よくまああんなに時間使ってられるわ。
あたしはこれやるのじゃなきゃ、ここにはおらんよ。


あ、そうだ。
前によーへいがあたしを田舎者って書いてたから、書いておこう。
あたしは田舎好きなのよー。のんびりだしね。
方言も大好き。だって、標準語よりオモロイから! 
東京の人って、朝いつも競歩してるから疲れるわ。どんだけオリンピックなん。

おまん、なにやっとるんね。
バカじゃないんかね。
そういうことばっかしとると、びしゃるよ!
おまんの相手しとると、こわて、こわて、やーんなるわ。
おらもうやだじゃ~。
わっはっは。

これ意味分かるかな。
東京のど真ん中で糸魚川弁使いたいわ!
やっぱ旬は方言だよ。
酒片手に。
方言丸出しだっさ!って言ってる奴、思ってる奴って…実はコンプレックスの塊なのよ~。
そういうの気にせず使えるのって、素敵じゃない。
うふふふふっ。
ていうか、単に楽しいんだけど。
訛り感って何とも言えない面白さがあって、つい笑っちゃうからいいんだよね。
それだけで笑えて幸せになれるからね。