PEGM株式会社 関東財務局長(金商)第2297号商号変更のお知らせ

[運営者情報]
PEGM株式会社
関東財務局長(金商)第2297号 30,000円 / 30日 ~他の期間コースもご用意しております~

ご登録前にお電話でお問い合わせを
したい方はコチラまで▼

03-6222-3622 (平日9時~17時まで)
KTS助言コース
~KAZMAX Trader's Salon~
とは、オンラインの投資サロンになります。

オンラインサロン概要

PEGM株式会社
オーナーメッセージ

KTS助言コース、およびKAZMAX Trader's Salonへようこそ。
KAZMAXこと、吉澤和真です。

当サロンはPEGM株式会社の商品となります。

皆さんのトレードスキルを向上させ、「相場を読み解く力」をしっかりと身に着けていただきたい、という信念から開設しました。

相場という個人の力が問われるフィールドで、皆さんが一緒に考えを共有し、高めあえるような場所を提供できるように、当サロンはDiscord(チャットツール)上のコミュニティとして運営を行っています。

この度、株・為替などの金融商品の取り扱いを始めることになりました。

提供するコンテンツの1つとして、分析者の判断を元に買い・売りポジションの公表も行っていますが、あくまでもトレードマインドを読み解く一つの材料としてご理解ください。

トレードは皆さん各自の考え方をもって実践していきましょう。全員でお互いを高めあっていきたいです。

コンテンツ

当サロンでは、プロトレーダーの素質として最も重要と考える

  • チャートリーディングスキル
  • 資金管理とリスク管理
  • メンタルコントロール

が皆さんにしっかりと備わるよう、

  • リアルタイムトレードの投稿、及び解説
  • 皆さんとの質疑応答
  • オンラインセミナーの開催

を実施します。

信頼できる分析者と連携を取りながら更なる充実を目指していますので是非お楽しみください。

コミュニティは、サロン生の皆さんが積極的に勉強の場として活用できるよう、誰でも意見交換がしやすい和やかなものにしていきます。

投資の経験、知識による入会制限は設けていません。もしかすると入会後しばらくの間はどの様にトレードすれば良いか分からないことがあるかもしれません。

そんなときは焦って売買に走るのではなく、過去のトレードを読み返して、そのマインドをじっくりと読み込んでもらいたいです。Discordはそんな勉強の仕方ができるのも非常に便利です。

初心者の方が学ぶ場も出来る限り用意しています。一生モノのトレードスキルを私と一緒にしっかりと身に付けていきましょう。

入会後、特に最初の一ヶ月はとにかくこのマインドに触れて、トレードを体感してもらいたいです。

最後に

毎月のサロン代、3万円は決して即決できる値段ではないと思います。
当サロンは、入会された皆さんに金銭の利益をお約束するものではありません。しかしながら、私、並びに運営メンバーが一丸となって、皆さんが一流のトレーダーになれるようにサポートをしていきます。

ここまで読んで入会を決断していただいた方、本当にありがとうございます。

投資の世界はとても厳しいものではありますが、自ら道を切り開き、共に学び、共に成長できるコミュニティを作り上げていきましょう。
皆さん一人一人の参加も当サロンの大事な宝物となっています。
私も皆さんと触れ合える時間を楽しみにしています。

以上、よろしくお願いします。

オーナープロフィール

KAZMAX(吉澤和真)

金融トレーダー。1989年生まれ。明治大学経営学部出身。
株、FX、商品先物取引、指数先物取引やビットコインの予測をTwitterで先出し投稿。その反響からフォロワー数は伸び続け、11万4千人(2019年2月時点)を突破。

【過去実績】
・ビットコインFXで、月利800%達成(2018年2月度利回り) ・2016年米大統領選時に、一日で日経225先物+2000円獲得達成 ・Bitmexリーダーボード最高18位
【メディア出演歴】
・2018年6月18日放送 BAZOOKA!!!236『仮想通貨 実際のところどうなのNIGHT』ゲスト出演 ・週刊SPA! 9月11日号『エッジな人々』インタビュー掲載 ・BS11『真相解説!仮想通貨ニュース!』ゲスト出演

本サービス利用に対する注意事項

本サービスを快適にご利用して頂くために、下記の注意事項をご確認頂いたうえでご利用をお願いします。

本サービスの利用に際し、ユーザーは、次に掲げる各号のいずれかに該当する行為を行わないようにご注意願います。

上記に該当する行為が発見された場合、弊社は違反者に注意を行い、DISCORDのユーザー名を赤色に変更、内容が悪質と判断した場合は法的措置を取らせていただく場合がございます。

[投資顧問契約に係るリスクについて]

本サービスの提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さいませ。情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

国内上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。

信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。

[重要事項、及び注意事項]

投資顧問契約にあたっては「金融商品取引法第37条の3」の規定に基づき、ご負担頂く助言報酬(以下「情報提供料金」)や、助言の内容および方法(以下「提供サービス内容」)、リスクや留意点を記載した「契約締結前交付書面」を予めお読み頂き、内容をご理解の上ご契約をお願いしております。
ご契約に関する事前の注意事項、情報提供料金、提供サービス内容に関しましては、各商品の詳細ページにて事前にご確認頂き、内容をご理解の上お取引下さい。
金商法上の有価証券等の投資商品には、相場や金利水準等の価格の変動、及び有価証券の発行者等の信用状況の悪化や、それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があり、投資手法によっても同様の損失が生ずるおそれがあります。

[免責事項]

本サービスの提供情報は著作権法によって保護されており、弊社に無断で転用、複製又は販売等を行う事を固く禁じます。提供情報は、弊社の情報提供を目的とするものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。
提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。実際の取引(投資)商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さい。弊社は、提供情報の内容については万全を期しておりますが、会員様が提供情報の内容に基づいて行われる取引、その他の行為、及びその結果について、これを保証するものではありません。また、この情報に基づいて被った如何なる損害についても弊社は一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

無料会員登録