@Niyang53 弁護士ドットコムですとお住まいや専門分野別に最適な弁護士を検索できますのでぜひご活用ください。私はこれで「会って話しましょう」でもみ消しを謀った社長をとっちめることに成功しました。
@B_H_T_Rice なるほど、もしそうなった場合は相談してみようと思います。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
@Niyang53 会う必要性がないので、会わないが懸命ですね。
強引に来る可能性もありますので気を付けてください。
強引に来る可能性もありますので気を付けてください。
@KHAMSKMOU その時は警察呼びます
家宅不法侵入で
家宅不法侵入で
@Niyang53 これ危ないですよ
会わない方がいい
会わない方がいい
@Niyang53 会える前提みたいなのがもう
@AlertHangar ですね
@mousou108shiki そうですね
もし何かあっても警察に連絡しようと思います
もし何かあっても警察に連絡しようと思います
@Niyang53 皆さんおっしゃってますが、放置安定かつ
警察や弁護士さんに要相談ですね
警察や弁護士さんに要相談ですね
@lily2788_ ですね
@Niyang53 この手の輩は必ず「事前に約束や通知なく唐突にかつ何度も自宅に来ます」そのときはすぐに警察を呼んでください。
@Niyang53 コメント失礼します。元々けもフレ絵もお描きになられてたようで、公式の目に止まったと思いきや案件どころかけもフレ自体が崩壊するなんて、二重の意味で相当辛いですよね…告発を批判する人も出てきそうですが、荒事に巻き込まれないようお気を付けください。
@moyashi1000yen 本当にけものフレンズは好きだったので公式くら依頼メールが来た時、嬉しかったですね
すぐさま親族に報告し泣いて喜んでくれたんですよ
まだ企画が潰れたなんて亡くなった祖父以外に簡単に言える訳ないじゃないですか…
二年半の間どれだけ親族の期待に耐えた事か…!
すぐさま親族に報告し泣いて喜んでくれたんですよ
まだ企画が潰れたなんて亡くなった祖父以外に簡単に言える訳ないじゃないですか…
二年半の間どれだけ親族の期待に耐えた事か…!
コメント
手口くらい変えろよwwwwww
なんでここまで同じなんだよ
何回同じ手口を使うつもりだ
893全開w
どっかで聞いた話ですね…
消される
反社キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おまえも消されるのか?
答え合わせはっやw
接触されたら警察に相談しなきゃならなくなる企業
わーい
やばいやばいやばい・・・第三の退場被害者になんてなるんじゃないぞ!
いつもみたいに脅し込む気満々じゃねーか
要はSNSでバラされなければ何もする気が無かったと
□の一つ覚え
AGNと同じ内容とか
似た流れ最近見たゾ(すっとぼけ)
もう疲れてやけっぱちになってる人に内緒にしてもらえるわけないよね
直接お会いしたいメール…
あ、なんかデジャヴ
マジでヤ○ザやん
メール見て思ったけど多分今回は8のつく人関連じゃないと思う
ただこの企画者あまりに空気が読めなさすぎる
あかり先生やここの管理人にも直接会えませんか?てメール来たんだから今はまずいことぐらい分かるだろ…
バカなのか?
いつものw
アニメ業界が今一番活動しやすいんやろうな・・・
やばんなちほー
学園モノだったのかな…
セルリアンまで一緒に運動会してるじゃないか…
騒動なんて起きない平和な時間軸でこれを読みたかったよ…
(´;ω;`)ウッ…
なんでKADOKAWAがAGNのマネしてるんですか……
おいおいもうそろそろ本気でやめておけよ
KFP共さぁ…お前等の信用なんて失墜してるのに
何故更に人を脅かす?
指定〇力団 KADOKAWA
今それをやるリスキーさを何で分かってないんだよ
反射でとった行動なの?反社だけに
もう昔からずっと同じ手法だったんだろうなー
手塚治虫の時代から何も変わってないんじゃないか?
KFP「会いたいから~♪恋しくてぇ♪あなたを思うと、う~う~♪」
KFP「会いたいから~♪恋しくてぇ♪あなたを思うほど、う~う~♪」
貸し間違えたわ恥ずかし
この優しい世界を捨てて2を選ぶ大馬鹿
金払うのに2年半かけたのに
こういう時は早いのね
もう謝ってすむ段階はとっくに過ぎてる事くらい自分でもわかってるだろうに
完全にAGNと同じパターンだこれ!!
会う必要はないとは思うが、
編集長と二人で来るつもりらしいから、会うんなら最低でも3人以上味方揃えて会えよ?
数で丸め込まれんようにな
出た!十八番の直接会いたい作戦!
こいつすぐ人を消すな
かわいくて楽しそうなとてもいい絵なのにもったいない
しかしラフ画が綺麗だな。
反射に乗り込まれて、いずれとも無く失踪するんだな。
この絵が見れなくなるのが残念だ。
依頼から今までネットを介してきたくせに何でこういう時だけ直接会おうとするんだよ
直接会った時に何かする気満々じゃん
うーんこのクリエイター軽視企業
未払いで困ってる方はどんどん晒していってほしいです
お、出会い系かな?(すっとぼけ)
死ねカドカワ!死ね吉崎!死んで詫びろ!!!
会えるほどの信頼関係がまだあると思ってるならカドカワも随分見込みが甘いな
指定〇力団(ガチ)
お世話になっておりますとかどの口が言ってんだろうね
直接お会いしたいじゃなくてさっさと2年半分の金払えよ
もう春アニメも終わろうって時期になんで未だログボが尽きねーんだよこの案件…
素晴らしいな
是非とも読んでみたかったねぇ
トノサマガエルはいつまでだんまり決め込んでるんだ
さっさと出てこいや侵略者め
※36
「どうしても行くなら」なんて無意味な仮定だよ
そんなことしつこく言い続けて5000コメ伸びたことを忘れてないからな?
こっちまで涙出てきた…呆れすぎて
キュルカス「会って話し合いをする事が、大好きなんだーーっ!!」
2年半仕事の依頼をほったらかしにして、それが公表されたとたんに謝罪メールからのお会いしたい…。
「普通の良識のある会社」ならそんなことするかね?
「ただのポンコツ業者」ならそもそもほったらかしにし続けると思うがね?
最近は893だのフロント企業だの反グレだの騒がれてるから、用心しなきゃだめだ。
第一誠意のない会社の謝罪を鵜呑みになんて絶対にできん。
通報だ通報!問答無用で今すぐ通報だ即通報だ!奴らをこれ以上野放しにしておくな!片っ端から逮捕だ逮捕!
なんだ、やっぱりカド自体が893なんじゃないか
人数連れてきて謝罪風脅しかけてくるから会わないほうがいいよ
ざっくりあっち方面が勝手に住所漏洩させて凸して狩りごっこなんて可能性もあるのでは
そういう可能性も考慮してこの人には避難してもらいたい
会う前に金払えよ
もうテレ東もカドカワもなりふり構わない感じだね
イメージダウン避けるために何でもやりそう
おれは偶然も2つまでは許すことにしてるんだ。
しかし3つも重なったら(あかり先生、けもちゃん、これ)こいつは偶然とは思えん、何らかの必然があるんだ。
台本盗用AGNの加藤が、あかり先生やここの管理人に会おうとしていたね
あぁ・・・、KFPに関わる人達の精神がドンドン削られていく・・・
ふぁねるノミコンといい、連中の正体は冒涜的なアレなのか?
※36
遠回しに会わせたがってるのミエミエ。
エターナルフォース会いませんか
相手は死ぬ
直接会えば私達は必ずわかりあえます。
新興宗教かな?
お詫びしたい(何をするとは言ってない)
いやマジで何しに来るつもりなの?菓子折り持って頭下げに来るの?支払いに関する話し合いがしたいとかじゃなくて?
弁護士に相談云々の話題が出てるから釘刺しに行きたいようにしか思えないんだけど??
ひ、ひえ~~~~~~!!!!
というかほんとにクリエイター軽視しすぎでしょ
この人の気持ち考えたら自分も悲しくなるわ
この流れどこかで……
どこかのまとめサイトでこんな流れがあったような…
行くなよ。絶対に
つーかカドカワの日本語おかしくない?
特ア人が翻訳アプリで書いた日本語みたい
※64
そんなつもりはないが…なんか悪かったな、お前の気分を害して
もう完全にAGNと同類じゃん。
KADKAWAはシロとは何だったのか
伝家の宝刀『会いませんか』を食らった人物
あかり先生 → 消息不明
けもちゃん管理人 → 不発
ねこた氏 → ??
叩かれてるクリエイター軽視の流れを見て改善しようとしてる可能性もあるが怖すぎる
メールで謝罪して口座に金だけ払っとけ
まともな会社ならこういう時にまず弁護士を通して書面でやりとりするだろ。
※39
ほんそれ。
教科書や定規、学校をにおわせる物がたくさんあって楽しそう。
こういう小説を書いてください、って書かされて未払にされた人もいるかもしれんレベル。
これもう指定ある?ある?
※69
灯台下暗しとはまさにこのこと
※70
行くなというか、勝手に来ちゃうんだよね今回は。
榊氏もこういう手口だったのだろうか・・・
※69
某声優さんでもあったねえw
笑えんわ、マジで
※71
わかる。
なんか言い回しが不自然というかおかしい。
また消される案件か…
根拠もなく決めつける気はないけどさ・・・・
けもフレ騒動がこれだけ炎上し続けていて、
その中にはあかり先生や管理人ちゃんの件も
含まれてるのにこの対応はさぁ・・・・
※36
うっわお前管理人ちゃんがAGNに呼び出されたときにいた奴だろ
会わせようとしてんじゃねえよ反社の手先
※67
直接会いたいなんてだいたい謝罪風脅しが目的だろ
本当に迷惑かけたと思うならそもそも顔合わせられないから
※80
ああそっか、場所が割れてるからあかり先生パターンになるのか(戦慄)
※69
ここだ!ここ!
ちょうどその時にこのサイトを知ったからこの手の話題の恐怖は今でも覚えてる…
会って話すればなんとかこっちの言い分を飲み込ませることができると考えているに過ぎない
脅す気までは無いにしてもその場の話術で有利に交渉を進めるなんてのはあいつらお手の物だからな
交渉術の素人が企業と直接相対していいことなんて一つもないんだよ
そして企業側はそのことを熟知してる だから会いたがるのさ
仮に合うなら警察と弁護士同伴が条件だろうな
取り敢えず竹書房に対抗できるぶくぶ先生やヨッピーみたいなライター読んで面白おかしくしてもらうか?
まああかり先生の二の舞なんだろうなー(白目
口封じの刺客かな?こーゆー対応は速いっすね
会ったら消される!?会うなにげろ!!
あかり先生、そしてけものフレンズちゃんねる管理人と同じですねwwwwwあかり先生はこの怪文書により、今もどうなってるか分からないけど、管理人さんは無視したことにより現在もまとめ頑張っている。KADOKAWAから連絡あったとはいえ、AGNではないが十分反社の可能性はある内容だった。どうやらKADOKAWAもテレビ東京も真っ黒だって分かったし、何よりテレビ東京株主総会後にねこたススム先生は声を上げて書き込んだ。その書き込みがあった数時間後にこの文章が来た…連中が監視していることは分かり、もうこれ答え合わせだねwwwwwねこたススム先生は、絶対に行くな!!突撃されるかもしれないから警察に連絡した方がいいよ。
※77
というか確実にいるよな、ノベルの挿絵ってことは本文を書いてた人がいるわけで・・・
直接会いたい→内々で手打ちにしてツイートを消させたい
カド全然信用なくて草
それも当然か
もうなんだよこれ…
良くて不利な誓約書に脅しかけられ署名捺印かな。
下手な事したら細切れで流されるか焼却処分、建築予定地や道路予定地の下に行って行方不明だな。
企画者として恥じます。
なんか謝罪とか、カタコトみたい、大丈夫かこの編集
だいたいもう終わった話で直接会いたいって意味不明だよう
ああ、謝罪の気持ちを諭吉にして、口座に振り込めば絵師さんも許してくれると思うよ。
下手な謝罪文書くよりも効果的。オススメ。
直接会いたいメール伝統の怪しい日本語
※95
ああ、確実に居るし未払いだろうな。
会いに行かないどころかしばらくどこかに雲隠れした方がいいですね…
逃げて!!
そうじゃなくて未払い分を遅延損害金込みでさっさと支払えよ
ほんと今はやりのケチケチ野郎どもだな
真面目に考えても、謝罪するために直接会わなくてはならない理由が全く分からない
きっとこれまでには当たり前のように行われてきたであろう日本の黒い部分が、ネット普及によって露呈されていっている
普通に住んでるのすら怖いレベルだよもう…
一瞬、「だろうな」と思ってしまった。
あかんわこれ
この界隈は893みたいなのしかおらんのか
謝罪あったならこの件はもう終わりでいいだろ
やめやめ!撤収!
そういうとこやぞ
※96これ+今後の発言封じ+他クリエイターへの見せしめってところかな?
不安を煽ったり繰り返し発言したりで申し訳ないが、これぐらいは考えておいた方が絶対に良い。
※53
おうちにおかえり
もともと表に出さないでくれると大変ありがたい(表に出すな)で対応してたんだから
そら謝罪するなら直接内密に謝りに行きます!になるんだよなあ
それが謝ってやるからもう黙ってくれるよねの意なのか黙らせに行くの意なのかしらんが
けもフレの件に関してはKADOKAWAは白なのではという流れだったのに怒涛の反社ムーブで結局黒くなるの草
110番、110番通報だ
また行方不明者でるのか!?
直接お話しします的な話を4月に見かけたような…?
伝家の宝刀「(何故か会える前提の)直接お会いしませんか?」
みんなも知ってると思うけど、まともな会社ならこんな対応はしないからね
出会い厨には注意ってことだな
これは一期準拠のノベライズやったんやな。良い絵だし見たかったなぁ。てか、文章担当の人もおるんよなぁ…
当人も言ってるが謝罪が欲しくて告発したわけじゃないからな
※116
工作員が小まめに白絵の具塗ってるだけでずっと黒なのは確定だけどな
※100
893らしく金か暴力でしか語れんのか。Google翻訳で恥クリエイターって翻訳されてるツイートあったけどまさにそれ。
防犯カメラ設置して突然訪問してきた場合に備える必要があるな。やって来てから通報じゃ間に合わんかもしれんし、そもそも通報する暇がないかもしれんからね。
解決するまではボイレ常備したほうがいいかも。
もう匿名通報ダイヤルに通報しまくるような事態は避けたいわ
直接会うってのは別におかしくないだろ
メールや電話で済ますわけにはいかないっていう誠意を感じるわ
まともな会社だと思う
今更もみ消してもなぁ
担当編集の桑水流威宏さん対応が遅いよ
馬鹿の一つ覚えみたく同じ手口だな
AGN加藤英治との繋がりを答え合わせしてんじゃねーよKADOKAWA
はい!答え合わせ乙!!!!
この人、リプライに対して
>小説も良かったんですよ
>だからこの作品も楽しく描けたんだと思います。
ってツイートしてるので、文章もある程度のものはできていたんじゃないか?
文章を書いてた人も同じ状況になっていないか心配なんだが
※127
おっそうだな(適当)
じゃけん反社会勢力排除宣言してから会いましょうね〜
春アニメって面白いのあった?マジでこっちの方が面白いんだが…
またポプテピのネタが増えるのか
誠意?
まず会ってもらえるかどうかの意思確認しろよ
何で会える前提なんだよ
裁判で会いませんか?なら是非って感じだけどね。
※127
ギョーカイの常識()だろ
会うと
「お金の払い込みは有ったが確認していなかった。私のミスです。ごめんなさい」
になるんだよな。
何故だろう?
不祥事が起きたときに直接会って謝罪するのは企業の対応として間違ってはいないんだが、けもフレに関しては状況が悪すぎる。反射疑惑を払拭しない限りは誰も会ってなんかくれるはずがない。
※127
相手に非があるときに「ちゃんと顔出して謝りにこいや」って言う連中は
自分に非があるときも会えば何とかなる(許してもらえる・丸め込める)と思っている
単に自分勝手なだけだよ
お詫びじゃなくて「口外するなと言ったよな?」って脅すんでしょ。わかります。
※133
ワンパンもアレだったし1/6もアレに巻き込まれたし
もう最悪の春
いやー闇が濃いねーネットって怖いねー(鼻ほじ)
誠意とは言葉でも直接の謝罪でもなく正当な報酬という金
サーバル「がっこう?なにそれたのしそう!」
そんな小説がありえた可能性。
で、でた~w 893の手段奴~~~~~wwwww
※143
この件で「ネット」が怖い……?
反社が怖いんじゃなくて?
あー弁護士使って黙らせる気だと思うよ(希望的観測)
どうしてこう燃えているときに限って自らママ案件を増やすかねぇ…
※127
俺は親切だから教えてあげるけどな?
普通はな? まず相手に会う意思があるか、会って問題ないかを確認するところから始めるんだよ
描き手がまだやんの?つってた企画をずるずる引き延ばして、たったの十万円払うのに二年半もかけてたのに?邪魔者を消そうとするのは即行動に移せるんだー、すっごーい(棒読み) 頭加藤かよ。
しかし今回やたらフットワーク軽いというか対応早いよな
時間とともに忘れてもらう作戦はもう不可能と学習したのかな?
※147
闇が暴かれていくさまが怖いのよ。ネットがなかったらいくらでも隠し通せたかもしれんでしょ
※127
やべーやつ(バイト君)出てきた
※53
薩摩武士A「もう言わんで良かっ!!」
薩摩武士B「介錯しもすっ!!」
そう言えばツイッターってSNSではないんじゃなかった?
KADOKAWAぐるみで反射だったのか…
なんでこうも自分からボロを出したがるんだ
ここの管理人さんに来たのと全く同じ手口で草枯れるわ
恫喝・恐喝のマニュアルとかあんじゃねえの
「会いに行きます」
いや角川の担当さんもけもフレの原作さんもあんな対応してたの帳消しに出来んのに
会うぐらいだったらさ
それより他で同じ被害が出ない下請け依頼の仕組み作りするとか発表したほうがよっぽど救われると思うぞ
この炎上ホントに凄いよな
クリエイターはことごとくひどい目にあって、加害者の企業側は例外なく全社クソっタレなのが本当に凄い
同じ穴の貉で黒い連中しかいないんだろうな
”適切に処理”されてしまうゥ!
これ関連の1個前の記事で変なのいたけど
なんで擁護側って頭抱えたくなるほど頭悪い奴ばっかなんだ
ネット覚えたての小学生か何かなのか
ツイッターとかなかった頃は、情報共有とかなくて消されてたのかと思うとゾッとする
情報共有後もアホみたいに同じパターンをやるあたりさぞ有効な手段だったんだろうな
過去の失敗を次々消しに走る組織ってなんだよ…
角川もテレ東もKFPもなにもかも黒かった
もう何も信じられない
つらい
あーあ 謎の部下に引き継ぎしなきゃだねこの人
※153
言わんとすることはわからなくもないけど
俺は暴かれずに隠し通される世の中の方が怖いなあw
もし会ったら、なぜか翌日からツイッターの更新が止まって音信不通になっちゃうんだよね
※167
ほんそれ
なんでたかが一社員が直接家にまで押しかけようとするんだ?
報酬未払いするような犯罪者なんか信用できるわけねぇだろ。
未払いの次は家にまで押しかけて恫喝でもすんのか?
カドカワ社員もタチ悪りぃな、ストーカーかよ。
パターンAGN,反社です!
アカン…アカン…
※168
そしてさらにその後騒がれ始めてからの
ご心配おかけしてます。生きてます
取り急ぎ。
が来る
というかこのメールの文章もバカっぽいな
カドカワにはこの程度の人材しかいないのか?
レベル低いな
ママ案件ね。
業界ではままある事。脅して言論封殺する事も、人が半年音信不通で「取り急ぎ。」でブログ更新する事も。
こうやって証拠を手軽に衆目に晒せるからまだマシよな
氷山の一角なのかと思うとゾっとする
SNSというかツイッターで話題になってなければもみ消すことも可能だったんだし今更謝罪?しかも直接会うって怖すぎる
こんな手口でずっとやってたんだろうね
会いたくて会いたくて震える
真摯な対応いいね
ネットで愚痴るだけなんて社会人として恥ずかしいし
ちゃんと会って意向を伝えるべき
命が惜しいのなら、すみやかに引っ越ししたほうがいいと思う。
※162
問い合わせや通報の手を止める事が目的だから、構ってもらった時点で半分の目的が達成されてるから、ワザとツッコミ満載の文書書いてるんじゃね?
※179
会わんでいいからさっさとカネ払えって話
直接会って何するつもりなんでしょうねェ
※178
震えてるのは拳だろうなきっと
真摯な対応ができる企業なら9.25なんて起こらない
ログインボーナスまだ続いてるけどさ、諸々含めて、公式はシロでした!とかあり得る話なんか?
火のないところに煙は立たぬっていうけど連続放火魔やろもうコレ
取り敢えずこの件は本人も会う気ないようだしこれで一件落着って事で問い合わせ等はしない方がいいだろう
※179
真摯な対応してこなかったからこういう結果になってるんやで
こういう証拠が残りにくい手口で出し抜こうとするのホント狡猾やな
弁護士介してやり取りするのがベスト
もう恐いわこの業界もう信者やアンチとか言ってられん
関わらんのが身のため
岡山まで行く交通費の方を優先させるのかよ
※71
本当にこれ
内容云々の前にまず
「出版業界最大手の編集者が書く文章なのこれ!?」
って驚いてしまった
アニメ制作においてはままあることと聞いている
落ち度を認めつつも、もみ消しを狙う姿勢が恐ろしい。
突然、うつ病が悪化して精神病院に監・・・自分の意思で入院させられないか心配だな
※179
SNSって「公の場」だから、そこで謝罪の意をきちんと表明するのは
こそこそ非公開の場で会って丸め込もうとするよりよっぽど良対応なんだぜ
まだそれができない企業ばっかりだけどな
岡山に行く出張費用分だけでも代金十分に払えるだろうに
怖いな~何かな~
※187
110番ねぇ
悪い話しか聞かないんだけど
なにかいい話してよ真フレさん
KFP名物の闇対応やないかw
隠蔽体質の奴等から個別メールで「直接会いたい」とか
胡散臭すぎるとは思わんかね?
本当に申し訳ないと思っているのなら
金を払った上で、公式HP、アカウントで事の経緯を全て説明しろ
編集長とあなたで岡山まで行く?
何かおかしくないですかねぇー
お得意のやつ来ちゃったか
でもAGNじゃないから大丈夫かな
また口封じかよ!本当にカスだな!!!
※187反射は豚箱におかえり
※150
そもそも全部遅いよな会いに行くなら9.25で確認があった時か、中止の連絡時にアポを取るべきでは?
なんでこう小遣い銭みたいなのをケチって億単位の損害出すの?それが業務なの?
このメールが本物って証拠出てる?
疑いたいんじゃなくて
確証得てから心置きなくぶっ叩きたいんだが
やりとりの証拠がのこらないのはダメ。メールでやりとりすると今回みたいに残るからね。直接会うなら様子を動画生配信するけどよろしいですか、ぐらいしないと。
※186
クロじゃなかったらただの無能集団になってしまうな
直接会いたい(犯行予告)
この人も取り急いじゃうの…?
※179
火消しちょっとレベル上がってんの草
>>204
来るのが2人だけとは限らんけどな
KADOKAWAもやっぱりそっち系なんすねーっていう感想
TVも出版も何もかも信用ならんねKFP関連は
※196
公の場で謝罪した方がちゃんと対応した記録も残るから普通の企業にとってはプラスなはずなんだけどな
ああもう、このラフ見るだけで素敵なフレンズだったことがよくわかる……
※187
この件は、
とりあえずカドカワのスポンサー企業に問い合わせと、
その結果を元にカドカワへの問い合わせかな。
じゃ問い合わせ頑張るか。
忘れてました、お支払いします、今後こんなことが無い様に
これだけで良いの、これだけで。
直接会う?なんで?
※196
オトイロもそうやけど公の場には出てこんよな。ツイッターで言わんと表に出てこん
※209
本物の証拠はない
前の記事でも言われてたが一方の主張だけを鵜呑みにするのは良くない
KADOKAWAは悪くないような気がするんだよな
過去何人のクリエイター達を泣き寝入りさせてきたんだKADOKAWAテレ東AGN
あかり先生方式やめろってんだろ
何人目だよこれで
どうせまた、この人も突然音信不通になるんだろ?
今さら誠意なんて期待してないからきちんと金を払ってんだよ
ねこたさんも、あかり先生やここの管理人ちゃんの件が耳に入ってたら「やばい」て警戒するに決まってるよな。いやしくもけもフレ関係者である以上一連の騒動の事も耳に入ってるだろうし。
第2のあかり先生はやめてくれよ、頼むから
ていうか一介の絵描きなんてまともな交渉術を身につけてるわけないんだから
(別にこの人を馬鹿にしてるわけじゃなく一般的な話としてね)
直接会って話なんか聞かされたら完全に相手の思う壺 丸め込まれるだけ
面会の必要はありませんなにかありましたら全て書面でお願いしますで充分よ
※222
そのへんを疑いだしたらキリがないな
昨日のテレ東株主総会で報酬支払ったって言ってたけど証拠無いしw
昼の俺「KFPのせいでカドカワも板挟みで処理してるだけだろjk」
今の俺「カドカワ阿呆なの?バカなの?」
※223
泣き寝入りで済んでるものなのか
やっぱり行方不明()にさせてるのでは
ID:ljNjdhOT
雑
さっそく火消しっぽい書き込みがあって草も生えない
流石に消しには来ないだろうけど
普通に脅してくるよK社
はぁ…KADOKAWAに金を払わず漫画やラノベ買いてえなぁ…
火消しも未払いだから手抜きもするわな
角川の頃から会社をあげて朝鮮半島から日本へ移住してきたニダの企画やったり
本と一緒にコカインを大量に運んでたりと怪しかったからなあ
艦これもそうだけどダークサイドへ落ちていってる気がする
自作自演か本当かわからない?
なら、実際どうなのかお問い合わせすればいいだけだね
反社疑惑の時もだけど、この人の言ってることが自作自演なら「そのような事実はありません」って公式に表明すればいい
火消し(燃料追加)
また呼び出しか
もはやギャグだろこれ
天丼が得意なエネミーなんだね?
汚れたコンテンツよ けものフレンズ
※238
今回は突撃!お宅訪問です
※222
メールが偽物だったら、デマの拡散を黙って見てるだけの無能じゃないか
会いにいく金を支払いにまわせや
会いたいとも言ってない人のとこ勝手に
いくなや
この絵師さんの口ぶりだと企業が自宅に来て脅すのはスタンダードな手法なの?
日本ってどうなってんの…それじゃ手口がヤの人と変わらないだろ…
漫画アニメ業界ってここまでコンプライアンス緩かったんだな
オタク相手だからバレないと思ってたんだろうが昔のような情報操作出来にくい時代になったんだよ
誰も言ってないけど、ぶっちゃけ絵微妙だな…
労力や手間暇は認めるけど商用クオリティではないだろコレ
別に会っても大丈夫だろ
あかり先生のはあくまでも疑惑だから
そしてUHBはケムリクサ再放送やめてけものフレンズ2やれよ
直接会って謝罪(恫喝アンド脅迫)としか思えないのがもうね・・・
塗り絵したい
はいはい、被害者被害者
人〇しが大好きなフレンズ?
指定暴○力団 KADOKAWA(キュッキュッ)
もしもしポリスメン?
メールってメールサーバーにモノホンが残ってるし、
普通の送信より辿りやすいから、捏造するメリットなんかないんだけど。
精々できるのは送信元偽装するだけで、今回のケースじゃ関係ない。
※247
なんかもうプロ意識というか覇気というか
まったく感じられんな
疲れたか?
※244
直接会って謝罪したいというケースはまともな企業や個人間でも珍しくない
その方が誠意が伝わるという風潮もあるしね 一概に悪いとは言えない
ただ直接会って話をすると話術の不得意な方が不利益を被ることがある
謝る側は全力で自分側のダメージを抑えようとするからな
だから個人が企業から謝罪を受ける場合は書面がベストだと思う
あまり会おう攻勢がシツコイなら、氏名を公開すりゃいい。
「コイツがカドカワの2年放置社員です。彼と仕事をした人は、こういう仕打ちを受ける可能性があります」
と。
そもそも、絵師の側にはオフラインで会う必要がなく、SNSでオープンで対話してもいいんだぞ。
それを直接会おうなんて、公開できない事をするつもりだと勘繰られても仕方ない。こんなブラック対応しといて、まともな人間と見られようなんて不可能だよ。
この社員も2年間カドカワから給料をストップされてたなら同情するが、自分はキッチリ生活の糧を得たくせして、自分が仕事を依頼した相手に対価を払ってないのを放置なんて言い訳できない。
オレが社長なら、社の信用を棄損した咎でクビだわ。
kfp関連がもう信用無さ過ぎて何やってもアレなの何これ笑うしかないわ
当事者はわらいごっちゃねーだろうけどな
アライさんが可愛いのに辛いなのだ
ふざけんな
※246
なろう界隈見ても同じこと言えんの?
(この人を)消したら(火消ししなきゃいけない所が)増えます
AGNと同類ってカドカワは恥ずかしくないの?
ここぞとばかり単発IDがわいてきおる
口調が前回のメールと合わせて怪しいカタコトでそれっぽいから本物やろ
でも口調だけから本当に本人と判断するには怪しい件ってあった気がするからそれも疑うならわからなくなってしまうなあ
元はと言えばたつきのざっくりが全ての元凶だろ
そんなたつきのケムリクサを再放送する北海道文化放送マジフザケンナ
けもフレ2やれよ
たびたび原作の意向を錦の御旗にしているが、本当に原作の意向があったのか、不良社員の狂言かはハッキリさせておいた方がいい。
いずれにしても二年放置の理由にはならない。
※246
習作、ラフ画なんだから当たり前だろ
※209
メールアドレスと名前でこの人は同一人物扱いしてるんだろうなと思う。
さすがにアドレスはのせてないから、この人にしか確証は分からんけど
なんで今までメールのやりとりでは面倒事を避けて来たのに
直接会いたいとかのアクションは迅速なのかねえ
例のマンガの編集者みたいにオタクなんて気が弱いから直接顔見せて謝れば
強く出れないはずみたいな経験値なのかねえ
それか単に出張費で豪遊したいか
※246
俺はたつきタッチで可愛らしい絵だと思うよ、十分商業レベル
こわーい!
あぁ火消しさんのレベルが落ちてると思ったらそっちも未払いだったんだね
そらやる気もなくなるわ
ギョーカイの闇を暴かれ火病癇癪のようです
直接お会いしたいのはままあることなので問題ないぞ
※264
もう北海道のテレビ局に電話すれば?擁護ですらない上にもはやスレチだべ?
※242
ホントにそれ。
まさか、けものフレンズ界隈でそう言う事が起きてるって知らんわけが…
もし、加藤の面貸せメールもあかり先生の事も知らないってんだったら
このラノベ第三編集部の連中、相当な愚行と無知と危機感の無さを顕したぞ。
もしかしたら、暫く後に外部から話を聞いたカドカワ上層部の人間がそこに・・・w
悪意のカタマリの真フレが跳梁跋扈する中、やさしい世界の可能性はこうやって一つ一つ潰されていったわけだな。
直接お会いしたい…あっ 察し
あとイラストはラフじゃなくて線画だよね
線画は辛い作業だから追加でお金を払ってあげて
あかり先生と管理人ちゃんの件がみんなに伝わり、此度の件に活かされていると感じている・・・
絶対会っちゃダメだぞおおおおお
このタイミングで福原PがこのツイートをRTするのか
色々興味深い
https://pbs.twimg.com/media/D9-ghqDU4AAencK?format=jpg&name=large
https://twitter.com/yashi09/status/1143443782882537472?s=21
※264
ネットで見たら?っていうかファンなら買えよ
支払うべき金を支払わない奴が悪い、当たり前の話
万引きされて訴える店が悪いとでも?
常識を勉強しておいで
何か連絡取れなくなったらしいな…
たつきモデルに似てたからムクったんやろなぁ…
???「クリエイターは大事にしている つもり です(ò皿óˇ)」
※273
俺がお前にお会いしたいと思ったらすんなり会ってもらえる?
このKADOKAWAの行動は正しいと思う。
無論、イラストレーター側には断る権利はある。
でも秘匿義務を明確に依頼されてるのに、ラフを出すとかはさすがにイラストレーター側に非があると感じる。
あと感触として、「謝りたい」と言う相手を拒否するのは感じ悪く思う。
あと犯罪に巻き込まれるかも、というのはAGNの話も考えると想像するのは仕方ないと思うけどそれは無いと考える。
もしこれで何か起きたなら、犯罪を積極的に犯す企業であると内外に上場企業が示す事になってしまう。
それは流石に多数の人間が関わっている企業としてないだろう。こうして公に注目されている訳だしね。実際にそれをしたら、一体どれだけの人間に被害が及ぶんだか。
仮にデマだったとしたら今治タオルみたいに堂々と対応しろよ
直接謝罪なんて求めてない
訪問自体の許可も出してない
なのに勝手に会うと決めつけて都合を聞いてくる
普通に怖いんだが
カドカワは相手の事を何も考えていない
敬語使っているのに傲慢さがにじみ出てる
表に出てないだけで何十何百ものあかり先生が過去にも居たんだろうな
けものフレンズ関係どんだけ泣き寝入りする人間が出て来るんだよ!KFPは基本こんな対応がデフォなんなろうな。
ここの管理人のときと同じ手口か。汚い大人ってみんな同じことするんだな
超ヒット作の大型企画を2年以上も放置されてたった10万渡されてほなサヨナラって可愛そすぎる。
初任給の半額程の10万で割にあってるって言ってる奴はモノを作ることの大変さも知らないし、出世するチャンスを踏みにじられる悔しさもしらないし、社会に出たことないん?って感じ。そして捨て垢の多さよ。
※282
待たされていた2年間は2期に向けてムク崎絵も練習していたらしい
才能にムクったんだろう
この人のセリフ全部声つけたらフレンズっぽくなりそうで読んでて申し訳ないが草生えた
なんか可愛い
※256
誓約書とかがあるんかは知らんが、
向こうがこうしてかなりの身の危険を感じさせるほどの恐怖を与えてくる以上
『身の保全の為』として『パニックの勢いで』公開しても事故だな。
仮に訴えられるとしても情状酌量への持ち込みは十分あり得るだろ
他人の絵柄練習は癖付くとやばいからヤバイ
※285
何その俺はお前を殴るけどお前は俺を殴るのは無しな理論w
あかり先生の件とか同じような前例についてはリプで教えてくれてる人もいるし、業界にいるからこの人もそれらのことは知ってそう(名前掲げて商売してるから下手なこと発言しないだけで)
だから会うことは絶対避けるだろう
心配なのは、本人が今完全脱力モードで冷静な対応できないかもということと、会う気はなくても向こうが勝手に押しかけてくること
祖父の件心から同情するが、気を奮って引っ越すなどして逃げてください!
※246
モノクロを前提にするなら線の強弱で表情をつけないといけないが、塗りを前提にする場合はクッキリした線での下書きが必要。
まちがえてモノクロ仕上げ用の線にしてしまうと、自分は塗りにくい。
絵が微妙とか今関係ないんだよなぁ
2年半放置してた癖にツイの呟きから7時間足らずでお伺いしたいメール送ってくるのがヤベぇ
あかり先生ありがとう‥‥
あなたのお陰で警戒心が強くなりました
くたばれKFP
※279
これはなかなか
いまだに許してないっていう意思表示だろうか
※301
やっぱカドカワ本丸なんじゃねーのかこれ…
2年も待たせたのはそーゆー契約なんですか?
※285
カドカワに信用信頼が無いんだからしょうがないでしょ
ちゃんとした対応が出来る企業ならその通りですね
けものフレンズ2最高
※285
なんで謝らせてくれないの?なんて随分独りよがりで身勝手な考えやな
こいつらいつもやたら会いたがるなぁ(察し)
※285
KADOKAWAの人には悪いけど、KADOKAWAってもうまともな企業じゃなくて、
893と思われてんのよ。
893なんかに会いたくないでしょ。既にそのくらいは信用毀損してるの。
※285
明確に依頼してるなら、契約しなきゃだね
上場企業なら当然の話
でもそんな事は書いてない、だから不義理を広められて当然
二年半騙し続けた相手の謝罪?
笑わせないで
前の火消しよりはまともだけど常識が足りないかな、致命的に
いやコレは普通の話だろw 不安を煽るようなこと言うなよ
直接会う必要は全く無いが、一旦落ち着いて何がしたいか整理したほうがいいぞ
まーた 直 接 お会いしましょうかい
答え合わせが露骨すぎてさすがに笑っちゃった
「うちはカドカワですよ?」
ができるカドカワは本当にヤベーから
当事者様は無事でいて欲しい
しかし、他のけもフレ関連のあれこれでも関係各所に口止めしてるのかなぁ
ノベルって2みたいに1のノベルも出る予定だったんだろうか?
規格発注、停止などが行われた時系列はちょっと気になる
もう決定的だから
※310
2年放置案件をSNSに晒された瞬間捕捉してお会いしましょうメールのどこが普通の話なんだよw
あーあついに角〇がそういうことしちゃうのね
わざわざ言う必要もないけどつまりはそういう事ね
小説の話自体なくなったんやし、特に社外秘でも無いんやから秘匿義務発生せんのんちゃうの?
秘匿義務とか言ってるけど、そーゆー契約なんですか?
※310
ああそうだな、普通の企業ならな?
Twitter見たらちょっと鬱の兆候出てる?
榊氏も同じ手口に遭ったのかなあ
何故こうも一人一人の人間を追い込むんだ…
直接会おうとする事のリスクをもっと考えるべき。
三回だよ三回
※285
冷静な意見ですね
ここの人たちもこういうバランス感覚があればいいんですが
※20
仕事のメールで
。。。を使うやつだぞ
実際KADOKAWAがどういうつもりなのかはわからないけど結局信頼度の問題だよなぁ
これがヤオヨロズやirodoriだったら二つ返事で話付けに行きましょってなるもの
※314
KADOKAWAが糞なのは事実だが、別に反社案件じゃないだろって事
反社行為だろって言われたらそうかもしれんが
なんかこういうお金のこととか言い出しづらいフリーランス向けに
契約書アプリみたいの最初に提示して確認してもらう慣習とか出来ないのかね
たつきの9.25ツイートの時も守秘義務ガーが現れてたよな
守秘義務言っとけば馬鹿は騙せると思ってんだろ馬鹿だから
2年前にねこた氏のpixivけもフレ絵でファンになったから今回の一件はマジで見てて辛い…
すげーw
申し訳ないが笑っちゃうわw
毎回この展開?w
ガチで怖めの人が脅しに来るんだろうな
今の所これ食らうとみんな結構黙るから効果あるんだろうな
もう録画か隠し撮り生放送してほしいわ
※320
そういえば、2つのIDが出るスマホがあるって前スレで言ってましたね。
使い勝手よさそうですね。
支払いは2年も放置するくせに炎上しそうになると即日反応とか細谷の極みw
一期関連の絵は使わせないし作らせんよ説の補強になったな
オッケーママあるうちカドでいいんだな
※285
>>でも秘匿義務を明確に依頼されてるのに、ラフを出すとかはさすがにイラスト>>レーター側に非があると感じる。
これどうなんだろうね。怖いお兄ちゃんの「喋ったらどうなるかわかってだろうなな」と似てる感じがするんだよね、カドカワが前段で誠心誠意きっちり仕事をした上でのこれならイラストレーターに非があるとは思うんだけどね
※302
たつきに直接言及したテレ東の発言には反応せず
わざわざカドカワがらみのツイートにRTしてるしな
カドカワとAGNってやり口が似てるし
このへんが司令塔なんだろうか
※323
普通じゃない=反社ってどういう思考なのよ
※323
別に反社云々を言った覚えはないぞ 普通の話ではないとは言ったが
※301
これだけ有能な人がKFPにやられっぱなしのも考えにくいからね
会社を守る為に裏で色々やってるのも不思議ではない
しかしちょっと未払いが話題になる時期に、このRT本当に興味深い
メールでの秘匿依頼があっても承諾するか拒否するかの決定は絵師さんの自由やん。
秘匿義務?契約があるなら義務やろけど、これはただの秘匿依頼ちゃうのかね?
報酬未払いで設けるのがデフォなの?
いや、だからなんで直接会う必要あるんだよ
ふつうこういうのは弁護士通してとかだろ
天下のKADOKAWAがこんな古参893みたいな真似するとか、失望したわ
もしもしポリスメン?
誤チェストではなかったでごわす
※328
スマホのWi-Fiつけたり切ったりしたら誰でもできるだろ
あとVPN切り替えればいくらでも
たつ信は情弱だから意味がわからないだろうけどね
やり口が全く同じってことはつまり俺らオタクが今までブヒブヒ言いながら払ってたグッズや漫画代もあっちの人の資金源になってたわけね
がっかりだわ
新幹線で2人往復で約7万円
それプラス反社代?
素直にそれなりの金払ってた方が安上がりだったんじゃ?
しかし、何故このタイミングで支払った?
最悪すぎるだろ。バカなの?
この謝罪風脅迫する癖どうにかならんのか
SNSでバラされるのいい加減学習しろよ
プロジェクトが中断すること自体は仕方ないしよくある話だけど
それを実作業者に長期間伝えないってのはマジでありえん
そういうとこも「クリエイター軽視」の精神から来てるんだと思うよ
なにこの既視感
もはや草
日本の守秘義務っておかしいんだよね。
企画が終わったものについてまで、守秘を徹底するというのがまずおかしい。
企画が続いているなら、イベント前にネタばらしみたいになっちゃいけないから、
守秘義務があると言うのは解る。
でもイベント自体なくなった後でも秘密って、やっぱ何か変なんだよね。
信頼されたきゃまずは金を振り込め。会う会わないの話はそのあとだろうが。
※259
なろうは
原作者の絵師ガチャ、絵師の原作者ガチャ
どっちもあるからな…
この人は十分当たりの部類だと思う。
火消しが湧いてる〜〜〜〜wwww
※341
普通の人はそんなことしないし悪事の手口を馬鹿正直に自白したりしないんだがなw
こいつら同じ手口しか使えんのかい
黙っててほしいならさ
他の仕事を頼むとか、黙ってた方が旨味があるようにしろよ
バカなのかな
ここまでくるとすげぇ話だな
なぜか数倍になった委員会の数といい、胡散臭い以外の印象がないぞ
※343
アニメの方で脚本料未払いで揉めてたし株主総会対策のつもりだったんじゃね?
結果はこの有様だけど
AGNと角川には一生下痢が止まらなくなるおまじないをかけてやる!
義務義務言うてるけどほんまに守秘契約結んだのかって話よ
※341
ほほう。その程度の知識か把握した。
うん。聞き齧りの知識乙
とだけ言っておこう。
この件は絵師さん個人の問題だし我々周りの人間が騒ぐべきではないだろう
余計なことはせずに静かに見守ろう
※310
個室で1人だけ軟禁されて「この件は○○社会労務士の担当で会社はすべて関係ありません、うちの弁護士は○○で損害賠償請求訴訟の準備があります、経済的に戦う覚悟は御座いますか」って泣き寝入りを言われるのが反社のテンプレ
ひえ・・・
※337
せやで
依頼→成約→義務発生の流れで依頼止まりのようやからね
※359
だから雑だって言ってんだろw
※342
おれたち萌え豚だぜブヒブヒって言ってたけど
実は単なる養分に過ぎなかったわけだ
本当に守秘義務あったらこんな角川はこんな無様晒さないだろ
守秘義務結んで2年超しかぁ
ある時いきなり10万支払われました!
舐めすぎだろ
何気に2人で来るってのがヤバイ気がする。イラストレーターの職場ってのがどういう所かは知らんがこの人在宅っぽいよね。数集めたとしても専門的な言葉とか相場はこうでとか言われてたら結局2対1だぞ。詳しい弁護士を同席させればとか言う人がいるかもだけど、そこまでしたなら裁判でよくね?
謝罪したいって人もただのデコイだろ
他の案件と違って、社会人としての謝罪文にはなってるから心配しすぎだと思う
相手への謝罪や、上司と一緒にお詫びに向かう等少なくても自分達の立場が下と認識してる感じはする。
会う必要が無いのは同意。相手がして欲しくないことをしないのは謝罪の基本だしね それで強攻するようなら反社の方々と同類ってことで
ハァ…謝罪についても疑っていかなきゃならないなんて事になるとは想像もつかなかったよ つらい
同業者なんだが、角川は拘束でうるさいのよ
「ウチで仕事してる間は他出版で仕事するな」って
そのくせ原稿料はケチるは支払調書は見づらいはで良いとこ無い
しかも企画ポシャったら、仕事しても未払いは「よくある事」
2度痛い目見ました(半ギレ)
文句言ったら「責任取って担当者を降ろしたんで、よく分からんし、許せ」
角川とは縁切ったつもりなのに、未だにラブコールくるよ・・・
あ、角川の編集部の方は頭角川やで
※367
だれが2人だけって言ったのだ?
所詮落ち目の企業のやることよ
未払い、ステマ、同業他社dis、全部ここ数年でバレた
私だったらKADOKAWAから仕事の依頼が来たら皮肉言って断るレベルだがね
外には出さずにいただけると大変ありがたく存じます
↑ただのお願いだろ。守秘義務(笑)
こんなこと平気で繰り返してきたんだろうなこいつらも
ほんとバカの一つ覚えのやり方だな、火消も同じことしか言わんしチンピラばっかやな
謝罪風言いくるめ→謝ってるんだから終わり→補償等の封じ込め
コレだけなんだよね結局。
※328
デュアルSIMの事かな?
今時のスマホならついてるから簡単。
でも、吉崎みたいに切り替え間違えたりしてw
この絵師がバカすぎて味方したくない。
そもそもこいつの訴えが
「スピンオフ出なくて悲しい」←確かに悲しいけど企画が進まないのはわざとじゃねぇし
「渡された金が少ない」←実質の作業はラフ4枚なんだから10万なら上等だろ
「口止めを強要された」←ぽしゃった企画しゃべっていいですよなんて発注者おるか?
「死んだおじいさんに報告できなかった」←ジジイ関係ないだろ
て感じで別にいうほど角川の対応間違ってねぇんだもん
こいつが今いったい何をしてほしいのかわかるやつ居るか?
勝手な妄想
一連の炎上騒動を知ったカドカワのお偉いさんが
お偉いさん「なぁんじゃこれぇ!お前ら粗雑に扱ってきたクリエイター連中に詫び入れてこい!」
部下「10万ポイー」
絵師「なんか2年越しに振り込まれた」
再☆炎☆上
お偉いさん「なぁんじゃこれぇ!」
だったら面白い
※362
勉強になるのだ!
「会って話しましょう」が好きな界隈やなぁ
謝罪に伺いたいってのはわかるけど、
こんな簡単に会いに行くもんなの?聞いたことないんだけど
公式に文書で謝罪表明なりすれば済むことじゃない?
とりあえずやんわり断って、”住所は絶対漏らさない”ほうがいいと思うよ
※285
KADOKAWAがこの絵師さんにどういう対応したかちゃんと読んだ?
信用していないうえに告発した相手が会いたいって言ってきたら嫌だろ
謝罪するにしても直接会う必要はないと思うけど
火消しがオラついてて草
※369
会う必要が無いは私も同意
面と向かって謝りたいという誠意を示す事は大事。只「伺いたい」だけとするのは×、sns上で等別案をだしつつ伺う用意もございますとするのが○
ラフって線画ラフかよ……そこまで手間かけさせておいて企画撤回?クリエイター軽視の精神が染み付いてんねぇ
※264むしろこれラフじゃなくてほぼ本番なんじゃ?ラフってむしろ薄いピンクの線の方でしょ?途中で絵柄変える練習したって書いてるし完成間近で何度も理不尽なリテイク強いられてるぞ多分
※378
2年以上連絡なしって普通の企業ならどうなると思う?
※378
その程度も汲み取れないようなら編集者の適正はないな
転職することを勧める
君達はいいよね
そうやってただのまとめサイトの※欄荒らして給料貰えるんだから
楽な仕事で羨ましい
そこで未払いはダメだよ!冬のTwitter大炎上キャンペーンですよ
※362
はー、362じはかっしこいナ!
この作家さんは一度似たような目に遭ってるみたいだし今度は迷わず警察呼ぶだろうね
カドカワって反社会的勢力だよね
前にカドカワの仕事した人の暴露本あったけどやっぱりあれ本当だったんだね
俺は今後なにがあってもカドカワ他今回知った腐った会社には金を払わない
見たいアニメがあってもネットで流れてるやつ見て済ませる
そのかわりこういう連中が関わっていないいい作品があったら惜しまず買うようにする というかした
未払いなんて良くあること 何問題にしてんだこのたつきってやつ!糞クリエイターが!!!
↓
あれ、何か未払いの件で大事になっとる…ウチに飛び火したら不味いからコッチはさっさと謝って解消しとこ
なんかもう保身が透けて見えるんだよなぁ
クリエイターへの尊厳なんて何も無い、ただあるのは金なるかどうかってだけ
違うなら2年も放置なんてしないですよね
※378
いやこまめに連絡取ってたって絵師本人が言ってたが?
※388
すまん、角川入ってまだ日が浅いんだ…
代わりにこの絵師か何を売った照るのか教えてくれないか?
もし答えられたら俺の代わりに角川入れるぞ
もし会うって選択するなら東京湾のあかり先生によろしくとだけ言っておくわ
※389
ありがとう
そうやって火消しが沸くことでさらにみんながいきりたち騒動が大きくなっていく仕組みだよ
君たちのおかげで立ち消えるはずの不正やそれ以上のことがこうやってどんどん広がっていくんだ
報酬を2年半後に払われて文句が全く出ない人っていないのでは?
※368
トロイの木馬やぞ招き入れたが最後や
※379
その可能性も十分にあるんだよなぁ。・・・いまのところはな。
違うってんなら、角川の社長クラスが声明出さないと、ねぇ?
まぁ本来は実際に頭下げて謝るのが通常なんだが……会社が会社だからね。仕方ないね
とりあえず謝罪分トゴで色付けて支払ったらいいんじゃ。そういうとこらしいし。仕方ないね
こういうのは、謝罪して双方納得したというアリバイ作りのために会おうとしてるんだな
プロとやりあっても、後味悪くなるだけだからなぁ
もう反社とつながりがあるどころかテレ東や角川が反社みてーなもんだな
※398
「金が2年半越しの入金になったことが問題」なら、絵師はこまめに編集者と連絡取ってたのに、なんでその間ギャラの話しなかったの?
燃え上がってから対応早くなるの出版社のお家芸だよなあ
※397
落ち着け逆だ
俺は火消しに楽な仕事だねって言ってるんだよ
なんだこのメール…
「結果としてこのような気持ちにさせてしまい」
ってなんなのよ
会って話そうってあたりから完全に作家を舐め腐ってるけど
嫌な思いさせちゃったねーってなんなんだよ
会うんだったら桐生さんか真島の兄さんを
同伴するんだゾ
どこかで見たことがあるやり取りですねえ…
※404
待てって言われて待った結果がこれって言及してなかったか?
会おうぜ!ニコ生で配信しながら!
あちこちで火消しが凄まじい時点で
もともと信用できない企業だし
この絵いいなあ。
勿体ねえ
※395
一回スマホ置いて落ち着こ?
誤字ってるぞ
誤チェストは誤でなかったにごわす
これではっきりした。
KADOKAWAも黒!!
一枚岩ではないだろうけど。
てか、いったいどれだけのクリエイターが搾取され、犠牲になってたんだよ!?
テレ東、KADOKAWA周りではクリエイターを潰すのが日常なんだな!?
本気で日本の文化に対する挑戦だわ。
業界の癌と言い切れる。
被害にあった人の心中を察するわ・・・。
許せない!!!!
おお、怖いこわい
そういや角川って昔、トップが覚醒剤かなんかで捕まってなかったっけ?
反社とは関係ないのかね?
どうやったっけ。
ここまで長く燃え続けてる炎上案件ってこれまであったっけかな
※410
聞きたいんだけど、お前仕事相手に「いつやるか分からないので待て!」って言われて、馬鹿正直に待つのか?
もう作業着手してて、金がどうなるか説明されてないのに「待て!」て言われたら、その通り何の追求もせず待つのか?
「支払いってどうなるんですか?」の一言も言えないのか?
またですか!?
ある意味感心するわここまで学習しない奴初めて見たもん
ポリスメン働いて?
※420
そういうの、屁理屈っていうんスよ奥さん。
モラハラな人とかも大好きなやり口、覚えてね。
※420
なーんでワイの話になってんのかは知んないけどそんぐらい言うだろ……その結果のらりくらりと返答されたんじゃねって推測
妄想力働かせて第三者にぶつけるんなら当人にDMしてきたらどうっすか
※395
家建てるのに建築家に図面依頼して、あれも違う間取りが気に入らないとダメ出し、家は建てる気あるよちょっと待っててと、2年以上放置しておいてやっぱ中止ですメンゴメンゴ 図面代は払うからいいよね?
これで怒るなってほうが無理じゃない?
そもそも依頼が無ければ別の仕事してたかもしれないしさ、上の例で言ったら待たされてる2年の間に法令変わって、図面の修正とかしてたのにさ。
そんなの頼んでない? なら正式に早く断れや! そこが軽視してるっつってんだ!
※420
その手のパターンは大抵は部署が違うからで有耶無耶にされる
今更詫てもおせーよw
大丈夫?その編集長AGNの人じゃない?
※420
待てと依頼主から言われて待つことの何がおかしいんですか?
※424
2年半もどんだけのらりくらりされてんだよバロスwwwwwwwwwwww
※420
信義則に反する
※425
>そもそも依頼が無ければ別の仕事してたかもしれないしさ
だから依頼分の金は払われてるだろ?
それに2年半この絵師はこのプロジェクトに拘束されて他の仕事が出来なかったわけじゃないし
※420
仕事の内のラフだけ渡してる状態で金の話をするのは、自分から降りる時だけだろ
レストランでコース頼まれたのに、オードブルだけで何故か料理止められてるのに、店が客に支払い求める様なもんだぞ
コントか
※429
そりゃ有名なあの角川の社名だから信用もしますわな。
それがこの体たらくだもんな。
※429
不可解だろ、だから本人にDMしてって言ってんのや
お願いだから会話して?
cxMDQ5MWみたいに違法が当たり前になるぐらい日常的に行われてるんだろうな
※418
角川春樹(二代目社長)がコカイン密輸で捕まったよ。
所持とか使用じゃなくて密輸ってのが闇が深い
※434
囲いにかわいそうごっこされてる絵師にDMしてもまともに答えてもらえるわけないんだよなあ
仮に急に再開した場合、当たり前だが「他の仕事があるので今は無理です」とはできない
スケジュールには確実に影響が出る
報酬って払うのが当たり前なんだけどいちいち払うかどうか追求しなきゃいけないの?
何度見てもこのテンプレメールすげーわ
もっと早く対応(2年半放置)とか馬鹿にしすぎやろ
今更慌てて詫びメールしてもおせーよ
要約
ようもやってくれたなぁ!!
ウチの若い衆送り込んだるさかい首洗って待っとけ!
落とし前つけたるけえのぉ!!
って事だよね?コレ
※439
そりゃそうだろ
フリーランスなら金の入金がいつになるかなんて死活問題なんだから、曖昧になった自伝で真っ先に確認するべき点だべ
対応がおせーよ、バーカって感じ。
KADOKAWAに散々泣き寝入りさせられたクリエイター数えきれないんじゃないの?
必死過ぎて誤字しまくりだな
詫びに行くんじゃなくて、その間拘束して他の仕事が取れないことに影響した金は払えよ。
cxMDQ5MW
とりあえずこういう人間が業界から消えることが今必要なことだな
なんかもうログボが多すぎて、わざとやってんじゃないかって思いたくなるな。
KFP「我等の邪悪さを世に知らしめ、逆らう者を無くす(物理)のだ」
みたいな感じで
※442
すげーなお前何も言われなかったら金払わなくていいと思ってるのか
犯罪者の思考やべーな
※431
この仕事があるから断った仕事が幾つかあるってよ
あと待機中仕事斡旋するからって言っておいて、何もしなかったってよ
控えめに言ってKADOKAWAって詐欺師なんじゃね?
AGN忙しいな
この期に及んで公式自ら薪を焚べるスタイル
今更メールしたところで拡散された情報は消えないんだよなぁ…
昨日の今日でこれとかやべぇよやべぇよ…
火消しが出てくるって事はKADOKAWAも真っ黒なんだろうね
出版893の面目躍如ですね(ニッコリ)
はい公取委コラボ・角川篇入りまーす
※448
いやなに言ってんだお前
入金管理はフリーランスの基本だろ
※453
そして起こる突然のF5攻撃
直接会って脅すことしか考えてない反社集団じゃん
KADOKAWAマジ腐ってんな
※437
えぇ……じゃあ君はなにをもって絵師さんをバカ呼ばわりしてんの……?事実確認もせず妄想垂れ流して誹謗中傷っすか
cxMDQ5MWは日本人じゃないのかもな
流石は暴、力、団企業やな
※453
いやまぁ、KADOKAWAが黒いのはずっとそうなんだけどね…
私がKADOKAWAに持つ大きな恨みは二つ!
うろたん先生を潰したこと!
艦これのコミカライズ及びゲーム(艦これ改)におけるゴタゴタ!
そしてけもフレにおけるふざけた所業だ!
※456
そーゆー契約だったんスか?
※453
KADKAWAはテレ東にドル箱潰された被害者側だと思ってたけど普通に加害者だったな
金がいくら支払われるのか、いつ入金されるのか、もし遅れるのならどれくらい遅れるのか
会社に所属せずに仕事すんなら、ここが宙ぶらりんになった時点で即先方に確認するのは社会の鉄則だろ
相手がどんな企業であろうとそうだぞ
だから実際この絵師は金の支払いがこんなことになってんだろw
有ったな、こういう事
編集者ボーノ氏「うちはKADOKAWAですよ? KADOKAWAの名前出したら大丈夫ですって!万が一、向こうがゴネてきたら弁護士を出しますよ うちの弁護士軍団とやりあおうなんてとこないでしょうし」
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AFKADOKAWA%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%EF%BC%9F
めっちゃ怖くて草
いいからKADOKAWAの一方的な落ち度を相手に擦り付けようとするのをやめな。見苦しい、社会から消えてくれ
被害者にも落ち度があった
いじめでよく見るやつだよな、うん。
謝ってやるから、会社に来いよ
社会の厳しさ教えてやるからよ
こうですか?怖いですね
荒らし風装った火消しでしょ
日本語おかしいし、文章のノリも古くせーし
※470
会社にこいよ
じゃなくて
お前んち行くから
なので、恐怖倍増ですわ
※462
おい、三つじゃねーかw
※443
他にも声をあげる人出ないかね
絶対いるはず
※465
下請代金支払遅延でアウトでは?
カバーラフは相手の手元に渡ってて60日以上たってるんだから
色々言ったけど
この担当者さんも原作側のムク様の嫉妬に振り回された被害者の一人なんだよね(前記事メール参照)
9.25以前からストップがかかってたのは誰が原因か、中止にせず宙ぶらりんにしてたのは誰の指示か、□爆死で起死回生かなわないとみるや中止にしたのは誰の思惑か。
私気になります!ねぇ、おムク様もそう思いますよね
火消しニキが全力でKADOKAWAディスってて草
金にだらしねぇ企業扱いは流石に顔中草まみれっすわ
※476
わしもじゃ
わしもじゃみんな!
火消しがこんだけ沸くって事はヒットマークって事で良いんだナ
イラストの仕事は完成品納品後に請求書上げて報酬貰う 契約も普通そうなってる
中途で報酬を貰う事は通常ありえない
だが、この人のように途中で企画がぽしゃった場合は
その時点での報酬が発生する
ラフの時点での報酬の話をするのは「企画がぽしゃった」後なので
途中で報酬の話をしなかったのか?なんて疑問を持つ時点で何もわかっていない
※476
それでもまずはカバーラフの分先に支払うべきだと思うよ
いくら吉崎(原作側とあるから別かもしれんけど)が悪いといっても担当編集の対応は褒められたもんじゃない
やべぇよお! KADOKAWAやべぇよお!
youtubeのテレ等株主総会も見たけど色々腐りすぎてて草枯れ果てる
SNSで晒されてから詫び入れんのかよ。
二年も放置しといて
あかり先生の件を思い出すなあ
実際の所、会おうとしていたAGN加藤はあかり先生に会ったのかな?
ラフイラストを見る限り学校のイメージかな。
けもフレ学園みたいな内容の小説だったのだろうか。
「学校」という言葉に興味を持ったフレンズたちが
かばんちゃんと協力してみんなの学校をつくるみたいな話かね。
スピンオフ小説っていうしこんな感じだったのかもな。
で、企画も通って小説もできあがってこういうイラストでと
発注してラフまで描き終わっている段階で
急に吉崎がノーを突きつけた流れになるのかな。
これ、このイラストレーターだけでなく
言いつけ守って黙っているけど小説家もかわいそうだよな。
イラストの段階までやっているとなると
もうほとんど本一冊分書き終わっていたんじゃないか?
こっわ
またやらかす気なのかよ
絶対に会うんじゃないぞ!
【悲報】カドカワ書籍部、やり口がついにフロント企業レベルにまで堕ちる
前記事メール内容「そもそもプロットFIX後に原稿内容再検討は本来あるべきではないのですが、原作側の要望なのでどうしようもない…という形です」
あれ…これIPの質保っちゃった結果じゃね
※480
もしかして詳しい人?ちょい知りたいんだけど
これ途中で待機に近い状態だったけど完全にぽしゃらないと報酬発生しないの?
このレベルのラフを二年も報酬払わずに逃げようとしたのか・・・ぶっ飛んでるわ。
いまならもれなく加藤氏がついて来るという特典があります。なんちゃって
反社じゃなくても法律チラつかせて脅す組織や個人はめちゃくちゃ多いぞ
対抗する気が少しでもあるなら、ここから先は下手にツイートして手の内を晒す前に専門家に相談した方がいいと思う
脅せば泣き寝入るだろうって思ってる節あるよなこの業界
未払いがままある社会の厳しさKADOKAWA
※489
普通はそう契約するかと
こんな特殊な事例まで考慮して契約内容考えてたらキリがないし
※490
ちょっと違うかも?企画が完全に中止してなかったから払おうにも払えなかったんじゃないかな。そして□爆死後、正式に中止になって中止分の報酬が支払われた
と…
じゃあ2年も待たされる原因を作った人物は誰か?最近バックれた地蔵がいたような…
※462 Side 金剛打ち切り騒動は許せん、単行本まだ家にあるわ
KADOKAWAとテレ東が反社会勢力と関わってませんと成約できないわけだ
※476
おそらく、今回の絵師さんの怒りのベクトルは2つあるんだと思う
一つは当然、二年半未払いの件。こちらの怒りはKADOKAWA…というか担当さんよりも、むしろKFPに向けられている
もう一つは、担当さんのメール等における不誠実な態度。メールの文面見てもある程度わかるし、企画中止の事を伝える電話で笑う、企画中止になった後に無遠慮に食事に誘ってくる…等の行動から来る憤り。こちらが担当さんに向けられている
だから企画中止については担当さんは板挟みの被害者かもしれないが、不誠実な態度で絵師さんの神経を逆撫でしたって意味では加害者でもあると思う
これが定型文なのだろうけど、
□のせいで893の手口にしか見えんわ
※497
その件は本当に許せない
生涯どころかあの世に行ってもKADOKAWAを怨み続けてやるわ
※495
そういうものなのか、ありがとう
会いたいぐらい謝罪の気持ちがあるなら、まずメールにそれを全部書けと。経緯だの自分の気持ちだの。
その上で会ってくれるかは、絵師さん次第。
適当に慣習で書いたような文章で、会いたいとだけ言うのは、会うのが目的でしかないでしょう。対面で話せば情が出て許してしまうから。
カドとテレ東の間柄は要するに類友なんだな
下請法だの何だのは気にせず杜撰で卑怯な恫喝仕事を繰り返す
そういう同レベルな連中なんだ
※485
原稿とカラーラフをお預かりしてる中もうしわけないですがどうのって担当が言ってるから書いてるだろうな。絵師のこの人だって元々の仕事内容として本文中のモノクロイラストも入ってるから、ラフ描いた後も他の仕事は受けられないだろうな。企画がぽしゃるかどうかがはっきりするまで。絵師の世界は知らんから常識的な話としてだけど。んで報酬二年先延ばしの説明なしにポンと10万だけ払って終わり。くずかよ。
※499
ここの記事しか見てなかったから「企画中止になった後に無遠慮に食事に誘ってくる」は知らなかったわ…これだと電話の内容ももうお察しだわな
こんなん怒るに決まってるわ
※489
あくまでも俺の場合ではあるが、イラストの仕事の場合は作業途中で報酬が発生したことはないな
全10枚の案件で今月3枚納品したので3枚分の報酬を請求、といったことはあるけれど
基本的には完納して請求が基本かなあ
これまでダンマリだったくせに、SNSで批判炎上したからって慌てて火消しに「会いたい」メール。そんな会社のどこが「まともな」会社なんですかね。
以前も絵師だか漫画家だかの人が、同じようにKADOKAWAに踏み倒されて抗議のツイッター始めたら「会いたい」メール、誠意の欠片もない。ここでKADOKAWAがしなきゃいけないのは料金納入の話であって、それは別にメールでもできる。
いい加減、「直に会ってお詫びしたい」なんていう誠実アピールやめろ。もうそんな時期はとっくに逸してる。だまってたらそのまま放って置く気だったくせに
うーん、この文章…本当に編集に関わってる人なのかな?それとも角川のレベルがあれなの?
やたらぐだぐだ言ってるわりに、結論が唐突で一方的。『会いに行く』前にいろいろすっとばしてるだろーが。
今渋谷にいるんですがお伺いしてもよろしいでしょうか?って営業が言うのとは訳が違う、交通費をかけて行くから覚悟しろよ、ととしかとれない。
普通に怖いだろ、こんなん。
会うことないわ。
※506 その上ちゃっかり口止め指示するのは忘れない癖に、Twitterに上げられたら速攻テンプレメール送るのは早いんだから腹立つやろうな…
しかしみんみのあるラフですね
twitter覗いたらしれっと例の細谷の成りすましいて草
そして会う危険性を忠告、角川の実態を細かく説明して優しくて更に草
※407
「不愉快な気持ちにさせてしまい申し訳ございません」ってのは
「俺らは悪くないけど取りあえずポーズで謝って置く」って意味だよ
出た!
お得意の「直接会いましょう」戦法
何人消そうとすれば気が済むんだこのIPは
編集も被害者だってんなら尚のこと真面目なトーンで話すべきだろうにな
そしたらねこた氏が編集に抱いたのは悪感情じゃなく仲間意識だったろうに
まー所詮「ままあること」のウチの一つや二つや三つくらい、本気で対応する必要なんて感じないんだろう
※507
なるほど、そういうものなのか
勉強になるよ、ありがとう
戦争ですねぇ!
挿し絵ということは本編小説書いていた何者かがいるんだよね。
企画が始まっていたということと挿し絵が書けるということは大分本編完成してることになる。
でも発売されなかった。
挿し絵見るに一期の世界観。
こんなことになったら著作人格権発動を疑うよなぁ?
多分発動に対して考え直して欲しい的な交渉をだらだらしてたらその間に□作られて炎上ゴタゴタしたせいで二年経ったんでしょ(冷奴)
しかし、書いていた何者かは誰なんだろう。
もう発売することはないなら逆に言えばまるごと同人小説にして発売してもいいよね。
作ったものを二次創作 として流しちゃダメなんて契約してなかったぜぇ!
※517
まさかAGN所属のライターだったりするんだろうか
元々このイラストレーターさんが個人的に気に入らないって人が今回便乗して叩いてる場合もある、無視が一番だな
KFPではなくカドカワからメールなのがよけいな。
>なーんかこの手の不祥事になると毎回カドカワの謝罪になってるよね?
>BDの商品表示法違反といいな。
>明らかにカドカワがデコイにされてるな。
>KFP崩壊しかけてんじゃないんですかね?これ?
>で…カドカワが過去の不良債権を処理してる段階になってんじゃないですかね?2年間何してたんだってそらKFPの元締めに何か言われてたんじゃないですかね?そうオレンジ君にね
ツイッター見てるとまた気になる考察が…そうかA□Nのデコイという線もあるのかもうなんなのこの騒動!
こいつらいつも会いたがってるなw
会うなよ!
絶対会うなよ!
てか、会って謝罪じゃなくて、謝罪して金を振り込みゃ解決なのに何故それができない!?
それにしても、KADOKAWA関連不祥事になると必ず現れる火消し、本当にいるんだな。講談社の編集も、よく2ちゃんとか見てるって白状してたけど、編集ってヒマなんだな。
少し前にKADOKAWA関連のスレで編集らしき人に「何で原稿の執筆を依頼しておいて、書き上がった頃に『やっぱいらない』って一方的に打ち切って料金払わないの?」と聞いたら、「プロなんだから受け入れるべき」と答えられて驚いた。
講談社の某質問箱編集は「なんで編集者は返信が二ヶ月後とか遅いの?」って聞かれて、「忙しいから優先順位がある」って答えてたし。そもそも編集者のモラルが低いんじゃないかって思うわ
マジで墜ちるとこまで墜ちたな。
怖すぎる
いいのか?公表するぞ、オレンジを…
※520
カドカワの依頼で頼んでたんだからカドカワが返事するのは当たり前では?
コメントであかり先生を引き合いに出してる人多いがこれ、どっちかってーとあかり先生案件じゃなくてグナココナ氏案件じゃね?(完全未払いではない所が一致)
□騒動まとめwikiより抜粋
>グナココナ
>たつき監督の未払い発言に呼応。自分も角川スニーカー文庫の宣伝動画を作ったのに未払い状態と発言。
>氷村ふぁねるに「徹底的に潰しておけ」と名指しされる。その後何事があったのか態度を急変させ謝罪。
会いたい(憤怒)
世が黒い集団で埋め尽くされて悲しい
それでも生き抜いていかなければならんのな
※527
新人がカドカワ編集の指示を信じて裏切られてるとこは
「とある新人漫画家に」にも似てる
この手の話題が上がると必ず「例え依頼主に問題があったとしてもそれを晒すのは双方にとって良くないのでは」という意見が出てくるけど案の定今回も出てきましたね
どこまでクリエイターを軽視すれば気が済むのか
ちょっと東京湾の様子見てくる
反社がやってきて音信不通になるやつ
色を塗ったやつも見てみたいな
暖かい雰囲気のある良い絵になりそう
ムク崎のけもフレイラストはすぐ顔を木陰とかで隠す逃げ絵ばっかだから好かん
このつぶやきを最後に更新が止まったんだよね…
今年の流行語大賞
「これから会いにゆきます」
編集長「真実をお話ししますよ」
※536 いま、会いにゆきます 思い出したわ懐かしいなぁ
なお、こっちは893というね
利権に固執してるからクリエイター軽視したり有能なクリエイター追い出したりすることができるのだろう
会ったらあかり先生ルートだな間違いない
うーん…。実際の業務のやりとりをこうも晒していいものなのか…?まぁ見てる分には面白いんだけど
絵師には同情するけど、いまいち味方にはなれないんだよなぁ…
※541
2年半前の事をつぶやいた途端に脅迫メール
どう見ても助けを求めてる
※538
「いま、殺りにゆきます」の方やなって
あ~あ 終わったな
歯向かうと消されるという前例の一つになっちゃう
※542
いちいちアフターケアも晒してみっともないとは思うわこの絵師
「ご表明されているのは一部だと思いますが」←これ
全面的に非があるとは死んでもいわないのはある種当たり前なとこあるが
相手になすりつけてくるのはほんと胸糞
こいつらいつも会ってんな。
出会い厨か何かかな?
消される…
押しかけて謝罪ってなんだよ
ID:I4ZWRiNz
また君か壊れるなぁ
アホの坂本はおうちにおかえり。
似たようなこと言われてSNSで話題に出してその後しばらく消息絶った方いましたよねー
そんでその方ちょっと前に生存報告あったけどそれ本人かどうか微妙って状態なんですよねー
※341
じゃあなんでしないの?
なぜ直接会いたいのか詳細を説明せんのだろうな
「〇〇を〇〇したいから会いたい」とか理由を明確にせず「会いたい」だけだと怖いわ
とにかく会いたいじゃなくて、あって何がしたいのかなぜ詳細を先方に解るようにメールしない
あえばなんとか出来ると思ってる奴が多すぎだ
ま~たヒットマン差し向けて消す気かよ
その手には乗るかボケ
岡山で遊ぶついでに話し合う簡単なお仕事ですね
サングラスかけた厳ついボディーガードも編集長に同行してそうですねえ
cxMDQ5MW
本 日 の 頭 細 谷 賞
直接話す=文章でない以上証拠は残らない=言った言わない論法の口先でごまかす気満々=誠意はない
というよくあるパターンの話がKFP絡みだとホラーにしかならないというw
角川BOOKSの人って小学生みたいな文章のメールするんだねー
頭悪そうだし全然反省してなさそう
※541
「最初のラフ作業料の10万」は貰ったとのことなのでそれをもって「ラフ絵を納品した」と考えればその絵の無断公開は若干マズイと思うけど
その後の未払い作業で作成してたラフ絵なら「支払いが無い。実際にここまで作業をしたのに」という訴えの為と言い訳出来るし大丈夫じゃないかなあ
それにやりとりを見る限り企画内容や絵について公開しないでくれると「ありがたい」であって双方同意の契約として禁止してるようには到底見えない(どうせまともな契約書類なんて作ってないだろう)し
公開によって何かあるとしても残作業費り支払いの時に「さすがに納品前に公開された画像は納品出来ない」と割り引かれる程度か?
まあそれも本人がもはや支払いを求めていない無敵状態だからねえ
よって、この絵師の行為の良し悪しとしては『ロクに契約書類を作らず非公開を強いれなかったKADOKAWAの自爆、かつ相手がもはや金受け取(って納品す)る気が無いので「ハイ払う!払った!だからこの話は終わり!いいね!」も出来ず詰んでるだけなので[絵師の行為は何も問題無い]』が正解かな
うーん棘見る限り今回はカドカワ逃げ切りそうだな……
※559
むしろ作家さん逃げて状態だし……
対応早いね
やれば出来るじゃん
担当編集者やる気がなかっただけだろ
しかし1期風の素晴らしいイラストだよね
それはもうムクムクされそうな…
その気になれば(っていうか事が表面化したら)こんだけ迅速な対応ができるのに何も言われないと2年半ほったらかしってのはもう無理ムリのムリですわ
俺の方が上手く文章書けそうwww
イラストレーターがいればもちろんライターもいたわけで
1期小説企画ごと没になったのならライターも大きな被害被ってるんじゃないの?
誰だったんだろ
ラフで10万貰えれば十分じゃね
編集部だってKFPの板挟みで企画中止させられたんだし被害者みたいなものでしょ
これは良いみん味
※566
ただし10万をもらえたのは2年半後でありさらにその間いつでも作業に着手できる体制でいなければならなかったという条件付きである
※566
二年以上放置する理由になってねーぞ
棘の閲覧者17万超えちゃったねw
KADOKAWAから『けものフレンズ』の小説の挿絵を依頼されたが、2年半も作業料未払いで待たされやっとラフ作業料10万円だけ支払われた
https://togetter.com/li/1370081
※568
こんな地雷案件ためにスケジュール開けとく方もどうかと思うぞ
まぁこの人の場合本を出したいって気持ちのほうが強くて
塩漬けされた挙げ句裏切られたのはかわいそうだと思うけどね
せめてこの絵師さんの同人を夏コミで買ってわずかながら支援するよ
※571
うんうん、最初のやりとりは9.25よりもっと前であることとかも加味して考えようね。
なんか被害者にも非があった~みたいのホント好きだよね~
住所氏名も垢IDも違う請求を一方的に詐取決め付けて
弁護士チラつかせて脅し紛いの支払い請求送りつけてきた
某プレの担当者の件思い出したわ、なんとなく
もう二度と利用する気も起きないけど垢凍結されたままで癪だし
蒸し返してみるかな‥休みとれたら直接お会いするとかで(笑
とても素晴らしいラフだ
こんなに愛に溢れたイラストが陽の目を見なかったなんて悲しすぎる
※573
9.25とか関係なく監修チェック通ったものをちゃぶ台返しする時点で地雷じゃん
もちろん9.25でさらに企画倒れ濃厚になってるけど
この人に非があったとは思ってないよ
金もらったのにメール晒しはどうかと思うけど
※60
逆にそれがイメージダウンに繋がりかねないのにねぇ。
DD論大好きな連中が多いな
もうKFP関係者全員首吊れよ
一般の会社が誤りに行くっていうなら、誠意は感じるんだろうけど、いかんせんKADOKAWAって会社であること、このプロジェクト関連の悪評がひどすぎて、誠意どころか悪い以上のやばいことになりそうなのが良くないですね。
この界隈では警戒されまくる方法ではなく、他の方法で誠意を示す方法を考えるべきではなかったかな?
KADOKAWAさんよぉ…今のうちに企画倒れでも何でも
依頼して「なのに企画倒れ後に連絡すら取らずに未払いにしてた」作家全員に
連絡取った方が良いぞ?
誠意示したいとか言ってもそれまでの行いで反社扱い警察沙汰裁判沙汰になるんだからな?
謝る(東京湾に沈める)
※566
KFP関係者や吉崎関係者は分からないけども今回に限ってはKADOKAWAも被害者の一人だと思うよ
たつきから唯一明確に被害を受けた企業で有りながらそれをKFPが取り上げていない、つまりKADOKAWA本体はKFPとは協調していないと考えられる、少なくとも井上専務と社長の派閥はこっち側なんじゃないかな
まぁ、日頃の行いが行いだし同情はしないが
※576
シンプルに非があったとおもってないなら直前にどうかと思うぞなんて言葉が出てきたのは何故です……?
※さまざまな人がこのブログを見ています。直球の下ネタは控えるようお願いします。