レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
ビーフも発売! お買い物はこちらから。
夏のパジャマ、できました。
NOWHAWと作った夏のパジャマは
ガーゼを重ねたオリジナルの生地。
汗をよく吸う涼しい生地ができました。
「おらがジャム・いちご」
煮あがりました!
ほぼ日のいちごジャム、いよいよ
2019年ものが完成。販売中です。
ことしは静岡のいちごで作りました。
ごちそう海苔「海大臣」
二〇一九 第一期 夏
おまたせしました「海大臣」、
ことしも販売です。ぜんぶで
13種類のおいしい海苔が集まりました!
「カレーの恩返しカレー」
について。
こちらは「カレーの恩返しカレー」の
紹介ページ。ビーフとチキンの味わいの
違いについても解説しています。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
ほぼ日手帳2019
7月はじまりの手帳も。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
7月はじまりの「avec」も販売中!
ほぼ日のジャムのお店。
いちご発売中!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
いちごジャム、ぜひおためしください。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
YAECAとつくった服
LDKWARE
「名作選」のコーナーで販売中の、
ビルケンシュトックのサンダルは、
水も平気、なおかつリーズナブルです。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
第4回生活のたのしみ展
エンドロールムービー
春に東京・丸の内で開催した「第4回
生活のたのしみ展」。春の日射しが、
会場の空気が、蘇るようなムービーです。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした土鍋、全サイズ
入荷! 京都金網つじの蒸し網や
佐渡のわら鍋しきもあります。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんといっしょに、ちょっと
おもしろいタオルをつくりました。
生きているのはなぜだろう。
生きているのはなぜだろう?
誰もが抱く疑問に、
はっきりと答えを出す絵本です。
あたためるもののお店。
うすさは4種類。
お好きな巻き心地や気候に合わせて、
年中活躍するほぼ日ハラマキはこちら。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・四月に、丸の内で「生活のたのしみ展」をやったとき、
お店の商品を置く場所だとか、休憩所だとか、
本部として人が集まっている場所だとかの、
いわゆるバックヤードを確保するのに苦労しました。
近所の駐車場とかにクルマを置いて、
それを倉庫がわりにするとかも考えたのですが、
それも無理だったので、千葉のほうに置いたりしました。
つまり、丸の内のように「べんりで名の知れた場所」は、
やたらに地価が高くなってしまうので、
ムダな土地やら空間がほとんど無くなっているんですね。
それはそうだとも思う。
中央区銀座の山野楽器銀座本店の土地だったら、
1平方メートルが5千500万円だっていうからねぇ。
一坪じゃないの、1メートルの四角い土地ですよ。
そんなところに公園つくったり、だれもしないよね。
「おれは、つくる」って言う人もいるだろうさ、
それは、まぁ、口で言ってるのはタダだからねー。
丸の内の一等地に倉庫だの空き地だのつくりにくいのは、
それなりに理解できるわけですよ。
しかし、このままじゃまずいんだろうなぁと、
そういうことも思うんですよね。
京都の地図をグーグルマップの航空写真で見ると、
想像以上に緑と土が目立っています。
あのたいへんな数のお寺があるおかげで、
都市開発みたいなことには不都合でも、
人に気持ちのいい環境になっているかもしれません。
稼ぐのに効率がいいとか、べんりだとかだけでは、
いずれは、人にとって居心地のわるい場所になります。
そうかといって、企業やら個人やらが、自前で、
何百億円も出費して空き地をつくるのも考えられないし。
むつかしいところですよねー。
そんなこと思いながら、先日、神田の街を歩いたら、
もちろん、江戸時代から続く古い街ではあるし、
緑だの土だのはないのだけれど、なんか落ち着くのよ。
地元の人と、訪れた人とが、溶け合ってる感じなのだ。
お茶をしたり、時間を過ごせる場所もたくさんある。
これが、商業的にうまくいってるのかどうか、
わからないのだけれど、なんなのだろうあの親しみは?
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
都市というより、街を考えるのっておもしろんだよなぁ。
今日のメニュー
17日間だけ開くうれしいお店
30日(日)午前11時〜、ほぼ日ストアの
少数在庫がセール価格でならぶ、
とくべつなお店、いよいよスタート!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
ビーフも発売! お買い物はこちらから。
歌手、いったい
なんの仕事だろう。
歌の魅力の理由をもし言えたとしたら?
水野さん、前川さん、糸井の3人による
「うたうこと」についての鼎談です。
戸隠のかご
伊藤まさこ
伊藤さんがはじめて戸隠を訪れたのは、
10年以上も前の夏のこと。それから、
ずっとこの地のかごのファンなのです。
土田世紀 原画展
【最終日】
迫力の原画展は、本日が最終日。
次の機会はまったくの未定です。
日曜日、ぜひ南青山へお越しください。
〈O2〉のTシャツ
夏じたく@京都
〈O2〉の気持ちのいいTシャツと、
あるとうれしいアイテムで
たのしく「夏じたく」しませんか?
夏のパジャマ、できました。
NOWHAWと作った夏のパジャマは
ガーゼを重ねたオリジナルの生地。
汗をよく吸う涼しい生地ができました。
「おらがジャム・いちご」
煮あがりました!
ほぼ日のいちごジャム、いよいよ
2019年ものが完成。販売中です。
ことしは静岡のいちごで作りました。
ごちそう海苔「海大臣」
二〇一九 第一期 夏
おまたせしました「海大臣」、
ことしも販売です。ぜんぶで
13種類のおいしい海苔が集まりました!
「カレーの恩返しカレー」
について。
こちらは「カレーの恩返しカレー」の
紹介ページ。ビーフとチキンの味わいの
違いについても解説しています。
HARIOランプワークファクトリー
ガラスのアクセサリー【予告】
透きとおったガラスのアクセサリーは
ひとつひとつが職人の手作り。
ことしもTOBICHI東京で販売します。
うめぼしランド
@TOBICHI東京
「5つぶの梅干しをつくる会。」を、
タイトルを変えて今年も開催します!
梅干しのテーマパークにぜひ来てね!
いぬねこなかまフェス
チケット販売中
あのたのしい、動物のためのフェスが、
今年も開催されることになりました!
チケットの先行販売がはじまりましたよ。
小林秀雄、
あはれといふこと。
「表面張力大会」に出場することに
なった、北小岩くん。
‥‥って、なに? その大会!?
ライフ・イズ・
マジック
『自分に厳しく、人に優しく』を
小石さんは『まずは自分に甘く、
その後、人に優しく』とアレンジ。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
ほぼ日手帳2019
7月はじまりの手帳も。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
7月はじまりの「avec」も販売中!
ほぼ日のジャムのお店。
いちご発売中!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
いちごジャム、ぜひおためしください。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
TOBICHI東京
「土田世紀 飛びこむ原画展」は、
本日30日(日)が最終日です。
カレーの恩返しカレー・ビーフ発売!
TOBICHI京都
〈02〉の「ロータスシリーズ」、
試着即売会を京都で開催中です。
カレーの恩返しカレー・ビーフ発売!
サンド・中竹・糸井の
Ask me / Teach me
ラグビーW杯の開幕まで、あと100日!
サンドウィッチマン、中竹竜二さん、
糸井重里のラグビートークをどうぞ。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
YAECAとつくった服
LDKWARE
「名作選」のコーナーで販売中の、
ビルケンシュトックのサンダルは、
水も平気、なおかつリーズナブルです。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
A VERY MERRY EVERY DAY
to you 2019
日めくり雑貨カレンダーと連動した
不定期連載のコンテンツです。
さてさて、きょうはどんな日?
ほぼ日ニュース
令和のはじまりに、万葉集を。
ほぼ日の学校「万葉集講座」初回授業が
オンライン・クラスで公開されました。
福田利之の
ホーム&ロック
今月も、かわいい壁紙が到着しました。
エッセイも絶好調。
福田さんがチェックしてるアイドルは?
第4回生活のたのしみ展
エンドロールムービー
春に東京・丸の内で開催した「第4回
生活のたのしみ展」。春の日射しが、
会場の空気が、蘇るようなムービーです。
HARIOとCACUMA
TOBICHI京都【予告】
HARIOのガラスのアクセサリーと
CACUMAのお洋服は相性もばつぐん。
この夏のおしゃれに、ぜひ。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
歌手、いったい
なんの仕事だろう。
歌の魅力の理由をもし言えたとしたら?
水野さん、前川さん、糸井の3人による
「うたうこと」についての鼎談です。
土田世紀 原画展
【最終日】
迫力の原画展は、本日が最終日。
次の機会はまったくの未定です。
日曜日、ぜひ南青山へお越しください。
〈O2〉のTシャツ
夏じたく@京都
〈O2〉の気持ちのいいTシャツと、
あるとうれしいアイテムで
たのしく「夏じたく」しませんか?
HARIOランプワークファクトリー
ガラスのアクセサリー【予告】
透きとおったガラスのアクセサリーは
ひとつひとつが職人の手作り。
ことしもTOBICHI東京で販売します。
うめぼしランド
@TOBICHI東京
「5つぶの梅干しをつくる会。」を、
タイトルを変えて今年も開催します!
梅干しのテーマパークにぜひ来てね!
いぬねこなかまフェス
チケット販売中
あのたのしい、動物のためのフェスが、
今年も開催されることになりました!
チケットの先行販売がはじまりましたよ。
小林秀雄、
あはれといふこと。
「表面張力大会」に出場することに
なった、北小岩くん。
‥‥って、なに? その大会!?
ライフ・イズ・
マジック
『自分に厳しく、人に優しく』を
小石さんは『まずは自分に甘く、
その後、人に優しく』とアレンジ。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
TOBICHI東京
「土田世紀 飛びこむ原画展」は、
本日30日(日)が最終日です。
カレーの恩返しカレー・ビーフ発売!
TOBICHI京都
〈02〉の「ロータスシリーズ」、
試着即売会を京都で開催中です。
カレーの恩返しカレー・ビーフ発売!
サンド・中竹・糸井の
Ask me / Teach me
ラグビーW杯の開幕まで、あと100日!
サンドウィッチマン、中竹竜二さん、
糸井重里のラグビートークをどうぞ。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
A VERY MERRY EVERY DAY
to you 2019
日めくり雑貨カレンダーと連動した
不定期連載のコンテンツです。
さてさて、きょうはどんな日?
ほぼ日ニュース
令和のはじまりに、万葉集を。
ほぼ日の学校「万葉集講座」初回授業が
オンライン・クラスで公開されました。
福田利之の
ホーム&ロック
今月も、かわいい壁紙が到着しました。
エッセイも絶好調。
福田さんがチェックしてるアイドルは?
HARIOとCACUMA
TOBICHI京都【予告】
HARIOのガラスのアクセサリーと
CACUMAのお洋服は相性もばつぐん。
この夏のおしゃれに、ぜひ。
俳優の言葉。
窪塚洋介篇
俳優の言葉をとどけるシリーズ、
第5弾は、窪塚洋介さん。
まっすぐな意思と言葉とまなざし。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。