東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 紙面から > 6月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

野田虐待死 母に猶予判決 傷害ほう助「夫に迎合、手貸す」

 千葉県野田市の小学四年栗原心愛(みあ)さん=当時(10)=が虐待を受け、今年一月に自宅で死亡した事件で、父親勇一郎被告(41)=傷害致死罪などで起訴=の暴行を制止しなかったとして、傷害ほう助罪に問われた母親なぎさ被告(32)に対し、千葉地裁(小池健治裁判長)は二十六日、懲役二年六月、保護観察付き執行猶予五年(求刑懲役二年)の判決を言い渡した。

 小池裁判長は判決理由で、求刑を上回る量刑について、勇一郎被告が常習的に虐待行為をしているのを認識しながら、制止や警察などへ通報せず、自らの判断で心愛さんの行動を監視していたと指摘。「虐待への関与の程度は小さくなく、強い非難に値する」と述べた。

 なぎさ被告は心愛さんに何度も助けを求められながらも目を背けていたとし、「母親として救いの手を差し伸べられる唯一の監護者だったのに夫に迎合し手を貸した。心愛さんの絶望は計り知れない」と断じた。

 一方で、双極性感情障害を患うなぎさ被告には恐怖や圧力に屈しやすい一面があり、夫の支配的な言動や思考の影響を強く受けていた判断。「夫に逆らうことは相当難しかったことは否定できない」と執行猶予付き判決とした理由を説明した。

 判決の言い渡し後、小池裁判長はなぎさ被告に、「しっかりと自分がしたことを振り返り、反省の日々を送ってください」と語りかけた。

 判決によると、なぎさ被告は一月二十二~二十四日、勇一郎被告が心愛さんに食事や睡眠を与えずに、浴室で冷水シャワーを浴びせるなどの暴行行為を止めず、手助けをした。

 勇一郎被告は裁判員裁判で審理される予定で、公判期日は未定。

◆「心愛ちゃん思って」 被告、説諭聞き涙も

 白いシャツに黒のズボン姿で入廷したなぎさ被告は、小池健治裁判長が判決を読み上げるのを表情を変えず、じっと前を見据えて聞き入った。

 「母として、長女を守る義務を放棄し、非難は免れない」「絶望感は計り知れない」。判決理由には厳しい言葉が並んだが、なぎさ被告の表情は終始、こわばったままだった。

 判決言い渡し後、小池裁判長は説諭で「刑務所に入れることも真剣に考えた」と指摘。「密室の行為を話せるのはあなたしかいない。『心』と『愛』で『心愛(みあ)』と名前をつけたこと、沖縄で健やかに育った心愛ちゃんのことを思い起こして過ごしてほしい」と諭した。なぎさ被告は、目に涙を浮かべて顔を紅潮させながら、説諭の言葉一つ一つに「はい」「はい」とうなずいた。 (山口登史)

写真
 

この記事を印刷する

東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】 【電子版学割】