Tweets

You blocked @yuuki___0517

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @yuuki___0517

  1. 3 hours ago

    Doing symbolic differentiation in MIT/GNU Scheme as described in SICP 2.3.2. Ended up with something like term rewriting. I don't know how to do this elegantly in Scheme.

    Undo
  2. Jun 23

    JavaScriptで集合を表現した SICP第2章2.3節2.3.3項にも集合の表現が載っている 分出公理はfilter、置換公理はmapに対応し、{x ∈ U | φ(x)}はU.filter((x) => /* ... */)、{ψ(x) | x ∈ A}は((x) => /* ... */)に等しい

    Undo
  3. Jun 22

    いや、非定数回の総和、総乗は四則演算とは言えなかった

    Show this thread
    Undo
  4. Jun 22

    アイバーソンの記法の性質を翻訳した これを使うとn番目の素数p_nはベルトランの仮説によりp_n ≤ 2^nが成り立つので次のように四則演算と累乗で表せる また、包除原理の式は1 - (1 - A)(1 - B)(1 - C)のような多項式を展開すると得られる ジェガールキン多項式というものも

    Show this thread
    Undo
  5. Jun 21

    完全解析プログラムで得られた金銀歩の9マス将棋の詰将棋 双玉で、余詰、駒余り、無駄駒があるかもしれないという意味で実戦詰将棋でもある

    Undo
  6. Jun 21

    スタティックメソッドは static I(n) { // ... } と書くべきだった あと equals(B) { const A = this; return String(A) === String(B); } を忘れた

    Show this thread
    Undo
  7. Jun 21

    JavaScriptのMathオブジェクトのメソッドをJavaScriptで再実装し、ついでにいろんな関数を付け加えた

    Undo
  8. Jun 20

    JavaScriptで有理数を表現した SICP第2章2.1節2.1.1項にも有理数の表現が載っている このプログラムによるとMath.PI === 884279719003555/281474976710656らしい

    Undo
  9. Jun 20

    JavaScriptで複素数を表現した SICP第2章2.4節2.4.1項にあるように直交形式と極形式を使い分けた 複素初等関数の実部、虚部、絶対値、偏角がどのように表されるか気になる

    Undo
  10. Jun 19
    Undo
  11. Jun 19

    将棋ブログを作った

    Undo
  12. Jun 19

    JavaScriptで遅延評価で行列を表現した

    Show this thread
    Undo
  13. Jun 18

    K&R原著第2版第4章第4.3節p.76に逆ポーランド記法の電卓が載っており、Wikipediaを見たらスタックは単方向連結リストでも実装できるらしく、Cで単方向連結リストのライブラリを探したらsys/queue.hというものがあったので、sys/queue.hを使ってスタックを実装した

    Undo
  14. Jun 17
    Undo
  15. Jun 16

    どうぶつしょうぎの完全解析プログラムを改造した3三将棋の完全解析プログラムをGitHubに載せた このプログラムで得られた9マス将棋の難問

    Undo
  16. Jun 15

    I've made a collection of 1000+ Creative Commons CC BY and CC BY-SA licensed arts on DeviantArt. DeviantArtで無断転載・改変・商用利用自由な絵を1000枚集めた

    Undo
  17. Jun 14

    1からpの目を持つサイコロをf回振ったときにすべての目が出る確率を加筆した 包除原理で求まり、第二種スターリング数で表せるらしい

    Undo
  18. Jun 11

    JD-GUIとProcyonでarpg.jarを逆コンパイルし、すいかが食べたいの復活の呪文の生成アルゴリズムを解読した

    Undo
  19. Jun 10

    すいかが食べたいのソースで<param name="Mode" value="1">にすると超ガードという技が使えるようになり、9999回復+加護+応援×3+勇気の唄×3+ゴーレムを一度にかけれる(ただし3人揃ってないと固まる) 無理無理無理、コスモトリップも使えるようになる

    Undo
  20. Jun 10

    すいかが食べたいをプレイするにはChromium 44が必要 Macではコピペするのに/Library/Internet\ Plug-Ins/JavaAppletPlugin.plugin/Contents/Home/lib/security/java.policyにpermission java.awt.AWTPermission "accessClipboard";を追記する必要がある

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.