今回公開された範囲は第一号である1974年8月10日号から、1980年末までのもの。スロットや各種エレメカの時代から、ピンボール台の隆盛、そして1978年終盤からはインベーダーゲームの登場・爆発的な普及からの本格的なTVゲームの幕開けと言った内容を、当時の世相や各種アミューズメント業界関連法律の整備などなどのトピックを通じて知ることができます。
1979年付近では当時まだ建設計画中であった「東京ディズニーランド」に関する話題など、令和からは隔世の感溢れる内容なども。
アーカイブ公開にあたって、おにたま氏はアーカイブがビデオゲームの最初期である1974年から爆発的に拡大した1979年も含めて、日本で起こった事実を正確に記録した一次ソースとして、非常に高い価値を持っているとコメント。ネット上でのアーカイブ無料公開が日本国内外のゲームの歴史研究家にとって、画期的なことであるとしました。アーカイブは今後1981年以降へも拡大される予定です。
なお、このアーカイブの著作物の権利はアミューズメント通信社に帰属し、広告の著作権はそれぞれの広告主に属したままであり、引用などには適切な要件を満たす必要があります。またアミューズメント通信社は、承諾不要な引用の場合でも可能な限り連絡してほしいとしています。
関連リンク
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2019-06-05 17:35:21Menuインベーダー以前の記事とはおどろき。
こうして当時のゲームメーカー事情が知れるのはうれしい6 Good返信
編集部おすすめの記事
ゲーム文化 アクセスランキング
-
Amazonプライム会員向けビッグセール「プライムデー」7月15日から48時間開催! ゲーム関連商品の登場にも期待
-
CDPRも製作協力!TRPG『Cyberpunk』新版『Cyberpunk Red』スターターボックスのカバー画像が公開
-
『魂斗羅』風2Dアクション『Blazing Chrome』配信日決定! 最新トレイラーも披露
-
忍ism、所属選手13名の契約終了を発表―ストリーマーなど3部門で
-
2019年のSteamサマーセールイベントでは「トレカ」は用いられない―Valveが明らかに
-
ファミコン版『忍者龍剣伝』作曲者の初ライブが開催!ミニインタビューもお届け【BitSummit 7 Spirits】
-
新鮮なマイアミだ!『FO4』大型Mod「Fallout: Miami」早期版が公開―開発段階のエリアを探索可能
-
Steamが「LGBTQ+」のタグと検索用ハブページを正式に導入
-
【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』
-
人気バトロワ『フォートナイト』のフィギュアがタカラトミーより9月発売!
- 『テトリス』生みの親パジトノフ氏が好きなテトリミノは”Jミノ”!好きじゃないのは……ゲーム文化2019.06.18
- ステージ回転ACT『Exception』が2019年夏に発売―戦闘プログラムとなっておばあちゃんのPCを救えニュース2019.06.25
- 2019年のSteamサマーセールイベントでは「トレカ」は用いられない―Valveが明らかにゲーム文化2019.06.19
- 『エースコンバット3 エレクトロスフィア』発売20周年!フライトSTGに本格SFストーリーを導入し物着を醸した異色作に迫る【特集】ゲーム文化2019.06.01
- 新鮮なマイアミだ!『FO4』大型Mod「Fallout: Miami」早期版が公開―開発段階のエリアを探索可能ゲーム文化2019.06.24
- 「Xbox E3 ブリーフィング」発表内容ひとまとめ【E3 2019】ゲーム文化2019.06.10
- 『Warframe』のレベッカ・フォード氏にインタビュー!次期拡張や新フレームについても【E3 2019】連載・特集2019.06.21
- ]『マジック・ザ・ギャザリング』Netflixでアニメ化!「アベンジャーズ/エンドゲーム」のルッソ兄弟が製作総指揮ゲーム文化2019.06.04
- 幻想的な空気感を大幅強化!PC版『CONTROL』レイトレーシング有効時のプレイ動画が公開ゲーム機2019.06.24
- 『ニーア オートマタ』サントラが売上10万枚突破でゴールドディスクに!B’zと椎名林檎に挟まれるゲーム文化2019.06.20
- モバイル版『Dead by Daylight』デモプレイ&開発陣インタビュー!『Identity V(第五人格)』との違いや今後の展開は?連載・特集2019.06.21
- VRアプリ『札束風呂VR』のインディー開発者がSteam販売データ公開―セールなどに関する興味深い内容もゲーム文化2019.05.26