「さんまのブルース」作詞作曲 たきのえいじ 編曲 神保正明 歌 スクール・ファイブ 「おとうさんのブルース」作詞作曲 たきのえいじ 編曲 神保正明 歌 スクール・ファイブ 1983年に発売されましたシングル盤レコードです。何でも小学生のムードコーラスというふれこみだったと記憶しているんですが・・・。 聴いてみますと、リード・ヴォーカルが鈴木直人さんという、ジャケットの写真の人なのでしょうけど、本当にスクール・ファイブというグループで歌っているのかどうか、ちょっと怪しいな・・・なんて思いました。 A面は「さんまのブルース」という曲です。歌詞は1番だけ書いておきますと、 ”山本さんちで もらったさんま 夜のおかずは さんまが一番 お塩 お塩ふりかけ 焼いて 焼いて食べましょう うれしそうな 母の横顔 ア~ア~ さんまのブルース” という事なんですが、ようするに子供から見た食事にさんまが出てくるという、そんな事なのであります。 これを、クール・ファイブ調で歌われているんです。ワワァワワ~というバックコーラスも入っています。勿論、クール・ファイブ調で(笑)。 改めてグループ名を見てみると、スクール・ファイブとあるように、スを取ればクール・ファイブだったという事に気がつきます。 ジャケットに小さく、児童向なんて書かれてありますけど、これはどうみてもマニア向だよなぁ。 それでも、ちゃんと聴けるし、ムードコーラスになっているし、パロディにもなっているしで、私は悪くはないと思いましたが(笑)。 B面は「おとうさんのブルース」という曲です。こちらはお父さんの悲哀を子供の視点から見た歌詞でありまして、やはりクール・ファイブ調で歌われているムードコーラスであります。ビブラートが大変大袈裟に効いています。 ジャケットは、こんな子供がいたら・・・やっぱり嫌だなぁ・・・なんて思いながらも、ちゃんと5人組みの写真を載せるべきと思いますねぇ。やっぱり1人で歌っているのかなぁ・・・。 |