「けいおん!!」最終回(第24話)の感想その2【さわ子先生、和、ありがとう!】 | 抹茶コーラ飲むですか?
2010-10-18 15:38:09

「けいおん!!」最終回(第24話)の感想その2【さわ子先生、和、ありがとう!】

テーマ:けいおん!

「けいおん!!」最終回(第24話)の感想その1【希望の空に翼広げて】 の続きです。


アメブロの文字数制限に引っ掛かってしまったので、やむを得ず二部構成にしました(^_^;)

こちらの記事では「個別の感想」として、さわ子先生や和について書きたいと思います。


それでは早速スタート!





■個別の感想


①さわ子先生が最後に見せた涙


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回 さわ子


梓視点に負けないくらい大きな意味を持っていたさわ子視点。

何もこの卒業回だけではなく、「けいおん!!」という作品全体を通してさわ子視点は非常に重要でした。


さわ子視点が体現していたもの・・・それは唯たちを見守る視点です。

「けいおん!!」はいろいろな年代の人がいろいろな視点から観ていた作品だと思うけれど、高校をすでに卒業した人や社会人の方の多くはさわ子視点から「けいおん!!」を観ていたのではないでしょうか。


成長途中でまだまだ幼い。でも、確実に大人に近づいて行く。・・・そんな唯たちを保護者のような立ち位置から温かく見守るのがさわ子でした。



抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回


さわ子は元々、唯たちに与える側の立場なんですよ。

先生として生徒に教え、ときには叱って正しい道へと導く。そして、人生の先輩として、大人としてあるべき手本となる姿を示す。(たまにだらしないときがあるのはご愛嬌w)

唯たちがさわ子から与えてもらったものは計り知れないです。さわ子は本当に、唯たちを大きく成長させるのに重要な役割を担ってくれました。


しかし、さわ子が唯たちに与えているだけではありませんでした。

言うまでもなく、さわ子は唯たちから与えられる側にもなっていたのです。



抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回 さわ子


黒板にびっしりと書き込まれたのは、自分への感謝のメッセージ。

今まで見守って来てくれて、ありがとう。

ずっとずっと支えて来てくれて、ありがとう。

ちゃんと気付いていたよ、大切にしてくれていたことを。大好きでいてくれたことを。


さわ子がみんなからもらったものは、最高の感謝の気持ち。

日頃から感じていたであろうその気持ちを、唯たちは真っ直ぐにさわ子に届けてくれました。


さわ子視点で「けいおん!!」を観ていた視聴者は、確実にここで涙腺が緩んだと思います。さわ子の気持ちが痛いくらいに伝わって来ます。


自分はみんなを見守る側の立場だった。与える側の立場だった。でも、自分はみんなからこんなにも素敵なものをもらっていたんだ。大切なことを教えてもらっていたのは、むしろ自分の方だったんだ・・・!


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回 さわ子

さわ子「消せないじゃない・・・」


嬉しくないわけがない。最高に幸せですよ!

ありがとうを伝えたいのは、むしろ自分の方だ。みんなを見守って来れて、本当に良かった!

さわ子の心はそんな温かい感情で満たされていました。


今は目の前に生徒はいない、強がる必要なんてない。先生もまた高校生と変わらない一人の人間なんだ。

だから今は、もうガマンせずに泣いても良いよね。嬉し泣きしても、良いよね。



抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回 さわ子


さわ子が部室の中に入らず、静かに演奏に耳を傾けるこのシーン・・・とても印象的でした。


まるで昔の幼かった自分の姿を見ているようで、なんだかんだで放っておくことができなかった軽音部のみんな。一緒に楽しい思い出をたくさん作った軽音部のみんな。


振り回されることも多かったし、逆に自分がだらしないところを見せてしまうこともありましたが、さわ子にとって唯たち軽音部は本当に特別な存在でした。

そんな軽音部からもついに4人の卒業生が出るのです。


黒板のメッセージを受け取って昂った想い・・・今すぐ部室のドアを開けて笑顔でみんなに感謝の言葉を伝えたい。そして、もう一度心からの祝福を贈ってあげたい。


しかし、今「天使にふれたよ!」が演奏されている部室は、完全に軽音部5人だけの空間です。

自分がその中に入って余計なことをしてはいけないんだと、さわ子は分かっていました。生徒の成長を一定の距離を置いて見守る、大人としての立場を貫き通さなければならないことを理解していました。

だから逸る気持ちをグッと抑えつけ、決して部室の扉を開けることはなかったのです。


けれども、ここからみんなの演奏を聴くことくらいは許してもらえるはず。校舎の中で誰よりも5人に近いこの最高の特等席で、彼女たちの演奏を「一人占め」にする――。

それくらいの贅沢は許してもらえる・・・よね?


心の中で「大好きな軽音部のみんな、本当に卒業おめでとう!」という言葉を噛みしめながら・・・。





②和ちゃんとの別れ


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回 和

唯と和ちゃんのやり取りは流石でしたね。

数少ない言葉と視線だけでコミュニケーションが十分に成り立っているところに、この二人が心から繋がった幼なじみなんだということを改めて実感させられました。


唯のことをずっと支え続けて来てくれた和ちゃん。頼られっぱなしだった和ちゃん。

幼稚園のころから一緒だった唯とついに離れ離れになってしまうけれど、そこに心配や不安はありません。

なぜならば、和ちゃんは学園祭で歌う唯のあの姿を確かに見届けたのだから。

そして、今の唯ならばもう自分の二本の脚でしっかりと前へ歩んで行けると信じることができるから。


和ちゃんのこの晴れ晴れとした表情には、唯への暖かな愛情と信頼が詰まっていました。



抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回

「じゃあな、和」 ムギ「じゃあね」 「またな」


和ちゃんに関して私が一番印象的に感じたのは、この階段でのシーンです。


あっ!と思いました。

澪、律、紬の3人と和ちゃんとの別れのシーンは、たったの一言なんですよ。

「じゃあね」の一言だけで終わってしまうんですよ。


この4人はかなりの仲良しです。

もちろん唯と和との仲には敵いませんが、3年間の多くの時間を一緒に過ごして来たかけがえのない友達同士であることに違いはありません。とても大切な仲間です。


それなのに、(厳密に言えば部室でこの後また会うことにはなるのだが)別れ際はたったの一言だけ。

和ちゃんはみんなとは別の大学に行ってしまうんです。もしかしたら、もう気軽には会えなくなってしまうかもしれません。遠く離れてしまうかもしれません。

しかし、別れは感傷的なものではなく、物凄くあっさりとしていました。


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回


描写不足?もっと重厚に別れを描くべき?

そういう意見もあるかもしれませんが、私はそうは思いませんでした。


むしろ、このあっさりとした別れにすごくリアルさと切なさを感じました。

「また明日ね!」と言わんばかりの淡白な別れに、本当に心が動かされました。


卒業して同級生と離れ離れになるときは、案外これくらいあったりとしているものなんですよね。

もう気軽には会えないかもしれない。それなのにいつものように「じゃあね」。そして、会うことのない時間がしばらく続いてからようやく別れたんだという実感がジワジワと湧いてくる。

・・・そんな経験を卒業を通じてした人、きっと多いだろうと思います。


梓とのラストシーンも感動的だったけれど、和ちゃんとのこのラストシーンもかなりリアルで胸に響いてくるものでした。





③私たち視聴者の代弁者


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回

宮本「ありがとう・・・。あの、みんな同じ大学行くんでしょ?これからも音楽続けてね。学園祭とかすごく、面白かった!」


あるクラスメイトの娘の一言。何気ないワンシーンでしたが、かなり印象的でした。

だってこれって、私たち視聴者が唯たちに伝えたいことそのまんまじゃん!


遠くから唯たちのことを見つめてきた。でも今までずっと「大好き」を伝えられなかった。

けれども、今なら言える、いや、今だからこそ言わないとダメなんだ・・・!

軽音部のみんな、大好き!軽音部のみんな、ありがとう!本当に楽しかった!


この宮本さんという娘は、明らかに私たち視聴者の気持ちの代弁者でした。

私たちも宮本さんのように軽音部のみんなにきっと大好きを伝えられるはず。ありがとうって言えるはず。




---------------------------------------------------------------------------------------


以下、ただの小ネタ。


④あずにゃん大丈夫!?


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回 梓


壁に頭をぶつけてしまった梓。


よ~く聞くと、結構大きな音してるんですよね。「ゴツン!」って。

大怪我にならなくて良かったなぁ(^▽^;)





⑤律のピースサインがやたらにカッコイイ件


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回


りっちゃんのピースに注目!

手の平ではなく、手の甲をこちら側に向けています。なんか新しい!カッコイイ!


りっちゃんヴィクトリーサイン(スーパーイケメン仕様)」と名付けようじゃないか! ←何?w





⑥これって流行ってるのかな


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回 和


中指と薬指を開けた手のサイン。

これって梓が第5話で見せてくれたあの指のストレッチに関係しているのかな?

それとも、ムギが第1話で言っていた「チョキと一緒にパーを組み合わせる」やつかな?


いずれにせよ、軽音部で流行ったことが和ちゃんにも伝播したのだと思われます。

友達同士の繋がりが感じられて良いですね!





⑦まったく・・・


抹茶コーラ飲むですか?-けいおん!!最終回


最終回なのにお構いなくイチャつきやがって・・・最高じゃないか(〃∇〃)







※関連記事


「けいおん!!」最終回(第24話)の感想その1【希望の空に翼広げて】

「けいおん!!」23話の感想【ホワイトボードとカセット】

「けいおん!!」22話の感想【梓視点の意義について考察】

「けいおん!!」21話の感想【切り過ぎた前髪も一生の宝物】

「けいおん!!」20話の感想その2【みんなのライブ!最高のライブ!】

「けいおん!!」20話は、青春!【感想その1】

「けいおん!!」19話の感想【ロミジュリ!梓の憂鬱と、気配りムギちゃん】

「けいおん!!」18話の感想【澪と律。二人だからこそできること】

「けいおん!!」17話の感想【律が歌詞を書けなかったのは・・・】

「けいおん!!」16話の感想【カムバック私!】

「けいおん!!」15話の感想【2年生の背中が澪に気付かせてくれたもの】

「けいおん!!」14話の感想【律ムギも良いけど澪もね!】

「けいおん!!」13話の感想【握った手のぬくもりは決して夢なんかじゃないから】

「けいおん!!」12話の感想【夏フェス!最高の神回だったね】

「けいおん!!」11話の感想【部長会議の練習シーンに見た律の素顔】

「けいおん!!」10話の感想【大人になってもキラキラできる!】

「けいおん!!」9話の感想【唯の大きな成長を感じた瞬間】

「けいおん!!」8話の感想【カメが意味するものとは】

「けいおん!!」7話の感想【考察:梓が必死だったわけ】

「けいおん!!」6話の感想【作画かなり良いね】

「けいおん!!」5話の感想【純ちゃん大活躍】

「けいおん!!」4話の感想

「けいおん!!」3話の感想【脚本とキャラ考察】

「けいおん!!」2話の感想

「けいおん!!」1話の感想


【澪律スレより】「けいおん!!」20話の律について議論・考察
田井中律は横顔かわいい【けいおん!!3話、4話】

田井中律はカッコ可愛い【けいおん!!1話、2話】


「ごはんはおかず/U&I」の感想・レビュー【週間ランキング3位!】

けいおん2期の新OP「Utauyo!!MIRACLE」の感想!

けいおん2期の新ED「NO,Thank You!」の感想!

けいおん2期OP「GO! GO! MANIAC」の感想!

けいおん2期ED「Listen!!」の感想!