Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @260yamaguchi
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @260yamaguchi
-
他人を泥棒呼ばわりして、ただで済むと思うなよ。このボケ。https://twitter.com/takapon_jp/status/1142953082877181953 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
(売れてる本)『資本主義と民主主義の終焉 平成の政治と経済を読み解く』 水野和夫・山口二郎〈著〉:朝日新聞https://www.asahi.com/articles/DA3S14065499.html … 朝日新聞の書評で紹介してもらいました。心強い評価をいただいて、喜んでいます。参院選に向けて、政治の現状を憂う市民に読んでいただきたいと思います。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
確かに、堀江貴文を見ていると、教育の失敗という言葉を思い浮かべる。学費収入よりも政府からの補助で成り立っている国立大学は、泥棒学校ということか。https://twitter.com/ganaha22/status/1141634393728929792 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
2千万円の件、金融審議会が貧乏人の老後の生活について心配するはずはない。あれはある程度の資力を持つ人々に老後の生活のために資産形成に励めという話で、その含意はもっと投資信託を買って金融機関を助けろということ。まさに安倍政権の政策そのものではないか。受け取り拒否とは自己矛盾の極致
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
堀江の定義を地域に当てはめるなら、北海道や四国は域内で生じる税収よりも受け取る交付税、公共投資等のほうがはるかに多いので、これらの地域は泥棒の島ということになる。堀江が確信を持っているなら、今度北海道に行ってここは泥棒の島で、北海道民は税金泥棒だと言ってみろ。https://twitter.com/takapon_jp/status/1141189816786178048 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
志位さんが言うとおり、厚生年金保険料の基準となる標準報酬月額を大幅に引き上げることは、保険料収入を増やす有効な手段であり、社会保険の逆進性を緩和する。安倍首相、政府はなぜこの提案を拒絶するのか、昨日も全く触れなかった。実に不思議。https://twitter.com/shiikazuo/status/1141328759905067008 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
確かに、すれ違わせているのはだれか、はっきりさせよう。権力者に対して野党が質問しても権力者が答えないからすれ違うのだ。安倍首相は討論だから自分の主張をさせろといった。討論ではなく、言いっぱなしを安倍はあえて仕組んだ。https://twitter.com/SamejimaH/status/1141500241192951808 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
確かに、3野党の質問は見事な連携だったと思う。玉木は結構戦う力を持っていると感心した。https://twitter.com/sangituyama/status/1141236547594833925 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
れいわ新選組「消費税廃止」を掲げる本当の狙い 山本太郎議員に聞く (2/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/aera/2019061800019.html … 野党が緊縮路線というのはとんでもない言いがかり。山本が野党を分断して喜ぶのはだれか。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
報告書を読んだら、これを書いた人がバカ者という反応は出ないはず。将来の最悪事態を避けるために今どうするかを考えるのが政治指導者の仕事。どっちがバカかという話。https://twitter.com/hiranok/status/1141096247412940805 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
私は、野党の戦闘姿勢について言っているのであり、実際に解散総選挙を行えと言っているのではない。安倍政権による数々の犯罪的所業に対しては不信任を突きつけるのが野党としての筋ではないか。https://twitter.com/aritayoshifu/status/1140624555787993088 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
内閣不信任、見送り検討=立憲、「不意打ち解散」警戒-首相問責案で代替も:時事ドットコムpol https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061700935&g=pol …
@jijicom解散するなら受けて立つという姿勢がなければ、野党党首は務まらないだろう。腰を引いてはならない。Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
成績不振で親に叱られるのを怖がる子どもは、政府自民党を見習って、1学期末の通知表の受け取りを拒否し、通知表はなかったと親に説明すればよい。ついでに、誤解を与える通知表を書いて申し訳ないと先生に謝罪を求める?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
衆参の予算委員会は開催されないまま会期末を迎えることになりそう。少なくとも参議院では、参議院規則を無視しているのだから、けじめをつけるために予算委員長解任決議を提出して、本会議でその責任を追及すべき。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
身の程をわきまえず、外交舞台でいい格好をしようとするから、もっと陰険な勢力に利用されるということか。なるほどhttps://twitter.com/masanorinaito/status/1139692546748084224 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
あの頃の元気で熱心な学生たちが、いま、こんな立派な仕事をしているのだと、胸が熱くなる。かつての教師にとってはこの上ない贈り物。https://twitter.com/takumi_itabashi/status/1138835750365962240 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
「老後2千万円必要」報告、金融庁「猛省している」 : 経済 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190613-OYT1T50136/ … 件の報告書、各種の社会経済指標を組み合わせ、各人が老後の生活のために資産形成を図る必要があるという問題提起をしただけ。なんで猛省する必要があるのか
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
悪法に対して、街頭に出ても、代表民主主義の枠内であっても、自由に意見を表明し、戦えるのが民主主義の本質。香港市民の戦いに心からの賛意を表する。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
顧客満足度という言葉の忌まわしさ。慢心した坊っちゃんを増長させるだけ。文科省は、大学教育をたんなるサービスに貶め、顧客満足度を武器に大学を隷従させたいと考えているのだろう。講義もゼミも私塾を開くつもりでやるしかない。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
当然、積極的な勉学意欲を持つ学生に授業についての評価を受けることは、私も大歓迎である。学生との議論の中で気づいたことを研究や教育に活用させてもらっている。まさに、後生畏るべしという思いを何度もしている。しかし、文科省主導で悉皆調査をするのはクレーマーをのさばらせることにつながる
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.