2画面Surfaceは9インチサイズでAndroidアプリが動作? 来年前半にも投入の報告
どのようなシステムなのでしょう?
米マイクロソフトが2つの9インチディスプレイを搭載した折りたたみ形状のSurfaceを準備しているとの情報が、海外にて伝えられています。また、次期ラップトップこと「Surface Book 3(仮称)」に関する情報も登場しています。
Forbesが伝えるIHIマーケットのJeff Linディレクターの報告によると、折りたたみSurfaceはアス比4:3の9インチディスプレイを2つ搭載。CPUは10nmプロセスで製造される米インテルのLakefield世代プロセッサで、LTEや5Gによる接続機能も有します。
そして、OSにはデュアルディスプレイに最適化されたWindows 10の新バージョン「Windows Core OS:WCOS」を採用。さらにAndroid OSが動作し、iCloudサービスが利用できるというのです。なお、製品は2020年の第1四半期(1月〜3月)か、前半までには投入されるとしています。
このような折りたたみSurfaceについては、今月初頭にもマイクロソフト社内で動画が披露されたとの報告がありました。2画面をどのようにプロダクティビティに活かすのか、またソフトウェアキーボードなどが入力に最適化されているのかなど、かなり注目点が多そうです。
さらにForbesは、Surface Book 3が年内にも投入されることを伝えています。こちらではインテルのIce Lake世代のプロセッサが搭載され、AMD製のRadeonグラフィックスカードが組み合わされるとのこと。そして、パワフルなゲーマ向けの特性も備えた製品になるとしています。
【エンガジェット日本版セレクション:クラウドファンディング】
広告掲載についてのお問い合わせはad-sales@oath.com までお知らせください。各種データなどはこちらのメディアガイドをあわせてご覧ください。