昨シーズンでは、NHK杯、グランプリファイナルと2戦連続で300点越えの偉業を成し遂げ、グランプリファイナルの記録は「ギネス世界記録」にも登録された羽生選手。今シーズンは、史上初の4回転ループを成功させ、フリープログラムでは4種類の4回転ジャンプに挑むなど、さらなる進化を遂げています。グランプリファイナルでは史上初の4連覇を達成し、3月に開かれる世界選手権を目前に控えた今、進化し続ける羽生選手が考える「強さ」とはどのようなものでしょうか?インタビューでうかがいました。
環境の変化への強さこそが
本当の強さだと思う
僕が考える「強さ」というのは、実力だけではなく、気持ちの強さとも少し違っていて、本番の強さ……環境に対する強さだと思います。人間、誰だって環境が変われば緊張もするし、普段どおりのパフォーマンスができなくなります。どんなスポーツでもそうだと思うのですがフィギュアスケートも練習と同じ環境で試合があるわけではありません。そんな中で思ったような演技をできる人が本当に強い選手だと思います。例えば時差や飛行機の移動による体の感覚の違いだったり、試合のムードやリンクの氷の質感の違いなんかに影響されてしまうこともある。でも、そうした中でいつもの練習どおり、思ったとおりの演技ができる人、力を出し切れる人が本当に強い選手だと思うんです。そういう意味で、僕はまだまだだと思っています。環境の変化に影響されることなく完璧な演技ができる―それこそが、本当の意味での「強さ」なのだと思います。
どんな試合でも自分の力を
出し切れる選手になりたい
試合では一番気持ちを張り詰めて、ピークに合わせて力を出し切れる選手じゃなければならないダメと思うんですよね。それをとにかく目指したいなとは思っています。
僕がプルシェンコ選手に憧れている理由もそこにあります。小さい頃からずっと見ていましたが、彼はジャンプで前かがみになったりすることはあっても、絶対に転倒しないし、本当にミスをしません。試合で失敗したところをほとんど見たことがない。彼こそが絶対王者です。僕もプルシェンコ選手のように、どんな試合でもぶれずに自分の力を出し切れる選手になることを目指したいと思っています。
自分が「信じられるもの」を
どれだけ作れるかが今後の課題
様々な環境の中、例えばリンクによって氷の質感は違います。その条件の中でジャンプを跳ぶとき、どういうふうに跳ぶ感覚をつけるかというのは本当に経験になってきます。最終的には自分の感覚なので、誰かに教えてもらえるものでもなく、自分が信じられるかどうかです。自分が「信じられるもの」があればいい。ジャンプを跳ぶ前のその一瞬を注意して「跳べる」と信じていたら絶対に跳べるということが確かにあります。
僕は、いろんな選手やコーチのインタビューを聞くのが好きなんです。みんなその人だけの理論…なにかしらの「信じられるもの」があるんです。自分自身の「信じられるもの」は、精神的な変化や体調の変化によって変わっていくとは思います。でもその変化にいかに柔軟に対応して、これから先どれだけ自分が「信じられるもの」の経験を作っていくか。それが自分の課題だと思います。
次回のYUZU DAYSは、羽生選手が語る進化の理由の後編「更なる高みに向かって」をお届けします。現状に甘んじることなく更なる高みに向かって邁進し続ける羽生選手の進化の秘密に迫ります。3月上旬公開予定!お楽しみに。
ママの公式スポンサー P&Gの想い
P&Gは「ママの公式スポンサー」(海外では「Thank you, Mom」)というテーマで、オリンピックを応援し続けています。ロンドン2012オリンピックから、ソチ2014冬季オリンピック、リオ2016オリンピック、平昌2018冬季オリンピック、そして2020年の東京オリンピックまで、P&Gはこのテーマを世界中で伝え続けていきます。
オリンピックは、選手の活躍によって生まれる感動だけでなく、選手とその選手を子どものころからずっと支え続けてきた家族とのつながりを強く感じられる機会でもあります。そんな彼らの絆に触れることで、世界中の人々にも自分のママや家族の大切さ、感謝の気持ちに改めて気づいてほしい。このテーマには、P&Gのそんな願いが込められています。
コメントを削除しようとしています。