ワロタw 2019年06月19日 カテゴリ:コメント欄 「ゼルダは低解像のグラを面白さでごまかしてるだけ」 初めて聞いたけどちょっとツボりましたwwwwでもこれってある意味最高の褒め言葉じゃない?マインクラフトやフォートナイトにも当てはまるしインディーズゲームの遊ぶとわかる名作ソフトにも使いたいフレーズですw 「コメント欄」カテゴリの最新記事 上げてなにが悪い? 近年まれに見るポジティブゲームブログ3 近年まれに見るポジティブゲームブログ2 近年まれに見るポジティブゲームブログ 主観の相違 人気記事ランキング ゲーム喋り場! 上げてなにが悪い? 近年まれに見るポジティブゲームブログ2 優しいメーカー様、そうでない?メーカー様 近年まれに見るポジティブゲームブログ ひょっとしてこれが煽り記事に見える? コメント 1 まう 2019年06月19日 12:55 id:z8FAGHBL0 確かに誉め言葉ですね。 昔の「たまごっち」に通じるものがあります。 でも、ゼルダって「低解像のグラ」でしたっけ? SwitchのTVモードでは1080pで表示されますし、任天堂ファンはそこをセールスポイントにしていたはずです。 まあ、草が一枚の三角ポリゴンなのは忘れましょう。 ゼルダはWii時代までのSDやエリア制から脱却して、WiiU(NSw版はあくまでも移植)でHD化やオープン化した秀作ですから、性能の恩恵を全面的に受けているゲームです。 コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
昔の「たまごっち」に通じるものがあります。
でも、ゼルダって「低解像のグラ」でしたっけ?
SwitchのTVモードでは1080pで表示されますし、任天堂ファンはそこをセールスポイントにしていたはずです。
まあ、草が一枚の三角ポリゴンなのは忘れましょう。
ゼルダはWii時代までのSDやエリア制から脱却して、WiiU(NSw版はあくまでも移植)でHD化やオープン化した秀作ですから、性能の恩恵を全面的に受けているゲームです。
コメントする