以前、100均で購入した
おままごとセットのことを書きましたが、
さらに仕入れました(*´艸`)
夫が、増やそうと意気込むもので
まだ家にない食材で
良さそうなやつを買い足し
遊び方で知育にもなる
1袋108円で、気軽にいっぱい増やせる
最近、実感してきたことなのですが…
このおもちゃ
野菜や果物などを覚える
良い知育にもなりますね!!!!!
ただ遊ばせるのではなくて、
「これは、人参」とか言いながら
切って遊ぶようにしているのですが、
この新入りの中では、
パン、ぶどう、人参も言えるようになり
「人参はどれ?」と聞くと、人参を選びます。
前のおもちゃからも、桃、たまごは覚えました
遊びながら、さりげなく知育になり
108円だから増やしやすいし良い感じ
足したら増えました~(^^)/
今は、ケーキを切るのが、
1番楽しいようです
IKEAのボックスが、具材入れにちょうどいい◎
マジックテープが古くなったら、
また100均で買えばいいから助かります
● ブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)
1歳10ヶ月の娘の成長…
娘は、今年の8月で2歳になります。
1歳7ヶ月健診の時、単語は色々話せるし、これに動詞が増えてくると、「ごはん たべる」とか2つの言葉で話すようになりますよ^^
と言われたのですが…
それをすっ飛ばして
歌を歌うようになりました(^^;)
「かえるのうた」とか「きらきらぼし」など
発音が甘い部分もあるけどフルコーラス歌い、
他にも「あたまかたひざぽん」を
歌いながらやったり、
「犬のおまわりさん」と
おまわりさんのポーズしながらやったり
子供の記憶力のすごさと
吸収力のはやさに驚く毎日です
でも、そろそろ「ごはん たべるー」
とか言うのも聞きたいので、
動詞も教えながら過ごしたいと思います
色々喋り始めると嬉しいけれど、
親の真似をするので油断できませんね(^^;)
真似して、「おいでー」とか「OK!」とか
いっちょ前に言うし、
娘がこぼした時に私が無意識に言っちゃう