はてなブックマーク開発ブログ

機能変更、お知らせなど

【お知らせ】違法性が高い情報が記載されたページへのコメント一覧ページを削除し、ブックマーク一覧の当該ブックマークを非表示にします

日頃より、はてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。はてなブックマークでは、はてなのサービス全般に適用されるはてな利用規約に加えて、この内容を補足し、適切にご利用いただく目的で、利用ガイドラインを公開しています。

利用ガイドラインの一部である 利用停止の対象となる利用について のページに記載されているとおり、はてなブックマークでは、 著作権、特許権等の知的財産権を侵害する行為を禁止しています。以前より、このような情報が記載されたページを拡散・宣伝目的でブックマークしていたアカウントは、はてなにおいて、スパム行為として利用停止の対応をおこなってきました。

さらに、近年の情勢として、権利者の許諾がなく利用可能となっている著作物にリンクを貼る行為も違法とする国内国外の裁判例や、関連する法整備の動きがあります。

この情勢を受けて、はてなブックマークを通じた違法性が高い情報へのアクセスを防止する目的 および、ブックマークをおこなったユーザー本人の保護の観点から、以下の要領で、はてな利用規約やガイドラインに違反する 違法性が高い情報があるページについて、コメント一覧ページを削除し、ユーザーのブックマーク一覧からも非表示にすることに決定しました。

コメント一覧ページを削除する一方で、本措置の対象となったページへのブックマークやタグ、コメントについては、非表示にするのみで、削除はおこないません。また、エクスポート機能を利用することで、本措置によって非表示になったブックマークも含めてすべてのブックマークデータを取り出せます。

本措置は、2019年7月より開始します。

本措置の実施の要領

利用ガイドラインに違反する、違法性の高い情報、とくに、権利者の著作権、特許権等の知的財産権を侵害する内容のページや、児童ポルノが記載されたページに関する情報は、はてなにおいて順次、非表示にします。措置の対象となるページの判定はGoogleからの警告や、警察や法務省、ホットラインセンターからの要請など、第三者機関による信頼性の高い情報源に基づくことを原則とします。

この措置の対象となった場合、該当するコメント一覧ページは削除します。本措置の対象となったページへのブックマークは、ユーザーのブックマーク一覧において、個別に非表示になります。このとき、ブックマークした本人が見た場合は、以下のような見た目になります。

ご自身のブックマークがこの表示になった場合は、ブックマークしたURLやコメントは、 はてなブックマークのエクスポート機能によって取り出すことが出来ます。詳しくは、ヘルプの「ブックマークが利用ガイドライン違反によって非表示になった場合」をご覧ください。なお、エクスポート機能を利用するためにはPCが必要です。

はてなブックマーク公式アプリの最新版へのアップデートをお願いします

はてなブックマーク公式アプリでは、本日お知らせした、2019年6月24日時点の最新バージョン(iOS 3.93, Android 4.44) 以降のみ、非表示になったブックマークに案内が表示されます。それ以前のバージョンのアプリでは、本措置の対象となったブックマークは、単に一覧から消えたように見えます。そのため、ご自身のブックマーク本措置の対象になった場合に気づけるよう、アプリを最新版にアップデートしてご利用ください。