これ、未だに野良だとやってる人がいるらしい。
結論を先にいうと、なんの説明がないまま4年前に修正されています。
香水を複数人で使うと確率が上がるという噂が出る
↓
「青山さんに確認したら”ない”と言ってましたw」と珍アナウンス(夏祭り)
↓
わいを筆頭に検証班が何ヶ月も記録を取り続ける
↓
2000件ぐらいデータを取って「単体:17%, 4人:33%」みたいなあり得ない結果になる
(だいたいこれぐらいの数字だったと思う)
↓
わい氏、ブログでデータを公表
↓
翌日に「導きの香水の効果アップ」という謎の記述が公式サイトに掲載される
↓
アップデート後、単体で使った場合でも30%程度の確率になる
この当時って「青山=完全無欠の天才プログラマー」みたいな評価だったんで、夏祭りのアナウンスを鵜呑みにする人が多かったんですよね。
まじめに検証している人間が「オカルター」みたいな言われ方をしたり、いろいろ酷かった記憶がある。
で、結局のところバグがあったのが証明されちゃって、しれっと修正して何もアナウンスをしないままだから未だに揉めているのだろう。
その後は「竜王ソロ討伐の誤発表」とか「ヘパイトス事件」とかあって、何かある度に運営を疑う声が大きくなってきたけれども…。
ほんと香水騒動のときって、盲目的に運営を信じる人ばかりで、冷静な議論ができない人が多くて気を病みましたね。
当時の記憶が強い人だと「複数人で効果が上がっていた!」という明確な経験則があるもんだから、未だに複数人での使用を推奨したがるのも仕方がないだろう。
本当ならこういう論争がいつまでも続かないように、修正したなら修正したできちんと公表するべきなんだけど、夏祭りでアホなことを言っちゃったから黙り続けるしかなくなったわけですわ。
◆
当時、「試してないけど運営さんがないと言ってるからオカルトです!」みたいなことを大多数の自称ブロガー共がほざいてましたがね。
あの頃から、みんなとは相容れない運命にあったと思います。
ちなみに、俺たちのホ●ミソ堂は当時ありません。
そのくせレグナードのLV1がしばらく来なかっただけで「偶然じゃない!」とか言い張る人が続出したり、確率マニア(パチプロ)としてはイライラすることが多かった時代でした。
なんであの頃のオレってブチギレまくってたんだろうと疑問だったんですが、いろいろ振り返ってみると「そりゃブチギレて当然だよな」ということが多かったね。
中途半端にインテリ組として賞賛されてたら、たぶん今でもクズリポ使って人形劇やってたと思います。