よくあるご質問
- Yahoo!スコアとは何を数値化したもので、どのように算出されていますか?
- お客様のYahoo! JAPAN IDにひもづくサービスの利用状況などから、本人確認度合い、信用行動度合い、消費行動度合い、Yahoo! JAPAN利用度合いなどを機械的に算出し、数値化したものです。
詳しくはこちらをご覧ください。
- スコアが低いと不利益はありますか?
- いいえ、スコアが低いことによるお客様への不利益はございません。
なお、スコアは通常のサービスに加えてお得で便利な体験を提供するもので、各種サービスの通常利用に影響はありません。
- Yahoo!スコアの作成とYahoo! JAPAN内でのスコア利用が、初期設定でオンになっているのはなぜですか?
- お得で便利な体験を提供するYahoo!スコアのサービスを、できるだけ多くのお客様にご利用いただきたいと考え、初期設定をオンとさせていただいております。
また、お客様に適したサービスのご提供などを目的としたYahoo! JAPAN内でのパーソナルデータの取得と利用目的については、プライバシーポリシーを含むYahoo! JAPAN利用規約でご説明の上、その目的の範囲内で実施させていただいております。
なお、スコアの作成とYahoo! JAPAN内での利用を停止されたい場合は、「Yahoo!スコアの作成・利用」のページで設定いただけます。
- 自分のスコアが勝手にパートナー企業に提供されることはありますか?
- いいえ、お客様に個別に同意をいただかない限り、パートナー企業にスコアを提供することはありません。
- Yahoo!スコアはどの企業で、どのように利用されるのですか?
- お客様に同意いただかない限り、スコアはパートナー企業に提供されませんが、同意をいただいた場合は、サービス利用状況等に応じた特典の付与、審査プロセスの簡略化、コンテンツ最適化、サービスの改善、広告の配信等のために、Yahoo!スコアを提供します。
具体的にはYahoo!スコアに基づき優良と推定されるユーザーの方への、特別料金プランの提供や、優先的なオファー提供などを想定しています。
現在は、ランサーズ株式会社、OpenStreet株式会社、株式会社TableCheck、株式会社クラウドワークスで導入をいただいております。
- 自分のスコアがどの企業に提供されているかを確認する事はできますか?
- はい、「各アプリケーションでのデータ利用」での記載がある企業です。
- 企業へのスコアの提供をやめたいのですが、どうすれば良いですか?
- 「各アプリケーションでのデータ利用」にあるリストから、と記載されているサービスの「無効にする」ボタンを押してください。
- 自分のスコアを作ってほしくないのですが、どうすれば良いですか?
- 「Yahoo!スコアの作成・利用」よりスイッチをオフに設定してください。
- スコアの作成・利用をオフにすると使っているサービスの利用に影響は出ますか?
- 各サービスでYahoo!スコアに基づく特典などが提供される場合、その提供を受けられない可能性があります。
- なぜこのようなサービスをはじめたのですか?
- 「Yahoo! JAPAN IDがあればお得、便利」といった体験を、Yahoo! JAPANだけでなくさまざまなサービスでお届けしていきたいと考え、提供にいたりました。今後、パートナー企業を拡大し、パートナー企業とともにさまざまな特典などの提供を検討してまいります。
- Yahoo!スコアに関するお知らせはどのように行っているのですか?
- 6月3日のプレスリリースに加え、お客様の声を受け6月21日に個人のお客様向けの説明ページを公開し、ヤフーの公式SNSアカウントなどからも発信しております。今後もお客様にYahoo!スコアをご理解いただけるよう努めてまいります。
- 自分のスコアは確認できますか?
- 現時点では、Yahoo!スコアは個人情報保護法に基づき本人確認など所定の手続きを経た後、開示させていただいております。
個人情報を開示するにあたり、ご本人様であることの確認を書面で実施させていただいております。
そのため郵送などにかかる時間も鑑み、開示手続きを実施されてから、弊社よりお客様に書面を送付させていただくまで通常2週間から1カ月ほどいただいております。
問い合わせ状況やお客様にご対応いただく作業もございますため、前後する可能性がございます。
スコアの開示手続きはこちら
なお、お客様ご自身のYahoo!スコアをWebサイトでかんたんに確認できる機能については、今後提供することを予定しています。
随時更新中