+maffsの
白い消火器
今週紹介している真っ白な消火器。
その商品詳細を、おつたえします。
ちいさくたって、実力があるんです。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
ほぼ日手帳2019
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
第4回生活のたのしみ展
エンドロールムービー
春に東京・丸の内で開催した「第4回
生活のたのしみ展」。春の日射しが、
会場の空気が、蘇るようなムービーです。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
YAECAとつくった服
LDKWARE
衣類がすべりにくく、型崩れしない。
「マワハンガー」が入荷しています。
夏に合うビルケンの洗えるサンダルも。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
野球で遊ぼう2019
巨人vsヤクルト
チケットは現在完売状態です。
ご購入、ありがとうございます。
キャンセルが出たらお知らせします。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした土鍋、全サイズ
入荷! 京都金網つじの蒸し網や
佐渡のわら鍋しきもあります。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんといっしょに、ちょっと
おもしろいタオルをつくりました。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
生きているのはなぜだろう。
生きているのはなぜだろう?
誰もが抱く疑問に、
はっきりと答えを出す絵本です。
あたためるもののお店。
うすさは4種類。
お好きな巻き心地や気候に合わせて、
年中活躍するほぼ日ハラマキはこちら。
CACUMAの寝具
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日がつくる、
洋服ブランド「CACUMA(カクマ)」
から、心地のいい寝具ができました。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
やさしいタオル
販売中
2003年からつづく「ほぼ日」の
ロングセラー「やさしいタオル」に、
あたらしいデザインがそろいました。
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
自分用にも、贈り物にも。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・「圧しながら引いている」という感覚が、
もちろんいまでもうまく伝えられないでいる。
文字通りに受けとってくれたらいい。
指圧のことだと言えば、ちょっとわかってもらえるかな。
かつて、機械が肩をもんでくれたり
指圧してくれる電気じかけの椅子を買ったことがある。
会社に置いておいたら、みんながよろこぶと思って、
けっこう奮発したつもりで設置したのだった。
「ほぼ日」より前の時代ね、東京糸井重里事務所のころ。
ぼく自身も、しょっちゅうこの椅子に座るかと思ったら、
あんがいそういうものでもなかった。
「あー、らく」だとか「いいねぇ〜」だと言う期間も、
せいぜいひと月もあったか、なかったか。
この電動あんま椅子(仮に「イスッチ」と呼ぼう)は、
とてもまじめで一所懸命なやつだった。
強くと指定すれば強く、長い時間やれと言えば長く、
ご主人様のお望み通りに圧したりもんだりしてくれた。
しかし、イスッチ、しょせんロボットなんだよなぁ。
「圧す」が、ほんとにただの「圧す」なのだ。
いやもっとつまらなく言えば、「圧す」というより、
指の役割をしているゴムが、何センチか縦に移動する。
移動した分だけ、人の身体を圧すという結果になるのだ。
その圧すというか移動の速度がゆっくりだから、
人の指がやることに似ているようにも感じているのだが、
イスッチよ、圧してる身体のほうの状態を、
もっと確かめながらやってくれないと困るんだよ。
このまま圧したら痛く感じるかな、あるいは
もっと深く圧してほしいのかな、ということを、
人間の場合は指で探りながら指圧をしているのさ。
指が、圧される側の身体に相談しているんだよ。
それは、いわば「圧しながら引いている」感じなんだ。
イスッチ、わかるか、相手はただの肉塊じゃないんだ。
神経が通っていて痛みも快感もある、人の身体なんだよ。
「圧しながら引いている」という指圧の感覚は、
実際、あらゆるコミュニケーションのなかにある。
命令なり指示なりが実行されるだけじゃなくて、
「お願い」みたいなことで動くものごとがあるだろ。
ここらへん、とても重要なことだと思っているんだ。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
指圧のうまい人はなにやってもうまい説、あると思うな。
今日のメニュー
ほぼ日ストアお買い物
応援キャンペーン!
6月30日から、みなさまのお買い物を
応援するキャンペーン、始まります。
詳しいお知らせは明日から!
俳優の言葉。
窪塚洋介篇
窪塚さんが、たいせつにしてきたもの。
家族、幼なじみ、言葉。
好評連載第5回。ぜひお読みください。
+maffsの
白い消火器
今週紹介している真っ白な消火器。
その商品詳細を、おつたえします。
ちいさくたって、実力があるんです。
ネパールでぼくらは。
浅生鴨がカトマンズの街を歩く。
それだけで、いろいろと起こる。
全員がネパールに集まる前の話です。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に引っ越してくると太る。
その理由は一つではないようです。
漫画「沼のハナヨメ」は本日更新!
〈O2〉のTシャツ
夏じたく@京都
〈O2〉の気持ちのいいTシャツと、
あるとうれしいアイテムで
たのしく「夏じたく」しませんか?
TOBICHI京都
〈02〉の「ロータスシリーズ」、
試着即売会を京都で開催中です。
来てみて! 着てみて!
ぼーっとした
ミーハー通信。
電車に乗ると、色んなことが起こる。
というか目撃している。耳から出てる
砂鉄とか、いろいろ…刺激が強いです。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
「カレーの恩返し」シリーズ
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式ページです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
ほぼ日手帳2019
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
A VERY MERRY EVERY DAY
to you 2019
日めくり雑貨カレンダーと連動した
不定期連載のコンテンツです。
さてさて、きょうはどんな日?
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
土田世紀
飛びこむ原画展
『俺節』『編集王』の作者、
土田世紀さんの原画展をTOBICHIで。
あふれる生原稿に、飛びこんで下さい。
第4回生活のたのしみ展
エンドロールムービー
春に東京・丸の内で開催した「第4回
生活のたのしみ展」。春の日射しが、
会場の空気が、蘇るようなムービーです。
TOBICHI東京
「土田世紀 飛びこむ原画展」開催中。
迫力の生原稿を、その目で。
書籍はほぼ日グッズのお店で、どうぞ。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
YAECAとつくった服
LDKWARE
衣類がすべりにくく、型崩れしない。
「マワハンガー」が入荷しています。
夏に合うビルケンの洗えるサンダルも。
サンド・中竹・糸井の
Ask me / Teach me
ラグビーW杯の開幕まで、あと100日!
サンドウィッチマン、中竹竜二さん、
糸井重里のラグビートークをどうぞ。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
ほぼ日ニュース
令和のはじまりに、万葉集を。
ほぼ日の学校「万葉集講座」初回授業が
オンライン・クラスで公開されました。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
野球で遊ぼう2019
巨人vsヤクルト
チケットは現在完売状態です。
ご購入、ありがとうございます。
キャンセルが出たらお知らせします。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
ネパールでぼくらは。
浅生鴨がカトマンズの街を歩く。
それだけで、いろいろと起こる。
全員がネパールに集まる前の話です。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に引っ越してくると太る。
その理由は一つではないようです。
漫画「沼のハナヨメ」は本日更新!
〈O2〉のTシャツ
夏じたく@京都
〈O2〉の気持ちのいいTシャツと、
あるとうれしいアイテムで
たのしく「夏じたく」しませんか?
TOBICHI京都
〈02〉の「ロータスシリーズ」、
試着即売会を京都で開催中です。
来てみて! 着てみて!
ぼーっとした
ミーハー通信。
電車に乗ると、色んなことが起こる。
というか目撃している。耳から出てる
砂鉄とか、いろいろ…刺激が強いです。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
A VERY MERRY EVERY DAY
to you 2019
日めくり雑貨カレンダーと連動した
不定期連載のコンテンツです。
さてさて、きょうはどんな日?
土田世紀
飛びこむ原画展
『俺節』『編集王』の作者、
土田世紀さんの原画展をTOBICHIで。
あふれる生原稿に、飛びこんで下さい。
TOBICHI東京
「土田世紀 飛びこむ原画展」開催中。
迫力の生原稿を、その目で。
書籍はほぼ日グッズのお店で、どうぞ。
サンド・中竹・糸井の
Ask me / Teach me
ラグビーW杯の開幕まで、あと100日!
サンドウィッチマン、中竹竜二さん、
糸井重里のラグビートークをどうぞ。
ほぼ日ニュース
令和のはじまりに、万葉集を。
ほぼ日の学校「万葉集講座」初回授業が
オンライン・クラスで公開されました。