1993年にナムコからアーケードゲームとしてリリースされたリッジレーサー。
リアルなグラフィックとゲーム性を追求した操作感に
多くのゲーマー達が新時代の到来とゲームの持つ可能性を感じたのではないでしょうか。
私が3Dレースゲームと言うジャンルを意識する様になった頃には
既に“デイトナUSA”や“セガラリー”などが存在していました。
しかも一部の友達がセガマニアだったと言う事もあって
影響を受けた私もセガ系のゲームばかりを追っていたと言うのが正直な所です。
その為か、この頃にリッジレーサーで遊んだと言う記憶は殆どありません。
次世代機であるプレステとサターンでも、躊躇なくサターンの方を選んだぐらいですし
そもそも、プレステのキラータイトルであるリッジが如何に凄いとかそう言う以前に
プレステのローンチタイトルとして移植された事すら実は知りませんでした。
いや、知らなかったと言うよりも、全く眼中になかったと言った方がいいかもしれません。
恋をすると盲目となると言った事が、ゲーム機でも表された一例と言えるかと思われます。
そんな私が、ようやく人並にリッジレーサーで遊ぶ事になったのが中学生の頃。
既にデイトナUSAやらセガラリーをしゃぶり尽くした後でしたが
友達に借りたPS版のリッジレーサーがとても面白くて、私もすぐに中古で買った程です。
ネジコンを使っての操作感が
セガのレースゲームとはまた違った面白さがありました。
当時、グラフィックに関しては
それ程驚いたものではありませんでしたが
プレイステーション発売当時の水準としては画期的と言えたのではないでしょうか。
このリッジレーサーシリーズの特徴は
やはりその操作する気持ちよさにあると思います。
ドリフトの爽快感とか何とも言えません。
ほんとにコーナリングがやりやすいゲームなんですよ。
あまり減速しなくてもうまい事できますし。
あと私はうまくできないのですが、特に“サイレントドリフト(SD)”と言うものが
とにかく決まったら気持ちいいだろうな~と思えるもので、当時憧れました。
最高速度とか超えるんですよねアレ。。。
ただゲーム性は抜群に良い反面、リアルとは程遠いゲームでもあります。
車の挙動とかはお世辞にもリアルとは言いがたいものがありますし……。
でも、あえてリアルにしなかったからこそ
ゲームの爽快感とか、面白さが生きたのではないかと思います。
3Dゲームだからって、何から何までリアルにする必要はないんですから!
全体的に名作の名に相応しいゲーム性を持っています。
今だと、わざわざ初期のこれをやる必要もないかもしれませんが
中古だと100円ぐらいで売っているのでコストパフォーマンス的にも嬉しいですよね。
ただ、コース数が少ないので
どうしてもボリューム不足な感じは否めません。
……が、逆に考えれば、1つのコースにより集中できると言う事です。
この機会に、一気にサイレントドリフトをマスターしちゃいましょう!
そして、裏技を使えば好きな曲がバックミュージックとして流れるので楽しさアップ!
やり方は、デモ画面が始まったら好きなCDに変えるだけ!
これでレース中に好みの曲を聴きながらリッジを楽しむ事ができます。
もう1つおまけですが、ゲーム起動時に遊べる『ギャラクシアン』で
出てくる敵を全て倒せば、自車が増えた状態で遊ぶ事ができますぞ!(※1)
※1 最速マシンであるゴキブリカーは裏技で出現しません。
……ただ、このギャラクシアンが意外に手こずりますw
『リッジレーサー』評価:☆☆☆☆
発売・ナムコ
ジャンル・3Dレーシング
発売日・1994年12月3日
定価・5,800
リアルなグラフィックとゲーム性を追求した操作感に
多くのゲーマー達が新時代の到来とゲームの持つ可能性を感じたのではないでしょうか。
私が3Dレースゲームと言うジャンルを意識する様になった頃には
既に“デイトナUSA”や“セガラリー”などが存在していました。
しかも一部の友達がセガマニアだったと言う事もあって
影響を受けた私もセガ系のゲームばかりを追っていたと言うのが正直な所です。
その為か、この頃にリッジレーサーで遊んだと言う記憶は殆どありません。
次世代機であるプレステとサターンでも、躊躇なくサターンの方を選んだぐらいですし
そもそも、プレステのキラータイトルであるリッジが如何に凄いとかそう言う以前に
プレステのローンチタイトルとして移植された事すら実は知りませんでした。
いや、知らなかったと言うよりも、全く眼中になかったと言った方がいいかもしれません。
恋をすると盲目となると言った事が、ゲーム機でも表された一例と言えるかと思われます。
そんな私が、ようやく人並にリッジレーサーで遊ぶ事になったのが中学生の頃。
既にデイトナUSAやらセガラリーをしゃぶり尽くした後でしたが
友達に借りたPS版のリッジレーサーがとても面白くて、私もすぐに中古で買った程です。
ネジコンを使っての操作感が
セガのレースゲームとはまた違った面白さがありました。
当時、グラフィックに関しては
それ程驚いたものではありませんでしたが
プレイステーション発売当時の水準としては画期的と言えたのではないでしょうか。
このリッジレーサーシリーズの特徴は
やはりその操作する気持ちよさにあると思います。
ドリフトの爽快感とか何とも言えません。
ほんとにコーナリングがやりやすいゲームなんですよ。
あまり減速しなくてもうまい事できますし。
あと私はうまくできないのですが、特に“サイレントドリフト(SD)”と言うものが
とにかく決まったら気持ちいいだろうな~と思えるもので、当時憧れました。
最高速度とか超えるんですよねアレ。。。
ただゲーム性は抜群に良い反面、リアルとは程遠いゲームでもあります。
車の挙動とかはお世辞にもリアルとは言いがたいものがありますし……。
でも、あえてリアルにしなかったからこそ
ゲームの爽快感とか、面白さが生きたのではないかと思います。
3Dゲームだからって、何から何までリアルにする必要はないんですから!
全体的に名作の名に相応しいゲーム性を持っています。
今だと、わざわざ初期のこれをやる必要もないかもしれませんが
中古だと100円ぐらいで売っているのでコストパフォーマンス的にも嬉しいですよね。
ただ、コース数が少ないので
どうしてもボリューム不足な感じは否めません。
……が、逆に考えれば、1つのコースにより集中できると言う事です。
この機会に、一気にサイレントドリフトをマスターしちゃいましょう!
そして、裏技を使えば好きな曲がバックミュージックとして流れるので楽しさアップ!
やり方は、デモ画面が始まったら好きなCDに変えるだけ!
これでレース中に好みの曲を聴きながらリッジを楽しむ事ができます。
もう1つおまけですが、ゲーム起動時に遊べる『ギャラクシアン』で
出てくる敵を全て倒せば、自車が増えた状態で遊ぶ事ができますぞ!(※1)
※1 最速マシンであるゴキブリカーは裏技で出現しません。
……ただ、このギャラクシアンが意外に手こずりますw
『リッジレーサー』評価:☆☆☆☆
発売・ナムコ
ジャンル・3Dレーシング
発売日・1994年12月3日
定価・5,800