多くの東大志望者はスタートから全ての科目を同時進行で勉強している。もちろん受験直前期には有効だが、スタートから全科目をまんべんなく勉強するのは非効率甚だしい勉強法だ。学校・予備校頼みになると、こうした多科目並行方式にしがみつき自滅する。

昔から二兎を追う者は一兎をも得ずといわれているように、まずは1つのものをしっかりと固める。この「少科目集中主義」は、科目数が多い東大だからこそ有効なウラ技だ。

最初に勉強する科目、それは英語と数学のみ。英語は読解のみをやり、数学は数Iからスタートする。

理科は数学の基礎が固まる9月あたりから一気に攻略する。国語は12月から。社会に至っては年明けから2週間で一気に仕上げる。