のと里山海道で事故 男性1人死亡
22日朝、七尾市ののと里山海道で、トラックと乗用車が接触する事故があり、男性1人が死亡した。 事故があったのは、七尾市中島町ののと里山海…
2019.06.22 12:06
のと里山海道で事故 男性1人死亡
22日朝、七尾市ののと里山海道で、トラックと乗用車が接触する事故があり、男性1人が死亡した。 事故があったのは、七尾市中島町ののと里山海…
2019.06.22 12:06
乗り換えなしで四国へ 高速バス新たに誕生
乗り換えなしで北陸と四国を結ぶ高速バスが新たに誕生し、21日夜、四国に向け出発した。 始発の富山駅から金沢駅に到着したのは、西日本ジェイ…
2019.06.22 12:02
森林公園の動物園でシカ2頭誕生 名前は…
津幡町にある県森林公園の動物園で、5月、シカの赤ちゃんが2頭相次いで生まれた。22日からの一般公開を前に特別にその愛らしい姿を取材させ…
2019.06.21 20:24
香港の大手旅行会社の幹部らが県内視察
4月に就航した小松・香港便を運航する航空会社と、香港の大手旅行会社の幹部らが県内を視察に訪れ、谷本知事と懇談した。 21日、県庁を訪れた…
2019.06.21 20:21
金沢で17日ぶり真夏日 雨や落雷に注意を
21日の県内は多くの観測地点で気温が30度を超え、金沢では17日ぶりの真夏日となった。 県内は高気圧に覆われ、加賀菅谷で32.2度となっ…
2019.06.21 20:13
里山里海保全へ イオンが県に寄付
里山里海の保全活動に役立ててもらおうと、流通大手「イオン」のグループ会社が、21日、売り上げの一部を県に寄付した。 イオンリテールでは、…
2019.06.21 20:12
能登線脱線事故を忘れない…現場で清掃活動
34年前に穴水町で発生した列車脱線事故の現場で21日、事故を風化させないようにと、JRの社員らが清掃活動などを行った。 当時の国鉄能登線…
2019.06.21 20:11
夏の参院選まで1か月 ポスター掲示板設置
夏の参議院議員選挙の投開票が見込まれる7月21日まであと1か月となった。金沢市などでは候補者のポスターを張り出す掲示板の設置が始まった…
2019.06.21 20:10
ジブリアニメ映画「千と千尋の神隠し」の主人公・荻野千尋役を務めた女優の柊瑠美(31)が昨年末に結婚していたことが22日、分かった。 この…
東京2019.06.22 15:58
G20大阪サミットまであと6日となった22日、菅官房長官が会場を視察し、警備に万全を期すよう改めて指示した。 菅長官は、首脳会議が行われ…
大阪2019.06.22 15:38
先月、東京・北区の路上で女子高校生に下半身を露出したとして23歳の男が逮捕された。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、東京北区に住む会…
東京2019.06.22 15:33
アメリカ国務省は21日、宗教の自由に関する年次報告を公表し、ポンペオ国務長官は、中国について「政府が人々の信仰を激しく迫害している」と…
2019.06.22 12:43
アメリカ・プロバスケットボール、NBAのドラフト会議で日本人初の1巡目指名を受けた八村塁選手(21)がワシントン・ウィザーズへの入団会…
2019.06.22 12:14
今月18日、最大震度6強を観測した山形県沖地震発生から初めての週末を迎えた。震度6弱を観測した山形県鶴岡市では、22日から市内5か所に…
山形2019.06.22 12:05
神奈川県愛川町で傷害などの罪で実刑判決が確定した男が逃走している事件で、男が知人らを頼って神奈川県内を転々としている可能性があることが…
神奈川2019.06.22 11:56
安倍首相は、22日朝、日本テレビ系列の番組「ウェークアップ!ぷらす」に出演し、衆議院の解散について「冷静な判断をしないといけない」と述…
東京2019.06.22 11:55
世界各地の紛争地を取材しているジャーナリストの佐藤和孝さんが、自ら「戦場の最前線」で撮影してきた写真をもとに“真実”を語る。第55回の…
東京2019.06.22 10:17
アメリカのトランプ政権は21日、中国のスーパーコンピューター製造企業など5社を禁輸対象に加えると発表した。来週、行われる米中首脳会談を…
2019.06.22 08:18
神奈川県愛川町で実刑判決が確定した男が逃走を続けている事件で、神奈川県警は21日、逃走後の男の新たな画像を公開した。 警察によると、逃走から約7時間後の19日午後8時16分ごろに撮影された、神奈川県厚木市内のコンビニエンスストアの防犯カメラ映像だという。小林誠容疑者が黄色のTシャツに半ズボン姿で、サンダルをはき、黒いバッグを持っていることがわかる。 小林容疑者は19日午後1時ごろ、愛川町のアパートから包丁を持ったまま、車で逃走し、19日午後11時半ごろ、厚木市内で乗り捨てられた車が見つかっていたが、逃走から2日半たった今も行方がわかっていない。
神奈川2019.06.22 07:13
アメリカの無人偵察機がイランに撃墜された問題。トランプ大統領は報復として軍事攻撃を準備したものの、実行の「10分前にやめた」と21日、明らかにした。 トランプ大統領はツイッターで、イランへの報復として20日夜に軍事攻撃を準備したものの、国防総省から犠牲者が150人にのぼるとの報告を受け、被害が「無人偵察機の撃墜と釣り合っていない」と判断。「攻撃の10分前にやめた」と明らかにした。 ただ、トランプ大統領は「イランは絶対に核を持てない」「アメリカ軍は準備ができている」と警告している。 一方、ロイター通信によると、トランプ大統領は中東のオマーンを通じ、イランに対して「攻撃が差し迫っている」と警告した上で、対話を求めるメッセージを送ったという。
2019.06.22 06:24
群馬県前橋市付近で、猛烈な雨が降り続いている。気象庁は災害が起きる恐れが高まっているとして、記録的短時間大雨情報を2度発表し、厳重な警戒を呼びかけている。 この大雨をうけて、群馬県前橋市は22日午前2時20分、三夜沢町、富士見町赤城山、市之関町、柏倉町、苗ヶ島町のあわせて1598世帯3966人に、避難勧告を出した。 これは、今年から導入された5段階の「大雨警戒レベル」のうち危険性が2番目に高い「レベル4」の情報。 浸水が想定されたり、土砂災害に警戒が必要なエリアに住む人は、全員すぐに避難してください。
群馬2019.06.22 03:01
アメリカとイランの緊張が高まる中、トランプ大統領がイラン側に「攻撃が差し迫っている」と警告した上で、対話を求めるメッセージを送ったとロイター通信が21日に伝えた。 アメリカとイランは、ホルムズ海峡付近でのタンカー攻撃やアメリカ軍の無人偵察機撃墜をめぐり、対立を深めていて、情勢は緊迫している。 こうした中、ロイター通信は、複数のイラン当局者の話として、トランプ大統領が20日夜以降、イラン側に対し、「攻撃が差し迫っている」と警告した上で、対話を求めるメッセージを送ったと伝えた。 メッセージは、中東のオマーンを通じて伝えられ、イラン側は「最高指導者のハメネイ師の決断次第だ」と返答したという。 当局者は、「ハメネイ師は対話に否定的だが、メッセージは伝える」としている。
2019.06.22 02:49
群馬県前橋市付近で、猛烈な雨が降り続いている。気象庁は災害が起きる恐れが高まっているとして、記録的短時間大雨情報を2度発表し、厳重な警戒を呼びかけている。 気象庁によると、関東北部では現在、大気の状態が非常に不安定になっていて、群馬県前橋市付近では22日午前1時10分までの1時間におよそ110ミリ、さらに午前2時10分までの1時間に120ミリ以上という災害が起きてしまうほどの猛烈な雨が降り続いている。 気象庁は、数年に一度の大雨になり、災害が起きる恐れが高まっているとして、「記録的短時間大雨情報」を連続して発表した。 気象庁は、このあと数時間は、同じような場所で雨が降り続く恐れがあるとして、低い土地への浸水や、土砂災害、川の増水などに厳重に警戒するよう呼びかけている。
群馬2019.06.22 02:39
中国・習近平国家主席が北朝鮮を訪れ、金正恩委員長と会談した。中国国家主席の訪朝は2005年以来で、習氏は就任以来初。G20を前に中国は朝鮮半島での影響力を誇示し、貿易摩擦を抱える米国をけん制する狙いがあるとみられる。 習国家主席の訪朝は、非核化にどのような影響をもたらすのか? そして訪朝の背景にある米中の主導権争いは、どのような展開を見せるのか? G20まで1週間…混迷する国際情勢を展望する。 ※BS日テレ「深層NEWS」6月21日放送分より。詳しくは動画でご覧ください。
東京2019.06.22 01:50
政府が「骨太の方針」と「成長戦略」を閣議決定したことを受け、経済界からは評価とともに、国民の将来不安の解消に向けて社会保障改革に取り組むよう注文がついた。 経団連は、あらゆる産業にデジタル化を導入し改革をはかる「Soceiety5.0」の実現の加速が政府の重要方針として前面に打ち出されたとして、評価した。 日本商工会議所は、中小企業の生産性向上への取り組みが盛り込まれたことや、反対していた「最低賃金1000円への引き上げ」について、目標年次や引き上げ率が設定されなかったことに安心感を示した。 一方、経済同友会は、就職氷河期の支援について、「教育訓練やリカレント教育など、従来型の対策にとどまらず、民間のノウハウを活用」するよう求めた。 また、3団体とも、政府に対して、給付と負担の見直しを含む社会保障の“痛みを伴う改革”に踏み込み、国民の将来不安を解消するよう強く求めた。
東京2019.06.22 01:45
立憲民主党が内閣不信任案を提出する方針を固めたことが分かった。週明けに他の野党と最終調整に入る。 野党側は、金融庁のワーキンググループの報告書を受け取らないとした麻生財務相の判断を、「憲政史上例のない前代未聞の暴挙」などと批判し、麻生大臣に対する不信任決議案を提出していたが、21日、衆議院本会議で与党などの反対多数で否決された。 こうしたなか野党側は、安倍首相に対する問責決議案を参議院に提出した。来週採決される予定。 立憲民主党・蓮舫参院幹事長「安倍総理は、いつどこにおいても不誠実ですので、その蓄積の集大成が問責(決議案)という形だと思います」 さらに、立憲民主党が内閣不信任案を衆議院に提出する方針を固めたことが21日夜に分かった。 立憲民主党は、内閣不信任案を出せば、衆議院解散を誘発しかねないとこれまで慎重姿勢だったが、「解散の可能性が低くなった」と判断し、提出に踏み切る形。 週明け24日に野党幹事長会談で最終調整を行い、25日までに提出する方針。
東京2019.06.22 01:37
アメリカで日本のテレビ番組が24時間、日本語でみられる新しいチャンネルが立ち上がり、19日、現地で記念のイベントが行われた。 アメリカで新しく開局したのは「NIPPON TV Channel」。ドラマやバラエティーが日本語でみられるほか、プロ野球・読売巨人軍の試合が試合当日に放送される。 また、これと同時に日本映画を中心に楽しめるチャンネルも始まった。 いずれも、アメリカの衛星放送大手「DirecTV」で視聴することができ、24時間編成で放送される。 19日、ロサンゼルス近郊では開局を祝うイベントが行われ、現地の日系企業やメディア関係者が参加した。 DirecTVの担当者は、「日系人や日本に興味を持つアメリカ人にとって、まるで日本にいるような感覚で文化に触れる手段になってほしい」と話していた。
2019.06.22 01:28
アメリカの無人偵察機がイランに撃墜された問題で、トランプ大統領はさきほど、20日夜に報復として軍事攻撃を準備したものの、実行の「10分前にやめた」と明らかにした。 国防総省から犠牲者が150人にのぼるとの報告を受け、被害が「無人偵察機の撃墜と釣り合っていない」と判断したとしている。
2019.06.21 23:57
立憲民主党が内閣不信任案を提出する方針を固めたことが分かった。週明けに、他の野党と最終調整に入る。 内閣不信任案をめぐっては、衆議院解散を誘発しかねないと立憲民主党はこれまで慎重姿勢だったが、解散の可能性が低くなったと判断し、提出に踏み切る形。 週明け月曜(24日)に野党幹事長会談を行った上で、25日までに提出する方針。
東京2019.06.21 23:48
21日、香港では、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正に反対する学生らが警察本部を取り囲むなど、再び激しい抗議活動を行っている。こうした中、香港政府は21日夜にコメントを発表し、廃案となることも受け入れると表明したが、抗議活動が収まるかは不透明だ。 21日、香港では、学生らが、逃亡犯条例の改正案撤回や、これまでに逮捕されたデモの参加者を釈放するよう求め、警察本部などを取り囲んだ。 林鄭月娥行政長官の謝罪会見を受けて、学生らは、20日までに要求にこたえるよう求めていたが、正式な回答はなかった。 デモ参加学生「(林鄭長官は)市民の訴えにこたえていない。会見をやっても(謝罪の)話をしただけで実際は何もしていない」 また、学生らは、幹線道路を占拠し、議会にあたる立法会周辺では交通がまひする事態となった。 こうした事態を受け、21日夜、香港政府はコメントを出し、「改正作業は完全に停止した」とした上で、「来年7月に立法会が閉会する際、自動的に廃案となることを受け入れる」などと、あらためて表明した。 しかし、学生らが求める条例改正案の撤回は表明しておらず、抗議活動が収まるかは不透明だ。
2019.06.21 23:33
秋篠宮ご夫妻は、来週のポーランドとフィンランド訪問を前に記者会見に臨まれた。この中で、眞子さまと小室圭さんの結婚の見通しについても質問が及んだ。 秋篠宮さま「それ(結婚)については私は娘から話を聞いておりませんので、どのように今なっているのか、考えているのかということは、私は分かりません」 小室さんをめぐっては、母親の金銭トラブルが報道され、秋篠宮さまは去年11月、「今でも2人が結婚したいという気持ちがあるのであれば、やはりそれ相応の対応をするべきだと思います」と説明を求められていた。 今年1月、小室さんは「金銭的な問題は全て解決済みであると理解していた」とする文書を公表したが、秋篠宮さまは21日、「それ相応の対応をしたかということについては、おそらく何かをしているのではないかと思いますけれども、具体的なことについては、私は存じません」と述べられた。
東京2019.06.21 22:59
20日、日本航空の副操縦士から乗務前にアルコールが検出され、乗務を交代していたことが分かった。 日本航空によると20日、釧路発─羽田行きの便に乗務する予定だった42歳の男性副操縦士が、乗務のおよそ2時間前に自主的に検査を行ったところ、呼気1リットルあたり0.25ミリグラムのアルコールが検出されたという。この副操縦士本人から申告があり、別の乗務員に交代したため、運航に影響はなかった。 副操縦士は前日の夕方、釧路市内の飲食店で一人で、ビールの中ジョッキを10杯ほど飲んだと話しているという。 相次ぐパイロットの飲酒問題に日本航空は、再発防止を進めているとしながらも、「ごく一部、対応しきれない社員が残っており、リスクの芽を確実に摘んでいくよう全力で取り組んでまいります」とコメントしている。
東京2019.06.21 22:32
中国の孔鉉佑大使が21日、日本記者クラブで会見し、習近平国家主席の国賓としての日本訪問が、来年の春に検討されていることを示唆した。 孔鉉佑大使「希望としては、季節のいい時にぜひ実現したい。たとえば桜満開の時期とか」 孔大使は、またG20に合わせて開かれるアメリカとの首脳会談が「国際社会が期待する結果になってほしい」と述べ、貿易問題の前進に期待を示した。 一方、アメリカの一国主義や保護主義が国際社会を憂鬱(ゆううつ)にさせていると批判し、自由貿易を守っていくのが中国と日本に与えられた責務だと述べて、G20議長国である日本の安倍首相の役割への期待感もにじませた。 また、朝鮮半島問題については、日本の建設的な役割に期待するとした上で、安倍首相が前提条件なしで臨むとしている日朝首脳会談については、「歓迎し、サポートしたい」と述べた。
2019.06.21 22:25
稚魚の不漁によりウナギの値段が高騰する中、救世主となるのだろうか?民間の養殖業者が人工の稚魚から育てたウナギのかば焼きが初めてお披露目された。 21日にお披露目されたウナギは、国立研究法人の「水産機構」が人工的にふ化させた卵を稚魚の「シラスウナギ」まで育て、その後、民間の水産会社が商業用の養殖池で成長させたもの。 水産機構では、これまでウナギの「完全養殖」に成功しているが、今回、初めて民間業者に人工のシラスウナギを提供し、かば焼きサイズまで育てることに成功した。 水産機構は民間業者と連携して実験を続け、「完全養殖」によるウナギの安定的な流通につなげることを目指す。
東京2019.06.21 22:03
夏の参議院選挙に向け、共産党が選挙公約を発表した。人口減少など社会情勢にあわせて年金の給付水準を調整するマクロ経済スライドの廃止などが柱。 共産党の参院選向けの公約は「希望と安心の日本を」というタイトルで、安保法制の廃止や憲法9条改正反対、消費税の増税中止などを掲げている。 また、いわゆる「老後2000万円問題」を受けて年金制度への関心が高まっていることから、マクロ経済スライドの廃止と低収入の年金生活者への一律、年間6万円の上乗せ給付を盛り込んだ。財源は、高所得者の保険料の上限の引き上げや年金積立金の取り崩しにより賄うとしている。
東京2019.06.21 22:00
政府は21日、経済財政運営の基本方針、いわゆる「骨太の方針」と「成長戦略」を閣議決定した。 骨太の方針には10月に消費税率を10%に引き上げることを明記したが、海外経済の動向によっては追加の経済対策を講じる姿勢を示した。 また、雇用や所得の向上により経済を活性化するため、最低賃金を「より早期に全国平均で時給1000円に引き上げる」方針や、就職氷河期世代を対象に今後3年間で正規雇用を30万人増やす目標を掲げている。 成長戦略では、定年の廃止や延長など70歳まで働きやすくするための制度づくりの検討も盛り込んでいて、社会保障の担い手を増やす狙いがあるものとみられる。 一方で、参院選を見すえ、社会保障の給付額を減らしたり、負担額を増やすといった痛みをともなう改革は先送りされた。社会保障制度の維持に向け、今後、政府が確かな道筋を示せるかどうかが問われている。
東京2019.06.21 21:57
衆議院本会議で麻生財務相に対する不信任決議案が採決され、与党などの反対多数で否決された。こうした中、安倍首相は公明党の山口代表に対し、衆参同日選挙は行わない考えを伝えた。 野党側は、金融庁のワーキンググループの報告書を受け取らないとした麻生財務相の判断を、「憲政史上例のない前代未聞の暴挙」などと批判し、辞任を求めた。しかし、不信任案は与党などの反対多数で否決された。 野党側はさらに、安倍首相に対する問責決議案を参議院に提出した。 立憲民主党・蓮舫参院幹事長「安倍総理は、いつどこにおいても不誠実ですので、その蓄積の集大成が問責(決議案)という形だと思います」 問責決議案は週明けの24日の参議院本会議で採決されるが、与党などの反対多数で否決される見通し。今後は、衆議院で内閣不信任決議案が提出されるかが焦点。来週26日の会期末を前に、立憲民主党の枝野代表は近く提出するかどうか最終判断する。 こうした中、安倍首相は21日午後、公明党の山口代表と会談した。安倍首相は山口代表に対し、衆議院の解散について「今も頭の片隅にもない」と述べ、衆参同日選挙には踏み切らない考えを示した。
東京2019.06.21 21:55
22日も、変わりやすい天気が続きそうだ。 西日本から北日本は、晴れ間の出る所はあるが、午後は各地でにわか雨や雷雨がありそうだ。局地的に激しい雷雨になるもようで、注意が必要。 沖縄や奄美は雨が降り、奄美は大雨になる見込み。土砂災害などに警戒を。
2019.06.21 21:53
秋篠宮ご夫妻は21日、ポーランドとフィンランドへの公式訪問前の記者会見に臨み、秋篠宮さまは、「訪れる国の人たちとの交流を深めることができれば」と抱負を述べられた。 秋篠宮ご夫妻は、来週27日から、日本との国交樹立100周年を迎えるポーランドとフィンランドを公式訪問される。訪問を前に秋篠宮ご夫妻は21日午後、赤坂御用地の赤坂東邸で記者会見に臨まれた。 会見で秋篠宮さまは、「私としては今までもしてきたように、一つ一つの訪問を大切に考え、そして、訪れる国の人たちとの交流を深めることができればと思っています」と、皇嗣となって初めての海外公式訪問にむけて抱負を述べられた。 また、皇室の海外訪問が持つ役割について、互いの国の文化や歴史を知ってもらう機会となり、「訪れる国と日本との友好親善関係の促進に役立つことができれば幸いに思います」と話された。 また、紀子さまは、「お互いの理解や交流を深め、友好関係を進めるために役立つことが皇室が担う国際親善の一つの役割だと考えている」とした上で、今回の訪問についても「心を込めて務めてまいりたい」と抱負を述べられた。 ご夫妻は10日間の日程でポーランドとフィンランドを公式訪問し、それぞれの国で、大統領への表敬や、国交樹立100周年の記念式典に出席される予定。
東京2019.06.21 20:39
アメリカ・プロバスケットボール(NBA)のドラフトで、ゴンザガ大学の八村塁選手が「ワシントン・ウィザーズ」から日本人史上初の1巡目指名を受けたことを受け、スポーツ庁の鈴木大地長官は「快挙」と述べた。 鈴木長官「快挙!と言っていいんじゃないか。(八村選手は)バスケットボール界を大きく大きく前に前進させていける選手だと思いますので、今後の彼の活躍とともに、日本代表(として)も2020年大会、また楽しみが一つ増えたと言いますか」
東京2019.06.21 20:27
75歳の男性が運転する車が国道を逆走し、2台の車に接触する事故があった。対向してくる車を縫うようにして、およそ250メートル走ったという。 ◆75歳男性の車が国道を逆走、接触事故に 岐阜県瑞穂市を走る国道21号線。そこには、進行方向とは逆向きに止まった1台の軽乗用車が…。ドライバーとみられる高齢の男性が、歩いて軽乗用車に戻る様子が確認できる。 21日午前10時20分ごろ、岐阜県大野町に住む75歳の男性が運転する軽乗用車が国道を逆走。乗用車とトラックに相次いで接触する事故が起きた。 逆走した軽乗用車はサイドミラーが外れ、車体の横には大きくこすった跡が前から後ろまで続いている。一方、逆走車にぶつけられた乗用車の方も、サイドミラーのカバーが外れ、車体にはこすった跡がくっきりと残っていた。 75歳の男性の軽乗用車は、どのようにして逆走したのだろうか。 ◆事故の経緯は? 警察によると、75歳の男性の軽乗用車は当時、交差点の右折レーンにいた。しかし、誤って反対車線に進入した。 そして250メートルほど中央分離帯のフェンス沿いに逆走したところで、正面から走ってきた乗用車に遭遇。乗用車は急ハンドルを切るが、ミラー同士が接触した。さらに、すぐ後ろにいたトラックも逆走してきた軽乗用車をよけきれず、トラックと軽乗用車の側面が接触したという。このはずみで軽乗用車は縁石にぶつかり、左の前輪が破損して停車した。 高齢ドライバーの逆走が原因で、計3台が絡んだ事故。今回、けが人はいなかったが、一歩間違えれば大惨事につながった可能性もある。 ◆なぜ逆走?本人も“わからない” なぜ逆走してしまったのか。警察に事情を聞かれた75歳の男性は「家に帰る途中だった。堤防道路に入るつもりだった」と話し、本人も理由がよくわかっていないという。 警察は、詳しい事故原因を調べている。
岐阜2019.06.21 20:06
天皇陛下の即位にともない、皇嗣となられた秋篠宮さま。来週27日には皇嗣として初の外国訪問、ポーランドとフィンランドに出発される。外国訪問を前に、21日、会見を開かれた。 去年、長女・眞子さまと小室圭さんの結婚に厳しい認識を示された秋篠宮さま。 秋篠宮さま(去年11月)「結婚したい気持ちがあるのであれば、やはりそれ相応の対応をするべきだと」 その2か月後、小室さんは「(母親の)元婚約者の方からの支援については、解決済みの事柄であると理解してまいりました」との文書を公表。しかし、金銭問題をめぐる状況は変わっていないとみられている。 21日の会見で、秋篠宮さまが眞子さまと小室さんについて語られたこととは?小林史キャスターが解説する。 ※詳しくは動画でご覧ください。(news every.「ナゼナニっ?」より)
東京2019.06.21 19:57
イギリスの「次の首相」選びで、ジョンソン前外相が決選投票に進んだ。過激な言動からイギリスのトランプとも呼ばれるジョンソン氏。その人物像に迫った。 ◆メイ首相が辞意表明、後任選びでジョンソン氏が1位に 先月、イギリスのメイ首相が、涙で辞意を表明した。 その後任選びで最有力なのが、“ボリス・ジョンソン前外相”。20日、候補者を2人に絞りこむ保守党の党首選(5回目の投票)で、1位がジョンソン前外相の160票、2位がハント外相で77票とライバルの倍以上の票を獲得した。 EU(=ヨーロッパ連合)からの離脱を訴える勢力の「顔」であるジョンソン氏。 ジョンソン前外相「誰も合意なき離脱を望んでいるわけではない。しかし、それに備えておくことが非常に重要だ」 その言動から“イギリスのトランプ”と呼ばれることもある。 ◆“イギリスのトランプ”素顔は?愛車は日本製 ワイヤで宙づりになってみたり、子どもたち相手に本気でラグビー…。勢いあまって激しく接触してしまった。自宅前では問題発言を追及する報道陣に、質問に答える代わりに紅茶をサービスしたことも。 ジョンソン前外相「何も言えることがないから、みんなに紅茶をあげよう」 どこか憎めないそのキャラクターから、イギリスの政界ではカリスマ的な人気を誇る。 いったいどんな人物なのか。NNNは彼の自宅を訪ねた。 止めてあった日本製の車は、ジョンソン氏の愛車だ。よく見てみると、へこんでさび付いてしまっているところも…。イギリスメディアによると、市場価値は日本円でわずか7万円ほど。次期首相候補の車としてはかなり質素だが、長年乗り続けているという。 ◆ジョンソン氏が“イメチェン”!? 狙いは… そのジョンソン氏、実は今回の選挙戦でイメチェンを図っている。かつてはボサボサの髪がトレードマークだったが、今回はこざっぱりした髪形に。さらに饒舌(じょうぜつ)が売りだったハズが、どういうわけかメディアの前で話さなくなった。 地元記者「彼を何年も取材してきたけど、これは普通じゃないよ」 イメチェンの裏には、“ある戦略”が隠されていた。 ──ボリス・ジョンソンがヘマをしないよう、選挙チームは手綱をしめている。(英紙『デイリーミラー』、10日付) ジョンソン氏が余計なことを言わないよう、“だんまり作戦”を決め込んでいるという。 人気はピカイチな一方で、「失言王」としても知られるジョンソン氏。失点さえしなければ首相になれると踏んでいる。 果たしてイメチェンは勝利につながるのか。イギリスの「次の首相」は来月下旬には決定する見通し。
2019.06.21 19:50
金融庁の審議会がまとめた報告書をめぐって、野党側が提出した麻生金融担当相に対する不信任決議案が衆議院本会議で否決されたことを受け、麻生金融担当相は「仕事を淡々とやりたい」と述べた。 麻生金融担当相「否決された形になりましたので、信任をいただいたということになりますので、引き続き仕事は淡々とやらせていただきたい」「基本的に、年金というものがきちんとした制度であるということに関しては、安心した形にできあがっていると思ってますので」「丁寧にやっていかなきゃならないと思いますよ」 また、麻生金融担当相は、財務相の諮問機関が出した意見書で、原案にあった年金の給付水準に関する文言が削除されていたことについては、「議論している途中の内容は外に出ないことになっている」と述べるにとどまった。
東京2019.06.21 19:43
女子中学生にわいせつな行為をしようとしてケガをさせたなどとして、強制わいせつ致傷などの罪に問われた小川勝也参議院議員の長男に対し、懲役4年の実刑判決が言い渡された。 小川勝也参議院議員の長男で無職の小川遥資被告は、女子中学生にわいせつな行為をしようとして背後から口をふさいで転倒させ、ケガをさせたほか、7歳から10歳の5人の女の子にキスをしたり胸を触ったりしたとして、強制わいせつ致傷などの罪に問われている。 21日の判決で東京地裁は、起訴された内容についてすべて認定した上で、「抵抗されにくいという理由で小学生や中学生を狙ったもので、卑劣かつ悪質な犯行。同種の前歴があり、更生の機会があったのに犯行に及んでいる経緯は極めて強い非難に値する」として、懲役4年の実刑判決を言い渡した。
東京2019.06.21 19:42
舞台「魍魎の匣」(もうりょうのはこ)が21日、東京・天王洲銀河劇場で開幕し、キャストの橘ケンチ(39)、紫吹淳(49)、西岡徳馬(72)らが本番前、取材に応じた。 昭和20年代を舞台に、「憑物落とし」を副業にする古本屋の「京極堂」こと中禅寺秋彦(橘)が謎に包まれた事件の数々を解き明かしていくストーリー。 橘は初日を迎え、「これまで1か月間、この座組みで培ってきたけいこ、積み上げてきた皆さんの思いを、今日初めてお客さまのもとに届けられることを本当にうれしく思っています」と話した。 紫吹は「舞台といいますと、愛をテーマにしたハッピーな感じの作品が今まで多かったんですが、今回は『愛』でもゆがんだ愛といいますか、『こんな愛の表現もあるんだな』って(思った)。私自身も(表現者として)1つの新たな扉を開かせてもらった」と、しみじみ。 取材陣から「橘のいいところ」を聞かれると、紫吹は「主役さんなのに腰が軽い。率先して『けいこ場のトイレ掃除をしましょう!』って(宣言して)その日に、本当に彼がお手洗いを掃除している姿を見まして、ビックリ!こんな人いるんだ!って…」と明かし、「トイレ掃除をしている様もカッコいいんですよね〜!」と続けて笑いを誘った。 同所で30日まで上演される。
東京2019.06.21 19:42
アイドルグループ・日向坂46の柿崎芽実(17)が21日、グループを卒業すると発表した。 運営サイドがこの日、公式サイトで「日向坂46メンバーとして活動しております柿崎芽実ですが、デビューシングル『キュン』の活動をもってグループから卒業することになりました」と報告。 柿崎本人もブログを更新し、「4月頃から心と身体のバランスがうまく取れない事があり、お仕事をお休みさせていただくことが多くなってしまいました。お休みさせて頂いている間に、今までのこと、将来のことなど、たくさん考えました。周りの友達も大学など進路を考えている中で、私も自分の人生を考えて卒業という選択をしました」と説明した。 卒業後の進路については「これからゆっくり考えていきたいと思います」と柿崎。 「残り少ない時間ですが、最後までアイドル人生を全うしたいと思います」と記している。 なお、濱岸ひより(16)が活動を休止して休養することも発表された。以前から、体調不良が続いているという。
東京2019.06.21 19:40
加熱式たばこ「IQOS」について虚偽の宣伝をしたとして、措置命令が出された。 消費者庁によると、たばこ販売大手のフィリップモリスジャパンは「IQOS」の店頭広告で、期間限定で会員登録すれば「4600円OFF」などと表示していたが、実際には継続して値引きしていたという。 消費者庁は21日、景品表示法違反にあたるとして、措置命令を出した。フィリップモリス側は「真摯(しんし)に受け止める」などとコメントしている。
東京2019.06.21 19:36
18日に山形県沖で起きた地震で、山形県鶴岡市にある験潮場のデータが停電などのため、気象庁に直ちに送られていなかったことが分かった。 国土地理院によると、鶴岡市に設置している「鼠ケ関験潮場」では、今回の地震で停電となり、一時、観測ができなくなった。潮位計は非常用電源のバッテリーによってすぐに復旧したが、観測した津波のデータを直ちに国土地理院に送るシステムが復旧しなかった。このため、地震発生の12分後に観測されていた高さ12センチの津波について、データが国土地理院を経て気象庁に送られてきたのは、停電が起きてから約1時間半後だった。原因はバッテリーの充電装置の不具合だという。 津波の観測データは津波注意報や警報を継続するか解除するかを判断するための重要な情報。国土地理院では、全国に25か所ある験潮場を緊急点検することにしている。
山形2019.06.21 19:32
EXILEのMATSUこと松本利夫さんらがオレオレ詐欺の被害防止を訴えた。 中学生と給食を食べているのは、EXILEの松本利夫さん。このあと、全校生徒を前に、家族が詐欺の被害にあわないようコミュニケーションを取ってほしいと呼びかけた。 松本さんや俳優の杉良太郎さんは警視庁の詐欺被害防止プロジェクトのメンバーで、高齢者に向けても、詐欺はひとごとだと思わないでほしいと訴えた。
東京2019.06.21 19:31
いろんな部位のとんかつを一品ずつコース料理で出す店や世界各地から届いた5種類の海老を食べ比べできる店、さらにうなぎを部位別に串焼きにする店まで!いろいろな部位や種類が一度に楽しめる食べ比べができる店を取材しました。
東京2019.06.21 19:16
俳優・吉沢亮(25)の写真展が21日、東京・渋谷の「HMV&BOOKS SHIBUYA」で始まり、吉沢が取材に応じた。 「吉沢亮 写真展 2019」は、写真集「Departure」(発行:アミューズ)の発売を記念しての催し。 写真集はイギリス、フランス、ベルギーで撮影した中、パリでの撮影が印象に残っているそうで、「エッフェル塔とかを生で見るとすごいなって思った。鳥が飛んでいたんですが、(街とともに)絵になってすごいなって思いました」と振り返った。 俳優生活10年を迎え、「あっという間だったと思います。逆に焦る。10年分の成長はできているのかな?自分もちゃんと大人にならなければ、という焦りもあります」と吉沢。 今後に向けては「とにかくお芝居をこれからも(頑張りたい)。どんどんやったことがない役もやっていきたい」と決意を語った。 取材陣から「なぜ、そんなにカッコいいのですか?」と質問されると「遺伝ですかね…。でも、兄弟でイケメンは僕だけです」と冗談交じりに答え、笑いを誘った。
東京2019.06.21 19:09
中国の孔鉉佑(こう・げんゆう)大使が21日、日本記者クラブで会見し、習近平国家主席の国賓としての日本訪問が、来年の春に検討されていることを示唆した。
東京2019.06.21 18:19
21日午前、東京都・立川駐屯地で陸上自衛隊のヘリコプターが着陸時に操作を誤り、機体が大破した。乗員2人にけがはないという。 岩屋防衛相「周辺の住民の皆様にも大変ご心配をおかけすることになろうかと思いますので、申し訳なく思っております」 防衛省によると、21日午前9時57分ごろ、陸上自衛隊立川駐屯地でUH1ヘリコプター1機が、緊急時に安全に着陸する訓練中に、着陸に失敗した。機体は大きく損傷したが、乗員2人にけがはないという。 30代の男性副操縦士が機長になる資格を得るための訓練中に、操作を誤ったのが原因だという。 防衛省は、詳細を調査した上で再発防止に取り組む方針。
東京2019.06.21 17:34
女優・篠田麻里子(33)の主演舞台「殺してもいい命」が21日、東京・池袋のサンシャイン劇場で開幕。篠田ら出演者が開演前、取材に応じた。 “バツ1”の女刑事・雪平夏見の活躍を描くシリーズの第2弾。2月に一般男性と電撃婚を果たした篠田は、昨年に続き雪平を演じることに「去年は初めてこの作品をやったので、独身だったのもあっていろんな緊張感がありましたけど、結婚したことでひとつ雪平夏見に近づいたという気持ちはあります。雪平夏見は離婚しているようなので、そうならないように気をつけます」と笑顔で語った。 結婚生活についても「環境的には落ち着きました」と篠田。今回の公演も夫が観劇に来る予定という。 舞台にはお笑い芸人の小島よしお(38)も出演。 「こういう舞台に出演させていただくのが初めてですが、いい意味で化学反応を起こしていきたい。服を着て舞台に出ることがなかなかなくて、いつも真夏の方にフィットしたスタイルなので逆に緊張はあるんですけれど、違和感のないように演じていければ」と話し、笑いを誘った。
東京2019.06.21 17:30