竹田恒泰が作った『中学歴史 検定不合格教科書』は間違いだらけの妄想ファンタジー!百田尚樹に続きトンデモ日本史本ビジネス

先の戦争を「勝ってもおかしくない戦争」と主張する“お花畑脳”

 教育勅語(1890年発布)に対する評価も過剰だ。『不合格教科書』ではわざわざ1ページ半のコラムを設け、いわゆる「12の徳目」について〈そうです、このような生き方は、先人たちの教えだったのです。先人たちが良き伝統を残してきたから今の日本があると言えるのです〉などと賞賛。加えて〈しかし、教育勅語はこのような美徳を実践するように国民に命令する箇所はありません。それどころか、天皇自ら実践すると宣言しています〉などと解説する。典型的な教育勅語の礼賛だ。

 戦前の教育勅語を現代に復活させようと目論む極右勢力は、きまって「教育勅語は『親孝行せよ』『夫婦は仲良くしろ』などと当たり前の良いことが書いてある」と主張する。だが、教育勅語を読めばわかるが、そうした「徳目」はすべて〈天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ〉すなわち「永遠に続く天皇の勢威を支えよ」にかかっている。12番目の〈一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ〉(ひとたび皇国に危機が迫ったならば、忠誠心を発揮してその身命を捧げよ)というのもそうで、つまり“おまえたちは天皇を中心とした神国日本の臣民であり、その身と心を天皇に捧げよ”というのが、教育勅語の本質である。

 もっとも、上に挙げたのはほんの一部で、他にも「どんな脳ミソで書いたのか?」と聞きたくなるような記述は枚挙にいとまがない。なかでもヒドいのは “先の戦争は日本が勝てた戦争だった”と大々的に主張していることだろう。「対米戦争に勝算はあったのか」というコラムのなかで、このように書いている。

〈日本とアメリカは国力を比較すると、圧倒的にアメリカの方が大国です。しかし、日米の海軍力を比較すると日本もそれなりの力を持っていたことが分かります。〉
〈無論、国力が異なるので長期戦になったら不利ですが、短期か中期であれば、互角どころか、有利に戦える可能性があったのです。
 戦後になって「勝てるはずがない戦争」といわれることがありますが、兵力差などから分析すると、短期戦あるいは中期戦なら「勝ってもおかしくない戦争」、もしくは「勝たないまでも負けなかった戦争」であると言えます。〉

 いったい何を言っているのだろう。「うまくやればアメリカに勝てていたはず」とか「もし日独伊が連合国に勝利をおさめたら戦後日本はこうなっていたはず」というような物語をしばしば「架空戦記」と呼ぶが、それは言うまでもなく歴史学ではない。ファンタジーである。義務教育の教科書に載せられるものではない。

 だいたい、「勝ってもおかしくない戦争」だったらなんだと言うのか。戦争は、あまりにも多くの人々の生命と生活、自由と人生を犠牲にする。日本人だけではない。植民地支配した国々もそうだ。日本の「皇軍」は民間人を含む大量の人々を殺し、奪い取った。そこから、戦後日本は「もう戦争はしたくない」という人々の切実な思いとともに歩んできた。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

竹田恒泰が作った『中学歴史 検定不合格教科書』は間違いだらけの妄想ファンタジー!百田尚樹に続きトンデモ日本史本ビジネスのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。中学歴史 平成30年度文部科学省検定不合格教科書令和書籍教科書百田尚樹竹田恒泰第二次世界大戦編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 堀江貴文「税金泥棒」発言で晒した年金問題への無知と頭の悪さ
2 安倍政権が財政審答申から「年金給付が想定より低くなる」削除
3 竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』は間違いと妄想だらけ
4 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
5 拍手・起立を井筒監督と松尾貴史が批判
6 秋篠宮家の料理番がブラック告発
7 藤田孝典「一人で死ねと言わないで」に古舘伊知郎、ニッチェ江上が賛同
8 東山紀之が“反ヘイト本”を出版
9 つんく♂が秋元のメンバー差別に
10 上田晋也『サタデージャーナル』終了の不可解
11 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
12 安倍首相が党首討論で「年金」問題から逃げまくり
13 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
14 葵つかさが「松潤とは終わった」と
15 ジャニーさん“緊急入院”でマスコミは病院に詰めかけたが…
16 久米宏が電通タブーに踏み込む激烈な五輪批判
17 自民党が議員に配布“野党攻撃本”の元ネタは怪しい右派サイト
18 上田晋也『サタデージャーナル』後番組MCに自民党議員の娘
19 安倍が統計不正答弁中の根本厚労相に「戻れ」指示
20 DT浜ちゃんの息子がシティボーイ!?
1安倍首相と省庁幹部の面談記録が一切作成されなくなった!
2くりぃむ上田晋也が“政権批判NG”に敢然と反論
3金融庁報告書で厚労省年金局課長の驚愕無責任発言
4産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて鍛え直せ」
5安倍首相が「老後2000万円」追及に逆ギレ!
6菅官房長官が望月衣塑子記者への“質問妨害”を復活
7金融庁「年金下がるから資産運用」報告書で麻生太郎が開き直り!
8F35捜索打ち切りと大量購入続行でNHKが「背景に政治性」と報道
9金融庁炎上の裏で安倍政権が「年金」の“不都合な事実”を隠蔽!
10防衛省イージス・アショア失態 、玉川徹が原因を喝破!
11長谷川豊が部落差別発言「謝罪文は馬場幹事長が作った」
12講談社「ViVi」の自民党広告は公選法違反か!
13映画『主戦場』上映中止要求の右派論客に監督が徹底反論!
14渡辺謙が語った『ゴジラ』出演と震災、原発、戦争
15マンガ『スシローと不愉快な仲間たち』第1話
16田崎史郎「65歳から年金もらってます」
17川崎殺傷事件「不良品」発言こそ松本人志の本質だ!
18 香港市民はデモの力示したが、日本は…
19松本人志が「不良品」発言問題で謝罪も説明もなし!
20農水元次官子ども殺害正当化は、橋下徹、竹田恒泰、坂上忍も

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄