よくある質問
- 地域スタッフの仕事とはどのようなものですか?
- NHKの受信料制度を支える大切な仕事です。
具体的には、「受信契約の手続き」「衛星契約への変更手続き」「受信料の収納」を中心に、「住所変更の手続き」「口座振替等の手続き」「番組PR」「お客様の意向収集」「デジタル放送の説明」などを目的に、1軒1軒お客様のお宅を訪問していただきます。
- 福利厚生はどのようになっていますか?
- NHK独自の各種給付制度が充実しています。「業務委託契約」ですので、社会三法(健康保険・雇用保険・厚生年金)は適用されませんが、独自の給付制度がありますので、安心して仕事をしていただけます。
- 地域スタッフはNHKの職員ですか?
- NHKの職員ではありません。NHKと「業務委託契約」を結んでいただき、NHKから業務の委託を受け、決められた期日までに完了していただきます。雇用契約ではありませんので、仕事をしていただく日や時間は特に定められていませんが、お客さまにお会いするために、在宅の可能性が高い早朝や夜間、そして土・日・祝日の仕事が効果的といえます。
- 何歳ぐらいの方が仕事をされていますか?
- 幅広い年齢(20歳~65歳くらい)の方に仕事をしていただいています。
年齢にかかわらず、幅広い年齢層の方がやりがいを持って仕事に取り組まれています。
- 女性は活躍していますか?
- 女性の方も活躍されています。
仕事をしていただく日や時間が特に定められていませんので、ご自分の生活に合わせて仕事に取り組まれています。
- 営業経験は必要ですか?
- 営業未経験だった方も多く活躍されています。
営業未経験の方でも安心して仕事ができるよう担当職員が講習会や現地指導などを行います。日常の仕事の進め方についても職員が丁寧にサポートいたします。
- 応募の時期や人数は決まっていますか?
- 地域や各放送局・営業センターによって異なりますので、仕事を希望される地域の最寄りの放送局・営業センターにお問合せください。
- 募集要項