全体表示

[ リスト ]

おはようございます。

巷ではポケモンGO関連の事故を取り上げるニュースが増えてきましたね。

ただ、歩きスマフォは勿論ご法度ですが、プレイしてる人数を考慮すると、発生%的なので見ればそんなに高くないと思うろろなです!

個人的にはランニングの目標になるので助かってます(。 >艸<)


さて、今日は金鯖実装に向けてのネクマ育成論です。

金鯖での育成ベースで考えているので、本鯖で作ったら弱いという意見は聞きません←

(本鯖育成の場合は素直にバインドベースが強いです。力比持ちなら反転)


当記事の内容としては下記の通りです。

1.金鯖ネクマビルド概要
2.金鯖ネクマ、スキルステ
3.金鯖ネクマ装備
4.金鯖ネクマ育成方法
5、金鯖ネクロ運用方法

※前半は久しぶりのネクマ育成論で、テンションが変なことになっております。生暖かい目でご覧ください。

また全てiPhoneで書いているので、1週間かかってます。後半になるにつれていい加減になるのは仕様です。



1.金鯖ネクマビルド概要

金鯖でレベル上げをするに当たって、一番重要なことはなんでしょうか?装備?ステ振り?勿論重要です。

が、金鯖で一番重要なことは【全】狩場に対する適応力を高めることです。


本鯖では存在しないPTがあります。

待ち時間?勿体無い。狩場は一つではありません。

知識が通らない?物理で殴れば良い。逆も然り。

敵が硬い?割合で削れば良い。

味方が死ぬ?低下をすれば良い。それでも死ぬならゾンビにすれば良い。


これが、ありとあらゆる場面で、なんらかの対応策を持つ金鯖ネクマビルド。通称【ハイブリネクマ】です。


具体的に言うと

ソロ、PTオッケーGDオッケーレイドボスオッケーなネクマです!


2.金鯖ネクマ、スキルステ

ネクマのスキル振りに関してです。当然ですが、最初から全ての狩場に対応できるようにする必要はありません。

具体的には、火抵抗が高い敵がメインになってくる530lv付近までは物理悪魔で狩る場面はありません。

それを見据えた上でのスキル振り1例です。

フルアタ一直線マス:50lv
悪態1吸血1死香マス:133lv
悪態マス:171
悪口マス:207
ファントム1嫌みマス:232
死香覚醒フルアタ覚醒:302
反転マス:372
反転覚醒:407
バインドマス:463
血十字架30:498
ブラックブルースマス:536
死の予言30:556
蟻地獄1:562
蘇生マス:635
予言マス:667
ファントムインパルスマス:677
烈火1:680
マッドデビル48:700


お分かりいだだけるかと思いますが、スキルカツカツです。IF手に入らないし、心臓使ってまで悪魔で狩りしない!っていう方は500ちょっとで完成。詳しい運用方法は後述します。


次はステ振りについて。

上のスキル振りをベースに考えています。補正込み。

100lv時点:威厳100、運201、敏捷201、健康100、力装備分、残り知識

200lv時点:運401、敏捷401、健康200

300lv時点:知恵101、健康300、残り知識

400lv時点:知恵201、健康400、残り知識

500時点:知恵401、健康500、残り知識

600時点:知恵801、残り知識

700時点:健康700、残り知識

最終:力装備分、威厳100、敏捷401、知恵801、健康700、運401、残り知識


概要を書くと、覚醒反転により知識が高ければ武器ベースダメが倍になるので、それ基準でのステ振りです。

知恵が多めなのは、悪魔で狩りをした際、バインドは命中補正があるのに対して、ブラックブルースはないので、それを考慮した結果です。

勿論比率等の装備があればあるだけ素で知識に振れます。

回避は血十字架あるので不要。


3.ネクマ装備

ネクマ装備に関してですが、当然本鯖とは違い、なんでも揃うわけではありません。

その為、あれば良いなぁ程度のものを並べるに留めておきます。なので精霊王とかは載せていません。



武器ネクロ:
命中%がついたもの(レイド、GDB9用)
0、75ベース(速度OPあればなお良し)
対人◯◯(ネクロフルアタ用)
IF7ウィップ(捨て値で出るIF)

ネクロ補助武器:
金エンチャしたナパム等の弾丸

武器悪魔:
IFシリーズ

悪魔補助武器:
バインド時、火強化十字架
ブラックブルース時、スキルor速度ベース不問十字架

首:
タティ
HP効率
運比

頭:
運比
HP効率

耳:
HP効率
ネキャビ(ソロ用)

腰:
タティ
健康比率
運比率
インクイジター

手:
攻撃速度
運比

鎧:
HP効率

足:
運比
敏比
移動速度

指:

致命

とりあえずタティが優秀です。後はネクロ武器は基本どの職のものの付けられるので、自由度が高いです。悪魔IFは物理悪魔やるなら必須。

4、金鯖ネクマ育成方法

基本的に好きな狩場で狩れるように考えてはいるので、大雑把な指針だけ。

1-100lv
協会支援でフルアタ。ソロでもPTでも

100-200lv
コロを始めとしたPT狩り出来るlv帯。覚え始めた低下スキルで就職可。200付近で属性抵抗装備があればリッチに就職できる。

また、PTボスでは忘れずに吸血も。物理から喜ばれること間違いなし。

200-300lv
まだまだソロ出来るだけの火力は出せないlv(ネキャビあれば即死狩りは可)

低下枠で就職。地味に低下はCP消費激しいので、ファントムを挟んで回復。

300-400lv
覚醒により狩りが変わる。覚醒死香と覚醒フルアタでソロも可能に。ただ、まだ覚醒反転が出来ないので、PT狩りが吉。

400-500lv
覚醒反転でまさに覚醒する。資金が貯まってきたらIF鞭を購入。心臓が買えるようならバインドが強い。

500-600lv
GDB5等バインドが効かない場所が出てくるが、ブラックブルースを上げ始める為問題なし。

600-700lv
レイドボス対策やGDB9対策も出来、時森秘密に備えた蘇生もあるので活躍間違いなし。



5.金鯖ネクロ運用方法


PTボスでは低下。吸血。

また覚醒反転を覚えた後は【反面前】に覚醒死香、【反転後】にフルアタをすること。

支援系スキルはかけた状態のslvステ参照なので、反転前の高い知識での死香つけつつ、反転後の高い力で敵を殴るのが基本。

注意点として、天使がジャッジすると反転消えるので、その場合は大人しく低下と反転せずにフルアタを。


ソロでは、心臓を使わない場合は反転フルアタ。

使う場合は、バインドが基本。血十字架により回復。後はタティつけていれば吸収も出来るので死ぬことはないはず。マッドデビルはslv18でもとりあえずつけておく。


ブラックブルースを使うのはGDのみだと考えて良い。勿論心臓必須。

昔はブラックブルース全弾ミスにより、死香ダメだけ与えられる不具合があったが、今では死香が通常通り乗るようになった為修正。(これにより、どんな敵にも死香かけられるメリットが消えた)


GDB9攻略。

必須職:
ネクロBisWizシカテイ

便利職:
霊術、リトル、罠シフ

必須装備:
命中%武器(放浪等あればなお良し)

攻略法:
シャアモは死香フルアタを当てて低下(ブラックブルース修正により、敏捷等が必要に)。

もしくは霊術がいれば魂からの低下。

攻撃耐えられないっていう場合は、シカテイでタゲを弓へ。その後リトルうさぎ。

低下後は予言とシカテイで削って終了。低下が入れば怖くない。


ロックナイルは時間との勝負。(罠シフか霊術がいれば安全)

まずは低下を入れる。その後反転を入れる(知恵高い相手に対して反転を入れることにより、各種抵抗を下げる)

相手に反転が入ったのを確認したら、蟻地獄を入れる。蟻地獄が入ったのを確認したら悪魔に変身。悪魔で悪魔の誘惑。魅了する。ロックナイルにアスヒ。即死。終了。

注意点としてはロックナイルの雷と雑魚。雷は無敵ポイントから攻撃するか、頑張って耐える。

雑魚は霊術に卵で頑張ってもらうか、シフの覚醒ブービー。

気休めとして、イリュージョンを出しておくのも忘れずに。

レイドボス攻略:
低下する。死の予言をCPぎりぎりで使う。CP-にする。ファントムインパルスをする。繰り返しで終了。

インパルスは知識と-CPによってダメが上がるので、出来るだけ知識装備に。(この方法はクリスマスサンタでも有効)



ここまでで約3000文字。本来であれば2万文字の記事を書く予定でしたが、ここでギブアップです()


簡単にまとめると、PTと低燃費ソロではネクロ。

効率重視ソロでは心臓バインド。

GDB5以降火力として参加する場合はブラックブルース。

GDB9やレイドボスは各種スキルで適応出来るネクマビルドです。


とりあえず何らかの仕事は持てるので、PT就職は全職でもTOPクラスのし易さだと思われます。


勿論このビルドが最強というわけではありません。

本来であれば紹介予定だった契約悪魔を始めとした様々なビルドが存在し、それぞれに長所があります。(契約悪魔は範囲狩りが出来てダメ出やすく、CP消費減らせるのが◯。ただ手順踏むのに時間かかるのが×)


要望があれば契約悪魔等の育成方法も載せますが…とりあえず金鯖までには間に合わないので()

また、現環境において物理悪魔はネタでもマイナーでもなく、メジャービルドになりましたが…(意見は受け付けません)

マイナーと呼ばれていた時代からお付き合いのある、FATさんとのブログリンクを追加致しました!

金鯖ではきっと色々なことをしてくれると思います!

では予定よりは短い記事でしたがこれで〆

ばいばーい( 。・ω・。)ノ



イメージ 1



言い訳をさせてください。スイーツの写真はあるんです。お店の名前を忘れて載せられないだけなんです()

さて、2記事続けて油そばです!これは「さとう」というお店のなのですが…

ラーメンと比べてもツルツル入っちゃうんですよね不思議(´・ω・`)

麺と油の絡みが凄いからなんでしょうか?

最初はお酢だけ入れて一口。次にコチュジャンを入れて…と、味を変えながら楽しめるのが油そばの魅力ですよね( '༥' )

閉じる コメント(0)

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事