暑い季節にぴったりの爽やかな炒め物!
エビと野菜のスイートチリソース炒めのレシピをトイロノートに追加しました^^

スイートチリソースって、買って使いきるってことはなかなかなくて
残りがいつまでも冷蔵庫にあるのよね〜なんてご家庭も少なくはないのではないでしょうか^^
そんなスイートチリソースを使った、食欲そそる香りに仕上がる簡単な炒め物を紹介しますね。
エビは殻つきのバナメイエビを使用しました。
殻をむいて背わたをとって臭みをとる下処理を忘れずにしてください。これ、味に影響するので重要です。



エビの簡単な殻剥き方法や下処理方法はこちらを参考にしていただいてもいいかと思います。
また、こういう下処理がめんどくさいのよね〜って方には冷凍むきエビをオススメします。
私も良く購入して使っています。食べたいときに必要個数を解凍して使えるのですごく便利!しかもとても美味しいです^^
野菜はナス、タマネギ、パプリカを使いました。
ナスは電子レンジで先に加熱してから乱切りにします。このおかげで、油を使わずにトロトロジューシーなナスになるので、とてもヘルシーなんですよ♪


たまたま紫タマネギがあったので、色が綺麗という理由で使いましたが普通のタマネギでOKです。

材料の下準備だけできてしまえばあとは早いです!
強めの火でチャチャ〜〜っと炒めて行きます!
まずは火が通りにくいタマネギから。

透き通ってきたらエビを投入!
ここで軽く塩こしょうしておくとエビがしっかり味になって味がぼやけず美味しいです。

8割ほど火が通ったらパプリカ投入!!

ナスを加えたら酒をまわしかけて水分を飛ばすように炒めます。風味も良くなるし臭みが飛びます。
最後にスイートチリソースを加えて、なじませるようにざっと混ぜれば完成。

器に盛りつけて、あればハーブをあしらえば・・・
エビと野菜のスイートチリソース炒めの出来上がり^^

合わないはずがないっていう組み合わせでしょ^^
いや、ほんとにめちゃくちゃ合います(笑)
プリップリのエビが何と言っても美味しすぎる!!!
ちゃんと下処理するって大事なことなんですよね。
スイートチリソースの甘辛くて食欲そそる香りが、暑い季節にピッタリ♪

私、エビもナスも大好物だから、美味しくて無言で一気に食べてしまいましたよ〜(笑)
別の日に子供達には豚ロース肉で作りました。
こちらも大好評で、辛さはあまり感じず、ただただ美味しかったとの嬉しいお言葉^^
ご飯の進む味なので、お弁当にもオススメです。
カラフルな食材を使うと食卓が華やぐからおもてなしや、おうち飲み会にもいいですよ〜!

ぜひ、作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、ごぼうのポタージュスープです。

これはごぼうが苦手な人でもきっと食べやすいはず!!
私も大好きなポタージュスープです。
タマネギとごぼうをバターで炒めて

とろみづけのための小麦粉も加えて炒めあわせます。

水とコンソメを加えて柔らかくなるまで煮たら

ブレンダーで撹拌して豆乳を加えて味を整えます。


ごぼうとバターの香り、タマネギの甘さが口の中いっぱいに広がるこのポタージュスープはとにかく栄養満点!!

朝食のパンのお供や、洋の献立の日にオススメです^^
ぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
ブレンダーは今これを使っています。すごく使いやすくて重宝しています^^
先ほど、ようやく【九州北部が梅雨入りしたとみられる】との発表がありました。
夜中から何だかムシムシして、朝から雨がちらほら降ってたから今日あたりかなと思ってたところでした。
昨年より21日も遅い梅雨入りで、過去記録の残っている中でも一番遅いんだそうです。
よく考えたらあと数日で7月になっちゃいますもんね。びっくり!!
ジメジメしだすと食中毒なんかも心配です。
手足口病もすごく流行しているようですし、みなさん体調管理には十分お気をつけくださいね。
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
エビと野菜のスイートチリソース炒めのレシピをトイロノートに追加しました^^
スイートチリソースって、買って使いきるってことはなかなかなくて
残りがいつまでも冷蔵庫にあるのよね〜なんてご家庭も少なくはないのではないでしょうか^^
そんなスイートチリソースを使った、食欲そそる香りに仕上がる簡単な炒め物を紹介しますね。
エビは殻つきのバナメイエビを使用しました。
殻をむいて背わたをとって臭みをとる下処理を忘れずにしてください。これ、味に影響するので重要です。
エビの簡単な殻剥き方法や下処理方法はこちらを参考にしていただいてもいいかと思います。
また、こういう下処理がめんどくさいのよね〜って方には冷凍むきエビをオススメします。
私も良く購入して使っています。食べたいときに必要個数を解凍して使えるのですごく便利!しかもとても美味しいです^^
野菜はナス、タマネギ、パプリカを使いました。
ナスは電子レンジで先に加熱してから乱切りにします。このおかげで、油を使わずにトロトロジューシーなナスになるので、とてもヘルシーなんですよ♪
たまたま紫タマネギがあったので、色が綺麗という理由で使いましたが普通のタマネギでOKです。
材料の下準備だけできてしまえばあとは早いです!
強めの火でチャチャ〜〜っと炒めて行きます!
まずは火が通りにくいタマネギから。
透き通ってきたらエビを投入!
ここで軽く塩こしょうしておくとエビがしっかり味になって味がぼやけず美味しいです。
8割ほど火が通ったらパプリカ投入!!
ナスを加えたら酒をまわしかけて水分を飛ばすように炒めます。風味も良くなるし臭みが飛びます。
最後にスイートチリソースを加えて、なじませるようにざっと混ぜれば完成。
器に盛りつけて、あればハーブをあしらえば・・・
エビと野菜のスイートチリソース炒めの出来上がり^^
合わないはずがないっていう組み合わせでしょ^^
いや、ほんとにめちゃくちゃ合います(笑)
プリップリのエビが何と言っても美味しすぎる!!!
ちゃんと下処理するって大事なことなんですよね。
スイートチリソースの甘辛くて食欲そそる香りが、暑い季節にピッタリ♪
私、エビもナスも大好物だから、美味しくて無言で一気に食べてしまいましたよ〜(笑)
別の日に子供達には豚ロース肉で作りました。
こちらも大好評で、辛さはあまり感じず、ただただ美味しかったとの嬉しいお言葉^^
ご飯の進む味なので、お弁当にもオススメです。
カラフルな食材を使うと食卓が華やぐからおもてなしや、おうち飲み会にもいいですよ〜!
ぜひ、作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、ごぼうのポタージュスープです。
これはごぼうが苦手な人でもきっと食べやすいはず!!
私も大好きなポタージュスープです。
タマネギとごぼうをバターで炒めて
とろみづけのための小麦粉も加えて炒めあわせます。
水とコンソメを加えて柔らかくなるまで煮たら
ブレンダーで撹拌して豆乳を加えて味を整えます。
ごぼうとバターの香り、タマネギの甘さが口の中いっぱいに広がるこのポタージュスープはとにかく栄養満点!!
朝食のパンのお供や、洋の献立の日にオススメです^^
ぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
ブレンダーは今これを使っています。すごく使いやすくて重宝しています^^
先ほど、ようやく【九州北部が梅雨入りしたとみられる】との発表がありました。
夜中から何だかムシムシして、朝から雨がちらほら降ってたから今日あたりかなと思ってたところでした。
昨年より21日も遅い梅雨入りで、過去記録の残っている中でも一番遅いんだそうです。
よく考えたらあと数日で7月になっちゃいますもんね。びっくり!!
ジメジメしだすと食中毒なんかも心配です。
手足口病もすごく流行しているようですし、みなさん体調管理には十分お気をつけくださいね。
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!