岡本 北斗 DQ11S 9.27発売@oh0910
ボイスドラマ作るってなってさ…5時間超の量のシナリオかいてくるなんて思わないじゃない?
2019/06/28 21:56:41
そして1500円…本当はもっと価格つけたいんです…でもこれ以上値上げするとソフト込1万円超だし…
値段あげられないなら本数販売しなきゃ…と… https://t.co/O7dY2toSJ0
ドラクエ11プロデューサーのこんなつぶやきがあったみたいです。
まだまだ満足できる予約数じゃないみたい?
つぶやきに付いていたレスも読ませていただきましたがやはりファンとしては複雑な心境が
垣間見えます。
発売3カ月ありますのでまだまだこれから!
と、思う所はあるのですが、
ドラクエ11Sに関しては生放送やったり追加コンテンツをこれでもかと紹介しているので
逆を言えばこれらを超えるインパクトの販促をしないといけない所はたしかに
あるかもしれませんね。
このカードをすでに切っているのでこれを超えるインパクトとしたら
ドラクエ12のムービーとか(それなんてドラクエ5?)
ちなみにうちの店限定の予約ランキングで言えば
1・メガドラミニ
2・ペルソナ5R
3・イース9
3・ドラゴンクエスト11S
4・モンスターハンターワールドアイスボーン
と予約数3位!、そんなに悪いわけではありません、皆さんPS4版でプレイ済のコアな
お客様からの予約を頂いています。
それよりも一位がメガドライブミニって時点がうちのお客さんを物語っているw
確かに予約数で言えば
PS4版の最終予約の1/8ぐらいしか入っていません(合算だと1/15)
モニターポップは今週届いたのでコーナー作りはコレからって感じ(デモは流してます)
ちなみにPS4、3DS版の時はこんなコーナー展開
小売立場の正直な意見を言わせていただくと、
なぜ9月!?な、ところはあります。
これが例えば7月、8月だったら、競合も少なく、
今より良いペースで予約が入っていたかも・・
まぁ、こればっかりはメーカー様の都合と言う物も
ありますからね。
11Sの追加要素をDLCでPS4で発売すればさらに回収出来るかも!?
と、ちょっとやらしい商売人根性の心の声が私の内から聞こえてきます。
コメント
コメント一覧
ですがそれでもうまくいけばミリオン狙えるのでは・・・と思います。
ドラクエですからね
海外パブリッシャーが任天堂の時点で儲け出てるでしょうし正直売れて欲しくないとまで思ってますよ
自分達で決めたことなんだから愚痴垂れてんなよって感しかないですねえ
ボイスドラマとかいらんとしか思わんけど、ダル~んと聴いてるだけなんコレ?
まぁ、PS4版新規勢として切り捨てられたアンチやし、口には出さんけど…な思いはあるで~
海外は任天堂パブやと早い段階で100万アナウンス来そうやし、国内はハーフくらい売れればいいんでないの?9月が激戦区すぎて不安になったんかなw
9月以降に購入を確定しているソフトが既に数本ある以上、ドラクエ11Sを購入することはこの先も無いと思います。
せめてDLC対応してくれたら、手の平クルクルで応援できるんですけどね…
1つは3DSとSwitchユーザーが被ってること
3DS所有したことがないSwitchユーザーがどれだけいるのかを考えたらほぼ皆無と言っていい
ペルソナやイースのような固定客が支えてるタイトルでもなく所謂なんとなく買う定番タイトルなので
バージョンアップとはいえ同じシナリオを買い直してやる層は少ない
収集引き継ぎがあって対戦の都合上購入を要求されるポケモンですらマイナーチェンジは半減なわけで
精々3DS版の1/4程度行けばいいところ
ドラクエなので最終で50万くらいはいって欲しいところですが現実的には微妙なラインです
PS4と3DSの売り上げ本数的にドラクエファンはもうやってしまってると思う
switch版のはっきりした情報があったならともかく、ほのめかす程度の情報じゃ待ってた人もそれほどいないだろうに
8月なら買ってました。
ペルソナ5Rも新作が混んできてギリギリですが、DQ11が出る9月は同じくニンダイで発表された他のゲームも魅力的ですわ。
新作が混み合う時期に過去作の完全版では、やはり新作優先ですねー。
あの時はここまで騒がれなかったのはなんでやろな
アイスボーンはDQ11Sと同じ9月発売なのに
これは追加ディスクだからDL率高いと思いますね。
DQ11Sは、スイッチを購入してまで買うことはないな
後発に追加要素は分かるけど、先発ユーザーに何の対応もしないのは悪手ということだね
そうそう、昔のテイルズがという人もいるけど、当時はDLCも浸透しきってなかったし、
今はネットを通じた配信も容易などだから、的外れな指摘だね
同情はできませんし、予約なんてしません。
アイスボーンはDL版をPSストアで予約済みです
コレクターズパッケージがDLコード封入だとわかっていればそっちを予約したんですが気付くのが遅かった・・・
商品構成が複雑でどれ買えばいいかわかりづらいのはちょっとよくないですね
DQ11Sは予約していません
ワゴンセールか福袋行きになったら買うかもしれませんがいまのところフルプライスではいらないですね
新規ソフトの話ではなくハードの販売ですが・・・
現在アメリカが進めている「制裁」が進行した場合はハードの供給が一時ストップ、または大幅な値上げも可能性としてはあり得ます。
お店としてどう思っているか記事にしてみてはいかがでしょうか?
もう少し具体的なソースがほしい所!
例えばファーウェイのスマホのようにこうなると、ああなるみたいな
ソースがあれば一度読んでみます!
マナーの良くない一部ユーザーが暴れていたようだ
https://mobile.twitter.com/oh0910/status/1145178465475297281
楽しみにしてる人たちがイヤな気持ちにならないといいんですけどね…
既にDQ11買ったユーザーを嫌な気持ちにさせてるんですけどねぇ…
買わないなら黙ってろとポケモンGO勢からメッセージ来ましたわ
PS4版と3DS版買ったけどSwitch版についてあえて抑えてた思いを11のPが泣き言言うから一言言っただけなんだけどね
だからと言って、マナーの良くない行為をしていい理由にはなるまい
ちなみに記事にある該当の呟きは削除されたようだよ
かたや、そうだと言ってるだけじゃね?
毎度曲解の元に訳の分からんこというのやめれば?
*19の人がその行為とやらをやった訳でも肯定した訳でもない、返答おかしいだろ。
そのTOVにDLCがあったのに浸透してなかったって、ギャグ?
前提として前作買った上での気持ちの訳ですからね…買わないなら、とか話にならないですなー。
まあ私はここのコメントで散々書いたのでスッキリしてもう何も思わない(笑)。
興味も無くなりましたねぇ…
不満に思うくらい気にかけてくれるだけまだ救いがあるのかも、とも思います。
日本語が理解できないなら、出てこないで
あ、日本語が不自由な国の方か、ゴメン、ゴメン
おかしいのはアンタ
>>19の人がそういう事をしてるという意味で言ったんじゃないよ、もちろん
あくまでTwitterで暴れていたマナーの良くない人達に対してだ
てか、前作っておかしいな。
ろくでもない表現なら出てくるんだけど(笑)。
その行為を肯定してるわけじゃない相手に「していい理由にはなるまい」ってのはおかしいんだよ。
そんな話してないよって。
理解できた?
何が分かるんだい?、荒らし任天堂信者君?
また、ここを荒らす気かい?
そもそもの前提として、Twitterで暴れていた人達がいたって話だよ
その前提から開発者の人が↓のように呟いた訳で
「楽しみにしてる人たちがイヤな気持ちにならないといいんですけどね…」
SMAPの5人のCMで無いので以前ほどのインパクトは無いでしょうが。
完全版自体は昔から存在していましたけど(FF7インターナショナルやバイオ4PS2版等)
DLCが当たり前の現代ではもう通用しないのでしょうね。
携帯ゲーム機から据え置きゲーム機への完全版展開のようにハードの性能上どうしようもない制約からの解放があるのならまだユーザーの不満も少なかったかも・・。
読み込み時間が長すぎたVITA版のサガスカーレットグレイスのように。
はぁ…で?
かたや、そうだと皮肉を言ったとしてその暴れるって行為を肯定した事になるの?
そして、そう取らなきゃ返答として「その行為をして良い事にはなるまい」なんて返事にならないんじゃないの?
だいたい突然ツイッターの出来事を持ってきたくせに貼っただけでなんの意思表示もないから意図わからんよね、なんなの?
そのくせ、それについたコメントには何やら訳の分からん返答するし。
買わなきゃいいじゃんいちいち報告すんなタコ
俺には貴方の意図の方が分からんけどね
貴方に向けて言った訳でもないコメントの言葉尻を捉えて、執拗に噛み付いてくる意図がさ
逆に聞くが、貴方は何故そこまで俺に噛み付いてくるんだ?
まあ元が私のコメントじゃないから丁寧に説明するけど
元のコメントに非難されて当然、そりゃそうなる、とか書かれてたなら「その行為を肯定した」ってのも分かるけどそのコメントだけだと「楽しみにしている」人の事は気にかけるのに「楽しみにしていた、プレイした」人の事は気にしないのかって皮肉じゃないの?
それについて暴れるって事の言及入るのおかしくない?
これは私の想像だからどうでもいいけどここのコメント欄で非難しているような人がツイッターで暴れてるーって意図で貼ったのかなーって(笑)。
だから暴れるについての言及になったと思うんだよね。違うならそれでいいけど、意思表示無かったからさ。
俺が何を言ったところで、否定しかしてこないのは分かりきってるからな
自己紹介、ご苦労様、荒らし任天堂信者君
貴方の意図を想像して、さ。
しょうがない、言葉でしか人を判断出来ない場所だからね。
聞く前に少しでも書かれた事に目を向けて欲しいね。
誰だって口汚い言葉に不快になる事はあっても、楽しい気持ちになる事は無いからな
100万はいくんじゃね、スクエニは赤字にならないからいいでしょ
ドラクエ11の場合、DLCなどはありません、と事前に宣言されてましたし、アップデートもないというのは逆に言えば最初からこれが完成品だよ、ということなので、発売日に安心して買えるということにもなります。私が今回PS4版を買わなかったのは、単純にSwitch版があるというのが事前にわかっていたからで、それがなければ買っていたでしょう。
FFもインターナショナル版を何作か出しているので、ある程度後々の完全版の可能性があるシリーズですよね。FF12のリマスター版で機種によって微妙な差を付けているのは後発版の売りとしてるのはわかりますが、スクエニとしては商売上そういう方針なのでしょう。
岡山の何処にあるか分からん店の発言だと説得力がない
岡山はこの店以外でゲーム売ってはいけないって条例あるなら岡山限定で参考にはなるけど
実際私もFF7Rは買っちゃうかなーと考えてますが。
採算が取れないのならマルチ販売すればいいだけだし、独占にこだわるなら独占元の任天堂から追加の資金を頂けばいいだけ。
単純に開発で無茶したのなら自業自得としか言いようがない。
ゼルダとデモンがあるけど、客層違うと思うし。
でもPS4版、3DS版購入者がまた買ってくれることに期待して、
ミリオン売れるとでも思ってるなら、さすがにスクエニは大馬鹿としか思えない。
話題は数ヶ月MHアイスボーン一色だろうし、P5R、デスストラディング、COD、サクラ大戦
とずっとPS一色にそまるだろうね、ポケモンなんて幼児しか興味ないし
少しでもスイッチの存在感をアピールしたかったんだろう
マナー言う以前の問題でしょ。
この件は言われても仕方が無いでしょうね。
しかも他所のハードファンと違って、リアルで迷惑かけるんだから、一般人からしてみたら本当にPS4ユーザーの印象って最悪だろうよw
ザンキゼロFF15キンハー3は発売日DL版買ってるけど、するかどうか分かんない値崩れなんて関係無いやん
先行したユーザーはアプデで同じゲーム遊べて、後発は新作でないゲームを遊ぶ
アプデなんて寧ろ先行ユーザーに対する真摯な対応やん
ドラクエ11は完成品?それを買った先行ユーザーが怒ってるんやわ
ドラクエ11は、最初から声のあったボイスに対する要望、onoff付けるだけで全ユーザーに出来た対応を適当な言い訳で逃げて、最初から決まってたであろう完全版に目玉の一つとして入れ、先行ユーザーには「あー、そんなゲームあったね」ってやってるんやわ
全部見てないけど他にも色んなユーザーのお怒りにツボる追加要素もあるんやろ
スクエニはそう言うメーカーって、FF15もキンハー3も売上不振のジャスコ4もアプデして同じゲーム遊べるで
あ~思い出し怒り〰️
ゲームハードと他人の印象結びつけて語る一般人なんていないよ。
普段任天堂ハードを子供向けと馬鹿にしてるのに、子供の方が大人の対応してるってのがねw
なりぞうさんも大人なんだから、荒れると分かるような記事は控えるべきでは?最近対立煽り助長する記事多いですよ
自分自身が前半の文でハードの対立念頭にして煽るような文書いてるみたいだけど。
SNS、ツイッターなんだから暴言吐くのは別として購入者等から不満の声が届く事自体はそりゃあるでしょ。
それとここのコメントにドラクエ11の対応への不満が書かれても何が問題があるわけじゃない。
暴言を吐く事と不満の声を一緒に括って非難する方がよほど理屈の通らない子供のようだよ。
今回のドラクエ11はPS4、3DS版から二年経ってからのものです。最初からアップデートすることが宣言されていたならそれ待ちで値崩れ後に買うという選択もありましたが、それはないと言っていたので、安心して発売日に買えたという側面もあったのではないかということです。
先に例に出したゲームはアップデートを事前に予告していたものも無かったものもありますが、アップデートで改善されるのが当たり前の時代になると、発売日に買ってすぐクリアするような方は値段も高く改善前の内容でプレイしていることになります。そうなれば、ある程度発売から時間がたってアップデートがすんでから安く買ったほうが得だ、と考える方もいらっしゃるのではないかと思います。それはどうなのか、今回のドラクエの場合はSwitch版が控えていたという事情はありましたが、アップデート無しは実は発売日組にとって誠実ということも言えるのではないかという趣旨です。
リプレイ性が高いゲームであれば、発売後のアップデートが歓迎されたり、または改悪だ、という声もありうるんですが。
それとポケモンについても開発者に要望と現状の失望の声があるみたいだけどこれについても子供みたいだと思う?
私自身はもう発売日も決定していて出来ない事もあり言ってもしょうがない、不満なら買わないくらいしか選択肢はない、とは思うもののファンだからこそ不満があり現状に納得出来ないんだと思うけどね。
暴言吐くのは個人の性質ですよ。不満があるかどうかは関係ない。
ドラクエを買うような3DSユーザーが子供かどうかはまた別だと思いますけどね。
個人的には逆に年齢層は高いんじゃないかと思ってます。