新着エントリー
RAIDの本体が破損してデータが開けない時に復旧するには?
Windows10で外付けHDDの問題を回復するには?
誤ってフォーマットしたUSBデバイスのデータを復元するには?


コンテンツページの一覧リスト

各分野別のページへの目次リスト(サイトマップ)です。
主なコンテンツページを一覧にしてまとめています。

各コンピューター機器別の
データ復活方法一覧
usbmemory

パソコンのハードディスクやメモリーカードなどの機器から失ったファイルを復元させていく方法について。

ソフトウェア上で起こる
問題を修復する手法の一覧
bluescreen

ソフトウェアの起動中に起こりうる数多くの不具合の原因を発見して直すリカバリーの技法について。

トラブル・障害の原因と
システム回復手段の一覧
NotePC

コンピューターを使用している最中に発生するエラーや破損などのトラブルからシステムを復帰する手順について。

パソコンのファイルの復元と
リカバリーの手順の一覧
nas

間違えてフォルダから削除したり壊してしまった拡張子などを元通りに復活させるための様々な方法について。

データのバックアップと
保護対策を行う技法の一覧
disk

大事なファイルを突然失わないようバックアップをしたり、RAIDやセキュリティ対策の強化で保護する手法について。

専門業者の
データ復旧サービス一覧
city

専門で回復の作業を行ってもらえるデータ救出サービス業者の一覧リストです。

 【概要事項の説明】  【免責事項・著作権】  【プライバシーポリシー】 
  【サイトマップページ】  【掲示板・メールフォーム】   【RSSフィード
当HPの説明や著作権、免責事項、プライバシーポリシー、ヘルプ、
各コンテンツのリスト、お問い合わせメールなどについての一覧ページです。




ホームページの案内

当ホームページでは、主にパソコンをはじめとする
コンピューター上の電子データを 誤った入力指示で消去してしまったり、
記憶装置の初期化、読み込みエラー、故障などのトラブルで開けなくなった時に、
何かの形で元に戻して修復する方法やリカバリーのサービスについて紹介しています。

また予備のためのバックアップによる保存の仕方や、システムの取扱い、電子機器の保護など、
コンピューターとそれに接続する各種のストレージを取り扱う上での疑問について、
初心者の方にもわかりやすいように詳しく解説してします。

データ記憶装置

一例:『記憶装置が破損して故障したらどうすればいい?』

データの補助記憶装置は、重要な回路が物理的に破損してしまうと
「物理障害」という故障の部類に当てはまり、
内部のファイルやシステムが全て読み込みできなくなる事が多いです。

しかし装置の中のメモリやディスクの内部回路に深刻な損壊が出ていなければ、
まだ中身の大事なデータを引き出せる見込みもあります。

しかし、コンピューター用の外部記憶装置「ハードディスク」(Hard Disk Drive)といった装置は、
一度故障してしまうと、破損の具合によっては少しその対処が大変になることもあります。

例えばPCの電源を入れてスピンドルモーターが回転して動作している時に
強い振動や衝撃が加わったり、経年劣化による製品の寿命で回路が摩耗していくと、

通常時は層流を利用してわずかに金属部分から浮いてシーク動作をしている
「読み書きヘッド」という装置がディスク表面のクラスタ/セクタ(磁性体蒸着)に
吸着して異音が出るとともに読み取れなくなる故障が発生するおそれがあります。

そうなってしまうと一般個人ではほぼ読み込みが不可能になってしまうので、
そこで物理障害のアクシデントからの回復に対応された専門のデータ復旧サービスに
問い合わせをして、故障したドライブ装置の検査をしてもらうことが、最も確実な復元方法になります。

もちろんハードディスクだけでなく、SDカードやUSBメモリなど他の補助記憶装置も
物理障害・論理障害の両方のトラブルともに大手の業者の方で見てもらえます。

機器の内部回路の読み出し・分解・抽出といったデータリカバリーサービスでの作業によって、
中身の大事なデータを救出してもらわれることをおすすめします。

 



RAIDの本体が破損してデータが開けない時に復旧するには?

二基以上のハードディスクドライブにデータを多重化して保存をするシステムの
「RAID」(レイド/Redundant Arrays of Inexpensive Disks)を普段使用している際に、
ある時、パソコンの外部にあるRAIDケースの本体が物理的に破損してしまい
読み込みができなくなったら、内部のファイルを復旧できる?という疑問について。

RAID本体

まず基本としまして、RAIDケースの製品を購入された時に付属の取扱説明書を取り出します。

RAIDケースのランプが通常と異なるオレンジ色などに点灯・点滅している場合は、
光り方を見て、どのようなエラーまたは故障の不具合が発生しているかを確認します。

電源コード、またはACアダプターが破損していると思われる場合は、
別の電子機器のACアダプターは使わず、必ず同じ製品の専用のアダプターを
メーカー先から取り寄せて、交換をしてください。

RAIDの本体が破損してデータが開けない時に復旧するには? の続きを読む

Windows10で外付けHDDの問題を回復するには?

外付けハードディスクケースやポータブルハードディスクといった、
外部の電子機器で使用しているHDDに何かのエラーといった問題が発生した場合、
Microsoft Windows 10(マイクロソフト・ウィンドウズ・テン)のパソコンに接続して、
読み込みの障害を回復したりデータを開き直すにはどうすればいい?という場合について。

外付けハードディスク

まず、USBハードディスクケースを通してパソコンのUSBポートにコネクタを接続します。

通常の外付けHDDの製品やポータブルハードディスクではなく、別のパソコンといった
違うコンピューターから取り外したハードディスクの場合は、
2.5/3.5インチサイズ、SATA/IDE方式のそれぞれに合った市販の専用ドライブケースか、
またはUSB変換ユニット/アダプターを購入して、そちらに取り付けて接続を試みます。

デスクトップパソコンをお使いの場合には、空いているドライブベイに一時的に増設して
データを読み込みする方法もあります。

正常に読み込みができましたら、まず基本として、Windows10のエクスプローラーを開きます。

Windows10で外付けHDDの問題を回復するには? の続きを読む

誤ってフォーマットしたUSBデバイスのデータを復元するには?

USBメモリーや外付けハードディスク、USBカードリーダー/ライターに接続した
SDメモリーカードやコンパクトフラッシュ、xDピクチャーカード、外付けDVDドライブといった、
USBデバイスのデータ記憶装置を、パソコン上などの操作で誤ってフォーマットを実行して、
保存されていたデータがすべて消えてしまったら、どうすれば復元できる?という疑問について。

USBデバイス

まず、誤ったフォーマット(format)が実行された後でも、
まだWindowsのエクスプローラーやmacOSのFinder(マイファイル)上の画面での
表示上はファイルが消えているだけで、実際のデータはまだすぐに削除されるわけではありません。

まだ拡張子の痕跡データは、多くの場合でデータ記憶装置に残っています。

しかし初期化された後でそれ以上新しいファイルをUSBデバイスに上書き保存されると、
次第に以前の痕跡のデータが上書きされていく形で消えていきますので
新しくファイルを保存されないようにご注意ください。

誤ってフォーマットしたUSBデバイスのデータを復元するには? の続きを読む

メッセージを間違えて削除した後で復元できる?

パソコンやモバイル端末でインターネットを日々お使いの際、SNSや電子メール、コメント投稿欄
といった様々なサービスで「メッセージ」(message)といった通信の機能を使用している際に、
間違えて投稿済みのメッセージの文章、または書きかけの文章を削除してしまった時に、
後から文章や添付ファイルといったデータを復元することはできる?という疑問について。

メッセージの投稿

一時的なログデータの仕様

まず、お使いのメールやSNSのサービスの仕様と、その時のウェブブラウザの状況によって、
そのメッセージの文書データを復元できるかどうかが違ってきます。

もしメッセージの送信中に画面のエラーなどが起こって投稿に失敗してしまったり、
投稿したばかりのコメントなどを間違えて削除してしまった場合は、、
すぐにウェブブラウザの「戻る」を押して前の画面に移行すると、サービスによっては
コメント欄にまだ書きかけの文章が一時的なログデータとして表示されていることがあります。

そちらをすぐにコピーして、テキストエディタなどに貼り付けて保存してから、再投稿します。

また、投稿サービスによっては、下書き保存のボタンや自動下書き保存の機能があり、
そちらにて投稿前の書きかけの文章データが保存されます。

メッセージを間違えて削除した後で復元できる? の続きを読む

増設したHDDが読み込めない時にデータ復旧を行うには?

デスクトップパソコンのPCケースの内部にある、空いたドライブベイに、
3.5インチ型、またはマウンターに取り付けた2.5インチ型のハードディスクドライブを増設して、
大容量記憶装置として使用してきた、またはこれから使用する際に、
パソコンで正常に読み込めなくなった場合には、どうすればデータ復旧ができる?という疑問について。

電源ユニットのコネクター

ケーブルの接続のミス

まず、ドライブベイに設置した増設したHDDのインターフェース(コントローラのボードに付いた差込口)に、
SATAケーブルまたはIDEケーブルのコネクタと、電源ユニットの中間コネクタが正常に差し込まれているか
どうかを、一度取り外してから差し込み直す手順で、確認をされてみてください。

SATAケーブルなどが大きく折れ曲がっていたり、切れかかっていたら、新しいケーブルに交換します。

増設して最初に通電をした際には、BIOSでHDDが認識しないことがあります。

一度パソコンの電源を切って、もう一度起動し直すと、次は正常に読み込まれる場合もあります。

増設したHDDが読み込めない時にデータ復旧を行うには? の続きを読む

WindowsパソコンのSSDのデータをサルベージするには?

Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のオペレーティングシステムをインストールした、
大容量データ記憶装置の「SSD」(Solid State Drive/ソリッドステートドライブ)が
搭載されたパソコンから、SSDに保存してあったデータファイルを誤って削除したり、
読み込みが正常にできない時にはどうすればサルベージ(salvage)ができる?という疑問について。

SSDのファイルをごみ箱へ移動

まず、SSDも基本的にハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)と同じく、
パソコンの内蔵ストレージとしての機能は変わらず、普通にWindows上の機能や
ユーティリティーでの動作ができます。

たとえば、エクスプローラーからファイルを削除した際に、Windowsのゴミ箱フォルダーに
消去したファイルが一旦移行されます。

多くの場合は、ゴミ箱から必要なファイルを選択して、右クリックで「元に戻す」を選択すると
以前に保存されていたフォルダーの位置に戻ります。

同じSSD(OSのインストールされたドライブやパーティション)だけでなく、
Dドライブ、Eドライブといった、増設したHDDやSSDの内部のフォルダーのデータも
ゴミ箱に一度移行されます。

WindowsパソコンのSSDのデータをサルベージするには? の続きを読む

自動的に作成されたフォルダーを誤って消去した時に復元する方法

パソコンやモバイル端末、リムーバブルデバイスを使用していく際に、
新しいシステムやアプリケーションソフトを導入する時に、新しくフォルダーが、
HDDやSSD、NAS、USBメモリー、SDカードといったデータ記憶装置内の領域に、
手動ではなく自動による機能によって作成が行われていることがあります。

それらのフォルダーを、よくわからずに間違って削除してしまい、
後で何かの機能が不具合を起こして動かなくなったり、内部に大事なデータファイルが
保存されていたことに気づいた場合、どのようにすれば復元できる?という疑問について。

フォルダーの削除

ゴミ箱のチェックと再度のインストール

まず、ウィンドウ上でフォルダーを手動で選択して「削除」を入力して消去した場合は、
まだパソコンのゴミ箱フォルダーの中に移動する形で、内部のファイルごと残っている可能性があります。

ゴミ箱アイコンを開いて、対象のフォルダー名が残っていればそちらを選択して、
右クリックで「元に戻す」を選択すると、以前のディレクトリの位置に復元されます。

ソフトウェアによって自動的に作られたフォルダーを削除してしまった場合は、
そのフォルダーが保存されていた親フォルダーの名称を確認します。

そのユーティリティが正常に機能しなくなったら、一度アンインストールをして、
再度インストール・セットアップをし直すことで、多くの場合は元に戻ります。

自動的に作成されたフォルダーを誤って消去した時に復元する方法 の続きを読む

表のテキストデータをExcelで効率よく再構築する形で復元

長年書き溜めていた日付や番号ごとの一覧表といったテキストデータのファイルを、
ある日間違えてテキストエディタの入力中にうっかり誤って一部、または丸ごと上書きや削除をして
そのまま保存して閉じてしまったり、

または「.txt」や「.php」「.doc」といったテキスト用の拡張子を間違えて消去したり、
拡張子が破損してしまった場合、文書の内容次第では、たとえば表などのデータは、
Microsoft Excel(マイクロソフト・エクセル)を使ってある程度効率よく、
一から再構築する形で復元していく技法があることを御存じでしょうか?

ワークシート

ワークシートに数値を記入

たとえば、Excelのワークシート(worksheet)では数字を自動的に、上下または左右に連続で記入ができる
「連続データ」という機能があり、これが大変便利で応用が利きます。

Excelのワークシート内のどこかのセルに、たとえば一例として半角数字で「1」と数字を記述します。

そのセルを選択して、セルの右下のマークがシンプルな黒い十字の形状に変わった時に、
真横または縦にカーソルを移動すると、それに連なるセルの一つ一つに同じ数字が記述されます。

一番先頭にあるセルの右下に、メニューのマークが表示されますので、これを選択します。

「セルのコピー」から「連続データ」にボタンを変えると、「1、2、3、4、5~」という具合に
数字がきれいに縦または横に並んで変わりますので、一字一字を記入する手間が大幅に省けます。

表のテキストデータをExcelで効率よく再構築する形で復元 の続きを読む

WordPressで構築したデータが壊れた時に復旧するには?

「WordPress」(ワードプレス)を使用してウェブページを作成・編集している時に、
更新のミスなどによって、構築されたコンテンツ管理システムが壊れてしまった時には、
どのようにすればウェブ上またはディレクトリ内のデータを復旧できる?という疑問について。

更新後にページが正常に表示されなくなった場合

HTMLソースやfunctionといった重要なphpファイルなどをカスタマイズして更新したら
ページが正常に開かなくなった、という場合にはレンタルサーバの企業から提供されています
ホスティングサービスのファイルマネージャーの画面、またはFTPソフトで、ディレクトリにアクセスします。

次に、WordPressで配布されています同じ名称の「テーマ」を、
別のWordPressのサイトをお持ちであればそちらにインストールして、パソコンにダウンロードします。

PC上の保存先のディレクトリからそのテーマの名前が付いたフォルダーを開いて、初期状態の
「function.php」などのファイルをウェブディレクトリ上の同じ位置に上書きでアップロードします。

これで、ウェブ上の公開ページや管理ページの表示が元に戻っていれば、復旧に成功です。

テーマのディレクトリ

他のWordPressのサイトがない時は、テスト用なども兼ねて仮で作成して、
そちらからインストールしてください。

事前に、WordPressでメインで使用しているテーマや一部のプラグインのフォルダーを、
初期状態、または正常に稼働できている状態の時に、パソコン上にバックアップしておかれると、
いざという時にアップロードによる上書きですぐに破損状態から修復できるので便利です。

バックアップしていたファイルが大分古いバージョンのデータだとエラーが発生する可能性があるため、
なるべくアップデートのたびに新たにバックアップをしておかれることが望ましいです。

WordPressで構築したデータが壊れた時に復旧するには? の続きを読む

違うパソコンでデバイスが認識しない時に回復するには?

USBメモリや外付けHDD、外付けDVDドライブ、カードリーダー、デジタルカメラといった、
コンピューターに外部から接続するデバイス(device)の機器を
これまで使っていたスペックの低いパソコンから、スペックの高い新しいパソコンに差し替えたり、

またはWindowsのバージョンが違う別のPC本体や、これまで使っていたPCよりも製品が古く、
スペックも低めのマシンの方に接続を試みたところ、なぜかデバイスが認識されずに
データが読み込みできない場合は、どのようにすれば読み込みを回復できる?という疑問について。

USBメモリの差し込み

まず、MacBook Airなどパソコンの製品によっては、USBメモリなど一部の補助記憶装置を
直接PC本体のUSBポートに長く差し込みしている時、外部デバイスにかなり熱が溜まって、
熱を帯びたまますぐに別のパソコンに差し替えると、読み込みができないことがあります。

その場合は、熱を帯びた周辺機器を数十分ほど使用せずに置いて冷ましておき、
それから再度接続すると正常にデバイスが認識して回復する、といったケースがあります。

次に、しばらく使用していなかったパソコン本体のUSBポートなどの接続部分にホコリや小さなごみが
溜まっていたりと、コネクタとの間に異物が挟まっていると正常に読み込めないことがあります。

同様に、USBメモリの差込口や、外付けHDD、RAIDのUSBケーブルにも異物が詰まっていないかどうかを
確認して、針やピンセット、クリーニングキットなどを用いて除去してから再度接続を試みてください。

LANポートなどの箇所は、パソコンのマザーボードの交換などの後に、PCの内部に静電気が溜まっていて
接続に支障が出ることもあり、その際には、パソコンの電源コードを抜いて、電源ボタンを数秒間ずつ
2~3回押すと、静電気が抜けて、アクセスが復旧することもあります。

違うパソコンでデバイスが認識しない時に回復するには? の続きを読む