悠仁さま「マザコン」にご成長 紀子さまの「異常な教育方法」を周囲が懸念 

追い込まれる秋篠宮家

文/編集部

小室圭さんの一件で、眞子さまの結婚は事実上の“無期限延期”な状態。

最大懸念である「小室圭問題」を解決しなければ、秋篠宮家に次の一歩はない、と多くの国民は考えています。ゆえに秋篠宮家が公務をしてもなにをしても「先にすべきことがある」と避難殺到。

何をしても批判されてしまう状況に秋篠宮家は陥っています。まさに“小室家の呪い”が秋篠宮家に降りかかっている状況と言えます。

悠仁さま「馬鹿女!」「マ〇〇女!」と眞子さま罵倒 秋篠宮家に「怒号」響く

2019年6月21日

二人の世界に入り込む紀子さま悠仁さま

“小室家の呪い”はとどまるところを知りません。

追い込まれて紀子さまは、悠仁さまの子育てという世界に引き籠ってしまっているようです。

「秋篠宮家は今まで経験したことのない強い逆風にさらされています。特に肩を落とされているのは、宮家を切り盛りされてきた紀子さまです。

今の紀子さまにとって、悠仁さまだけが“心の支え”になっているようです」(宮内庁関係者)

『女性セブン』(2019.7.4号)

「将来の天皇」の母親であることは紛れもない事実です。今上陛下と雅子さまが、御代替わりを挟んで評価が大逆転したように、悠仁さまが即位さえされれば自分の評価もうなぎ登り…と夢想しているのかもしれません。

小室さんの問題があって以降、紀子さまは、悠仁さまをしっかりとお育てになることにますます躍起になられているように見受けられます。上皇上皇后陛下もご夫婦の教育をご心配されているようですから、“失地回復”のお気持ちなのでしょう。

また、御代がわりで新皇后の雅子さまが華々しい注目を浴びる中、“将来の天皇の母親”として存在感を発揮したいと思われているのかもしれません」(皇室記者)

同上

現実はそうは甘くないでしょうが。

【実録】雅子さまご結婚を邪魔した連中! 朝敵は「杉村太蔵」

2019年6月20日

溺愛は昔から?

ただし先の宮内庁関係者によれば、紀子さまの悠仁さま溺愛は昔からのようです。

「紀子さまは事あるごとに、悠仁さまのことを“両陛下(現:上皇両陛下)からお預かりした大切な命”だとおっしゃってきました。

まだ悠仁さまが幼かった頃、宮邸のお庭で顔を石にぶつけられて流血されると、紀子さまがパニックになるほど取り乱されたのは有名な話です」(宮内庁関係者)

同上

そんな溺愛される悠仁さまが、四月末に、通われているお茶の水女子大学付属中学で、悠仁さまの机に刃物が置かれる事件が起きると、当然「しばらく紀子さまの表情から笑顔が消えた」(別の宮内庁関係者)とのことです。

家族愛を通り越して…

もちろん“将来の天皇”であらせられる悠仁さまを熱心に育てることや、その悠仁さまが事件に巻き込まれたならば気落ちすることは母親として当然のことです。

しかしそのような家族愛がやや行き過ぎてしまっており、紀子さまに余裕がなくなっているようです。

ただ“将来の天皇”の教育となれば、別次元の話です。責任感がお強い紀子さまが、“私がしっかりしなければ”と孤軍奮闘されるあまり、余裕がない状態ではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)

同上

また、かつて愛子さまが登校拒否などに陥った時には雅子さまが献身的に付き添っていたことが取り上げられました。が、紀子さまのそれは、雅子さまと比して度を越えて「過干渉」のようです。

「今の紀子さまと悠仁さまの関係は、当時の雅子さまと愛子さまのお姿に重なるところもあります。

ただ、雅子さまがあくまで愛子さまをお側で見守られていただけなのに対し、紀子さまは悠仁さまが皇位継承者としての見識を深められるように積極的に行動に関与されたり、ずっと横についてお世話をされるなど、『過干渉』のようにも見えます。

とにかく今は、紀子さまは悠仁さまの一挙手一投足に気を使われ、悠仁さまは“お母さまが大好きでしょうがない”というご関係なんです」(前出・宮内庁関係者)

同上

このままと悠仁さまは「マザコン天皇」として即位され、紀子さまが上皇后となって裏で操る――。そんな皇室になってしまうかもしれませんね…。

悠仁さまの「異常行動」が加速

このような母親の溺愛を受けて、悠仁さまの人格はゆがんで成長しつつあるように思えます。

同級生や姉に対する言葉遣いは苛烈なようです。

男の子ですから多少“やんちゃ”なところはあるでしょうが、同級生にぞんざいな言葉遣いをされることがあったり、姉の眞子さまのことを“よからぬあだ名”で呼ばれることもあると聞きます」(前出・宮内庁関係者)

同上

このような行動をとれば孤立するのは必然、悠仁さまは学校でも孤立しており、ヒステリー行動をたびたびとられることが指摘されています。

個人的に親しくされているご学友は見当たらず、帰宅されると職員がカードゲームの相手を務めている。負けると途端にご機嫌を損ねられるため、職員がわざと負けることもあるそうです。加えて、悠仁さまには教育係もいらっしゃいません」(宮内庁関係者)

『週刊新潮』(2019.5.2・9号)

また、姉・眞子さまを非常に軽んじられることは女性週刊誌でもたびたび報道されています。

また、近頃は悠仁さまが眞子さまに対して、よろしくない態度を取られることも増えているそうです」(前出・別の宮内庁関係者)

『女性セブン』(2019.2.21号)

今すぐ天皇陛下の傍らで帝王学を

このような紀子さまの溺愛教育、それを受けての悠仁さまの相次ぐ異常行動に、宮内庁関係者も眉を顰め未来を憂います。

帝王学を学ばせるためにも悠仁さまを天皇陛下の元に阿づけるべきだとのこと。

悠仁さまが天皇陛下のすぐお側にいて、陛下のなさりようを間近で学ばれた方がよいという声があります。まずは、陛下も悠仁さまも登山がお好きですから、一緒に山に登られることから始められるのもいいのではないでしょうか。

思春期を迎えて、人格形成が重要な時期に、紀子さまと少し距離を置かれてもいいのではないということでもあるのです」(前出の皇室関係者)

同上

現在、愛子さま天皇論が盛んに議論される背景には、秋篠宮家の信頼失墜があることは間違いありません。

悠仁さまが天皇としての品性があることが国民に解れば、違う形で女性天皇・女系天皇・女性宮家は議論されていくことでしょう。

秋篠宮家に安念の日は訪れるのでしょうか?

悠仁さま「馬鹿女!」「マ〇〇女!」と眞子さま罵倒 秋篠宮家に「怒号」響く

2019年6月21日

アンケート

悠仁さまは天皇陛下の元で帝王学を学ぶべき?(回答追加・複数選択可能)
  • あなたの回答を追加する
投票結果を見る

悠仁さま「馬鹿女!」「マ〇〇女!」と眞子さま罵倒 秋篠宮家に「怒号」響く

2019年6月21日


149 件のコメント

  • その記事の中に

    昨年の運動会の帰り、悠仁さまは紀子さまに当然のようにリュックを預けて、自分はさっさとひとり足早に送迎車に乗り込んだそうです。紀子様はごく自然にそれを受けとっていたそうですね。他のお子さんはすぐそばに保護者がいても、皆リュックを背負っていたのに。

    という記述がありました。

    紀子さまはただ甘やかしているとしか思えません。
    将来の天皇になる方でしたら、何故、厳しく躾をされないのでしょうか?

    それとも、人前で注意したら、大声で暴れるような、問題のあるお子さんだからでしょうか?

      • 他所の子供なら犯罪者にさえならなかったら、どんな育ちをしようと文句なんか言わないよ。
        ただ将来の天皇は違うね。わがままな浪費家に育ったら、苦労するのは国民だからね。

        そんなのが天皇になったら、近い将来、皇室不要論が出てくるだろうね。
        自分はそれでもいいかも、皇室にかかるお金を被災地の復興に使ってもらえるのならね。

    • じゃあマザコンだらけじゃないかな
      今の子どもは
      っか子どもはみんな母好きだょ

      追い込んだのは自分たち笑笑笑

    • その場から車に乗り込んで帰る子と、電車で帰る子とでは違うだろ。
      「お母さん、これ持ってて」と預ける事は小学生であれば珍しくもない。

  • >「悠仁さまが天皇陛下のすぐお側にいて、陛下のなさりようを間近で学ばれた方がよいという声があります。まずは、陛下も悠仁さまも登山がお好きですから、一緒に山に登られることから始められるのもいいのではないでしょうか。

    天皇陛下は確かに登山がご趣味で、雑誌「山と渓谷」にも素晴らしい山の風景写真を掲載されていましたが、しかし即位と同時に、山登りは引退すると公言されていますよ。

    それに秋篠宮殿下がまず子育てに参加すべきでしょう
    大変お忙しい天皇陛下に頼る前に、父親がなすべきことをやりましょう。

    ただ12歳じゃあもう手遅れな気もしますけどね。

    紀子さまと悠仁さまの密着ぶり、小室母子と似たものを感じるのは私だけじゃないでしょうね。
    やっぱり類友なんでしょう。

    • さんざん東宮ご夫妻の子育てをバッシングして秋篠宮家の子育てを絶賛してたくせにまともに育ってないとなったら押し付けようとするのなんなんでしょうね。
      どこかに押し付けたいなら、隠居のところに持っていけばいいのに。
      隠居のところに行くから偉いっていうのも散々言ってたんだし。

    • 手遅れなどということはない。
      十分素晴らしい教育を受けているよ。

      明治天皇の曽祖父である光格天皇は、二親等離れた傍系の閑院宮の第六皇子ながら9歳で天皇に即位している。
      即位一か月前に儲君(皇嗣)に治定されたレベルなので、天皇教育など全く受けていない子供だった。

      • 何故9歳まで何も教育を受けずに育ったと判るのですか?
        当時の宮様なら乳母や教育係がついていて
        きちんと教育を受けられていたでしょう。

        しかし、悠仁さまには何故か中学生になっても、教育係はついていませんよ。
        もう手遅れです。

        • 療育係がついているよ。
          長野に自然と触れ合いにも行っているじゃない?
          教育はがっちりしてると思う。
          悠仁さまにあわせた療育を。

        • 教育係?どんな教育係?
          紀子さまの愛情と、宮内庁の持つ人脈で十分素晴らしい教育受けているよ。
          現代の天皇にとって普通の学校生活を送ることが一番良い教育と言えるんじゃないかな。

          • 普通の学校生活は送られてはいないが、悠仁さまに合った学校生活は送られていると思う。
            平日に学校を休んで長野に行っているのだから。

              • ナイフ事件の日に、学校を休んで長野に行っていて、当然、ナイフのことを知らず、翌日に知らされてびっくりしていた、とニュースになったじゃないの?

              • だいたいなぜ一宮家が東宮と張り合おうとするのか知らないけど、皇族費は一人頭いくらで支給するから、人数が多いのにっていうのはおかしい。
                天皇皇后と財布が一緒の東宮家よりは実質多買ったはずだよ。

              • 衣装と着物が使い捨てで作れるのだから、家庭教師五人くらい雇うのは簡単だろう。着物は1着百万円と聞いた。2着我慢したら教育係は何人も雇える。

                • 5月の即位の一般参賀の時のドレスだけど何回か見たことあるドレスだった

                  皇后様は勿論新調したもです
                  準主役だからね

                • 東宮家は予算はあっても使わなかった。また、少ない経費の中で、雅子さまは衣装は作らずに若い頃の衣装を着まわし、愛子さまに家庭教師をおつけになった。また、お父さまとお母さまのご教育により、愛子さまは素晴らしいご人格になられた。
                  結局のところ、愛子さまが素晴らしいのは、遺伝子によるところと、天皇皇后両陛下の教育によるからだと思う。

                  • 「予算はあっても使わなかった」これを裏付けるソースを提示してくれ。
                    どうせまた妄想してるか嘘なんだろう?

                    ご病気だったせいもあり、公務に出られる機会が少なかったのだから、服を誂える機会はそれは少なかったであろう。
                    自慢する事ではない。

                    • 公務の衣装は宮廷費から出るはずですが、それですら新調していませんね。

                    • スーツも全く新調していない。ドレスも着回し。着物も。
                      オランダご公務のときには、新調できない雅子さまのために、優しいお心遣いから愛子さまは胸に刺繍を付けて差し上げたそう。それを着て雅子さまは式に出られたのです。
                      ようやく、新しく新調された五月の一般参賀。ようやくの一着ですよ。今後は、国内公務でも、どんどん衣装を作って欲しいです。90年代のスーツを来てるなんてかわいそうすぎです。庶民以下の生活レベルですから。そんな雅子さまだから、尊敬され、愛され、慕われるのだと思いますけど。国民からも、天皇陛下からも、皇族方からもね。

              • その代わり内廷ではない宮家の立場であれば、謝礼付きご公務ができるのよ。
                だから今回、秋篠宮家は皇太弟の立場を辞退し、皇嗣のお立場をとったのよ。

                  • 帝王教育を受けていないからという表向きの理由で辞退したと報道されたと思いますが。
                    本当は謝礼金がなくなるのも、面倒な立場も嫌なので、待遇だけ皇太子になるようにとり謀らせたのですよ。

              • きちんとお小さい頃から療育係がついています。名前もネットに出ています。運動会にいた方です。発達障害の教育のプロの方で腕がいいそうです。
                きこさまは、きちんと考えられてなさっていますよ。

              • 悠仁さまの教育費は宮廷費から出しましょう、という宮内庁の申し出を何故か断った秋篠宮殿下。
                つまり教育係を付けることを秋篠宮殿下が拒否したんだよね。

                教育係を何故つけなかったのか。
                想像だけど、教育係付けるレベルに達してないお子さんだったから。

                礼宮の教育に浜尾氏が匙を投げたようにね。

                • 宮廷費から出そうと宮内庁が提案した話と、
                  おまえの言う「教育係を付けることを秋篠宮殿下が拒否した」とは全く繋がらない話なんだが。
                  たんなる費用の出所の話なんだからな。

                  秋篠宮は「大嘗祭は宮廷費で賄うべき」発言もそうだけど、わりと杓子定規で金銭面で真面目なんだよ。
                  こういう金銭がらみの考え方は人として大事で、その部分をきっちりしている秋篠宮のしっかりした性格が表れている。

                  その意味で、小室家の金銭のだらしなさに呆れてほとほと困惑しているであろう。

                • 宮廷費から出すとなれば、政府にも内容を知られることになる。どの先生を頼むとか。内定費でなさりたかったのではないか。

                  • 『女性セブン』2013年04月25日号

                    「風岡典之宮内庁長官から秋篠宮さまに対して、“悠仁さまの学費を宮廷費でまかなってはいかがでしょうか”」
                    「しかし、秋篠宮さまは“国民の負担や社会情勢を考え、皇族費で”と断られたんです」

                    【紀子さま 宮家の私費での教育が悠仁さまを守ることと考える】

                    「“学費が公費の宮廷費で支払われれば、国民に悠仁さまの学校生活を見せる義務も生じる”という考えの下、宮内庁に運動会などの学校生活の取材の要望をしやすくなります。しかし、皇族費でまかなわれることになったため、悠仁さまの学校生活は“私的活動”と見なされてしまいます。そうなると“プライベート”という理由で取材を断られるケースが増えてしまうんです」

                    「とにかく紀子さまは、学校や他の保護者、児童に迷惑をかけたくないという思いが強いんです。そして、それが“悠仁さまを守る”ことにつながるとお考えなのです」

                    • 迷惑かけても「お騒がせしました」の一言さえ言えないではないか。
                      ピンクナイフ2本事件。
                      謝罪しろとは言わない。
                      気遣いが足りないと言っているのだ。

                    • 迷惑をかけたくない。うーん、どちらが迷惑か?
                      ①報道規制を取り払う。マスコミの体育祭の取材が入るが、あとは自由。
                      ②報道規制をかける。運動会参加は1家族2人まで。保護者は、カメラの撮影で自分の子供以外は写してはいけない。(団体競技の撮影はできない。)撮った写真は家族以外にみせてはいけない。

    • ここの人人の子供はみんな12歳で何でも出来るんだろなあ
      ワガママも言わず英会話がお得意で成績優秀
      羨ましいなあー
      親の思ったとおりに育てば日本中賢い子供ばかりでネットで誹謗中傷、いじめをするような子供はいないんだろうなぁ〜

      • 多分、ここの子供達は優秀だと思うよ。実際に高学歴になるだろう。難関大学といわれるところにも受かると思う。

        • 英国の皇孫・ウィリアム王子は、
          公立幼稚園、公立小学校、イートン校(寄宿舎制)、スコットランドのセントアンドリュース大学(寮生)。
          中学以降は寄宿制で教育を学校に丸投げしているよ。
          それでいいんじゃないかな、現代の王というのは。

          • ウィリアム王子は英王室から初めて小学校に通った王子だ。
            それまで英国は初等教育を独自にしてたんだろうな。
            しかし、それも変わったということだ。

            • チャールスはプリスクール、プレップスクールからゴードンストーンとケンブリッジに入るまではちゃんと学校教育を受けていますよ。

              • いや、チャールズ皇太子は中等教育学校から始めて正式に学校に入学してるんだよ。
                それまではカヴァネスと呼ばれる乳母に近い形態の専門の女性家庭教師の教育を5歳から8歳まで受けていた。

                8歳の時にロンドンのスイス系インターナショナルスクールであるヒルハウススクールに編入学したがイジメによりすぐ退学している。

                10歳の時にハンプシャー郡の寄宿制プレップスクールであるチームスクールに一時期在籍した。

                14歳で始めて正式に寄宿制ボーディングスクールである(中等教育学校)ゴードンストゥーン校に入学した。

                したがって、正式に小学校に入学したのはウィリアム王子が正しいです。

      • 皇族並の予算と環境用意して比べてみれば?
        少なくとも、一般庶民でも「人々」を「ひとひと」って読んだら馬鹿にされるけどね。

  • 母親のヒステリーは確実に受け継がれているのですね。
    こういう負の部分は簡単に継承されていくもんなんですね。

  • ヒソ君が眞子サンになんてあだ名をつけてるか気になるな。
    「や~い、『嫁に行く行く』詐欺~w」とか。

    • >ヒソ君が眞子サンになんてあだ名をつけてるか気になるな。

      ・行き遅れババア
      ・ブタブタ!
      ・マコブタ

      • いやいや職員が週刊誌に売り込むくらいなんだから、そんなありきたりなもんじゃないだろ。中途半端なあだ名ら週刊誌がその内容を載せてるだろうし。

        眞子=馬子、佳子=鹿子で馬鹿女だから。「おい!馬鹿女!」かな。

        あと眞子にあわせて「おい!このマ〇コ!小室とやってんだろ!」とかじゃないかな。

  • 天皇皇后両陛下に迷惑をかけないで欲しい。(=預けないで欲しい)

    『つ』のつくうちに家庭教育 -九つまでに決まる子育て-

    12歳ですね。もう手遅れです…。

  • 秋篠宮両殿下6/21金 記者会見
    まこさまの結婚問題
    悠仁さまのナイフ事件
    秋篠宮さまの健康問題
    きこさまのご憔悴
    かこさまの結婚相手
    色々、お話くださるのかなあ。

  • >同級生にぞんざいな言葉遣いをされることがあったり

    秋篠宮家では職員をモノの名前を付けて呼ぶという報道があったから
    相当酷いと予想。

    「オレ様は将来天皇になるんだぞ。」
    「お前ら平民とは違うんだ」
    「うるせー、平民ども」
    「オレに逆らったらお前らの将来潰すぞ」

      • 眞子さまが高校時代トイレに並ばないのを注意した上級生に
        「私を誰だと思っているの」
        「おじい様にいいつけるわよ」という逸話からの発想でしょう。

        ちなみにその母親も「私は将来皇后になる身です」といって
        周りの意見に聞く耳持たなかったという記事もありますよ。

              • 腰が低いのは表向きだけで、実際は代替わりで100億円以上も改築費にかけて
                血税で、衣装も作り放題、贅沢し放題なのが今の皇室。

                  • つまり今後は、ネットでも実生活の中でも
                    皇室の浪費を批判していく必要があるね。

                    でないと政府や国会議員が皇室を規制し辛いからね。
                    批判は大事だよ。

                    • それでも感情的なおまえの思うようにはならない。
                      何故なら予算については先例や英国王室との相互作用がありそれが参考となるからだ。

  • 自分の子供にも判断できない、秋四ノ宮に、何がこの国お守れるんですか、馬鹿秋篠宮家、うんざり、又、馬鹿娘達良く出てくるもんだ、あまりにも品が無く
    薄ペらな、苦労の知らない家族区、いらない、反対のでもでもしたくない、
    この馬鹿家族に、あんな、小室になんにもいえず、ナマズみたいに、娘の事日本の事考えるだたら、今でも、破綻にしろ、これも、美智子様のそだてがわるいんでない、

  • 所轄署の警備にイチャモンつけたり昔からじゃん。
    結果、大塚署は警視総監賞までもらってるけど、お茶の保護者が出席するようなものに婦警を行かせてるのが本当なら糾弾されるべきだよね。
    あと、母と息子でしょっちゅうあちこち遊びにも行ってるし。
    それで金が足りないとか言われてもねって話。

    • 地元警察が24時間張り付いてないと、爆弾を仕掛けるとか、また侵入事件のようなものが起こりかねない。
      皇族や要人の身辺を厳重に警備することは警察にとって当然の職務行為なのだが。

      • 以前からだって言ってるのに、相変わらず日本語が理解できないんだねえ、工業団地もわからないバカは。
        それで警視総監賞までもらったのに、あんな事件が起きたのも不思議すぎるの。

        • 「糾弾されるべき」とか、お茶事件の際に、謝れ、謝れうるさかった一味だな。
          乞食の分際で皇族に謝罪させようとか、糾弾されるべきなどと、およそまともな日本人ではないな。

          • 「糾弾」という語の好きな団体がありますよね。「平等」の名の元に家系を乱そうとする。なんか重なる。解体連盟、じゃなくて、なんて名前でしたっけ。

  • マスゴミは大Ⅲ隆法みたいにイタコで記事書く奴多すぎ。
    三神由佳さんは祈祷師並みにイタコが上手い♪

  • 一般人は老後95歳まで夫婦2人で2千万円必要なんて言われてるんだから、もう皇室は支えられないでしょう。皇統断絶か、予算減額、人員削減してもらって、予算の中で生活していただくとか。ご自分で炊事洗濯していただくとか、光熱費水道費の管理とか。 国民がこんなに疲弊してるんだから、皇族減少や今の皇室の現実であると思う。

  • 平民からは計り知れない裕福な環境に生まれ育ち、最高の教育を受けておられるのに国民から敬愛されるどころか眉をひそめられる事しかしない三姉弟。
    大量の税金を投入し育てられたモラルモンスター秋篠宮家。同じ税金投入なら福祉や教育に回してもらった方が有意義。

  • 刃物を教室の机に置かれるような環境で、予算が少ない秋篠宮家の状態が異常だと理解できてない奴は、妬みや工作でしか批判的に書かんだろ。

  • 何この記事!!失礼にもほどがある。皇室の方が反論できないからって酷すぎる。私が代わって訴えたいくらいだ。皇室を蔑むような世論誘導はやめよ!!日本人にはとても書けない記事だ!!

  • 愛情を込めて子育てをするのは当たり前のこと。
    そうでなければ、他人に愛情を持って接する事ができるように育ちません。天皇家ならなおのこと、やがて眼差しは国民に注がなければならない時がやってくるからです。

  • 他人の家庭を書く記者は、自分の家庭の問題を国民誰もが調べられるようにして欲しい。
    自分にリスクが無ければ何をしても構わないという日本人の感覚とは違う人間が記者をやってるのだろう。

    非礼な人間しかなれないマスコミ関係者にはリスクを与えるべきだ。

  • コメントを残す

    メールアドレスの入力は任意です。(公開されることはありません)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください