ほぼ日ストアお買い物
応援キャンペーン!
6月30日(日)から17日間、
ほぼ日ストアでは3つの手数料が
無料に。本日くわしくご紹介します!
レトルトカレー
「カレーの恩返しカレー」
フライパンであたためて食べてほしい
スパイスをたっぷり使ったカレーです。
第2弾の「ビーフ」も、近日登場!
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
ほぼ日手帳2019
7月はじまりの手帳も。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
7月はじまりの「avec」も販売中!
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
YAECAとつくった服
LDKWARE
衣類がすべりにくく、型崩れしない。
「マワハンガー」が入荷しています。
夏に合うビルケンの洗えるサンダルも。
ほぼ日のジャムのお店。
いちご6/28発売
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
いちごジャム、できましたよ!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
第4回生活のたのしみ展
エンドロールムービー
春に東京・丸の内で開催した「第4回
生活のたのしみ展」。春の日射しが、
会場の空気が、蘇るようなムービーです。
生きているのはなぜだろう。
生きているのはなぜだろう?
誰もが抱く疑問に、
はっきりと答えを出す絵本です。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした土鍋、全サイズ
入荷! 京都金網つじの蒸し網や
佐渡のわら鍋しきもあります。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
あたためるもののお店。
うすさは4種類。
お好きな巻き心地や気候に合わせて、
年中活躍するほぼ日ハラマキはこちら。
CACUMAの寝具
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日がつくる、
洋服ブランド「CACUMA(カクマ)」
から、心地のいい寝具ができました。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
やさしいタオル
販売中
2003年からつづく「ほぼ日」の
ロングセラー「やさしいタオル」に、
あたらしいデザインがそろいました。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんといっしょに、ちょっと
おもしろいタオルをつくりました。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・これは、なんなんだろう。
おれは、いまなにをやっているんだろう。
こいつは、どこからきたんだろう。
どうして、こういう考えになったんだろう。
ここから、次の一歩をどこに踏み出せばいいのだろう。
なぜ、この人はこう言うのだろう。
もともと、これは、なんだったんだろう。
この考えは、どこらへんから行き詰まっているんだろう。
だいたい、おれはなにがしたいんだろう。
どうしたら、この人はよろこぶのだろう。
このいさかいは、どうしたら解決するのだろう。
このことは、もう動かしようがないのだろうか。
文字で、一行ずつ書いたら読み飛ばされてしまうような、
ただの疑問を並べただけの文なのですが、
思えば、こんなふうななにかしらの疑問を、
人はずっと考えているのかもしれません。
考えてばかりいたら、なにもできなくなりそうですが、
なにかしながらでも、考え続けることはできます。
先日、公開の場で、幡野広志さんと話して、
また「この人は、このことについて、いまじゃなくて、
もっと前から考えていたんだろうなぁ」と思いました。
それは、彼のやっている「人生相談」の
回答の文章を読んでいても、いつも感じていることです。
どういう必要があったから、なのかはわかりません。
あるいは好奇心だとか探究心だとかが、
その動機なのかもしれませんが、そこここに、なにか、
「そのことについて考えた形跡」があるのです。
いつ、どういうときに考えたのかは知りません。
たぶん、と、勝手な推察をさせてもらうなら、
「痛かったり、悲しかったり、迷ったりしたとき」に、
その場所から考えがはじまったのだと、ぼくは思います。
どうして、そう思うかというと、
不肖わたくしが、そうだから、と言わざるを得ません。
あらゆる疑問は、あんまり快適なところからは、
発生しないように思うのです。
考えざるを得ないというのは、少し悲しいことです。
…また、「あはれ」みたいなことを考えてしまった。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
へたの考え休むに似たりとも申しますが、どうにもねぇ。
今日のメニュー
俳優の言葉。
窪塚洋介篇
いつまでも自由な少年みたいだけど、
「40歳」になった窪塚さん。
年齢については、どう思ってますか?
〈O2〉チームだより
本日メンズ更新!
Tシャツを着くらべてみました。シルエットは
もちろん、首元、裾の具合それぞれ
ちがいます。お好みのものをぜひどうぞ。
「おらがジャム・いちご」
煮あがりました!
ほぼ日のいちごジャム、いよいよ
2019年ものができました。
ことしは静岡産のいちごですよ〜。
ネパールでぼくらは。
泰延さんがヒマラヤや聖地をめぐり、
鴨さんがカトマンズの街を歩いてる頃、
古賀さんは‥‥まだぜんぜん日本。
家族のひとりになる道具
[白い消火器対談 3]
ただ白ければいいというものじゃない。
家庭に置いて違和感がないようにという
チームの努力、そうとうなものだった!
スソアキコの
ひとり古墳部。
引き続き、富山の古墳のレポートを。
なんと、こちらでは、フレッシュな状態の
コゴミが発掘されたとか!
バブー&とのまりこの
パリこれ!
パリの公園のふとした変化に気づいて、
とのまりこさんが思ったこと。
街の中はずいぶん‥‥だけど。
ほぼ日ストアお買い物
応援キャンペーン!
6月30日(日)から17日間、
ほぼ日ストアでは3つの手数料が
無料に。本日くわしくご紹介します!
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
福田利之の
ホーム&ロック
スマホの「ホーム&ロック画面」の壁紙を
月に一度、イラストレーターの
福田利之さんが描きおろしてくれます。
レトルトカレー
「カレーの恩返しカレー」
フライパンであたためて食べてほしい
スパイスをたっぷり使ったカレーです。
第2弾の「ビーフ」も、近日登場!
土田世紀
飛びこむ原画展
『俺節』『編集王』の作者、
土田世紀さんの原画展をTOBICHIで。
あふれる生原稿に、飛びこんで下さい。
〈O2〉のTシャツ
夏じたく@京都
〈O2〉の気持ちのいいTシャツと、
あるとうれしいアイテムで
たのしく「夏じたく」しませんか?
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
A VERY MERRY EVERY DAY
to you 2019
日めくり雑貨カレンダーと連動した
不定期連載のコンテンツです。
さてさて、きょうはどんな日?
ほぼ日手帳2019
7月はじまりの手帳も。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
7月はじまりの「avec」も販売中!
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
YAECAとつくった服
LDKWARE
衣類がすべりにくく、型崩れしない。
「マワハンガー」が入荷しています。
夏に合うビルケンの洗えるサンダルも。
ほぼ日のジャムのお店。
いちご6/28発売
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
いちごジャム、できましたよ!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
第4回生活のたのしみ展
エンドロールムービー
春に東京・丸の内で開催した「第4回
生活のたのしみ展」。春の日射しが、
会場の空気が、蘇るようなムービーです。
TOBICHI東京
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
お店、イベント、展示会などなど、
様々なコンテンツが飛び出した場所です!
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
サンド・中竹・糸井の
Ask me / Teach me
ラグビーW杯の開幕まで、あと100日!
サンドウィッチマン、中竹竜二さん、
糸井重里のラグビートークをどうぞ。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
ほぼ日ニュース
令和のはじまりに、万葉集を。
ほぼ日の学校「万葉集講座」初回授業が
オンライン・クラスで公開されました。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
俳優の言葉。
窪塚洋介篇
いつまでも自由な少年みたいだけど、
「40歳」になった窪塚さん。
年齢については、どう思ってますか?
ネパールでぼくらは。
泰延さんがヒマラヤや聖地をめぐり、
鴨さんがカトマンズの街を歩いてる頃、
古賀さんは‥‥まだぜんぜん日本。
家族のひとりになる道具
[白い消火器対談 3]
ただ白ければいいというものじゃない。
家庭に置いて違和感がないようにという
チームの努力、そうとうなものだった!
スソアキコの
ひとり古墳部。
引き続き、富山の古墳のレポートを。
なんと、こちらでは、フレッシュな状態の
コゴミが発掘されたとか!
バブー&とのまりこの
パリこれ!
パリの公園のふとした変化に気づいて、
とのまりこさんが思ったこと。
街の中はずいぶん‥‥だけど。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
福田利之の
ホーム&ロック
スマホの「ホーム&ロック画面」の壁紙を
月に一度、イラストレーターの
福田利之さんが描きおろしてくれます。
土田世紀
飛びこむ原画展
『俺節』『編集王』の作者、
土田世紀さんの原画展をTOBICHIで。
あふれる生原稿に、飛びこんで下さい。
〈O2〉のTシャツ
夏じたく@京都
〈O2〉の気持ちのいいTシャツと、
あるとうれしいアイテムで
たのしく「夏じたく」しませんか?
A VERY MERRY EVERY DAY
to you 2019
日めくり雑貨カレンダーと連動した
不定期連載のコンテンツです。
さてさて、きょうはどんな日?
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
TOBICHI東京
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
お店、イベント、展示会などなど、
様々なコンテンツが飛び出した場所です!
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!
サンド・中竹・糸井の
Ask me / Teach me
ラグビーW杯の開幕まで、あと100日!
サンドウィッチマン、中竹竜二さん、
糸井重里のラグビートークをどうぞ。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
ほぼ日ニュース
令和のはじまりに、万葉集を。
ほぼ日の学校「万葉集講座」初回授業が
オンライン・クラスで公開されました。