すばらしい 選挙公報にも「消費税は減税」を大きく謳ってください!(私は選挙区外ですが^^;)割と公報見て直前に決める人も多いと思います。「消費税は減税!」をタスキにしてかけたらダメなのかな^^;or立てるポスターに「社民党相原りんこ」「消費税は減税」と文字だけ大きく書いても◎
-
-
-
そのタスキ案、いいですね。 公示前は名前さえ書かなきゃグレーゾーンでいけちゃうはず。 「本人」とか、あるじゃないですか。 作っちゃおう!
-
あと「相原りんこ」で検索しても市議時代のhpがトップに出てきます。 簡易なものでいいので、プロフィールと今の政策がわかるhpを早めに作られたほうが〜。すでにあるのかな。 もしくはせめてツイッターのトップに政策を箇条書きで固定表示するとよいかと(チラシ画像付き)。
-
そうですよね、大急ぎでHP改訂中なんですがなかなか手が回らず
大急ぎで体裁整えます。 暫定的なものですが、県連の方にページがあって、一番下から記者会見資料に使った政策集のPDFにもいけますので、アクセスしてみてください。 私が書きました。 http://www.sdpkanagawa.com/2019-sangiin-election-aihara.html …
End of conversation
New conversation -
-
-
お疲れ様です!
-
どうもありがとうございます!
End of conversation
New conversation -
-
-
がんばれ(・∀・)
-
頑張る! どうもありがとうございます(^ ^)
End of conversation
New conversation -
-
-
なんで不公平税なん?
-
1億円の収入のある人も100万円の収入の人も 同じものを買う時に税金負担が同じだからです そして低所得な人ほど同じものを買ったときの収入に対する税負担の割合が高くなります だから不公平なのです お金持ちに有利な税金制度だからです
-
多くの人から ちょこちょこ集めたら沢山になるから 消費税が徴収側に好まれるのではないの?その使い方が 良ければ徴収の負担は納得できるものになるのではないの?
-
2018日本の企業の内部留保は500兆円突破https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57392 … したが、法人税収は減少https://toyokeizai.net/articles/-/202618 … 政府はその穴埋めを消費税率を上げて補うという話。が、2012自公民の三党合意で税率を上げた分は社会補償に使う約束でした。 その約束を守ってないから見直せと社民党は言ってます。
-
課題は山積みです、内部留保を正当化することは許されませんが、政治が安定していなければ吐き出せと言っても難しい。 外税も必要、でも原価率や利益率が業種によって大きく違うから慎重にいかなきゃだし、収入1000万〜2000万クラスのサラリーマンが狙い撃ちされてることも。
End of conversation
New conversation -
-
- Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
素晴らしい政策をかかげていますね。応援しています。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
頑張ってください!!!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.