リュックが好きです。大好きです。
ショルダーバッグよりも、ハンドバッグよりも、トートバッグよりも、やっぱりリュックが使いたくなる私。ほぼ毎日、リュック。
両手が空くのが一番嬉しいところかも。
あとは、あまり重さを感じないところかな。
基本的に荷物が結構多いんです。
お財布も仕事用と個人用の2つを常に持ち歩くし、名刺やメモ帳、時にはタブレットを持ち歩いたりもするからどうしても重たくなっちゃうんですよね。
今の季節だと飲み物(水)も絶対だし。
普段から肩こりがひどい上に、なで肩で肩紐がすぐにスルリと落ちちゃう。
そんな私がとても気に入って使っているのがカリマーのリュック。

カリマーはアウトドアブランドとして有名ですよね。
20年くらい前はウェアを使ったりもしていましたが、いまはもっぱらリュックばかりです。
最近仲間入りしたこのリュックはとにかく機能的で、これまでのどのリュックよりも使い勝手がいい!!
ゴツく見えますが25Lサイズです。チャコールグレーのようなシンダーというカラー。
一番のお気に入りポイントは、2気室構造であること。
上下が分かれているんです。
一番大きな空間のファスナー。あ、ファスナーもひっぱりやすいから嬉しい^^

ここを開けるとね、中にもファスナーがあって、1気室と2気室の切り替えが簡単にできるようになってるんです。
ファスナーを閉めて底を作った状態↓

リュックの中って荷物がぐちゃぐちゃっとなりやすいというか、底の部分にあるものが取り出しにくかったりするでしょ?それが2気室にすることでなくなるんですよね。
上の部分にはお化粧ポーチを入れてます。

ここは一番空間が広いので、買い物をしたものとかを入れるのにベストな場所。
で、前面のこのポケットが、いま2気室にした下の部分の部屋の入口になります。

ぱっと見、小さなポケットに見えますが、ここを開けるとリュックの下部分の空間になっているので思いの外、大容量なんですよ。
ここには大きな長財布が2つ!それでもまだ余裕があります。
ジムに通う人なんかは室内履きとかも入れられると思いますよ^^

他にもポケットがついてます。ロゴのすぐ下の部分。

中がこんな風になっていて、細々としたものを仕分け収納できるようになってます。
名刺ケースや、日々の買い物で使うエコバッグ2個、ペンやメモ帳などを入れています。
このポケットはかなり便利ですね。
小物の定位置があることで、リュックの中がすっきり片付く♡

そして、サイドにポケットがあるので、ここにマイボトルをセット!!

適度な深さがあって、空間が広いので安定感バッチリです。
このボトルがとにかく飲みやすくて毎日使ってます。
大きさも2種類買ってるので、長時間の外出時は両方とも持ち歩いてます^^
反対側のポケットにハンカチやティッシュを入れたり、一時的にスマホを入れたり、そういうことも余裕で出来ます。
歩きながら、さっと取り出せるのでめちゃくちゃ便利です。
登山に便利なポールキャリアや、中の荷物の固定をするサイドストラップも付いてます。
カリマーのリュックのいいところは、これらの機能的なポケットだけではなく
重さを感じにくく、長く背負っていても痛くなりにくい肩ベルトが素晴らしいです。
ウエストハーネスもついてるので超なで肩でも安心(笑)

バッグ自体が700gしかないから、中が多少重くなっても気にならないんだと思います。
革のリュック、お気に入りのものがあるんだけどバッグ自体が重いから荷物全部入れると娘から異常な重さだって引かれるくらいになっちゃって(笑)
長く歩くときや、両手を開けたい場合にはこういうリュックがいいですね^^
背中と肩ひもがクッション性のあるメッシュなので通気性がよいです。
カジュアルな格好でも、ちょっと綺麗めの格好でもハマるので、このリュックを毎日使ってます。
学生さんの通学バッグ、子供の荷物がたくさん必要なお母さんのマザーズバッグにしたりするのもオススメです。
どの色も素敵で悩みますよー♪
ちなみに、こっちのリュックも5年くらい愛用しています。もちろん、カリマー。
これはさっきのものよりもさらに軽いです。
前面の大きなファスナー二個あるでしょ?これも2気室構造になってて、それぞれのファスナーの中は繋がっていないで別の部屋になってるので荷物が分けられてすごく便利なんですよ^^

カリマーのリュック、種類が豊富です。しかもどれも本当に機能的でカッコいい!!
リュックを探してる人、カリマーオススメです。
自分の好みのものが見つかるといいですね^^
トイロノートの今日のレシピは、しっとりふわふわ★基本のカップケーキです。

シンプルなカップケーキです。
材料を順番に混ぜて焼くだけなのに、とてもしっとり、そしてふわふわ^^

クリームを絞ったりデコしたり、いろいろな楽しみ方ができますよ〜♪

よかったら週末のおやつにどうぞ^^
レシピはこちらです↓
試験も終わって心と体が一気に解放された我が家です♡
といっても今日は朝から部活に行ってますけどね、久しぶりの部活がとっても楽しいから嬉しい〜ってルンルンで出かけて行きました。
そういうの、聞くと嬉しいもんですね〜。
お昼で帰ってくるので、午後は一緒に野菜を買いに行ったり
ちょっとのんびりお茶しに行ったりしようかなと考え中^^
リフレッシュ・リセット、とても大事なことだと思っています。
メリハリをつけるとか、オンオフとか、そういうのもね。
休みなく頑張り続けるって素晴らしいことだけど、私はいつか絶対ドカンと爆発するタイプで^^;
爆発ならまだしも、これまでに何度か、何もかも閉ざすというか遮断しちゃう精神状態に陥ることもあったので、もうそういうのはやめたんです。
(と言いつつ、この4〜5年くらいはブログを更新しない日はたった1日しかないというほぼ皆勤賞な状態ですが。笑)
自然に身を任せて、やるときゃやるけど、やらんときはやらん!この生き方に変えてからの方がストレスなく、また仕事もそれまでより順調に回るようになりました。
ってことで、今日は午前中仕事して午後からは休みに決定ー!
みなさんも、心休まる楽しい週末となりますように。
この1週間、本当にお疲れ様でした!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
ショルダーバッグよりも、ハンドバッグよりも、トートバッグよりも、やっぱりリュックが使いたくなる私。ほぼ毎日、リュック。
両手が空くのが一番嬉しいところかも。
あとは、あまり重さを感じないところかな。
基本的に荷物が結構多いんです。
お財布も仕事用と個人用の2つを常に持ち歩くし、名刺やメモ帳、時にはタブレットを持ち歩いたりもするからどうしても重たくなっちゃうんですよね。
今の季節だと飲み物(水)も絶対だし。
普段から肩こりがひどい上に、なで肩で肩紐がすぐにスルリと落ちちゃう。
そんな私がとても気に入って使っているのがカリマーのリュック。
カリマーはアウトドアブランドとして有名ですよね。
20年くらい前はウェアを使ったりもしていましたが、いまはもっぱらリュックばかりです。
最近仲間入りしたこのリュックはとにかく機能的で、これまでのどのリュックよりも使い勝手がいい!!
ゴツく見えますが25Lサイズです。チャコールグレーのようなシンダーというカラー。
一番のお気に入りポイントは、2気室構造であること。
上下が分かれているんです。
一番大きな空間のファスナー。あ、ファスナーもひっぱりやすいから嬉しい^^
ここを開けるとね、中にもファスナーがあって、1気室と2気室の切り替えが簡単にできるようになってるんです。
ファスナーを閉めて底を作った状態↓
リュックの中って荷物がぐちゃぐちゃっとなりやすいというか、底の部分にあるものが取り出しにくかったりするでしょ?それが2気室にすることでなくなるんですよね。
上の部分にはお化粧ポーチを入れてます。
ここは一番空間が広いので、買い物をしたものとかを入れるのにベストな場所。
で、前面のこのポケットが、いま2気室にした下の部分の部屋の入口になります。
ぱっと見、小さなポケットに見えますが、ここを開けるとリュックの下部分の空間になっているので思いの外、大容量なんですよ。
ここには大きな長財布が2つ!それでもまだ余裕があります。
ジムに通う人なんかは室内履きとかも入れられると思いますよ^^
他にもポケットがついてます。ロゴのすぐ下の部分。
中がこんな風になっていて、細々としたものを仕分け収納できるようになってます。
名刺ケースや、日々の買い物で使うエコバッグ2個、ペンやメモ帳などを入れています。
このポケットはかなり便利ですね。
小物の定位置があることで、リュックの中がすっきり片付く♡
そして、サイドにポケットがあるので、ここにマイボトルをセット!!
適度な深さがあって、空間が広いので安定感バッチリです。
このボトルがとにかく飲みやすくて毎日使ってます。
大きさも2種類買ってるので、長時間の外出時は両方とも持ち歩いてます^^
反対側のポケットにハンカチやティッシュを入れたり、一時的にスマホを入れたり、そういうことも余裕で出来ます。
歩きながら、さっと取り出せるのでめちゃくちゃ便利です。
登山に便利なポールキャリアや、中の荷物の固定をするサイドストラップも付いてます。
カリマーのリュックのいいところは、これらの機能的なポケットだけではなく
重さを感じにくく、長く背負っていても痛くなりにくい肩ベルトが素晴らしいです。
ウエストハーネスもついてるので超なで肩でも安心(笑)
バッグ自体が700gしかないから、中が多少重くなっても気にならないんだと思います。
革のリュック、お気に入りのものがあるんだけどバッグ自体が重いから荷物全部入れると娘から異常な重さだって引かれるくらいになっちゃって(笑)
長く歩くときや、両手を開けたい場合にはこういうリュックがいいですね^^
背中と肩ひもがクッション性のあるメッシュなので通気性がよいです。
カジュアルな格好でも、ちょっと綺麗めの格好でもハマるので、このリュックを毎日使ってます。
学生さんの通学バッグ、子供の荷物がたくさん必要なお母さんのマザーズバッグにしたりするのもオススメです。
どの色も素敵で悩みますよー♪
ちなみに、こっちのリュックも5年くらい愛用しています。もちろん、カリマー。
これはさっきのものよりもさらに軽いです。
前面の大きなファスナー二個あるでしょ?これも2気室構造になってて、それぞれのファスナーの中は繋がっていないで別の部屋になってるので荷物が分けられてすごく便利なんですよ^^
カリマーのリュック、種類が豊富です。しかもどれも本当に機能的でカッコいい!!
リュックを探してる人、カリマーオススメです。
自分の好みのものが見つかるといいですね^^
トイロノートの今日のレシピは、しっとりふわふわ★基本のカップケーキです。
シンプルなカップケーキです。
材料を順番に混ぜて焼くだけなのに、とてもしっとり、そしてふわふわ^^
クリームを絞ったりデコしたり、いろいろな楽しみ方ができますよ〜♪
よかったら週末のおやつにどうぞ^^
レシピはこちらです↓
試験も終わって心と体が一気に解放された我が家です♡
といっても今日は朝から部活に行ってますけどね、久しぶりの部活がとっても楽しいから嬉しい〜ってルンルンで出かけて行きました。
そういうの、聞くと嬉しいもんですね〜。
お昼で帰ってくるので、午後は一緒に野菜を買いに行ったり
ちょっとのんびりお茶しに行ったりしようかなと考え中^^
リフレッシュ・リセット、とても大事なことだと思っています。
メリハリをつけるとか、オンオフとか、そういうのもね。
休みなく頑張り続けるって素晴らしいことだけど、私はいつか絶対ドカンと爆発するタイプで^^;
爆発ならまだしも、これまでに何度か、何もかも閉ざすというか遮断しちゃう精神状態に陥ることもあったので、もうそういうのはやめたんです。
(と言いつつ、この4〜5年くらいはブログを更新しない日はたった1日しかないというほぼ皆勤賞な状態ですが。笑)
自然に身を任せて、やるときゃやるけど、やらんときはやらん!この生き方に変えてからの方がストレスなく、また仕事もそれまでより順調に回るようになりました。
ってことで、今日は午前中仕事して午後からは休みに決定ー!
みなさんも、心休まる楽しい週末となりますように。
この1週間、本当にお疲れ様でした!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!