岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
発表します。岩田聡さんの本が出ます。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
桐島かれんさんのハウス オブ ロータスが
ほぼ日ストアに初登場。かれんさんが
これまで考えてきたことをうかがいました。
パジャマライフ 2019 summer
NOWHAWと作った夏のパジャマは、
本日からルックブックを公開します。
ごきげんな3つのデザインで登場です。
ごちそう海苔「海大臣」
飯島奈美さんの海苔料理
朝昼晩のごはんに活用できそうな、
そんな6つのレシピが登場です。
料理は、飯島奈美さん!
日本のかご
weeksdays
別府と戸隠から買ってきた、竹のかご。
抽選販売でおとどけします。
受付開始は7/4(木曜日)です。
17日間だけ開くうれしいお店
ほぼ日ストアの少数在庫が、
セール価格でならぶとくべつなお店、
開催中です!まだまだ掘り出し物が。
ほぼ日のジャムのお店。
いちご発売中!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
YAECAとつくった服
LDKWARE
「名作選」のコーナーで販売中の、
ビルケンシュトックのサンダルは、
水も平気、なおかつリーズナブルです。
ほぼ日手帳2019
7月はじまりの手帳も。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
7月はじまりの「avec」も販売中!
「おらがジャム・いちご」
煮あがりました!
ほぼ日のいちごジャム、いよいよ
2019年ものが完成。販売中です。
ことしは静岡のいちごで作りました。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
ほんとにだいじなカレー皿が
入荷しました!
人気の青織部もたっぷりあります。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
あたためるもののお店。
うすさは4種類。
お好きな巻き心地や気候に合わせて、
年中活躍するほぼ日ハラマキはこちら。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんといっしょに、ちょっと
おもしろいタオルをつくりました。
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・読まないままになっている本やマンガが、
けっこうたくさんあります。
そのまま、読まないままになることもあるでしょうし、
なにかの偶然というか、なにか縁のようなもので、
あらためて読みはじめる本もあります。
人と人との関係なんかも、そういうところがありますね。
「TOBICHI」での「土田世紀原画展」が終わった日に、
この原稿を書いているというのも、縁なのかなぁ。
たどってみたら『雲出づるところ』というマンガを、
なんだか読まなきゃと思って買ったのが、
2015年の11月のことだったようです。
まさしく、この上下巻は積ん読になっていて、
読まれないまま本棚のどこかに隠れてしまっていました。
土田世紀の短編集『かぞく』を買ったのが2016年の2月、
これは短編集だったので読了しましたが、
作者の絶筆を刊行しましたということだったので、
なんだかこれも読まなきゃという気持ちで読みました。
「ほぼ日」のなかでも語っていますが、
2014年に「京都国際マンガミュージアム」で、
「土田世紀全原画展」が開かれたことと、
そこに行こうと思いながら間に合わなかったことが、
ぼくの土田世紀とのつながらない縁を感じていて、
それをちょっと取り戻すようなつもりで、
少しずつマンガを買ったりしていたようです。
本棚を探すよりも、新しく買ったほうが早いので、
新装になった『雲出づるところ』を家に持って帰り、
いよいよという感じで、読みはじめました。
いやぁ、まいったなぁ。
ボディに重いパンチをどすどすと叩き込まれました。
後半になってからは、何度か嗚咽してしまいました。
マンガですよ、もちろん、つくり話ですよ。
でも、描きたいもの、伝えたいものが届いたのです。
ぐるぐる遠回りしたけれど、いま読んでよかった。
作者は、もう亡くなっていていないし、
ぼくも、こんなに年をとってから縁がつながったことは、
なんだかいいことのように思えました。
なにかのついでのようには、読めないものだったし。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
縁がつながるかどうか…これはもう、縁なんじゃないかな。
今日のメニュー
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
発表します。岩田聡さんの本が出ます。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
桐島かれんさんのハウス オブ ロータスが
ほぼ日ストアに初登場。かれんさんが
これまで考えてきたことをうかがいました。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
新発売のビーフ、販売はじまってます!
【最終回】歌手、いったい
なんの仕事だろう。
最終回です。
プロの歌手とアマの違いについて。
全4回、まとめて読んでも楽しいです。
パジャマライフ 2019 summer
NOWHAWと作った夏のパジャマは、
本日からルックブックを公開します。
ごきげんな3つのデザインで登場です。
ネパールでぼくらは。
全員がいよいよネパールへ‥‥。
ところで書き手が4人だと思ってます?
もうひとりいますよ、強力な書き手が。
ごちそう海苔「海大臣」
飯島奈美さんの海苔料理
朝昼晩のごはんに活用できそうな、
そんな6つのレシピが登場です。
料理は、飯島奈美さん!
日本のかご
weeksdays
別府と戸隠から買ってきた、竹のかご。
抽選販売でおとどけします。
受付開始は7/4(木曜日)です。
気仙沼のほぼ日
「動画をつい見てしまう」のも
「アイドル好き」なのも自由です。
漫画「沼のハナヨメ」は本日更新!
17日間だけ開くうれしいお店
ほぼ日ストアの少数在庫が、
セール価格でならぶとくべつなお店、
開催中です!まだまだ掘り出し物が。
HARIOランプワークファクトリー
ガラスのアクセサリー【予告】
透きとおったガラスのアクセサリーは
ひとつひとつが職人の手作り。
ことしもTOBICHI東京で販売します。
ぼーっとした
ミーハー通信。
毎朝保育園で、赤子と別れるときに出す
ものすごい笑顔。その余韻を、
大人に向けてしまうと恥ずかしい…。
HARIOとCACUMA
TOBICHI京都【予告】
HARIOのガラスのアクセサリーと
CACUMAのお洋服は相性もばつぐん。
この夏のおしゃれに、ぜひ。
ほぼ日のジャムのお店。
いちご発売中!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
うめぼしランド
@TOBICHI東京
「5つぶの梅干しをつくる会。」を、
タイトルを変えて今年も開催します!
梅干しのテーマパークにぜひ来てね!
TOBICHI東京
【お休みです】
東京のTOBICHI、本日1日はお休み。
「ガラスのアクセサリー」や
「うめぼし」など、次の催しを準備中!
〈O2〉のTシャツ
夏じたく@京都
〈O2〉の気持ちのいいTシャツと、
あるとうれしいアイテムで
たのしく「夏じたく」しませんか?
YAECAとつくった服
LDKWARE
「名作選」のコーナーで販売中の、
ビルケンシュトックのサンダルは、
水も平気、なおかつリーズナブルです。
ほぼ日手帳2019
7月はじまりの手帳も。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
7月はじまりの「avec」も販売中!
TOBICHI京都
〈02〉の「ロータスシリーズ」、
試着即売会を京都で開催中です。
ほぼ日グッズも、こちらでどうぞ!
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
「おらがジャム・いちご」
煮あがりました!
ほぼ日のいちごジャム、いよいよ
2019年ものが完成。販売中です。
ことしは静岡のいちごで作りました。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
ほんとにだいじなカレー皿が
入荷しました!
人気の青織部もたっぷりあります。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
ネパールでぼくらは。
全員がいよいよネパールへ‥‥。
ところで書き手が4人だと思ってます?
もうひとりいますよ、強力な書き手が。
気仙沼のほぼ日
「動画をつい見てしまう」のも
「アイドル好き」なのも自由です。
漫画「沼のハナヨメ」は本日更新!
HARIOランプワークファクトリー
ガラスのアクセサリー【予告】
透きとおったガラスのアクセサリーは
ひとつひとつが職人の手作り。
ことしもTOBICHI東京で販売します。
ぼーっとした
ミーハー通信。
毎朝保育園で、赤子と別れるときに出す
ものすごい笑顔。その余韻を、
大人に向けてしまうと恥ずかしい…。
HARIOとCACUMA
TOBICHI京都【予告】
HARIOのガラスのアクセサリーと
CACUMAのお洋服は相性もばつぐん。
この夏のおしゃれに、ぜひ。
うめぼしランド
@TOBICHI東京
「5つぶの梅干しをつくる会。」を、
タイトルを変えて今年も開催します!
梅干しのテーマパークにぜひ来てね!
TOBICHI東京
【お休みです】
東京のTOBICHI、本日1日はお休み。
「ガラスのアクセサリー」や
「うめぼし」など、次の催しを準備中!
俳優の言葉。
窪塚洋介篇
俳優の言葉をとどけるシリーズ、
第5弾は、窪塚洋介さん。
まっすぐな意思と言葉とまなざし。
〈O2〉のTシャツ
夏じたく@京都
〈O2〉の気持ちのいいTシャツと、
あるとうれしいアイテムで
たのしく「夏じたく」しませんか?
TOBICHI京都
〈02〉の「ロータスシリーズ」、
試着即売会を京都で開催中です。
ほぼ日グッズも、こちらでどうぞ!
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。