また普及煽りに必死になってる・・・・
PS4は登場して5年、もう、購入する人はほぼ買ってるし
今は買い替え勢シフトの方が多いのであたりまえ
逆にこれ以上のユーザーに売り込むには14歳以下のユーザーにターゲットを絞らないと
逆にSWITCHは任天堂ゲーム最新作が遊べるハード(と携帯機枠)なんですから
まだまだ売れます
当然、それを念頭に入れて発注します。店頭ストック含め
だからハードの販売台数に関してはふーんぐらいしか思いません。
2019年度本体売上
switch
1,395,656 64.2%のシェア
PS4
612,721 28.2%のシェア
switch
1,395,656 64.2%のシェア
PS4
612,721 28.2%のシェア
は逆にちょっと驚きましたw
SWITCH三台売る間にPS4一台まだ売れてるんですね~
買い変え勢まだまだ多いw
うちも本体セールの時に独自に旧型本体の買い変えキャンペーンやりますし
そんな所が他にもあるんでしょうね
もしくは新規層に広がってる?
話聞いてると昔に比べてPS4持ってる中高生増えた気もするし。
コメント
本体売上にそんなにさがあるのに、ソフトのパーセントが近いのはびっくり。
任天堂タイトルって強いんだねぇ。タカシはSWITCHのゲーム何が面白かった?俺はやっぱスプラ2!
おっとそうなるともっとこの記事の主旨そのまんまになりますね。
じゃ、本文にさらに追記させていただきますw
電撃ランキングより
2019年度ソフト販売本数
PS4 945,314 34.2%
Switch 1,607,670 58.1%
2019年度ハード販売台数
PS4 183,366 28.1%
Switch 424,849 65.0%
2019年度だよ、switch新作殆どでてない状態でこれだから、ここから差は離されてく一方だよPS4は
因みに2019年度ソフト発売数はPS4>switchで、今の時点ではPS4の方が多くソフト発売してるけど、今後のスケジュールだとswitch>PS4でswitchの方が発売ソフトが多いらしいよ
年度と年を混同していませんか?
2019年(2019年1月~2019年12月)
2019年度(2019年4月~2020年3月)
switchのソフト売上が任天堂メインだとしたら、任天堂だけで国内シェア50%以上を占めてるという驚愕の数値ですね
任天堂が国内シェア50%以上占めてる状況で、ソフト売上をサード限定で見る意味がないと改めて思いますね
? 任天堂がSWITCHの中の比率で強いのは事実でしょ?
超人気タイトルがSWITCHで出れば差が開くと思うけど、だから何だっての?当たり前じゃん。でもタカシは何もしてないよね?
そんなことよりタカシが遊んでるゲームは何かって聞いてんの。やってないから言えない?
記事は年度ですよ
タカシころころID変えるのはなんでなの?5ちゃんに入り浸ってID変えまくっているのかい?家も出ずに
別記事でタカシが出してた数字はどこから持ってきたの?
いえ、年度だとしたらスイッチは3ヶ月で160万台、つまり毎週10万台以上売れたことになり、ファミ通や電撃の数字と解離しています。
よって年の売上を年度と書いたのではないかと推測します。
2019年度の発売タイトル数であれば既にスイッチがPS4を上回っています。
2019年の発売タイトル数ならばPS4が上です。
これはPS4は1月~3月にかけて大量にソフトが出ましたがスイッチはさほど出なかったためです。。
もっとも夏からスイッチに大量のソフトがリリースされるのでまもなく年でもスイッチがPS4を上回ることになります。
成る程早とちりしてしまい申し訳ないです
遊んでるゲームは?タカシ
言えないってことはやってないってことかい?ゲームしないのになんでここいるの?
彼の将来が心配だよ
電撃ランキングの数字から計算してみました。
2019年販売数
ソフト
スイッチ 4,970,483
PS4 4,509,976
ハード
スイッチ 1,434,747
PS4 624,805
ハードはほぼ一致していますがソフトに大きなずれがあります。
推測ですがファミ通の週販を集計したのではないでしょうか。
ファミ通はトップ30しか数字を出さないので、ランク外の売上も出す電撃とはソフト売上が大きくずれることがあります。
例えば先週の売上ですが
ファミ通ランキングのPS4合算20,417本
電撃ランキングのPS4週販50,754本
(なお、電撃ランキングのトップ50内のPS4合算は23,497本)
上記のように倍以上差があります。
コメントする