起業知識ゼロの段階からお手伝いします。

Co+WorkingSpaceは、「共に」 + 「働く一緒のオフィス」です。


icon_rd_06.png完璧すぎない、完熟すぎない、わたしたちは、ちょうど青い〝TOMATO〟
だれだって夢は見るよね。


icon_bl_10.png真剣に生きれば知恵が出て、中途半端に生きればぐちばかり、いいかげんに生きてると言い訳ばかり、はたしてぼくの人生はどれだっけ・・・

2015年8月28日  10:36

スワボのお隣の建物の解体作業が始まっています。青果と鮮魚店として、いわば街の台所して大切なお店であり、多くの人が訪れたことでしょうし、古くを知る住民にしてみると懐かしさもよみがえることでしょう。 付近は看板建築の貴重な建物も多く、写真右側の2店もその分類に該当するものです。写真左は「スワボ」の建物です。よくもぎっしりと建てたものだと感心します。木造建築で、お隣りどうしではっきりとした壁はなく、まさに薄皮構造なのです。まさに壊してみないと状況がわからないと、大家さんから説明を受けて始まった解体作業です。解体が進むとご覧のようにブルーシートで「スワボ」が覆われました。側面内側にはいたるところにブルーの光が投影されています。薄皮構造がゆえに隙間だらけに・・・ それにしても間口の割には奥行きが異様に長い構造です。間口税のなごりでしょうか、町に住む町人はなんとか負担を少なくするため、 間口を狭くし奥行きが長い町家が各地にできました。 極端に間口が狭く、外からは中の広さがわからない、「うなぎの寝床」という
 細長い町家が軒を並べることになったのでしょうか。更地となった土地には、一般住宅が建設されるそうなのですが、中心市街地が時代の中に埋没してしまいそうな現実をこの町でいくつか散見しているだけにこれでいいのかな?と思いますが・・・9月初旬には、壁板が張られる予定です。大分外看板類が老朽化してきているので、作り替えの作業をはじめました。


2015年4月30日  11:15
諏訪大社の御柱が来年に迫りました。コワーキングでトライヤルSHOPとして別館で事業展開している「布屋うさぎ」が、使用済みのハッピをベースに考案した御柱グッズをご紹介しましょう。御柱開催年の「7年一度の節目」を単位に自分の人生を重ねた暮らしをすごしているのが、諏訪の人々・・・

家族の思い出、知人との思い出とともにあるのが御柱の正装としての「ハッピ」。

手芸店としての持ち味をいかして、思い出作りに一役買おうという新商品「御柱リュック」は、家族の思い出とともに、来年は喜ばれるであろう、企画となりそうです。ハッピは在住する行政区ごとに、基本形のデザインが採用され、4月の山出しには「木やり一声」ブルーやブラック、グリーンなどの色調の人の波が鮮やかに御柱街道をうねりとともに山道を里へと向かいます。写真のようにリフォームされ、リュックに変身した新商品には、何キロもの山道を下るためのお弁当や、保水やお神酒(アルコ-ルorお茶)入れとしての大切な役目を担うことになります。つい先日には長野日報(新聞)や長野朝日放送(テレビ)にも取り上げられ、おかげさまでたくさんの注文が入っています。手芸店ですから、お守りや小物入れなども揃えて、御柱ファンにとっては「ありがたい」と、ファッション性や、他の人とはちょっと違う用品を手にとりながら、御柱談義が始っています。

思い出のハッピを持参いただければ、リュックに加工するという、新手の商品の今後が楽しみです。
2015年4月24日  11:36
ひさしぶりの投稿です。あれよあれよという間に桜の季節も終わり、行動するには過ごしやすくなりました。街は選挙ウイークであり、朝からウグイスが出没。確か去年は本物のウグイスが木々の間から名調子を聞かせてくれたのに・・・ ところで、起業予定の皆さまに、八十二銀行からうれしいお話しです。長野県下のコワーキングスペースが参加して創業応援資金のサービスが今月からはじまりました。いきなり資金を用意されてもな・・・ いえいえ、とりあえずスペースの月額入居料の2カ月分を八十二銀行が負担するという内容も含まれています。できるだけ資金繰りはソフトランディングしながらという配慮もあります。 パンフレットが刷り上がりましたので、お渡しできる部数確保できましたので、お立ち寄りください。右のチラシを見れば、長野県下の同スペースは7か所にも急増し、ひとつの産業になりつつある威勢ですね。 紙面は全8ページで、創業計画書の記入ページも用意されて、入門者にもわかりやすく表現されています。また、テイクオフ専用利率(変動金利)で現下の金融情勢下では優位なものになっていると思います。

スワボは6月で3年メを迎えます。様々な職種の人がつどい、様々な夢を描いての取り組みには活気があります。「夢想成真」。こうありたい、こうしたいと思い続け、努力をかさねれば、いつかはかなう・・・

Doticon_red_Download.png市営市民会館前駐車場からの順路




Doticon_red_Download.pngコワーキングルームのご案内


諏訪商工会議所