「低カロリー・高タンパク」新メニュー続々! クジラ肉ってどんな味?…商業捕鯨再開に飲食業界も注目

カテゴリ:国内

  • 日本の商業捕鯨が日本の領海とEEZ内で31年ぶり再開
  • クジラ肉の流通増加を見込んで新メニューの開発も
  • 実は「低カロリー・高タンパク」お勧めの食べ方は

日本の商業捕鯨が7月1日、31年ぶりに再開された。
日本の領海とEEZ=排他的経済水域内で操業され、政府は鯨の資源量に悪影響を及ぼさないとしているが、国際的な反発も予想される。

山口県下関港と北海道釧路港では1日出港式が行われ、集まった関係者が漁の成功を祈った。

水産庁は、1年間の捕獲枠を383頭にすると発表。頭数ベースで、これまでの調査捕鯨時の約6割となっていて、水産庁は「100年間捕獲しても資源に悪影響を与えない量」だとしている。

鯨肉を新たなジャンルで生かそうという動きも広がっている。

都内のメキシコ料理店「Aguila de perro」では、鉄板焼きの料理やタコスで、これまでの牛肉や豚肉にかえて、鯨肉をとりいれた。

お客さんは「初めてですね。(お肉が)やわらかいですね」「小さいころから食べていた感じなんですけど、(メキシカンは)新しいですね。ファンになっちゃいました」と新感覚のクジラ料理を楽しんでいた。

「Aguila de perro」葛西慎太郎シェフ
流通も増えていくと身近な食材になっていくものだと思ったので、その先駆けとして新しくやっていければと…

国際社会からの理解が課題となるなか、消費量がどれだけ戻るのかが今後の焦点となる。

世代によっては食べたことがないという方も多い中、クジラの肉にはどういう特徴があるのだろうか?

カロリーを他の食肉比べてみると…(可食部100g当たり)
鯨肉(赤身)    106kcal
豚肉(ロース)   150kcal
鶏肉(もも皮付き) 253kcal
和牛(肩ロース)  316kcal

一方、含まれるタンパク質の量は…(可食部100g当たり)
鯨肉(赤身)     24.1g
豚肉(ロース)    22.7g
鶏肉(もも皮付き)  17.3g
和牛(肩ロース)   16.5g

と、低カロリー・高タンパクなことがわかる。

クジラの流通業者に気になる味とお勧めの食べ方を聞いたところ…

ミンククジラ:癖がなく食べやすい   →竜田揚げ・ステーキ
イワシクジラ:少し癖ありやわらかい  →お刺身
ニタリクジラ:鯨独特の味・通好み   →ベーコン

捕鯨関係者は商業捕鯨再開についてクジラを守りつつ大切にする文化を次の世代に継承したいと期待を寄せている。

(Live News days 7月1日放送より)

おすすめ記事
“捕鯨の国”日本の転換点 政府がIWC脱退を正式表明 なぜ今「商業捕鯨」?
国内
“機能不全”IWC脱退で「二階幹事長は神様」 “伝統の捕鯨守る”高揚感の一方で説...
国内
和食がカラダに良い3つの理由。小泉武夫が教える「発酵食品+メシ」健康法
暮らし
肉好き大注目!次に来るヘルシーは“赤身肉” ウルグアイ産の「グラスフェッド ビー...
国内
ヒット連発!商業高校マーケティング部女子が開発する“ちょっと変わった”コロッケ【...
ビジネス
チーズをフライドチキンが完全包囲!…インパクト大の『肉メニュー新スタイル』続々【...
地域
働くママに朗報!中華を一気に3品作れる究極“お手軽”レシピ
しゃぶしゃぶに肉巻き!今が旬のアスパラ料理に迫った【長野発】
地域
長野でサバ缶“愛”猛烈なワケ…売り切れ続出、買い置き当たり前、名物にも!?【長野...
地域
「旬」を迎える初ガツオ アニサキスの食中毒被害が10倍に!その対策とは
国内
お総菜の新定番!レンチンするだけ“生から総菜”の秘密
暮らし
胃から茶色の大きな塊が…人が捨てたポリ袋がシカに害を
国内
これさえあれば・・・!食卓を豊かにする究極の“万能調味料”【新潟発】
暮らし
セーリングW杯開会式の「イルカショー」に海外から批判殺到の背景
国内
発売から2週間で完売!話題沸騰中の「飲むカレー」を飲んでみた
暮らし
「ビッグマック」なのにジュニア!? 外食産業で増加する“新サイズ投入”の狙い
暮らし
アクセスランキング
1
カテゴリ:ワールド
(2019年7月1日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
2
カテゴリ:ワールド
(2019年6月27日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
3
カテゴリ:国内
(2019年6月26日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
4
カテゴリ:ワールド
(2019年6月10日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
5
カテゴリ:ワールド
(2019年6月30日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
6
カテゴリ:芸能スポーツ
(2019年7月1日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
7
カテゴリ:地域
(2019年6月5日)
PostContent PostContent-news PostContent-noFilter
8
カテゴリ:国内
(2019年6月26日)
PostContent PostContent-program PostContent-noFilter
9
カテゴリ:ワールド
(2019年6月19日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
10
カテゴリ:国内
(2019年7月1日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
11
カテゴリ:国内
(2019年7月1日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
12
カテゴリ:国内
(2019年7月1日)
PostContent PostContent-program PostContent-noFilter
Recommended by

Live News daysの他の記事

Recommended by
ExelateDataExelateData