G20大阪サミット控え 金沢駅も警戒強化
G20大阪サミットまであと3日。各国首脳の来日を控え、県内でも金沢駅でコインロッカーを使用停止とするなど、テロ対策に向けた動きが進めら…
2019.06.25 19:04
G20大阪サミット控え 金沢駅も警戒強化
G20大阪サミットまであと3日。各国首脳の来日を控え、県内でも金沢駅でコインロッカーを使用停止とするなど、テロ対策に向けた動きが進めら…
2019.06.25 19:04
県のドクターヘリ 部品の一部なくなる
医療スタッフを乗せて救急現場に向かう県のドクターヘリの部品が、24日の運航後の点検でなくなっていたことがわかった。 県によると、なくなっ…
2019.06.25 17:21
七尾港発着のチャータークルーズが出発
七尾港の開港120周年を記念してチャーターされたクルーズ船が25日、七尾港を出港した。 午前8時ごろ、七尾港に姿を見せたクルーズ船「にっ…
2019.06.25 17:16
大雨被害に備え 関係機関が対応訓練
大雨による農地や農業用のため池の被害に備え、25日、情報伝達などの訓練が県内各地で行われた。 この訓練は、行政や土地改良区、作業を行う建…
2019.06.25 17:13
能登の「あじさい寺」のアジサイ見ごろに
あじさい寺として知られる能登町の寺院で、色とりどりのアジサイの花が見頃を迎えた。 25日の県内は、雲が広がったものの次第に高気圧に覆われ…
2019.06.25 17:09
消費者の健康志向がますます高まる中、野菜の摂取量を「見える化」するビジネスが広がっている。 食品メーカーのカゴメは、ドイツの企業と共同で…
東京2019.06.26 16:48
25日、群馬県高崎市で女子中学生を監禁したとして27歳の教師の男が逮捕された事件で、女子中学生の顔にはあざがあり、激しい抵抗の末に連れ…
群馬2019.06.26 16:44
通常国会は26日、150日間の日程を終え、閉幕した。26日午後4時から安倍首相が行った会見のもようを伝える。(詳しくは動画で)
東京2019.06.26 16:33
26日の東京株式市場で日経平均株価は2日連続で値を下げ、終値は前日に比べて107円22銭安い2万1086円59銭。28日からG20大阪…
東京2019.06.26 16:30
世界的な人気歌手、マイケル・ジャクソンさんが死去してから10年となる25日、アメリカでは追悼集会が行われた。 ロサンゼルス近郊にある墓の…
2019.06.26 16:29
中国本土への容疑者引き渡しを可能にする逃亡犯条例の改正案を巡り、抗議活動が続く香港で26日、市民グループがG20大阪サミットの参加国に…
2019.06.26 16:20
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「22億人 安全な飲み水入手できず」。Deg…
東京2019.06.26 15:52
西アフリカ・ガーナで“人々の生活を劇的に変える”をビジョンとしたDegas株式会社の代表・牧浦土雅氏。今回、来日した目的について話を聞い…
東京2019.06.26 15:52
ウソの電話をかけて70代の女性からキャッシュカードをだまし取り、合わせて320万円を引き出すなどしたとして、男が逮捕された。 詐欺などの…
東京2019.06.26 15:44
宮城県石巻市内のスーパーで、女性のスカートの中を盗撮したとして、49歳の医師が逮捕・送検された。 迷惑行為防止条例違反の疑いで送検された…
宮城2019.06.26 15:43
他人のクレジットカード情報を使って通販サイトで電化製品を不正に購入し、だまし取ろうとしたとして、中国人の男が警視庁に逮捕された。 窃盗未遂などの疑いで逮捕されたのは、中国国籍の耿方強容疑者。警視庁によると、耿容疑者は先月、他人のクレジットカード情報を使って通販サイトでオーディオ機器など12万円相当を不正に購入し、東京・あきる野市のマンションの空き部屋に配送させ、だまし取ろうとした疑いなどが持たれている。調べに対し、「受け取る荷物が違法なものだとは知らなかった」と話し、容疑を否認しているという。 また、警視庁福生警察署は耿容疑者の逮捕に協力した配送員らに感謝状を贈った。 逮捕協力の配送員「空き家と把握しておりまして、そこに荷物が大量に届いておりましたので、そこで怪しいと思いました」 警視庁は、組織的な犯行とみて調べを進めている。
東京2019.06.26 15:25
26日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比107円22銭安の2万1086円59銭だった。 今後の株価見通しについて、カブドットコム証券の河合達憲氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.06.26 15:09
26日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比107円22銭安の2万1086円59銭だった。
東京2019.06.26 15:09
俳優の早乙女太一(27)とモデルの西山茉希(33)が26日、離婚した。 この日、早乙女はファンクラブサイトに、西山は所属事務所の公式サイトに報告文をアップ。 どちらのサイトも連名による共通の文面で、「この度、私たち早乙女太一と西山茉希は、6月26日に離婚したことをご報告させていただきます」と記している。 早乙女と西山の離婚は26日付の朝刊スポーツ紙が報じており、2人は「事実より先に今朝の報道が出てしまったことには困惑しております」としたうえで、「突然の事にご心配をおかけした皆様へ、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。 今後についても「夫婦という形ではなく、パートナーとして、変わらずお互いに尊重し合い、協力し合いながら、2人の間に生まれてくれた大切な子供達の笑顔を、父親と母親として守っていきます」と、つづっている。 2人は2013年6月に結婚。同年10月に長女を、2016年4月に二女をもうけた。
東京2019.06.26 14:59
東京・江東区で資産状況を尋ねる「アポ電」を受けた80歳の女性の自宅に押し入り、死亡させたとして起訴された男らが、別の窃盗事件にも関わったとして逮捕された。 警視庁によると、再逮捕された須江拓貴容疑者ら3人と、25日に新たに逮捕された大竹純平容疑者は今年1月、東京・中央区の不動産会社の事務所に侵入し、金庫を盗んだ疑いが持たれている。大竹容疑者は、盗みに入る場所の情報を実行犯に提供したとみられている。調べに対し、須江容疑者ら2人は容疑を認め、大竹容疑者ら2人は黙秘しているという。 須江容疑者と小松園容疑者は今年2月、江東区のマンションに押し入り、80歳の女性を死亡させたとして、強盗致死の罪で起訴されていて、警視庁はこの事件でも大竹容疑者が情報提供役を担っていたか詳しく調べる方針。
東京2019.06.26 14:49
全裸でわいせつな行為をする映像をインターネットでライブ配信したとして、男女2人が逮捕された。 警視庁によると、会社役員の久田宏明容疑者と無職の常住愛容疑者は今年2月から4月にかけて、下半身を露出してわいせつな行為をする映像をインターネットでライブ配信し、不特定多数の人に閲覧させた疑いが持たれている。久田容疑者が常住容疑者をスカウトしてライブ配信の方法を教えたとみられている。 調べに対し、久田容疑者は「露出しないように言っていた」などと容疑を否認し、常住容疑者は容疑を認めているという。警視庁は2人が1年半の間にライブ配信で800万円以上を売り上げたとみて調べている。
東京2019.06.26 14:49
ガソリン価格は6週連続で値下がりしている。 石油情報センターが発表した24日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で先週に比べて1円10銭安い1リットルあたり145円90銭だった。6週連続の値下がり。 ただ、来週は小幅な値上がりが予想されている。アメリカとイランの間で緊張感が高まっていることや、G20大阪サミットに合わせて行われる米中首脳会談で貿易摩擦の緩和に進展があり、消費が上向くとの期待感から世界的に原油価格が上がっているため。
東京2019.06.26 14:42
神奈川県藤沢市で女子高校生が車で連れ去られた事件で、逮捕された64歳の会社役員の男は「会社の資金繰りに困っていた」という趣旨の供述をしていることが新たに分かった。 警察によると、未成年者略取の疑いで逮捕された会社役員の木村功容疑者は24日、藤沢市で帰宅途中だった16歳の女子高校生を無理やり車に乗せ、厚木市のホテルに連れ去った疑いが持たれている。 木村容疑者は女子高校生の母親に電話で「2000万円を用意しろ」と身代金を要求していたが、捜査関係者への取材で、木村容疑者が「会社の資金繰りに困っていた」「金が欲しかった」という趣旨の供述をしていることが新たに分かった。 2人に面識はなく、警察は事件の経緯などを詳しく調べている。
神奈川2019.06.26 14:37
千葉県野田市で10歳の女の子が虐待を受け死亡し、両親が起訴された事件で、傷害ほう助の罪に問われている母親に、千葉地裁は懲役2年6か月・保護観察付き執行猶予5年の判決を言い渡した。 今年1月、野田市で10歳の栗原心愛さんが自宅の浴室で死亡しているのが見つかった事件では、父親の勇一郎被告が傷害致死などの罪で起訴され、母親のなぎさ被告は、勇一郎被告の暴行を止めなかったなどとして、傷害ほう助の罪で起訴されている。 なぎさ被告について検察側は懲役2年を求刑し、弁護側は「夫にDVを受けていて逆らえなかった」などとして、執行猶予の付いた判決を求めていた。 26日の判決で千葉地裁は「父親からの非人間的な虐待を受けていながら、母からの助けを得られず、心愛さんの絶望感は計り知れない」などと指摘する一方、「勇一郎被告の支配的言動があり、抵抗することは相当困難だった」などとして、懲役2年6か月・保護観察付き執行猶予5年の判決を言い渡した。 最後に裁判長が「心愛ちゃんにしたことを思い返して、反省の日々を送ってください」と述べると、なぎさ被告は「はい」とうなずき、泣きながら退廷した。
千葉2019.06.26 14:36
アメリカプロバスケットボール・NBAのドラフトで日本人初の1巡目指名を受けた八村塁選手が、チームのキャンプに初めて参加した。 八村選手「久しぶりだったので、練習も楽しかったなって思います。(大学より)覚える人が多いので難しいんですけど、本当みんないい人で、チームでやっていこうという感じがあるので、それはいいなと思います」 ウィザーズから指名を受けた八村塁選手が日本時間26日、本拠地・ワシントンのチーム施設で行われたミニキャンプに初めて参加した。キャンプには八村選手を含め若手選手を中心に20人ほどが参加し、来月6日からラスベガスで開催されるサマーリーグ出場に向け3日間、調整を行う予定。 八村選手「サマーリーグのチームとして始まって1日目ですけど、いい感じで始まって良かったです。チームで僕が中心になれるように、これから見せていきたいですし、そういう中で自分から率先してコミュニケーションを取っていきたい。選手でもコーチにもやっていきたい」
2019.06.26 14:16
風呂屋がダンスフロアに——渋谷区にある老舗銭湯が一夜限りの華麗なる“変身”。蛇口が並ぶ洗い場の床で回転するミラーボール、レーザービームが天井を飛び交い、プロジェクションマッピングならぬ“風呂ジェクションマッピング”が壁面を彩ります。 受付ではアフロのウィッグも配り“沸き”あがっているのは、サイレントフェス“ダンス亜風呂屋(あふろや)”。銭湯の面影はもはや無く、ディスコの中といった様相ですが、場内では大音量の音楽が場内で流れません。 代わりに皆がつけているのはワイヤレスヘッドフォン。騒音を気にすることなく、街中の銭湯で開催することができるのです。音楽がないぶん、参加者の歌声やMCの掛け声が場内に響きます。 「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」「レッツゴー」 参加者「銭湯が好きだったので、銭湯ではどうなるのか見たくて、想像できなかった」「好きな時にかけて、好きな時に外したりできる。友達との会話を楽しみたかったら、すぐ外したりできる」 銭湯での開催を考案した雨宮さんは様々な場所でサイレントフェスを企画しています。 雨宮さん「天文台とか図書館とか、学校とか県庁でもあった。どんな場所でもできる。その中でも生活の延長線上で、ふらっと入れるのもひとつあるかなと」 銭湯とクラブやライブハウス。どちらにもからだが“あたたまる”という共通点があるといいます。 イベントのフィナーレは入浴。佐賀県産のハウスみかんがふんだんに入った“みかん風呂”です。 参加者「全部きれいに汗も流せて、気持ちいいです」 【the SOCIAL viewより】
東京2019.06.26 14:03
長野県と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルートにある「黒部ダム」で26日から観光放水が始まった。 雪が残る北アルプスに囲まれた標高1454メートルの黒部ダムでは26日朝から観光放水が始まった。日本一の高さ186メートルのダムから毎秒10トン以上の水が勢い良く放出され、美しいアーチを描いている。青空が広がったこの日は、虹も見ることができた。 この観光放水は黒部峡谷の景観を維持するために行われている。関西電力によると、黒部ダムの来場者数は去年、104万8000人あまりで、今年は25日までに、速報値で35万2000人が訪れている。 観光放水は「10月15日」まで行われる。
2019.06.26 14:02
オレンジ色のこの物体は、人の臓器を模して開発された「模擬臓器」。研修医や医学生の、手術訓練に利用されています。実物の臓器に近い感触を再現するため、原料にはコンニャクが使用されています。 KOTOBUKI Medical・高山成一郎社長「レバ刺しが食中毒で禁止になった時に、赤いコンニャクが代替品としてお店においてあると聞いたことがあるなと」「どうやったら引っ張れる、縫えるコンニャクになるかチャレンジしました」 白く色を付けた素材で、腫瘍や血管を再現。電気メスでの腫瘍の摘出や、糸での縫合、表面の剥離(はくり)など、実際の手術に近い訓練が可能です。 従来の訓練で利用されてきたブタの臓器などと比べ、衛生的で処分も簡単。常温で約1年間の保存が可能です。1つ2500円〜4000円と値段も手頃で、医療業界での利用拡大が期待されています。 高山社長「ブタの臓器に関しては、動物愛護とか衛生面だとか制約もあって」「食品でできているのであれば、全てにおいて使用に差し支えがない」「若い先生がいくらでも練習に使えるようなものにしたい」 【the SOCIAL viewより】
東京2019.06.26 13:45
高齢者による自動車事故が相次ぐ中、誤発進を防ぐため自動車メーカーが「孫の手」を借りるようだ。 自動車メーカーのダイハツ工業は、原宿竹下通り商店会と提携して今週から10代の若者を対象としたキャンペーンを始めた。ダイハツで販売している自動車の誤発進を防ぐ安全装置をまず若者に知ってもらい、さらにそれを祖父母世代に発信してもらうことがねらい。 期間中、10代に人気のインフルエンサーらが登場するイベントを行うほか、竹下通りで冊子や「おじいちゃん・おばあちゃんに交通安全のメッセージを送ろう」というカードを配布する。 ダイハツでは「運転免許を持たない若者世代をターゲットとしたキャンペーンは異例」だということだが、孫から祖父母への訴求力に期待を寄せている。
東京2019.06.26 13:17
特殊詐欺に関与したとして元関東連合の暴力団幹部らが逮捕された事件で、警視庁は、六代目山口組の中核組織へ家宅捜索に入った。 警視庁による家宅捜索を受けているのは、六代目山口組の中核組織で名古屋市にある「弘道会」の本部。警視庁は24日、特殊詐欺に関与したとして、関東連合の元メンバーで、弘道会系暴力団幹部の佐野光治容疑者ら5人を逮捕している。佐野容疑者は詐欺グループの指示役として、受け子から現金を回収していたとみられている。 警視庁は、だまし取った現金が弘道会の資金源になっていた疑いもあるとみて、組織的関与について調べている。
愛知2019.06.26 12:54
茨城県かすみがうら市で夫を殺害し、遺体をコンクリート詰めにして遺棄した罪などに問われた女の初公判が開かれ、女は起訴内容を認めた。 起訴状などによると、氏家美穂被告は去年、かすみがうら市の自宅アパートで寝ていた夫の昇さんの首を携帯電話の充電器コードのようなもので絞めて殺害し、遺体をコンクリートに詰めて、自宅のクローゼットに隠した罪などに問われている。 26日の初公判で、氏家被告は起訴内容に間違いないか問われると、「ありません」と述べ、弁護側は「被告は昇さんから家庭内暴力などがあり、大きなストレスを抱えていた」と主張した。 一方、検察側は「被告が借金を繰り返して昇さんを再三裏切り、昇さんからの追及にうんざりして殺害した上、遺体を娘の部屋に移動し、娘に管理させていた」などと指摘した。 判決は来月5日に言い渡される。
茨城2019.06.26 12:51
通常国会は26日、150日間の日程を終え、閉幕する。政府は26日朝の臨時閣議で、参議院議員選挙を来月4日公示、21日投開票の日程で行うことを決めた。 参院選の日程は公示8日前の26日、ギリギリの決定となった。各党は事実上の選挙戦に突入することになるが、野党側はいわゆる老後2000万円問題を争点とする構え。 立憲民主党・枝野代表「後半の国会は、総理が逃げ回るという大変みっともない、情けない国会でございましたが、そうした皆さんの日々の布石を打ってきていただいたことが、2000万円の報告書問題のところで一気に今、火がついているのではないか」 通常国会では政府・与党のペースを崩せなかった野党だが、立憲民主党幹部は、参院選では老後2000万円問題を「不都合な真実を隠す安倍政権の姿勢の象徴だ」として訴える構え。 一方、菅官房長官は26日の会見で、政権発足以来、取り組んできた「経済再生、外交安保の再構築、全世代型社会保障制度の実現などを一つ一つ訴えていきたい」と述べた。 国会閉幕後の午後には、自民党が早速、選挙対策本部の会議を開くなど、参院選に向けて各党が一斉に走りだすことになる。
東京2019.06.26 12:30
25日、群馬県高崎市で女子中学生を監禁したとして27歳の教師の男が逮捕された事件で、男は女子中学生の担任だったことがわかり、中学校は「誠実な先生で驚いている」などと話している。 この事件は、群馬県安中市の中学校の教師、内田慎也容疑者が、女子中学生を自身の車の中に監禁した疑いで逮捕されたもの。 警察によると、25日午後1時過ぎ、女子中学生の母親から「娘がいない。家の中が荒らされている」と通報があり、警察が捜査したところ、午後4時半過ぎ、高崎市内の山中で2人を発見。女子中学生は軽いけがをしていた。女子中学生は2年生で、内田容疑者が担任を務めていたという。 内田容疑者が勤務する中学校の教頭「大変驚いていることと、大変残念でございます。(内田容疑者は)誠実で真面目な勤務態度も決して悪くない先生」 警察は内田容疑者が自宅から女子中学生を連れ去ったとみて、経緯などを詳しく調べている。
群馬2019.06.26 12:20
千葉県野田市で10歳の女の子が虐待を受け死亡し、両親が起訴されている事件で、傷害ほう助の罪に問われている母親に千葉地裁は26日午前、懲役2年6か月・執行猶予5年の判決を言い渡した。 今年1月、野田市で10歳の栗原心愛さんが自宅の浴室で死亡しているのが見つかった事件では、父親の勇一郎被告が傷害致死などの罪で起訴され、母親のなぎさ被告は、勇一郎被告の暴行を止めなかったなどとして傷害ほう助の罪で起訴されている。 先月の裁判で、検察側は懲役2年を求刑し、弁護側は「夫にDVを受けていて逆らえなかった」などとして、執行猶予の付いた判決を求めていた。 判決で千葉地裁は「父親からの非人間的な虐待を受けていながら、母からの助けを得られず、心愛さんの絶望感は計り知れない」などと指摘し、なぎさ被告に懲役2年6か月・執行猶予5年の判決を言い渡した。 最後に裁判長は「心愛さんにしたことを思い返して自省と反省の日々を送ってください」と述べると、なぎさ被告は「はい」とうなずきながら聞いていた。
千葉2019.06.26 12:17
25日夜、富山県砺波市の温泉施設で、利用客3人がハンマーで次々殴られる事件があった。 傷害の疑いで逮捕されたのは、富山市八尾町杉田の職業不詳・松井健太郎容疑者(31)。警察などによると、松井容疑者は25日午後8時半ごろ、砺波市の温泉施設で、1階の無料休憩所にいた男性利用客を金属製のハンマーで殴った疑いが持たれている。殴られた男性利用客は3人で、65歳の男性が頭の骨を折る大ケガ、2人が頭や胸に軽いケガをした。 松井容疑者は従業員の通報で駆けつけた警察官に取り押さえられ、現行犯逮捕された。調べに対して黙秘しているということで、警察は動機などを調べることにしている。
富山2019.06.26 12:03
名古屋市で男性2人が刃物で刺されて死亡した事件で、1人の男性には20か所以上の刺し傷があったことがわかった。 26日朝に送検された名古屋市北区西味鋺の無職・佐藤俊彦容疑者(38)は24日午後、自宅近くの路上で小笠原智之さん(44)の胸などをナイフで数回突き刺し、殺害した疑いが持たれていて、調べに対し、黙秘している。 捜査関係者によると、25日午後、佐藤容疑者の供述に基づき捜索したところ、自宅から凶器とみられるナイフが押収されていたことがわかった。 この事件では、小笠原さんの同僚で佐藤容疑者の向かいの家に住む赤松英司さん(41)も刺され、死亡している。赤松さんと佐藤容疑者の間には以前から「近隣トラブル」があり、24日夜、2人が佐藤容疑者の自宅を訪れたところ口論になり、被害にあったとみられている。 また、赤松さんには20か所を超える刺し傷があったことも捜査関係者への取材でわかっていて、警察は、赤松さんを殺害した疑いでも調べを進める方針。
愛知2019.06.26 11:55
26日の日経平均株価・午前終値は、前営業日比117円16銭安の2万1076円65銭だった。
東京2019.06.26 11:53
気象庁は26日午前、九州北部から近畿地方の梅雨入りを発表した。今後、梅雨前線などの影響で、大雨に警戒が必要。 湿った空気が流れ込んだ沖縄で、大雨となっている。浦添市は市内全域の約11万4000人に、豊見城市は土砂災害警戒区域に住む約1100人に避難勧告を出した。これは、危険性が2番目に高い「レベル4」の情報。浦添市ではすでに土砂崩れも起きている。気象庁は、土砂災害に警戒が必要なエリアに住む人は全員、速やかに、避難所や安全な場所に避難するよう呼びかけている。 また、沖縄の南にある熱帯低気圧が、27日の朝までに台風に変わり、西日本にかなり接近、上陸するおそれもある。予想される雨の量は、九州南部で250ミリ、沖縄で180ミリ。28日にかけて、さらに、四国で200ミリから300ミリが予想されている。土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要。
2019.06.26 11:46
アメリカ・ホワイトハウスの顔とも言える新たな報道官にトランプ大統領夫人、メラニアさんの報道官を務める女性が新たに就任することになった。 今月末での退任が決まっているホワイトハウスのサンダース報道官の後任について、ファーストレディーのメラニア夫人は25日、自身の報道官を務めるステファニー・グリシャム氏が新たに就任すると発表した。グリシャム氏は前回の大統領選挙でトランプ陣営に加わり、大統領からの信頼も厚いとされている。 NBCによるとグリシャム氏は、28日からのG20大阪サミットでさっそくトランプ大統領に同行するという。 また、3か月あまり行われていないホワイトハウスの定例会見が、いつ復活するのかも注目される。
2019.06.26 10:38
東京・港区で乗車したタクシーの運転手を殴ってケガをさせ、料金を踏み倒したとして、28歳の男が逮捕された。 警視庁によると、強盗致傷の疑いで26日朝に送検された今田健人容疑者は24日の夜、東京・渋谷区からタクシーに乗り、港区の品川駅近くで降りた際、運転手の男性の顔を殴るなどの暴行を加えて全治7日のケガをさせ、料金2090円を支払わなかった疑いがもたれている。 今田容疑者は、現場から逃走したが、別のタクシーとトラブルを起こし、駆けつけた警察官に身柄を確保された。 調べに対し、今田容疑者は「酔っ払っていて覚えていない」と話しているという。
東京2019.06.26 10:31
25日、群馬県高崎市で女子中学生を車の中に監禁したとして、27歳の教師の男が逮捕された。 監禁の疑いで逮捕されたのは、群馬県安中市の中学校の教師、内田慎也容疑者。警察によると、25日午後1時過ぎ、県内に住む女子中学生の母親から「家で留守番をしているはずの娘がいない。家の中が荒らされ、モノが散乱している」と通報があったという。 警察が防犯カメラなどを捜査したところ、25日午後4時半過ぎ、高崎市内の山中で停車していた車の後部座席にいた内田容疑者と女子中学生を発見した。女子中学生は軽いけがをしていた。 2人は同じ中学校の教師と生徒だったということで、警察は内田容疑者が自宅から女子中学生を連れ去ったとみて、経緯などを詳しく調べている。
群馬2019.06.26 10:24
沖縄の南にある熱帯低気圧はこのあと台風へ変わり、西日本へ上陸するおそれがでてきた。28日にかけて、大雨に警戒が必要。 湿った空気が流れ込んだ影響で、那覇では1時間に54.5ミリの非常に激しい雨が降った。午前10時現在、那覇市や沖縄市などには土砂災害警戒情報が発表されている。 また、沖縄の南にある熱帯低気圧は、あすの朝までに台風へ変わる見込み。そして九州など西日本の太平洋側へかなり接近して、上陸するおそれがある。台風や梅雨前線の影響で大雨になるおそれがある。 予想される雨の量は、九州南部で250ミリ、沖縄で180ミリ、さらに、28日にかけて四国で200ミリから300ミリなどとなっている。 土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要。
沖縄2019.06.26 10:19
アメリカが主導して、中東パレスチナの経済支援策を話し合う国際会議が25日、始まった。しかし、トランプ政権に不信感を募らせるパレスチナ側は会議に参加していない。 中東バーレーンで行われた会議にはトランプ大統領の娘婿、クシュナー上級顧問が参加。パレスチナへ、10年間で500億ドルを超える投資を促進する経済支援策に各国の協力を求めた。 クシュナー上級顧問「トランプ大統領、アメリカは皆さんを見捨てたことはない。我々のビジョンを正しく実行すればパレスチナのより良い未来につながるだろう」 しかし、パレスチナ側はイスラエル重視の政策を続けるトランプ政権に不信感を募らせ、会議に参加しておらず、パレスチナ自治区では、抗議デモも起きている。 支援策をテコに新たな中東和平案を前進させたいトランプ政権だが、パレスチナ側の理解を得るのは容易ではないとみられる。
2019.06.26 09:18
26日の日経平均株価は、前営業日比126円13銭安の2万1067円68銭で寄りついた。 26日の予想レンジは、日経平均株価は2万1000円〜2万1300円、為替はドル/円=106円80銭〜107円80銭。注目ポイントは「米中首脳会談」。注目業種は「医薬品株」。 証券アナリストの植木靖男氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.06.26 09:12
26日の日経平均株価は、前営業日比126円13銭安の2万1067円68銭で寄りついた。
東京2019.06.26 09:07
関東や北日本は晴れて洗濯日和になりそうだ。ただ、26日のポイントは「梅雨前線北上、西から」。雨西日本は梅雨入りが遅れているが26日〜27日は梅雨入りとなるかも。梅雨入り早々に大雨のおそれ。 【予報】 北日本から関東にかけては晴れるだろう。東海、北陸、近畿も日中は晴れる見込み。九州や四国などは非常に激しい雨が降る所もありそうだ。 【予想最高気温】 暑いだろう。札幌は28℃。新潟も28℃。東京も30℃の予想。真夏日になりそうだ。雨でも福岡は29℃。蒸し暑いだろう。
2019.06.26 07:50
25日のアメリカ・ニューヨーク株式市場ダウ平均株価は、早期の利下げへの期待が後退したことなどから、180ドル近く値を下げて取引を終えている。 25日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は前日比から179ドル32セント安の2万6548ドル22セントで取引を終えた。また、ハイテク株が中心のナスダック総合指数も120.98ポイント下げて7884.72で取引を終えている。 この日は、FRB(=連邦準備制度理事会)のパウエル議長が行った講演で、利下げに関して慎重な姿勢を見せたと伝わったことで、来月にも利下げへの期待が後退し、売りが広がった。また、住宅に関する経済指標などが市場予想を下回ったことも、相場の重荷となり、ダウ平均は、反落して取引を終えている。 市場関係者は、「利下げについて慎重な発言が出たが、過度な期待を抑制するためのもので、市場はいずれは利下げに転じると期待している。今回の相場の下落は株高からの一時的な巻き戻しで長引かないとみている」と話している。
2019.06.26 07:25
緊張が続くアメリカとイランだが、トランプ大統領は25日、イランを「無知で侮辱的」だと批判した上で、アメリカを攻撃すればイランは「壊滅に直面する」と警告した。 イランの声明に対し、トランプ大統領は「無知で侮辱的だ」とツイート。さらに、イランがアメリカのものを攻撃すれば、「圧倒的な力に直面するだろう。それは壊滅を意味する」と報復を警告した。 トランプ大統領「彼らが何をしようと私は準備ができている」 大統領は、対話の可能性も否定しなかったものの、アメリカには「全てに対応する準備がある」と強調し、イランをけん制した。 一方、CNNによるとアメリカ軍は先週、イランに無人偵察機を撃墜された後、イランが支援するイラクなどの武装組織に大規模なサイバー攻撃を実施。こうした武装組織から攻撃を受ける懸念があったという。
2019.06.26 06:59
神奈川県藤沢市で16歳の女子高校生を車に無理やり連れ込み拉致したとして、64歳の会社役員の男が逮捕された。 未成年者略取の疑いで逮捕されたのは、神奈川県綾瀬市の会社役員・木村功容疑者(64)。警察によると木村容疑者は24日午後、帰宅途中だった16歳の女子高生を無理やり車に連れ込み、拉致した疑いが持たれている。 木村容疑者は女子高生を拉致した後、母親に対し「2000万円を用意しろ」と身代金を要求していたという。 警察は女子高生の帰宅経路にある防犯カメラなどを分析し、25日午前、厚木市内のホテルで女子高生が木村容疑者と一緒にいるのを発見、無事保護した。女子高生にケガはないという。 調べに対し木村容疑者は容疑を認め、「口をふさいで羽交い締めにして車に連れ込んだ」などと供述しているという。警察は動機などを詳しく調べている。
神奈川2019.06.26 05:31
25日、栃木県小山市の民家で86歳の女性が死亡しているのが見つかった。女性の首にはひも状のもので絞められたような痕があった。 警察によると、25日午前11時40分ごろ、栃木県小山市の民家1階の居間で、無職の菅原曹枝さんが死亡しているのが見つかった。菅原さんの首にはひも状のもので絞められたような痕があったという。 菅原さんは一人暮らしで、25日午前、電話に出ないことを不審に思った友人が自宅を訪ねたところ、倒れている菅原さんを発見したという。 警察は殺人事件の可能性も視野に捜査している。
栃木2019.06.26 05:13
人口減少による人手不足、24時間営業や食品ロス問題への対応、レジ袋の有料化などコンビニ業界が変革期を迎えている。 岐路に立つコンビニは今後どう変わっていくのか? 業界トップのセブン−イレブン・ジャパンの新社長に今年4月に就任した永松文彦氏に“コンビニの未来”をじっくりうかがいます。 ※BS日テレ「深層NEWS」6月25日放送分より。詳しくは動画でご覧ください。
東京2019.06.26 01:54
アメリカと緊張関係が続くイランのロウハニ大統領は25日、トランプ政権が最高指導者のハメネイ師らに制裁を科したことを激しく非難した。 アメリカのトランプ大統領は24日、イランによる無人偵察機の撃墜などへの報復として、ハメネイ師らの金融資産を凍結するなどの制裁を科すことを決めた。 これについて、イランメディアによると、ロウハニ大統領は25日、ハメネイ師への制裁を「ばかげている」と述べた上で、トランプ政権を激しく非難した。 ロウハニ大統領「彼らは精神障害を抱えていて、何をしたらよいのか、訳が分からなくなっている」 その上で、「対話を求めているというがウソなのは明らかだ」と強く反発した。
2019.06.26 01:44
群馬県高崎市で10代の少女を監禁したとして27歳の教師の男が逮捕された。 監禁の疑いで現行犯逮捕されたのは、群馬県高崎市に住む教師の内田慎也容疑者。 警察によると、25日午後1時すぎ、少女の母親から「娘がいない」と通報があり警察がさがしていたところ、高崎市内の路上に停車していた車の後部座席に内田容疑者と少女がいるところを発見されたという。少女は軽いけがをしていた。 警察は動機などについて詳しく調べている。
群馬2019.06.26 01:36
大阪市東住吉区にあるマンションで男性が頭から血を流して死亡しているのが見つかり、警察は殺人事件として捜査を進めている。 事件があったのは大阪市東住吉区矢田にあるマンションの一室で、25日午後3時半ごろ、「男性従業員がきのうから出勤していない」と通報があった。 警察が駆けつけると、男性が布団の上に頭から血を流して倒れているのが見つかり、死亡が確認された。男性はこの部屋に1人で住む吉川昭仁さん(48)とみられ、顔には毛布が、体にはかけ布団がかけられ、下半身は裸の状態だったという。 頭には鈍器のようなもので複数回殴られた痕があり、警察は、殺人事件とみて捜査本部を設置し捜査を進めている。
大阪2019.06.26 01:30
アメリカのトランプ大統領が最近、側近らに対し日米安保条約の破棄についての考えを漏らしたと、有力メディア「ブルームバーグ」が25日、伝えた。このブルームバーグの報道について菅官房長官は記者会見で「全くない」と否定した。 菅官房長官「ご指摘の報道にあるような話は全くありません。米国の大統領府からも、米国政府の立場と相いれないものであるという確認を受けている」 また、菅官房長官は「日米安保条約に基づく日米安保体制は、日米同盟関係の中核をなすものだ」と強調した。
東京2019.06.25 23:43
アメリカのトランプ大統領が最近、側近らに対し日米安保条約の破棄についての考えを漏らしたと、有力メディア「ブルームバーグ」が25日、伝えた。 ブルームバーグが関係者3人の話として伝えたところによると、トランプ大統領は日米安保条約がアメリカにとって不公平だとして、側近らに破棄についての考えを漏らしたという。 具体的には条約で日本が他国から攻撃された場合はアメリカが日本を防衛することになっているものの、アメリカが攻撃された場合は日本には防衛義務はなく、それが一方的すぎると大統領は感じていると伝えている。 この報道についてホワイトハウスの当局者はNNNの取材に対し、「不正確な点が多くある」とコメントしているが、波紋が広がっている。
2019.06.25 23:41
25日夕方、高知市で80代の男性が運転する車が小学生4人と中学生1人のあわせて5人を次々とはねる事故があった。5人はいずれも軽傷。 事故があったのは高知市重倉の市道。警察によると25日午後4時50分ごろ、高知市内の80代の男性が運転する普通乗用車が道路の右側を歩いていた小学3年生と6年生の男子、中学1年生の女子のあわせて3人を後ろから次々とはねた。車はさらに自転車に乗っていた小学6年生の男子2人をはねて停止した。 5人は頭や腕・足などに打撲やすり傷などを負ったが、いずれも軽傷で命に別条はないという。現場は見通しの良いゆるやかなカーブで、警察は、車を運転していた男性から事故当時の状況を聞いている。
高知2019.06.25 23:09
日産は株主総会を開催し、ゴーン被告の不正を生むこととなった経営体制を一新した。 西川廣人社長「ガバナンス改革を迅速に進めてまいりたいと思っております」 西川廣人社長は一連の騒動について改めて謝罪し、新体制での再出発をアピールした。しかし、株主からはゴーン被告の不正を見逃したとして、西川社長の進退を問う声も出た。 日産の株主「進退の方を考えているのか西川社長の気持ちをお聞きしたい」 西川社長「次世代の経営者の体制に移行できるよう、かなりスピードをあげて準備をしていただきたい」 株主総会では、社外取締役が過半数を占める透明性の高い取締役会にすることなどが決まった。しかし日産は、ルノーからの経営統合の圧力にどう対処するか、問題は山積している。
東京2019.06.25 22:54
野党5党派が提出した安倍内閣に対する不信任決議案は、衆議院本会議で与党などの反対多数で否決された。国会は26日に閉幕し、夏の参議院選挙に向け事実上の選挙戦に突入する。 立憲民主党・枝野代表「審議会の報告書を受け取らず、年金の財政検証や共通事業所にかかる実質賃金を隠蔽(いんぺい)する安倍政権の姿勢は、国会審議を妨害するものであり、民主主義を空洞化させるものであります」 自民党・萩生田幹事長代行「(野党は)政権交代の決意も日本をリードしていく覚悟も、みじんも感じられない」 終盤国会で、野党側は解散をちらつかせる政府与党にほんろうされ、浮き足立つ場面も目立った。いわゆる「老後2000万円」の問題などが浮上したが、与野党の議論は深まることなく国会は会期末を迎える。 政府は26日、臨時閣議を開き、夏の参議院議員選挙を7月4日公示、21日投開票の日程で行うことを正式決定する見通しで、各党は事実上の選挙戦に突入することになる。
東京2019.06.25 22:48
ダンス&ボーカルユニットのMAXが25日、東京・池袋のサンシャインシティ アルパの噴水広場で、新シングル「パルテノン」(26日発売)の発売記念イベントを行った。 2017年にREINA(41)が育休から復帰し、4人体制でのシングルリリースは約9年ぶり。「パルテノン」ほか、「TORA TORA TORA」など全4曲を披露し、会場を盛り上げた。 新曲は、ピンク・レディーの代表曲「UFO」や「サウスポー」を作曲した都倉俊一氏が手掛け、ピンク・レディーをオマージュした振り付けに仕上がっている。 LINA(42)は「テレパシーダンス」と名付けた振り付けについて、「相手と気持ちを確かめ合ったり、愛を分かち合ったり、ここから(=指先から)思いが出てるような感じがして」と説明した。 また、作詞はダンス&ボーカルグループ、DA PUMPのヒット曲「U.S.A.」を手掛けたshungo.が担当。REINAは「(DA)PUMPを超えたい。夢は大きく」と宣言した。 MINA(41)は今後の目標に「年末の紅白」と掲げた。取材陣が「そこでピンク・レディーと共演したら」と提案すると、MINAは「そんな夢のようなプレゼントがあったら、本当にうれしいですね。そこに向かって頑張ります」と意気込んだ。
東京2019.06.25 22:12
セブンイレブンの永松文彦社長は、25日夜放送のBS日テレ「深層NEWS」の収録で、年内にも正式に24時間営業をやめる店が出てくる見通しを示した。 セブン−イレブン・ジャパン 永松文彦社長「(Q.例えば年内とか、年度内とかには始まる可能性はありますか?)そのお店では始まる可能性は十分にあります。(Q.年内くらいには?)はい」 人手不足などから多くのコンビニで24時間営業が困難となる中、セブンイレブンの永松社長は、年内にも一部店舗で正式に時短営業が始まる見通しを示した。 これまでセブンイレブンでは24時間営業を原則としてきたが、時短によって売り上げが減少しても、人件費の減少で経営が成り立つなどと加盟店が判断すれば、時短営業の開始を認めるという。 また、経産省が来年4月にもレジ袋の有料化を義務づける方針を示していることについて「やらなければならない」「業界全体でやった方がよい」と述べ、来週にも、コンビニ業界全体で有料化に向けた協議を始めたい考えを示した。
東京2019.06.25 22:02
無許可でドローンを飛行させたなどとして逮捕された男性が、不起訴処分となった。 東京・江戸川区で、無許可でドローンを飛行させたとして航空法違反などの疑いで先月、逮捕された52歳の男性について、東京地検は25日付で不起訴処分とした。 東京地検は、不起訴処分の理由を明らかにしていないが、起訴猶予処分になったものとみられる。
東京2019.06.25 22:00
15歳から60年にわたって刑事施設を訪問するなど、矯正行政に大きく貢献したとして歌手で俳優の杉良太郎さんに法務大臣顕彰状が贈られた。 法務省は25日、長年にわたって矯正行政に大きく貢献したとして杉良太郎さんに法務大臣顕彰状を贈った。 歌手・俳優 杉良太郎さん「生涯ですね、矯正について私も命がけでやって参ります。初心を忘れずにやって参ります」 杉さんが刑務所・拘置所などの刑事施設の訪問を始めたのは15歳の時で、歌の学校の先生に勧められたことがきっかけだったという。 それ以来、全国70か所を超える刑事施設で受刑者への歌の披露や職員との意見交換など、60年にわたり活動を続けてきた。 法相から顕彰状が贈られるのは杉さんが初めてだという。
東京2019.06.25 21:58
イギリス王室のヘンリー王子とメーガン妃が今年引っ越した新居に3億円以上の多額の税金が使われたことが分かり、物議を醸している。 ヘンリー王子とメーガン妃は、今年に入り「プライベートを大切にしたい」などの理由で、ロンドンのケンジントン宮殿から郊外のウィンザー城敷地内に引っ越した。 イギリス王室が25日に発表した財務報告書によると、夫妻の新居の改修に使われた税金が日本円で3億3000万円以上にのぼっていたことが分かった。 新居は19世紀のもので、古い内装を一新したのに加え、今後は外観の工事も控えているという。 多額の税金が使われたことについてBBCは「引っ越す必要があったのか?自分たちで払わないのか?と思う人もいるだろう」と伝えている。
2019.06.25 21:58
経営権を巡り内紛が起きていた「リクシル」グループの株主総会で、前CEOの瀬戸欣哉氏らが提案した8人全員の取締役案が可決された。瀬戸氏は再びトップに返り咲いた。 株主「全社一丸になってこの会社をよくするという体制を取ってほしい」 株主総会では、会社側と株主である瀬戸前CEO側からあわせて16人の取締役候補が提案され、瀬戸前CEOも含めた瀬戸氏側の8人全員の取締役案が可決された。また、会社側が提案した候補6人も可決された。 これにより、一度は事実上、解任されていた瀬戸前CEOが、総会後、リクシルのCEOとして承認され、トップに返り咲いた。 社外取締役を中心に経営陣の顔ぶれが一新される状況の中、どう経営をかじ取りをしていくのか、瀬戸氏の手腕が問われる。
東京2019.06.25 21:52
韓国大統領府の高官は25日、韓国が目指していたG20大阪サミット(=20か国・地域首脳会議)期間中の日韓首脳会談が見送られたことを明らかにした。 韓国政府は、文在寅大統領が27日からG20大阪サミットのため来日するのにあわせ、安倍首相との首脳会談を目指していたが、韓国大統領府の高官は25日、開催が見送られたことを明らかにした。 大統領府高官は「我々は会う準備ができていると話したが、日本から何も反応がなかった」と説明している。 ただ、韓国側は「いつでも準備ができている」として、日本側の要請があれば、首脳会談は可能との考えを強調している。
2019.06.25 21:44
お笑いコンビ「髭男爵」の山田ルイ53世(44)が25日、生まれたばかりの第2子について語った。 山田ルイ53世はこの日、都内で開催された映画「シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢」(7月12日から公開)のPRイベントに出席。 冒頭で「11日に二女が生まれました。今、夜泣きの真っ最中で、奥さんと3時間交代で見張りですよね」と近況を報告した。 抱っこをして泣きやませるのに一苦労している様子。長女より高く上げる必要があることを身ぶり手振りで説明し、「ちょっとした社交ダンス感が(抱っこをする姿に)ある中で子どもをあやしているから、今、背筋が(筋肉痛で)バキバキ…」と、うれしい悲鳴をあげた。 映画はスウェーデンに実在する男子シンクロナイズド・スイミングチームをモデルにした作品。家庭・仕事・将来に不安を抱える“オジサン集団”が、プールを舞台に再起に挑む姿を描く。 山田ルイ53世は「断言しますけど、泣きますよ。僕も最後、泣きました」と語り、「心であったり人生に、これを抱えていたらしんどいなっていう“ぜい肉”がついている状態なんですけど、それでも、とりあえず前に進んでいこうとする。これこそミドルエイジの生きざま、カッコよさやなっていうのを見ていただきたい」と作品をアピールした。
東京2019.06.25 21:38
文部科学省は、医学部入試で不適切、もしくはその疑いがあると指摘していた10の大学について、今年は不正は確認できなかったと発表した。 調査の対象となったのは、去年、医学部入試で不適切な事案が指摘された東京医科大学など9大学と、その疑いがあるとされた聖マリアンナ医科大学のあわせて10校。 文科省によると、今年の入試ではいずれの大学でも不正が確認できなかったという。 また、文科省から女性差別が指摘された東京医科大学、順天堂大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学のすべてで、男性の合格率に対して女性の合格率が上昇する結果となった。
東京2019.06.25 21:21
文部科学省は、教育における先端技術の活用に関する方策をまとめた。 子どもがどんな状況下にあっても等しく質の高い教育を受けられるようにするためには、先端技術の活用が重要としている。政府の有識者会議で子ども1人あたりパソコン1台の重要性を指摘されたことも踏まえ、そうした環境整備も視野に、将来的な検討を進めるとしている。 また、自治体により情報端末などの整備状況に差があることから、国では、安価な環境整備を可能にするモデル例を示すと共に、関係業界などにも今後、協力を求めていくとしている。 文科省では、2022年度から世界最高速級の通信インフラを小学校や中学校でも利用できるようにしたり、大学とも連携して教育を充実させることを可能にしたりするなどして、2025年度までに世界最先端の教育環境を実現する方針。
東京2019.06.25 20:42
フリマアプリ大手のメルカリが、コインランドリーとタッグを組む。メルカリなどに出品しようとする古着を、洗濯してすぐにスタイリッシュに撮影できるコインランドリーを発表した。 コインランドリーのすぐ隣には、洗いたての洋服を出品用に撮影するブースがある。撮影ブースには出品者が商品をきれいに撮影できるよう壁紙や照明などが備えられていて、服の袖や丈の長さなど、採寸もできるようになっている。 こうした店舗は、「気軽に出品できるように」というメルカリと、「利用者層を広げたい」というコインランドリーが協力して実現した。 メルカリとコインランドリーは、撮影ブースのある店舗を夏ごろまでに50店舗ほどつくっていく予定。また、26日から利用できる首都圏3か所の実験店舗では、商品を梱包(こんぽう)する段ボールが置いてあり、無料で使えるという。
東京2019.06.25 19:53
9月18日にシングル「伝説小町」でメジャーデビューすることになった名古屋発の女性4人組ユニット「小野小町(おののこまち)」が25日、都内で取材に応じた。 女流歌人・小野小町をモチーフにしたユニットで、坂中楓(25)、小西麗菜(22)、山川紗希(20)、福島彩菜(19)の4人で結成。歌だけでなく、日舞、太鼓、殺陣、イリュージョンなどを融合させた和風エンターテインメントを世界に向けて発信していく。 リーダー候補の小西は「全国だけでなく、全世界の人に私たちのことを知ってもらいたい」と飛躍を誓った。 福島は「日本の伝統に触れるために、私たちを見に来て下さるように私たちも頑張っていきたい」と意欲を伝え、「日本の伝統芸能がある『歌舞伎座』で(公演を)やってみたい」と希望した。 デビュー曲「伝説小町」は、山口百恵さんなど昭和のアイドルを多く送り出してきた酒井政利氏がプロデューサーを務めており、ピンク・レディーの「UFO」などを手掛けた都倉俊一氏が作・編曲を担当した。 小西は「昭和を支えてきた大先生に曲を作っていただき、感謝しています。私たちは平成生まれなので、すごく新鮮に感じました。若い私たちから発信していけたらいいなと思います」と力を込めた。
東京2019.06.25 19:50
伊勢湾や三河湾の特産品、大アサリがピンチとなっている。不漁が続き、年々価格が上がっているが、特に今年は例年にない不漁で、漁にさえ出られない状態になっているという。関係者からは悲鳴が上がっている。 ◇ 東京・渋谷にある貝料理の専門店。磯の香り漂うのは、今が旬の“大アサリ”。このひと皿を求めて来店する客も多いという。 焼貝あこや・延田然圭店主「正式名称はウチムラサキ貝という貝ですね」 実はこの“大アサリ”、正式にはウチムラサキという貝で、伊勢湾や三河湾沿岸の特産品。産地では“大アサリ”として知られている。 ウチムラサキという名前の通り、貝の内側が紫色をしており、大きさは普通のアサリの3倍ほど。形や味が似ているため“大アサリ”と呼ばれているという。 しかし今、大アサリの仕入れ値が上がっているという。 焼貝あこや・延田然圭店主「年々(仕入れ値が)上がっているのですけど、今年は大アサリものすごく高くて、倍までは言わないですけど、倍近く(上がった)。お客さんに喜んでもらうために値段は1年2年据え置きにしているので、そこはやっぱつらいですね」 ◇ 産地の一つ、三河湾に面した愛知県・渥美半島の小中山漁港。 漁師「普段は大アサリを採っているのですけど、今日は休みなのでアサリに」 漁師「潜り(大アサリ漁)は休み。アサリは出るよ」 大アサリ漁は休みだった。 一般に、大アサリ漁は漁師が海に潜り、ホースを使って砂を取り除きながら貝を採っていく。 しかし、例年にない不漁のため、漁港では、漁師たちが漁を休む日を設けているという。 漁師「今(大アサリの)漁獲量が減っちゃって、大アサリ自体がないので、あまり連続では出ない」 小中山漁業協同組合・小川隆光さん「毎年どんどん減ってきたのですけど、今年は特になくて」 10年前は、1日およそ10トンの漁獲量があった小中山漁協。しかし、年々減ってきており、去年は1日およそ3〜5トン。さらに今年は10年前の10分の1、およそ1トンまで減ってしまっているという。 ◇ 渥美半島の先端、伊良湖町で、60年前から大アサリを焼いて客に提供してきた店も悲鳴をあげていた。 灯台茶屋・高橋衣智子さん「(Q.今までこんな不漁はあった?)今まで全然ないです。大アサリは安くておいしいものというイメージで長年きたもんですから」 年々採れる量が減ってきた影響で、仕入価格も値上がり。もともとは大アサリ3個入りで500円だったのを、2年ほど前にサイズを少し大きいものにし、価格は1000円に変更したという。 しかし、今年はさらに驚くほど採れないそうだ。 灯台茶屋・高橋衣智子さん「本当にこんなに切羽詰まってくるのは想像していなかったので、これ以上(仕入れ値が)上がらないことを願っていますけど」 ◇ 不漁が続く大アサリ。採れない原因は、専門家も分からないという。
愛知2019.06.25 19:46
韓国政府の高官は、日韓首脳会談が見送られたことを明らかにした。 韓国側は、G20大阪サミットの期間中に安倍首相と文在寅大統領との首脳会談を目指していたが、韓国大統領府の高官は25日、「日本から何も反応がなかった」と述べ、会談が見送られたことを明らかにした。 ただ、韓国側は「我々は準備ができている」として、日本側の要請があれば会談は可能だと強調している。
2019.06.25 19:36
朝から販売してお昼には売り切れてしまう自分好みにカスタマイズできるベーグルサンドやチーズと具材がとろ〜りこぼれる鉄板焼きトーストサンド、そしてチャーシューと煮玉子、ネギラー油でラーメン風に味付けしたサンドイッチなど、いまどきのこだわりグルメサンドを取材しました。
東京2019.06.25 19:36
「手足口病」の患者数が急増している。 手足口病は夏に流行する感染症で、口の中や手足に発疹があらわれ、接触することなどで感染する。 国立感染症研究所によると、今月16日までの一週間に報告された1医療機関あたりの患者数が4.02人となり、この時期としては過去10年で最も多くなった。 厚生労働省は、こまめに手を洗い、タオルを共有して使わないよう呼びかけている。
東京2019.06.25 19:21
25日午後5時半ごろ、愛知県清須市の建物で火事があり、消火活動が行われている。逃げ遅れやけが人がいるという情報は入っていないという。 警察と消防によると、25日午後5時半ごろ、清須市西枇杷島町南二ツ杁にある段ボール工場で「建物が燃えている」などと会社の関係者の女性から119番通報があった。 午後6時50分現在も、延焼が続いていて、消火活動が行われている。 通報者の女性によると、逃げ遅れやけが人はいないということだが、消防などが確認を急いでいる。
愛知2019.06.25 19:05
24日夜、新潟市のクリーニング工場で2棟が全焼する火事があった。この工場では今月4日にも床や壁の一部を焼く火事があったばかりだった。 警察によると、24日午後11時50分ごろ、新潟市にあるクリーニング工場から「火が出ている」と消防に通報があった。 火は第2工場から第1工場に燃え移り、この2棟を全焼。およそ4時間後に消し止められた。ケガ人はいなかった。 当時は火の勢いが強く、近くに住む6世帯17人が一時、集会所に避難した。 このクリーニング工場では、今月4日にも床や壁の一部を焼く火事が起きていて、警察は放火の可能性も視野に調べている。
新潟2019.06.25 19:05
「北方領土は戦争で取り返せばいい」と発言した丸山穂高議員が25日、久しぶりに、国会に姿を見せた。体調不良を理由に、国会の聴取に応じて来なかった丸山議員。25日、何を語ったのか。 25日午後3時半頃。およそ1か月ぶりにカメラの前に姿を見せたのは、その発言が問題となった丸山穂高議員。 無所属・丸山穂高議員「自分自身、ぶれずにしっかりと仕事をしていくことで、任期をまっとうしていきたいと考えています。よろしいですか?」 丸山議員といえば、先月、国後島を訪問中に、北方領土について「戦争で取り返せばいい」と発言。 丸山議員「団長は戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか?反対ですか?」 元島民・大塚団長「戦争なんて言葉は使いたくない」 丸山議員「戦争しないと、どうしようもなくないですか」 元島民・大塚団長「いや、戦争なんて必要ないです」 さらに、外出は禁止されているのに職員の制止をふりきって、たびたび外出しようとしたり、建物の外にあった店について「性的なサービスを受けられる店か」と聞くなど、卑わいな発言を繰り返したりしていたという。 与野党はこうした言動を問題視。「国会議員としての資格はない」として、直ちに進退を判断するよう促す「糾弾決議案」を国会史上初めて可決した。 ただ、決議案に拘束力はなく、丸山議員本人は体調不良を理由に国会の聴取に応じず、雲隠れ。 丸山議員側は5月末に「2か月の休養が必要」と説明していたが、2か月もたたない内に、国会に姿を見せた。 安倍内閣への不信任決議案が審議される中、落ち着かない様子で耳を傾ける丸山議員。投票の際には、丸山議員の出席に驚いたのか、どよめきが起きた。 その後、通常は使わない議長席の後ろの出入り口から議場の外へ。 果たして、自身の言動についてどう説明したのだろうか。 ◆『Q.2か月の休養が必要ということで休んでいたが?』 無所属・丸山穂高議員「体調が万全というわけではないんですけれども、非常に重要な採決ですので、投票すべきだということで登院しました」 ◆『Q.武力で領土を取り戻すという気持ちは本心か?』 無所属・丸山穂高議員「島民の皆さんに対して配慮を欠いていたことについては、何度も謝罪申し上げてまいりました。ただ、いろいろな議論するのは当然あってしかるべきだと思います。議論の一つだと申し上げているだけで、私自身がそうだとは思いません。(G20での交渉で)果たして返ってくるのか、どうか国民の皆さんに見ていただきたい」 ◆『Q.議員辞職する考えは?』 無所属・丸山穂高議員「ありません!」 丸山議員は、記者団の質問を切り上げ、その場をあとにした。
東京2019.06.25 18:19
愛知県清須市で大規模な火事があり、消火活動が行われている。 消防によると、25日午後5時半ごろ、愛知県清須市で「建物が燃えている」などと119番通報があった。延焼が続いていて、消火活動が行われている。 逃げ遅れた人がいるかなど詳しい状況は、これまでのところわかっていない。
愛知2019.06.25 18:16
「はやぶさ2」が来月11日に2回目の「リュウグウ」着陸に挑む。 JAXAによると、小惑星探査機「はやぶさ2」は来月11日の午前11時頃に、「リュウグウ」に2回目の着陸を試みるという。着陸するのは今年4月につくった人工クレーターの中心から約20メートルの地点で、付近に飛び散った地下物質の採取に挑む。 担当者は会見で「完遂できるようチーム一同がんばりたい」と意気込みを語った。
2019.06.25 18:07
イージス・アショアをめぐる防衛省の説明資料に、新たにミスが見つかった。 防衛省がイージス・アショアを配備する方針の秋田市の新屋演習場周辺の調査地点2か所で、レーダーが発する電波に関する数値が誤って記載されていた。 岩屋防衛相はミスを謝罪した上で、「正確なデータを作ることに全力を挙げたい」と強調した。
東京2019.06.25 18:04
衆議院本会議で25日、野党5党派が提出した安倍内閣に対する不信任決議案は与党などの反対多数で否決された。 会期末を26日に控え、与野党攻防の最大の山場となるはずだった内閣不信任案は、極めて淡々と否決されて終わった。 立憲民主党・枝野代表「審議会の報告書を受け取らず、年金の財政検証や共通事業所にかかる実質賃金を隠ぺいする安倍政権の姿勢は国会審議を妨害するものであり、民主主義を空洞化させるものであります」 自民党・萩生田幹事長代行「(野党は)政権交代の決意も、日本をリードしていく覚悟も、みじんも感じられない」 終盤国会で野党側は解散をちらつかせる政府与党にほんろうされ、浮き足立つ場面も目立った。いわゆる「老後2000万円」の問題などが浮上したが、与野党の議論は深まることなく、26日、会期末を迎えることになる。 ——今国会では不正統計問題などもあったが、議論が深まらなかった背景には何が? 夏に参議院選挙を控えている、その一点に尽きると思う。政府はそもそも、今国会には与野党が対立する法案の数をかなり絞って提出していた。参院選を控え、野党に追及の場を与えないためだ。場がないわけだから議論も深まらないのは当然。さらに、与野党共に選挙を気にするあまり、世論受けが悪いテーマを避けたり、自分たちの政策を一方的にアピールしたりするばかりになりがちだった。選挙を前に、こうした国会のあり方も問われることになる。
東京2019.06.25 17:44
25日の東京株式市場で日経平均株価は値を下げた。平均株価の終値は24日に比べて92円18銭安い2万1193円81銭。 朝方の東京株式市場は週末にあるG20の内容を見極めたいという投資家の思惑もあり、24日の終値を挟んでもみ合った。午後には外国為替市場で円相場が一時1ドル=106円後半と約5か月半ぶりの円高水準となったことなどを受け、自動車などの輸出関連株などに売り注文が入った。 東証1部の売買代金は、概算で1兆7305億円。東証1部の売買高は、概算で10億2985万株。
東京2019.06.25 17:18