要約すると、
・星ドラのGPS機能で冤罪BANが続出(運営が位置偽装と誤認)
・機種によって一瞬だけGPS座標がズレることはよくある
・過去にも冤罪BANがあったんじゃないの?
・機種によって一瞬だけGPS座標がズレることはよくある
・過去にも冤罪BANがあったんじゃないの?
ドラクエ関連の部署って、こういうあり得ないことをドヤ顔でやっちゃうから恐いんですよ。
信用できるとか信用できないとかっていう話ではなく、単純に「恐い」の一言に尽きる。
それが動画分野になるとゲームアカウントへの処罰ではなく、法務部から不可解な圧力がかかってYouTubeごと潰しにかかるから尚更なんです。
「モザイク処理が嫌なら同意を取れ」って言われても、それを客観的に証明する手段が用意されてないもんだから、またドラクエ10のフレンドチャットみたいに意味不明な圧力がかかる危険性は高いと思っています。
…で、けなげにモザイク処理をしようとすると、今度は編集ミスが原因で潰されるんじゃないかという不安もあるわけでして。
運営さんは気に入らないことがあるなら、ゲーム内で恫喝してください。
正直、やればやるほど、注目が集まれば集まるほどに不安ばかり増大するんですよね。
ドラクエって。